スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4610件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
243

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

契約しました。

2017/11/12 17:05(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:463件

先日契約しました。


XV2.0i-L ブラックレザーS.アドバンスSP.他
 \2786400
▲\ 177384

DOP
 \582326
▲\ 175954

下取り (10年落の車)

   ▲\250000
プラス▲\50000

で契約しました。

こちらの投稿も参考にもう少し値引き行けそうでしたが、皆さんどうでしょうか?

安全性、コスパ共に試乗してとても良い車と感じました。
納車がとても楽しみでございます。(笑)

書込番号:21352579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/12 17:41(1年以上前)

>グンタロンさん

契約おめでとうございます。
すでに契約済みのため特にアドバイスはありません。ベストなプライスだと思います。
納車が楽しみですね。

書込番号:21352701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/12 17:43(1年以上前)

DOPが53万円!
中古のコンパクトカーかえますね。

いいんじゃないでしょうか。
納得して契約したのでしょうから。

書込番号:21352709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2017/11/12 17:46(1年以上前)

グンタロンさん

XVのご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですが、XVなら車両本体値引き17〜22万円、DOP2割引き11〜12万円の値引き総額28〜34万円程度が値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して契約時の値引き額は車両本体値引き約17.7万円、DOP値引き約17.6万円の値引き総額約35.3万円ですね。

更には下取り額に5万円の上乗せが含まれているようですから、実質値引き総額は40万円少しを超えた辺りになりそうですね。

つまり、この値引き額なら前述の値引き目標額を大きく超えており、良い値引き額と言えそうです。


それではXVの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:21352717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:463件

2017/11/12 18:54(1年以上前)

>バクションマンさん
返信ありがとうございます。
契約前に質問すれば良かったのでしょうが、
毎度の事ながら『今日契約して頂けたら…』にのってしまいました。(笑)

書込番号:21352925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件

2017/11/12 18:57(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん
返信ありがとうございます。

最近はMOPナビと後、2つ、3つ付けるとすぐ40
万、50万すぐなります。値引きありきの選択ですね。(笑)

書込番号:21352934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:463件

2017/11/12 19:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもお世話になっております。

新車契約の時はだいたい2、3回交渉後契約が多いですが、今回もです。

事前に値引き情報やこちらのクチコミも参考に商談しましたがトータル300万は切りたかったのが本音です。

ですが訳あって時間も無かったので納得し契約しました。

ただ納車迄の2ヶ月は長いです。待てません。(笑)

書込番号:21352988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/11/12 22:05(1年以上前)

>グンタロンさん

ご契約、おめでとうございます。

スレ主さんのお気持ちが一番と思います。
良いカーライフになります様に…

書込番号:21353527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


HK4989さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/13 00:00(1年以上前)

>グンタロンさん
ご契約おめでとうございます
私は車種が違いますが
車輌とオプション合わせて
スレ主さんと同じくらいの値引きでした
「この位の値段にしてくれたら契約する」
という要望が通ったので満足しています

書込番号:21353908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/13 07:22(1年以上前)

グンタロンさん

納車が楽しみでしょう。
本ページの値引き情報と比較しても好条件に思えます。
持論ですが,本体+OP+諸経費の合計の10%引き程度が販社の限界でしょう。

書込番号:21354218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/13 21:35(1年以上前)

>グンタロンさん
ご契約おめでとうございます。
私は他車種のインプレッサスポーツA型ですが
つい書き込んでしまいました。良い買い物だったと
思います。私と比べてかなり良くて羨ましい。
他ですさんでいたのでほんわかさせて頂いて
ありがとうございます。

書込番号:21355824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件

2017/11/14 20:38(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。

年内の納車は厳しそうですが、楽しみに待ちたいと思います。(笑)

書込番号:21357967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2017/11/14 20:42(1年以上前)

>HK4989さん
ありがとうございます。

自身せっかちなほうなので、商談が長引くのは嫌いなのである程度希望どうりの値引きに満足です。
納車が楽しみです。

書込番号:21357981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2017/11/14 20:44(1年以上前)

>えむあんちゃさん
ありがとうございます。

『こんな値引きは初めてです』と営業マンは言ってましたが本当なのでしょうか(笑)

書込番号:21357988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2017/11/14 20:46(1年以上前)

>2017大使さん
ありがとうございます。

そう言って頂けると納車まで清々しい気持ちで待てますね。(笑)

書込番号:21357998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2017/11/14 20:58(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

年明けの納車まで楽しみです。

ちなみに皆さんのスバル車の色は何色でしょうか?
私は『クールグレーカーキ』にしました。
今までホワイト、ブラック系しか乗った事が無く
冒険してみました。

ですが、良い色でXVは勿論スバル車に似合う色だと感じました。

皆さんどうでしょうか?

書込番号:21358041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/11/14 22:02(1年以上前)

>グンタロンさん

年明けの納車、お年玉に良い頃ですね。

自分のインプレッサスポーツ、アイスシルバー
メタリックですよ。

青っぽいシルバー的な色ですね。
昼は、青っぽく…
夜は、ライトグレーのような…
です。

クールグレーカーキのXV、ナイスにポチ1です。

書込番号:21358305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/14 23:21(1年以上前)

>グンタロンさん

私もクールグレーカーキです。
初めからこの色に迷いはありませんでした!
落ち着いた色ではありますが町中では目立ちますよ。私のXVは12月中旬納車です。

書込番号:21358563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件

2017/11/15 19:39(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。

シルバー良いですね。
最近の塗装は進化し、昼夜や、日光の当たり具合でナイロン表情を見せてくれますね!

書込番号:21360203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2017/11/15 19:41(1年以上前)

>バクションマンさん

同じ色ですね!
12月納車羨ましいです〜。
一足先に安全運転で楽しんで下さい〜。(笑)

書込番号:21360207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/15 19:49(1年以上前)

>グンタロンさん
クールグレーカーキ!良い色ですよね〜

自分はギリギリまで悩んだ末に無難な白を選択してしまいましたが、クールグレーカーキでも良かったかなーと後悔というか、無い物ねだり状態です(笑)

書込番号:21360237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mcsqさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/16 00:01(1年以上前)

>グンタロンさん

同じ色ですよ〜
OPの値引き、大きいですね(@@)
羨ましいです。

納車が待ち遠しいですね^_^
私も納車待ちで、今取説で予習しています^^;

書込番号:21361010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2017/11/16 21:23(1年以上前)

>くまくま五朗さん
ありがとうございます。

ホワイトも良いチョイスだと思いますよ。
お互い納車が待ち遠しいですね。

このワクワクを楽しみましょう。(笑)

書込番号:21363212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件

2017/11/16 21:30(1年以上前)

>mcsqさん
ありがとうございます。

納車がもうすぐみたいですね。羨ましいです。
その日は私の誕生日でもあります。(笑)

私もナビをダイアトーンにしましたが、評判良いみたいですね。楽しみです。(笑)

書込番号:21363235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/16 22:21(1年以上前)

>グンタロンさん
おっと失礼、自分はすでに納車されてまして、XVライフを満喫中です。
このクルマはまさに「好奇心を忘れない大人へ」というCMのフレーズがピッタリです(笑)
きっと納車されたら実感されるかと思いますよ。

書込番号:21363402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2017/11/16 23:24(1年以上前)

>くまくま五朗さん
「好奇心を忘れない大人へ」良いフレーズですね。

18で免許を取り、20数年の間に10台ほど乗り換えましたが、ボロボロの車、軽自動車、四駆、買って半年で廃車にしたり、思い出は尽きません。
最近の若い人はあまり自動車に興味が無い人が多く、
話も合いません。
ただの移動手段の車でなく、運転して楽しい車、乗りたくなる車にこれからも乗りたいと思いますね。(笑)

書込番号:21363603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ103

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アーシングについて

2017/11/15 13:54(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

GT7でエンジンルーム内のアーシングについての質問です。
現在2.0iLで施工しようかと悩んでるところです。
ネット等で見ると、燃費向上やアクセルワークが
良くなるとありますが実際のところどうなんでしょうか?素人でも実感することができるのでしょうか?

発売からまだ日が浅く専用キットも未だ販売されてないので、具体的にどのボルトに繋げば良いのか…
エンジンブロックのどこがいいのか…

どなた様か実際に施工された方はいらっしゃいますか?
よろしければ画像などでご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21359616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/15 14:59(1年以上前)

今どきの新車はやめた方が良いです。
電気・電子部品もノーマル状態を想定していますので、負荷が増えて寿命が縮まる、アンテナとなってノイズ拾って誤作動するとか、故障しても保証外でリスクがあります。

更には機器の動作立ち上がりが早くなり、ソフトの割り込みタイミングと合わなくなる可能性さえあります。
まぁ、やるのは自由です。スレ主さんのクルマですから。
バッテリーマイナス端子とシリンダーヘッド、ミッションをそれぞれダイレクトに繋げば良いですが、どこにボルト留めするか、はご自身で。部品締結ボルトに共締はご法度です。

書込番号:21359716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/15 15:00(1年以上前)

20年前くらいの車なら効果もあるでしょうけど、今の最新にはどうなんでしょう・・・
15年前の車にやってましたけど、アクセルレスポンスの向上・燃費向上など体験できなかったので数年後外し、逆に走り易く感じました。
当時から古い車で体感しやすいと謳ってましたので、今から考えれば30年くらい前の車でしょうか・・・

まあ、なんとなくプラシーボってやつは体験できたのかもしれません(笑)

書込番号:21359717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2017/11/15 15:40(1年以上前)

だからそんなことで性能アップするなら一番にメーカーがしてるって(笑)

書込番号:21359766

ナイスクチコミ!31


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2017/11/15 15:50(1年以上前)

>noomasさん
ひと昔前はディーラーOPでもアーシングキットが設定されてましたね。
ただ、今の車両は他の方が言うように取り付けても効果ないと思います。

まぁバッテリーのー端子と車体を繋ぐアース本線の増強としての1本追加は効果が有る無いにしろ、私は有りかなとは思います。

ちなみにワイパーがLoもHiも同速度だった20年前の軽自動車に取り付けたらHiモードが正常に作動した経験もあります。
一応効果があったって事ですね。

書込番号:21359779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/11/15 15:51(1年以上前)

初代ワゴンRで取付をしたらアイドリングで
エアコンのブロアファンのスピードが
一段階早くなりました。

書込番号:21359781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 15:53(1年以上前)

>noomasさん
高速ではアイサイト、下道でアクセルを余まり踏まないとか惰性で走ったりとか気を使うと燃費向上につながりますよ。
アーシングはしない方が良いと思います。

書込番号:21359784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2017/11/15 15:55(1年以上前)

以前、スバルのディーラー経由で数値的向上の具体的な内容を書面で示してくれと問い合わせたら、そのような書類は無いとの回答でした。

書込番号:21359790

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/11/15 16:35(1年以上前)

効果があるというサイトと同様に、効果がなかったというサイトも有ります。

どうでやるならば、大トヨタでも導入されている、アルミテープにしましょう。

書込番号:21359853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/11/15 18:56(1年以上前)

>noomasさん

晴天の辟易さん が仰るように、感心しませんね。

インプレッサスポーツを買ったショップのセールス
に聞いた話では、

車種は違いますが、プリウスで丸焼けの全損なんて
派手なトラブルがあったらしいですよ。

どうも、警察の現場検証沙汰になったらしく、
事故改造が原因だったとか…

書込番号:21360082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 19:57(1年以上前)

私はBS9Cアウトバックですがアーシングをせずにトヨタ純正のアルミテープ10枚と3Mの通電性アルミテープを購入して至るところに貼りました。風切音がかなり低減し、パワーアップもしました。高速の>noomasさん
燃費は10.9km/l→11.9km/lになりましたよ。

書込番号:21360255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/15 20:15(1年以上前)

ずいぶん前に流行しましたがハッキリ言って効果は無いです。量販店とかがパーツメーカーとつるんで売ってただけです。アーシングはいわゆるアースですので下手に短絡でもさせたらクルマは駄目になります。
テフロンコーティングとかバンパーにつける整流板なども単なるプラシーボ効果です。

書込番号:21360311

ナイスクチコミ!3


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:35(1年以上前)

バッテリー周り

マイナス端子近影

おまけ(注意喚起シールネットで発見)

>晴天の辟易さん

何かしら不具合が出たら怖いですね。

今日改めてバッテリー周りを見てみたところ
多方面に配線が伸びてますね…

やるとしても既設の細ーいボディアースのみの
交換ですね…

書込番号:21360382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:44(1年以上前)

もうすぐ下取りに出す予定の、今乗っているミニバンにアーシングしてますが、効果があったのか今一実感がありません。
エンジンルームは配線でカッコよくなりますが....。

もともとノーマルのクルマもアーシングされているので、さらに配線増やしても驚くような効果はないと思います。

最近のクルマは色々な高性能機器が導入されているので、アーシングした際の不具合がでるかもしれませんね。

書込番号:21360419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:48(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

この類いのものは自己満足で終わるケースが多い
ようですね。

書込番号:21360437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:50(1年以上前)

>待ジャパンさん

ごもっともですね。
分野は違いますが建築関係の省エネ商品も
同じ感じのものが多いですね。

書込番号:21360449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:53(1年以上前)

>kmfs8824さん

やはり何かしら効果はあるのですね。

おっしゃる通りにやるとしても既設のボディアースのみの交換で終わりそうです。

書込番号:21360461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:56(1年以上前)

>WDB210さん

それはいい効果ですね。
最近の新車は電装系も複雑で手を出すのが
恐ろしいです。

むかしはボンネットを開けると隙間から
地面が見えてましたもんね。

書込番号:21360470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 20:58(1年以上前)

>every timeさん

おっしゃる通りですね。
常々努めて省エネ運転を心がけております。

さらなる燃費向上が出来ないものかと
いろいろ思案していたところです。

書込番号:21360484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/15 21:01(1年以上前)

ノーマルアース線の交換はやめた方が良いです。交換後のケーブルの信頼性が未知数ですから。
銅線の太さと数などケーブルの仕様を熟慮しなくて済むのは足す事です。
丸端子の圧着が甘いと抵抗が上がって発熱して燃えることもあります。

そもそも目的がGNDレベルを安定させる事と抵抗を減らす事ですから、新車のうちは手をつける必要が無いと思います。

書込番号:21360504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 21:02(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ディーラーに問い合わせされたとはすごいですね。
以前に他の件で問い合わせしたことがありましたが
教科書通りの返答しかないのでそれっきり問い合わせ
することは無くなりました。
メーカーもアーシングに関しては重要視して
いないようですね。

書込番号:21360507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 21:07(1年以上前)

>木枯し紋次さん

おっしゃる通り不具合の時が不安ですね。

書込番号:21360522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/15 21:08(1年以上前)

2006年に購入した、B4 3.0R(BLE-D)には、ディーラーにてアーシングを付けました。
アイドリングでの稀に起こる大きなユレ対策で、アーシング後は発生しませんでした。

微妙にトルクアップしたような気がしましたが、大きな違いはありませんでした。

電気抵抗が下がる(安定する)ので、害はなさそうですが?
当時のスバル系雑誌には、水平対向エンジンは複雑な組立なので、電気抵抗は大きいと記事があったような記憶です。
バッテリーのマイナス端子から8本程度? の配線がエンジン各部とエンジンルームに配線されていた記憶です。

書込番号:21360529

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 21:08(1年以上前)

>中島飛行機 疾風さん

アルミテープも良さげで検討していますが
今のところネガティヴです。

しかし、ちゃんと効果があるんですね。

書込番号:21360530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 21:11(1年以上前)

>JTB48さん

素人考えで何か施し、大した効果もなく
不具合が発生したら本末転倒ですね。

しかしながら、車いじりは自己満足の塊の様な気がします。また、それが楽しかったりするから困ってしまいますね。

書込番号:21360539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 21:16(1年以上前)

>バクションマンさん

不具合が出たら怖いですね。

今日改めてエンジンルームの中みたところ昔若い頃にいろいろいじっていた時とは比べ物にならないほど
びっしりと詰まっていて、触ると壊してしまいそうで

触らぬ神に祟りなしって感じになりました。笑

書込番号:21360556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 21:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

皆様のご意見を参考に検討した結果
今回アーシングは却下!とします。
(まぁ、やったとしてもボディアースのみ)

皆様、たくさんのアドバイスをいただき
誠にありがとうございました。

書込番号:21360571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/15 21:27(1年以上前)

>晴天の辟易さん

度々ありがとうございます。

ボディアースもやめたほうが良いようですので
見送りたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:21360588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2017/11/16 01:33(1年以上前)

幾ばくかの効果は有るかも…

但し、微々たる燃費競争の最中効果があるなら何処ぞのメーカーが施していると思いませんか?

莫大な開発費の中には試した事が有るはずです。
それなのに施したメーカーが無いのは…だからですね。

書込番号:21361167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/11/16 03:58(1年以上前)

こんばんは。

アーシングするなら、ご自分で材料を買ってやった方が安くていいですよ。
間違ってもネット通販で買わないように。

材料が100円以下でそろえれるものがネット通販では1000円くらいで売っています。
知り合いの女性がヤフオクで売っていますが、作るのに慣れると時給3万超えるので
パートなんてやってられないとおっしゃってました・・・

書込番号:21361239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/11/16 05:22(1年以上前)

ただのドレスアップですね。

エンジンルームの

元ディーラーマン曰く、

性能アップ?するわけねぇだろ
だそうです。

書込番号:21361273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/16 06:45(1年以上前)

>麻呂犬さん

対して効果はないと言う事ですよね。

今回アーシングはやらない事で決定です。

ありがとうございました。

書込番号:21361355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/16 06:50(1年以上前)

>AQUAパッツァさん

今回アーシングキットを検索していた当初は
2〜3千円程度で検索してました。

自作も検討しましたが上記の価格帯である程度
商品がありましたから、作業時間や手間を考えると
買った方がいいと判断してました。

物によってはおっしゃる通り、自作した方がいい
物がたくさんありますね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:21361361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/16 07:21(1年以上前)

>えくすかりぱさん

お陰様でそりゃそうだ。と思えるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:21361400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/16 18:33(1年以上前)

充電制御のためのセンサーがおそらく
バッテリーのマイナス端子付近にあるので
直接マイナス端子にアースすると
センサーの役目が?。
どうなんですかね?。

書込番号:21362742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ152

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

インセット+55→+48はどうなんでしょう?

2017/10/10 22:30(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

1.6i-L EyeSightのインセット変更についての質問です。

当方北海道で冬タイヤは必須ですが、予算的問題でスタッドレス+ホイールセットを探しています。タイヤは色々選べますが、社外ホイールのインセット値の違いで頭を悩ましています。

純正インセット値(+55)に社外+48のホイールはどうなんでしょうか?皆さまのご意見や実際の体験談があればお聞かせください。


これまでの経緯(長文ですがお許しください)

マルゼン、Fujiなど、ネットのセット商品はほとんどがインセット+48(まれに+50)なんですが、純正ホイールは+55です。両社にメールしましたが、いずれも「付くには付くと思いますが、実際のフィッティングはメーカー(ディーラー)に確認してください」とのこと。


まずスバルお客様相談室(電話)

「純正値(=+55)以外のホイールについて全般的な知見がないのでお答えできない」


ディーラー営業氏とメカニックチーフ氏
いずれも「個人的には」の前置き付きで

「インセット-7oなら美観的にはチョイはみ出ても、車検時期は夏タイヤだからセーフ。ホイールハウスに対するクリアランスはぎりぎり大丈夫だと思う。実際のハンドリング感覚も慣れれば気にならない程度だと思う。」

「ただしスクラブ半径(回転中心と接地中心の意図的ずらし。)への影響は分からない。理論的にはオフセットを減らす(=外に出す)とハンドルは軽くなり、高速域からのブレーキングは向上するが、直進への復元性は犠牲に(小さく)なる。どの程度インセットが変わるとXVの運転特性に影響するのかは分からない」

「冬道は路面状況の予測や計算が不能なので、アイサイトとの関係もあり、メーカー(本社)としては永遠に答えが出ないのだと思う」

要は「自己責任」ということ。タイヤについては全く初心者なので、余計に分からなくなりました。
夏タイヤでも+55以外の社外ホイールを装着している方も多いと思います。実際の使用感やご意見をお願いします。

誠に勝手ながら、他のレスにありますインチダウンや扁平率の変更は考えておりません。また、XV純正ホイールやレガシー等の中古純正(+55)ホイールに新品タイヤの装着もコスト的に断念しています。あくまでも純正サイズのタイヤを社外ホイールに装着することを前提にお答えいただければ幸甚です。

書込番号:21268248

ナイスクチコミ!6


返信する
ほてちさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 01:15(1年以上前)

2.0i-L所有で北海道在住ですが、私もスタッドレスのホイールで悩みました。
ディーラーやホイールメーカーの人とも話しましたが、結論はスレ主さんと同じような返答。
法規制の緩和でホイールはフェンダーからはみ出してはいけないが、タイヤだけなら1cmまでならOKになった筈ですが、私も夏の登録なので点検・車検の時に純正のホイールを履いていれば、まぁ問題ないのではないのかと…因みに2.0i-Lで最小クリアランスが運転席側の前輪で10mmなので可能といえば可能です。
走行性能に関わる影響は私には解りませんが体感的に変わる程なのかな、という気はします。
前置きが長くなりましたが、私はFujiの店頭でVRX2とブリジストンのECO FORMEのインセット+53mmを購入しました。
デザイン的にもそこそこ気に入りましたし、純正と2mmしか違わないということで。
理想は夏はSTIのホイールを履かせて冬に純正のホイールだったのですが、流石に高くて(^^;
SAAのホイールはデザインが気に入らなかったし、夏も冬も同じ純正のホイールでは面白くなかったので、社外にしました。
あまり参考にはなりませんで、長分失礼致しました。

書込番号:21268696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 07:17(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。2mmなら大丈夫そうですね。
誤差7o(両側で1.4p)というのが悩みどころです。

社外アルミの+55ってなかなか見つかりません。Fuji店舗も覗いてみます。
参考になりました。

書込番号:21268935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/11 08:05(1年以上前)

スクラブ半径の7mmの違いは、デメリットをあまり感じない限界ですね。
とは言え、フィーリングはディーラーさんのおっしゃる通りに変わります。
直進性はシビアになり、ステアリングの手応えが増します。
一方で、スタッドレスという事で各種反応は鈍くなります。

総合的に見ると、スタッドレスなら7mmのでスクラブ半径の違いでデメリットを感じる事は無いと思われます。

また、この時期になるとディーラーや量販店でホイールとスタッドレスのセット販売が割安であるので、要チェックです。

書込番号:21269020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/11 08:33(1年以上前)

自分も17インチ、インセット53で購入しました。
55ってのは社外では見つけられませんでしたね。

自分のD担当はアイサイトの制御や走行性能への影響は無いと思うけどハミタイには気を付けてねって感じでした。
さらに旧型の歯車ホイールが48らしいですが、できればコレも止めた方がいいと言われました。
個人的には大丈夫だと思うんですけどね…
みんカラ見てると48位は結構いますし。

やはり53あたりが無難なのでは?

書込番号:21269057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/11 09:50(1年以上前)

AWDだから
雪国需要があるはずなのに、
ぴったり合うものが少ないことに驚き
社外メーカーは 
一番売れるものしか
作らないんだね
寂しいな

書込番号:21269156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 09:50(1年以上前)

お二方共ありがとうございます。とても勉強になります。

48はギリギリ、50〜53が無難なんですかね。

XV自体はリーズナブルな買い物だと思っていますが、まさかタイヤホイールを探すことになるとは思っていませんでした。

いろんな車に汎用性のある48サイズが流通量も多く、値段的にもお買い得価格で、本当に迷います。

書込番号:21269159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/10/11 09:51(1年以上前)

>北のとんきちさん
はじめまして。私も北海道です。
2.0ilを購入してちょうど1ヵ月経ちました。
先日、ディーラーからホイール&タイヤセットのパンフを頂きました。
純正ホイールとダンロップのウィンターマックスsj8のセットが一番リーズナブルで、価格は16万切る程度でしたよ(税、工賃込み)。
他にYOKOHAMA、ブリヂストンが選べるようです。
個人的に車の足回りの選択は命に関わると思っていますので、少しでも不安要素があれば納得するまで確認した方が良いですね。
私は主さんのように車に関してはあまり詳しくないのでディーラーにお願いして純正の間違いない物で対応しました。
逆質問になってしまい恐縮ですが、タイヤショップだといくらくらいで購入できるのでしょうか?もしかしたら私も損してるのかな?とふと思いました。笑
答えになっていなくてすみません。

書込番号:21269160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 09:55(1年以上前)

>たすろんファイブさん
全く同感です。

新車購入時に純正ホイルで冬タイヤも値引きで購入すれば良かったかな。

書込番号:21269166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 10:04(1年以上前)

>初のスバリスト!さん
ネットのスタッドレス+ホイールセット
ヨコハマSUV075の純正サイズにインセット48ホイールで、

マルゼン90,500(17年製保証)
fuji87,500(製造年指定不可=16年製?)

です。

悩むでしょ?(笑)

書込番号:21269183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/10/11 10:33(1年以上前)

私が乗っている時代のインプレッサ(GH2)だと195/65R15用の純正ホイールは+48、オプションで選択可能な205/55R16と205/50R17が純正装着のホイールは+55です。

現在205/55R16を+47の社外ホイールに履かせていますが許容範囲と感じています。

書込番号:21269219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 11:21(1年以上前)

>猫の座布団さん
具体例ありがとうございます。
車種違いますが、スバルとして純正から7o違いでもオプション設定があるんですね?

新型なのでメーカーもディーラーもデータがないのでしょうか?

純正の+55は何度も実験したベストセッティングなのは理解してるつもりなんですが。

書込番号:21269293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2017/10/11 11:58(1年以上前)

スタッドレスタイヤ前提の話みたいですが、大きな事忘れてませんか?
サマータイヤにチェーンかけるパターンもあるでしょう。
つまり、純正タイヤの場合チェーン付けても干渉しない設計になってるはずです。
7mmとチェーンどちらが厚いかは考えて下さい。
インセット違いのスタッドレスにまだチェーンも巻くよという方は知りません(笑)

書込番号:21269359

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2017/10/11 12:06(1年以上前)

>redswiftさん
ご指摘ありがとうございます。
北海道では大型車以外はチェーンを使いませんので考えもしませんでした。実は恥ずかしながらチェーンを手にしたことがありません。

タイヤハウスへのクリアランスという点では+7oは余裕という理解で良いのでしょうか?

書込番号:21269374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2017/10/11 12:43(1年以上前)

>北のとんきちさん

でしょう!
インセット7mm程度なら全く問題ないと思います。
レヴォーグなんかだと、オンロードよりなのでタイヤハウスのクリアランスが少なめのような気がしますが、XVはたっぷり空いてるので余裕じゃないですかね。

北のとんきち さんは北海道ですか、良い所ですね。
私は今は雪のほとんど降らない大阪ですが、田舎は北陸の豪雪地帯です。
ただ雪質が全く違いますよね。北陸はベタベタの重い雪です。北海道はサラサラのパウダースノーでしょう。
本当はスタッドレスも2種類要りますよね(笑)

書込番号:21269457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2017/10/11 19:49(1年以上前)

ホイール幅が幾らか知りませんが、7Jなら6.5Jにすれば、ホイールの外側位置はほぼ同じでしょう。
タイヤのはみ出しは認められるようになりましたが、ホイールのリム部が一番外だとアウトです。

タイヤの扁平率を変えないでもタイヤの仕様範囲でしょう。
アイサイトとの関係も高さ変更がなければ関係ない筈ですし。

書込番号:21270268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/10/12 06:16(1年以上前)

ホームページから

途中経過のご報告です
Fuji店舗に相談に行きましたところ、(ほてちさん同様)ブリジストンのECO FORMEのインセット+53mmを薦められました。

私)スタッドレス、というかホイルを探しているんですが。サイズは17インチでインセットが+55なんですが。
店員さん)お客様、もしかしてお車はXVですか?
私)なんでわかるの?
店員さん)インセット+55でピンときました。10月に入ってウチの店で3台目のご相談です。元々新車レビューでインセット+55って見てたので、店でも「社外ホイルないよな〜」って話してました。

それで、流通している廉価版ホイールではブリジストンのECO FORMEがほぼ一択だと思いますとのことでした。
店員さんからは、「スタッドレス用に開発」とあるSE-12を薦められましたが、SE-15も大丈夫そうです。

このホイルを探してみます(ネットになければ店舗購入になりますが)
ご参考

http://www.ecoforme.jp/products/se12/
http://www.ecoforme.jp/products/se15/



書込番号:21271502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 07:14(1年以上前)

>猫の座布団さん   DBA-GH2時代のインプレッサ(GH2)だと195/65R15用の純正ホイールは+48

http://autoc-one.jp/shop/studless/car/grade-MK06-MD01-DS*-SZ* 

によると、リム幅が2種類あるようです。15x6JJ インセット48oと、 16x6.5JJ インセット55o
リム幅を0.5インチ上げると、1インチは25.4mmですので、その1/4が外側に出ます。この量は6.35mm、よって、インセットを約7mm増やして奥に戻したということです。そうするとインセットは48mm+7mmで55mmです。

問題はインセットが大きくなる場合ではなく、小さくなる場合です。今話題になっているのは、XVのインセット55mmから48mmにするにはということなので、逆に、リム幅が0.5インチ小さい17×6.5JJか18×6.5JJ(18インチは標準リム幅7.5JJなので、探しにくい)にすればよいということで、これは、>ウッカリボンヤリさん<のご指摘のとおりです。6.5JJは推奨タイヤ幅215ですが、225でも入ります。

>北のとんきちさん
上の通り、リム幅6.5JJ でインセット48を探せばたくさんヒットしますが、お薦めはプリウス用のリム幅6.5JJのホイールで、インセット50です。
7JJにこだわれば、ご指摘のインセット53が最良ですが、ブリジストンの17インチしかないのでは?

書込番号:21271567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 07:24(1年以上前)

上記のサイトが開けませんでした。何回リンクを張っても
http://autoc-one.jp/shop/studless/car/grade-MK06-MD01-DS*-SZ*

の”*-SZ*”のリンクが張れません。
恐れ入りますが、全体をコピーしてからアドレス欄に貼り付けてください。

書込番号:21271584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 07:59(1年以上前)

3連投失礼します。
>北のとんきちさん

バルミナシリーズはいかがでしょうか。17×7JJ インセット53ですが。
http://www.bs-awh.ne.jp/balminum/t10/
値段はこちら
http://kakaku.com/car_goods/ss_0008_0005/0032/17%83C%83%93%83%60-%83o%83%8b%83~%83iT10/search_itemlist.aspx?ssi_tag3=200003889&ssi_kw=%83o%83%8b%83%7e%83iT10

書込番号:21271664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/12 08:09(1年以上前)

>北のとんきちさん

私もフジ通販で今月注文しました。
インセット55は私が見たものは数点ありました。
マルカ製などです。
車種や型式を入力したので大丈夫と考え、インセット指定はしませんでした。
タイヤに詳しくないので、的外れであれば読み飛ばしてください。

例えば
https://www.fujicorporation.com/shop/set/g/00009700000006000006/0000500000000100000045?inch=17&wcolor=1158&access_mode=2#main-content

https://www.marukaservice.com/wheellist/manaray-sport/eurospeed-g10/

書込番号:21271688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/10/12 08:53(1年以上前)

>funaさんさん
>チルパワーさん

いろんな選択肢のご提案ありがとうございます。本当に勉強になります。

6.5JJも含め、インセット50や53で探してみます。最後はトータルコストで判断します。

書込番号:21271774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/12 17:54(1年以上前)

>チルパワーさん マルカ製などです。車種や型式を入力したので大丈夫と考え、インセット指定はしませんでした。

チルパワーさんが示されたホームページ
https://www.marukaservice.com/wheellist/manaray-sport/eurospeed-g10/
EuroSpeed G10(ユーロスピードジーテン)には17×7JJ+55 PCD100はありません。何を注文したのか確認した方が良いと思います。
たぶんインセット50のプリウス用だと思います。だいじょうぶでしょうが、7JJですから、標準より5mm外側に出ます。

>北のとんきちさん
失礼しました。

書込番号:21272787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/12 18:47(1年以上前)

>funaさんさん
ご丁寧にありがとうございます。
大丈夫です、レヴォーグです。
PCD100なんですね。レヴォーグは114.3。
届きましたが、インセット55の物でした。
処分限定品でしたが、満足です。

>北のとんきちさん
HPからXVのホイールサイズを確認しましたが、
SUBARU XVに関するQ&A
全車 225/55R17 97V 17 × 7J 48 (1.89) 100 (3.94)
となっていますが。インセット48では?

ホイールには詳しくありませんので、ごめんなさい。

書込番号:21272916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/10/12 21:59(1年以上前)

>チルパワーさん

私も先月ぬか喜びしましたが、あろうことか公式HPが間違っています。
現行XVはインセット+55です。+48は恐らく先代GP7のデータです。
誰も指摘しないんですね(笑)

でもこうして皆さんも苦労されているのを知り、スレを立てて良かったと思います。

北海道も峠は雪が降りました。おそらく札幌も今月中に「あいつ」=雪がやってくるでしょう。
皆さんの情報を基に今週中には発注せねばと、
各ホイールメーカーのHPでインセットを確認してはタイヤセットでの価格差を調べています。

ちなみに>funaさんご指摘の通り、EuroSpeed G10にはPCD100の+55はありませんでしたが、+50はあるみたいですね。

+55はほぼ諦めましたが、+50〜+53の商品情報や使用体験談がありましたら引き続き投稿をお願いします。


書込番号:21273396

ナイスクチコミ!3


ほてちさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/12 23:49(1年以上前)

>北のとんきちさん
廉価版ホイールでインセット53はECO FORMEくらいしかないんですよね(^^;
私は黒いホイールが欲しかったのでCRS131にしました。防錆性能は星1つ落ちますが、Fujiの店員さん曰く耐久時間1000時間も1440時間も大差ないですよ(適当なかんじもしますが)との事でしたので。

以前ホイールメーカーの人と話した時に言っていたのですが、ネット通販で適合するとされていれものは、履けますよというだけで、はみ出ないという保証はしないそうですね。それで後からトラブルになることがよくあるそうです。
スレ主さんは、解ってらっしゃると思いますが参考までに(^^;

書込番号:21273691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/13 23:36(1年以上前)

>北のとんきちさん

当方も北海道在住でずい分とインセットで悩みました。
55が無いもので・・(笑)
社外メーカーが同サイズを作らないというよりは、
市販品にないサイズをあえて純正化して、純正品を
売りたいとのメーカーの思惑かと想像してしまいますね。

結局は48や50ではハンドリング等、かなり夏タイヤと
変わってしまいそうなので(前車がそうでした)、
なるべく近い、53を選びました。

BSのバルミナです。冬タイヤ用ですからあまり拘りなく、
雪が降る前にと思い、先日購入しました。
本当はもっとデザインで悩みたかったんですけどね(笑)
北海道、峠越えにはもうスタッドレスが必要な時期ですし。

それからウインターブレードがセンターロックタイプですので、
PIAA狙いなんですが、また通販では検索できません。
PIAAサイトには適合品で品番あるんですけど・・

新型購入した後の悩みは尽きませんね(笑)
でも、いい車です。XV。

因みにホイルはBS選びましたが、タイヤはBSは高価で買えませんでした(笑)

書込番号:21276080

ナイスクチコミ!2


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 00:42(1年以上前)

>北のとんきちさん
こんばんは〜

自分もスタッドレス用ホイール探してます(^^)
サイズはできれば16インチなんですが、気に入ったのがなければ17インチにする予定です。
ちなみに6.5〜7J +45〜55です。

今は225/70r16 7J +45履かせてますがいい感じでツライチになってます。
インセット45でタイヤ外形も少し大きくしてますが、もちろん干渉等もないです。

一応写真貼っときますね。

ですので、インセット48でも全く問題ないですよ!

あとディーラーの営業マンやカー用品店で聞いたり、
お店のホイールカタログから検討するのも手かと!
ちなみに自分はディーラーの営業マンに相談してからホイール注文しました。
XV発売前で情報がなかったのでありがたかったです。

17インチですとある程度選べるかと思いますよ!
スポーティーなのが多いですがBRZ用もありますからね。
まぁ100 の5hは元々少ないですが…(^^;

ご参考までに

書込番号:21276199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/10/14 05:26(1年以上前)

>mr-kkさん
違和感全くないですね。運転感覚も変わりませんか?

私の場合はスタッドレス+冬道なので、変化には気がつかないと思います。
と言うより、初めての冬シーズンなので「これが当たり前」になるんでしょう。

>パパ6610さん
スレ違いなのであえて触れませんでしたが、PIAAの「T82」ですね?
ネットでヒットしないのでオートバックスの店頭で調べてもらいました。
現在生産中で11月中には市場に出始めるそうです。おそらく店頭に並ぶのは12月かと。
PIAAさんは北海道の雪がいつから降るのかご存じないのでしょうか(笑)

書込番号:21276371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/10/14 11:25(1年以上前)

せっかく社外品入れるならインセット+48のがカッコいいですよ。
たまに社外品入れてる車でフェンダーより中に入ってる車見ると残念に思ってしまう。

因みに大手タイヤ屋さんはかなりの安パイサイズしか提案しません。
サイズが際どくなると個人の意思がしっかりしていないと販売しない(勧めない)場合が多いです。

でもインセット+48は大丈夫。ディーラーに乗入れ出来ます。
自分ならインセット+48にする。
せっかく買うんだからカッコいい方がいいからね。

書込番号:21276991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 20:15(1年以上前)

>北のとんきちさん
運転感覚は自分レベルでは気がつきませんw
さすがにタイヤが違うので変わりますが。

インセットが変わっても普通走行であれば影響はないかと思います。

書込番号:21278262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 21:41(1年以上前)

BS バルミナ

>北のとんきちさん

スレ違い大変失礼いたしました。
しかしながらご対応頂きありがとうございます。
やはり、北海道の需要はたかだか・・ということなのでしょうか(笑)
自動車関連に問わずですが。。
12月ですか、、我慢できなければNWB購入するしかないですね。
若しくは純正品か(笑)
満足いくホイルが購入できることをお祈りいたします。
我がバルミナです。
ありがとうございました。

書込番号:21278524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/10/14 21:54(1年以上前)

>パパ6610さん
タイヤもですが、冬ワイパーだってないと困ります。
PIAAさんに状況確認中ですが、今月中は無理でしょうね。
ネットもしくは実店舗(札幌)で見つけたら教えてください。

書込番号:21278560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/16 21:49(1年以上前)

先代XV前期歯車ホイール

はじめまして。

先代XVの前期歯車ホイール(インセット+48)をスタッドレスタイヤ(225 60R17)で履きましたが、はみ出しはありませんでした。

ホイールだけなら大丈夫です。
タイヤの膨らみも合わせるとギリ大丈夫だと思います。

ただ、余裕はありませんがw

書込番号:21283815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/10/21 21:29(1年以上前)

ご報告です。

昨日ブリジストンエコフォルムSE-12(インセット+53)をFujiで発注しました。
本当は最安のバルミナTR10を発注したのですが、メーカー欠品で次回入荷が11月後半とのこと。
雪が迫る札幌なので、残念ながら在庫のある中から選びました。

皆さんのご意見を聞いて「おそらく+48でも大丈夫だろう」という思いは持てましたが、
ビビりの私は「安心料」込みで+53を選択しました。
今回は本当に勉強になりました。みなさんいろんなアドバイスをありがとうございました。

ブリジストンのエコフォルムとバルミナに+53がたくさんありましたので、
この後スレをご覧になる方々のため、型番のみお知らせします。
大変申し訳ありませんが、お値段は各自で当たってください。
最安値はTR10だと思います。

あとはPIAAのT82を入手すれば冬支度完了です。

書込番号:21296609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/01 20:22(1年以上前)

>北のとんきちさん
ご購入おめでとうございます。
やはり、+53、安心感はありますよね、、
同じ「ビビリ」としてはお気持ちよくわかります(笑)
本日履き替えようと思いましたが、一日中雨で、週末か、
来週に履き替えようと思います。

T82は全然見通したちませんね・・
待ちきれず、NWBを発注しました。

XVでの雪道も楽しみですね。
XVライフ楽しみましょう。

書込番号:21325060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/11/09 19:47(1年以上前)

スレ主がスレ違いネタを続けて申し訳ありません。

フラッと寄った札幌地区のオートバックスにT82入荷してました。
税抜き4999です。明日購入します。(助手席T5もありましたが値段見るの忘れました。)
リアはどのメーカーでもよかったのですが、後部ドラレコのレンズ位置の関係で、結局、純正305ミリにいちばん近いPIAAの1KT(300ミリ)になりそうです。

書込番号:21344772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/10 23:29(1年以上前)

>北のとんきちさん

ちょっと購入早まりましたかね、、
でも、AmazonでNWB AS65Wが税込み「3567」でしたので、
良しとします(笑)

私の場合、後部ドラレコは純正のリアカメラ映像記録のタイプですので、
気にしてませんでしたが、NWBは280mmなんですね。
20mmも短いとは・・・知りませんでした。

まあ、リアですし、NWBですのでゴム交換ではないですから、
しばし我慢するしかないですね。

それにしてもPIAAさんは北海道のこと考えてませんよね〜。
随分NWBへ流れてると思います。
11月入ってからの店頭販売は・・・
まあ、メーカーによくある、北海道の需要はたかが知れてるとの想いでしょうね〜。

XVのBSホイルがいっぱいいそうで楽しみです(笑)

書込番号:21347901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

純正パナナビの音楽再生について

2017/10/29 21:11(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

納車から2週間で、約800キロ走りました。
いい車だとあらためて感じています(^^)

さて、純正パナナビを付けておられる皆さんに質問です。本機で音楽CDをSDカードに録音して再生する場合、アルバム1枚再生が終わったら、次のアルバムを再生するものと思いきや、同じアルバムが再生されるんですね。アルバムリピートの状態です。
前のナビは、アルバム再生が終わると、次のアルバムへ移動し、アルバムリピートしたい場合は、そう設定すればよかったので…
この状態で当たり前で、仕方ないんですよね。
ナビは使いやすいのですが、この部分だけが残念です。

書込番号:21318268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/29 21:59(1年以上前)

一般論ですが、そういうのはプレイリスト作ります。
無知って損ですね。

書込番号:21318435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mcsqさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/29 23:24(1年以上前)

>カッ2さん

心情お察しいたします。
ちょっとしたことでも気になることってありますよね。
少なくとも前のナビではプレイリストを作るという作業をしなくて済んだのですものね。

多分私が同じ立場になってプレイリストを作らなければならないハメになったら、
「何が悲しゅうて俺はこんなチマチマしたことをやってるんやろ」って独り言を言ってると思います。

書込番号:21318711

ナイスクチコミ!9


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 09:02(1年以上前)

その時々で聞きたいアルバムが違いませんか?
アルバム表示からワンタッチで選ぶのが一番
便利かと思いますが。

書込番号:21319257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 10:20(1年以上前)

カッ2 さん

私も同感です。
ナビの仕様の違いなので仕方ありませんが、慣れるまではどうしても違和感を感じます。
ナビはスマホと違ってOSのバージョンアップなどでユーザーインターフェイスが変わる事が少ないので仕様変更は期待出来ないと思っています。
もしも仕様変更があるなら、ナビ単体でプレイリストはプレイリストとして、アルバムリレープレイとアルバムリピートプレイ、この3つを簡単に選択できる機能があると良いですね。

書込番号:21319394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/30 15:20(1年以上前)

ナビでCD取り込みをした場合は分からないけど、
SDカードに入れた音楽データならフォルダ単位か全曲再生か選べたような気がしたけど。

書込番号:21319879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 19:09(1年以上前)

>カッ2さん

SD音楽再生画面から 選曲モード → 全曲 を
選べば確かリピートはしないはずですよ。
確か録音した順に再生してた記憶があります。

取説はいまひとつ分かりづらいですが…
よく見て試してみてくださいませ。

私の場合、全曲 → ランダム を選んで
文字通りランダムで聞いています。

書込番号:21320274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 20:45(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

>noomasさん

再生モードには、リピート、ランダム、スキャンしかなく、再生中の曲または再生中のリストから、というもので、私が望むモードにはならないようです。
無い物ねだりですね。

書込番号:21320476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/30 23:15(1年以上前)

まぁ望むものではないかもしれないが、、
試してほしんだけど、
再生モードではなく、選曲モードでどれか曲を選びます。
次にリストからアルバムを選択し再生します。
多分ですが、アルバムを最後まで再生したら次の曲が再生されるような気がします。
勘違いしてたらごめんなさい。

書込番号:21320917

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/31 07:30(1年以上前)

>カッ2さん

私も同じ純正パナナビですが、選択出来ます。

もしかしてですが
本機のSDカード再生には2種類ありますのが
ミュージックSDを選んでますか?
一度確認して見て下さい。

書込番号:21321403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/31 12:51(1年以上前)

>カッ2さん

参考までに。

再生モード選択で再度選択すると解除されると
ありますので、一度確認して見て下さい。

書込番号:21321935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/31 12:58(1年以上前)

>noomasさん
要するになにも選択がしない状態が「全曲再生」の状態って事ですよね?
平日はマイカーに乗ることがほぼなくて確認できなかったので静観してましたが、自分もそんな気がしてました。

ちなみにいつも選曲するのはGreeenの「道」です(笑)

書込番号:21321951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/31 13:37(1年以上前)

書き込みミスしてました。
選局モードで全曲を指定すると曲一覧が表示され、どれでも良いので曲を選ぶ
これでアルバム内のリピートじゃなくなると思う。
アルバム再生する時はリストのほうから選ぶ必要があると

書込番号:21322000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/31 15:43(1年以上前)

>カッ2さん
>くまくま五朗さん

多分ですが、くまくま五郎のおっしゃる通りだと思います。
どれかのアルバム(曲)を選択して(もしくは再生中に)リピートもしくはランダム、スキャンを選択したら、当該アルバム内限定の機能となり、全曲を選択したら、全曲を対象としてランダムやスキャンするのではないかと。
全曲を選択して、リピート、ランダム、スキャンのいずれも選択しなければ、もしくは再選択して解除したら録音した順に再生するのだと思います。同じアルバムを繰り返し聞いた記憶がありません。
私の場合、納車当時はデフォルトのままで聞いていて
たしかに録音したアルバム順に再生されてた記憶があります。
今は全曲を選択し、ランダムで流して聞いてます。
有線放送みたいでいいですよ。聞きたくない曲が
かかった時はイントロ段階で
ステアリングのスイッチで飛ばしてますね。笑

しかしナビも車も取説は分厚く、見る気を削がれます。きっと詳しく記載してるのでしょうが、
かえってわかりにくいですね。まるで生命保険の契約書みたいです。笑
まぁ、私の読解力のなさも問題ですが…笑

書込番号:21322164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 カッ2さん
クチコミ投稿数:56件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/11/01 05:29(1年以上前)

皆さん、詳細に教えていただきありがとうございます!選曲モードで全曲を選ぶと、全ての曲が、順番にかかることがわかりました。
しっかり取説を読み込まないといけませんね。
皆さんの温かなアドバイス、感謝しております。

書込番号:21323712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Ledアクセサリーライナー樹脂パーツの価格

2017/10/26 18:52(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 Furadioさん
クチコミ投稿数:2件

初質問です。先日、Ledアクセサリーライナーに傷がついてしまいました。
2〜3ミリ程の傷がつき、樹脂部分のみのパーツ交換を検討しております。
片側のみのLedアクセサリーライナー交換(樹脂パーツのみ)というのは可能なのでしょうか。
又、その際の価格の目安はどれくらいなのかを知りたいです。
当方、新車は初めての購入でディーラーに相談するまえにこちらでご意見を聞きたく投稿させていただいきました。よろしくお願いします。

書込番号:21309234

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/26 19:36(1年以上前)

当方、新車は初めての購入でディーラーに相談するまえにこちらでご意見を聞きたく投稿させていただいきました。よろしくお願いします。

ここはスバルのお客様センターではありません
ディーラーに聞くのなら聞けばいいのです
ここで聞いても同じ部品を取り寄せた人が見るよりも
ディーラーに聞いた方が答えは早くでますよね?

又、その際の価格の目安はどれくらいなのかを知りたいです。

まずここに書き込む前にディーラーに電話してください。

書込番号:21309323

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/26 20:50(1年以上前)

>Furadioさん

出来るか?出来ないか?といえば、出来るかな?
ただし、ビジネス的に考えると、やりたくない!
でしょうね。ディーラーは…

最低でも、LEDを組み込んだユニット毎の物々交換
を要求されるでしょ。

片側だけか?両側ともか?問わないかも…
補用品扱いでのサービスパーツって付き物ですよ。

金額は、ディーラーに聞いてください!ですが、
僅か2〜3oの傷で、交換しますか?自分なら、
しばらく静観しますね。

何年かすると、平気になりますよ。
LEDライナーを選択した時に外した標準バーツに
戻すとか?

書込番号:21309494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/26 21:57(1年以上前)

>Furadioさん
ここで話を聞いても誰も見積もりを出せるわけではないですので、ディーラーに聞くか、ネットで探して自分で付け替えるかです。

で、ネット購入はセットですから、送料を含めると3万円くらいです。

ディーラではたぶん片方交換で対応してくれると思いますが、配線もありますので、モール付きでしょう。
セットで3万円ですので、片方で1.5万円、工賃が5000円とすると20,000円となります。でも、もしかしたら、35,000円ですと言われることも覚悟してください。

傷が気になるなら、いっそのこと両方外してしまって、標準に戻しては? 標準車についていた部品はあると思いますのでDIYです。

書込番号:21309678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/10/26 22:22(1年以上前)

今の車は基本ユニット交換です。
バラ売りはしないので新品の値段+工賃を覚悟してください。
実際には片方だけ交換して余った方は渡されることになりますね。

書込番号:21309749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Furadioさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/26 22:26(1年以上前)

コメント有難うございます。
やはりユニットでの販売とないますでしょうか。
ディーラーと話しをして値段と相談させていただきます。

書込番号:21309761

ナイスクチコミ!0


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/30 12:47(1年以上前)

>Furadioさん

昔なら各メーカーの純正部品を取り扱っている
販売店が主要都市にあったのですが
(当時は日産純正部品販売なる名前のお店でした)
今は分かりません。
昔ですが、かなり細かいパーツを購入したことが
あります。(中古のシルビアに乗ってた頃)
取り付けは自身でやりました。

ネットで調べたらスバル純正部品専門の
お店がありますので細分化したパーツを
販売してくれるかもしれないですね。

ネットで"スバル純正部品販売"で検索すると
複数ヒットしますよ。

一度検索してみるといいかと思います。


書込番号:21319660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ430

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0か1.6か迷っています。

2017/10/14 10:04(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:35件

主に通勤に使います。たまに,ドライブに行きます。
ディーラーに行って,2.0Lモデルに試乗しました。
1.6Lは,まだ乗ったことがありません。
1.6i-Lにオプションで色々つけると,価格的には2.0と似たような値段になるそうです。
どちらにするか,とても迷っています。
オーナーの方や詳しい方,色々教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21276779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/10/14 10:16(1年以上前)

1.6を試乗させてもらいましょう。既に、2.0を乗った段階では1.6では満足できないと思いますが、試乗せず購入してしまったらどうにもなりません。
また、ここで感想を聞いても、1.6の方は日常使いではそれで十分とかの感想なったり、あまり他人の感想は参考にならないと思います。
自身の試乗感に従い決めましょう。

書込番号:21276809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:35件

2017/10/14 10:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます😊
近くのディーラーに1.6Lモデルがなかったので迷っていました。
HPで探してみます。>Hirame202さん

書込番号:21276831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2017/10/14 10:34(1年以上前)

おはうございます。

実は僕も最初は1.6にするつももりで、
見積もってもらってました。

でも。なんと1.6だとバックミラーに
ウインカーが付かないことが判明し、
迷うことなく2.0にしました!

前のがそうじゃなかったので、
ある種、憧れがあったので。

書込番号:21276854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/14 10:37(1年以上前)

>1.6i-Lにオプションで色々つけると,価格的には2.0と似たような値段になるそうです。

だけど、それは素の2.0i-Lとの価格ですよね

2.0i-Lを選択した場合にもオプションを色々付けると思いますので価格差はありますよ

1.6i-Lと2.0i-L共に欲しいオプションを付けた見積もりを作って貰いましょう。

書込番号:21276862

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/14 10:39(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

2.0i-Lに乗っています。
見積書の価格差に魅力を感じなければ2.0が良いと思います。
1.6が2.0に対抗できる部分は価格だけです。
1.6の方が燃費性能が優れているわけでもなく、自動車税、タイヤなども同じなため維持費自体もほとんど変わりません。

少しでも安くという思いがあるのでしたら、1.6を試乗して十分と感じるか確認するしか無いと思います。なお、1.6エンジンはインプレッサにも採用されています。乗り心地は変わってしまいますが、XVの試乗車がなければこちらも検討してみてください。

書込番号:21276865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/14 10:47(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

装備の違いが漏れてしまいました。
1.6は検討していないので覚えている範囲で…。

主な違いですが、
1.エンジン
2.シート材質(オレンジステッチ含む)
3.内装(メーター回りやドリンクホルダー)
4.ドアミラーウインカー&インジケーター
5.フロントグリルの装飾

思い出せば追記します。

書込番号:21276891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2017/10/14 10:47(1年以上前)

Mr.パンちゃんさん

↓の燃料消費率(km/L)のところをご覧頂ければ分かると思いますが、1.6と2.0の燃費は殆ど変わらないです。

https://www.subaru.jp/xv/xv/spec/spec.html

しかし、エンジン出力やトルクは2.0の方が3割以上UPするのです。

つまり、燃費はあまり変わらずに2.0の方が余裕の走りが出来るのです。

という事で予算的に問題なければ余裕の走りが出来る2.0の方をお勧め致します。

書込番号:21276893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/14 11:10(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

20万円強の差でしたら、迷わず2.0をおすすめします。
何年乗るか?で変化しますが、売るときもその分高くなります。

が、好みは人それぞれですので、1.6リットルをご用意してもらい
必ず試乗しましょう。インプレッサの1.6なら試乗車の用意があるはずで
すぐ用意できるでしょう。

書込番号:21276957

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/10/14 11:14(1年以上前)

装備云々の問題より走りが全く違うと思う。
個人的に2.0Lを選んだ方が後悔しない気がする。
必要なメーカーオプションは付け、ディーラーオプションは最低限にして購入した方がいいのでは?
後からどうにでもなる物は必要になった時に追加購入。

エンジンだけはどうにでもならないから燃費も大きく変わらない2.0Lをお勧めします。

書込番号:21276968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/14 11:45(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

購入価格がなんとかなるなら2.0が良いかと思います

大きな動力性能を必要としていない場合の一番の違いが
ハイオクかレギュラーかでしょう
1.6Lもレギュラーだと調子が良くないとか聞くし
燃費は大差ないようなので

ハイオク可で予算があれば2.0をお勧めします

どちらかが受け入れられない場合1.6です


書込番号:21277049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/14 11:48(1年以上前)


すみませんレボーグと勘違いしてました

XVの場合
多分1.6だと動力性能不足を感じると思います
2.0をお勧めします

なんだ結果同じか


書込番号:21277057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/14 12:13(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん
自分も検討しているときは両方とも見積りをもらい、結局2.0i-Sになりました。
やはり色々オプションを付けると価格の優位性はほぼなくなりますので1.6を選択する理由が無くなります。
特にカスタムするつもりなく乗るなら迷わず2.0ですね。そして専用シート、手裏剣ホイールの2.0i-Sはカッコイイですよ〜(−−)/===卍

書込番号:21277125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2017/10/14 12:19(1年以上前)

XV1.6Lは2Lと同様にリアスタビ・フロア下アンダーカバー・フロントブレーキ16インチ・アクティブトルクベクタリングなどの上級装備が付きます。インプレッサ1.6Lにはそれらは付きません。

つまり1.6Lを買う前提であれば充実装備となる反面、廉価グレードとして価格面での優位性は薄れます。またインプレッサ1.6Lと比べ車体重量増と幅広タイヤを採用しているためか燃費での優位性もほとんどありません。

外観の違いもわずかです。

従って、標準仕様で約20万の価格差をどうしても惜しむ場合だけ1.6L、それ以外では2Lが正しい選択だと思います。

個人的にはいずれマイナーチェンジでXV1.6Lは消滅する気がします。

書込番号:21277141

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 13:01(1年以上前)

自分は検討時にそのディーラーには1.6の試乗車しかったのですが、担当者に「2.0の試乗車も用意できますよ」と
言われたので2日後に2.0の試乗車を用意して持ってきてくれました。

日常的な近場の買い物などのみなら1.6でも問題ないと思いますが、フル乗車や遠出のドライブなどで余裕が欲しかったので2.0にしました。燃費もそんなに変わらなし。

あと静寂性も2.0の方がボンネット裏に防音材がありフロントガラスも遮音ガラスが使われているので優れてると思います。

どちらを買うにしても納得のいく買い物ができるといいですね。

書込番号:21277248

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/14 13:53(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

2.0を勧めるスレが多いですね。
無難な回答と思います。

ただ1つ、2.0の直噴にも、エンジン内部が汚れ
やすい欠点が有るように聞きます。

実体験ではなく、他の人のご意見ですし、年数を経
れば直噴でなくても汚れますけど、拗らせると修理
代が掛かります。

XV、1400sそこそこ有るので、2.0の動力
良いかもしれませんが、スレ主さんの予算と満足度
ですね。

因みに自分は、インプレッサスポーツ1.6です。
取り立てて不満は無いです。

書込番号:21277374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件

2017/10/14 14:33(1年以上前)

木枯し紋次さん
回答どうもありがとうございました。
貴重な情報,参考にします。

書込番号:21277440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 15:24(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん
迷ったら上のランクを。
迷うという事は買える予算はあるという事。
予算がなければ迷いません。

2.0の方が上質です。
トルクがある分、アクセルを踏む量が少なくなります。
エンジン回転数が上がらない分、静かに走ります。
その分燃費も2.0の方が若干いいみたいです。

エンジンは後から変えれません。
オプションは後から何とでもなります。



書込番号:21277523

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/14 20:07(1年以上前)

XV2.0L

シンプルにオレンジとブラック

あえてウインドウモールがブラックのLに

>Mr.パンちゃんさん

前車、2.0オンリーですので、2.0を基本性能として
作られた車だと思います。

1.6を購入し、2.0にすれば良かったと後悔するより
2.0を購入して1.6にすれば良かったと後悔する度合いは
少ないと思います。

私も、悩みましたが2.0にしました。

書込番号:21278241

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:35件

2017/10/14 20:45(1年以上前)

>ranko.de-suさん
回答どうもありがとうございます😊
やっぱり2.0を推す意見が多いようですね。
よく考えて決めます。

書込番号:21278356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/14 21:04(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

Goodアンサー頂き、恐縮です。
正式にお決めになられたら、投稿をヨロシクね。

うちの場合、女房の通勤や買い出しでのチョイ乗り
がメインで、自分は週末に借用?するだけです。

女性目線で選択されるなら、排気量の大小はあまり重要ではないですよ。
iより、i―Lが良いとは思いますけどね。

少しでも予算が余れば、
女性向けのグッズ(男性には理解できない様な?)
冬タイヤは?
延長保証やガラスコートは?
検討された方が…

XVって、パンク修理キットが標準ですか?
公用車と娘の車で、続けてバーストした経験から、
スペアタイヤをお勧めです。

同じインプレッサでも、G4は標準装備なのに、
スポーツは何故かディーラーオプション。

それも交換ではなく追加ですから、正直高いです。
納車の時になって、そういうこと?でした(*^-^*)

書込番号:21278417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sh54さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/14 21:49(1年以上前)

大は小を兼ねる。後悔しないようにね。

書込番号:21278544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/15 09:37(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

2台目のスバルにアウトバック納車待ちの者です(^ー^)

すでに解決済みとのことですが。。
私は1.6i-Lを激しくおすすめします。

 今年の6月にXVの1.6i-Lに試乗させてもらったときに、あまりの出来の良さに感激しました。
 エンジンとCVTのマッチングがよく、排気量の小ささを感じないのです。
むしろ、アクセルの微小な操作に対する応答性は2.0よりも上に感じました。
 これは2.0は高速巡航時の燃費重視、1.6は普段使いの扱いやすさを重視したCVTのセッティングの違いによるものです。推測ですが、燃料の噴射量も2.0は燃費指向のセッティングになっていると思われます。しかも1.6はSIドライブがついていないので、常時Sモードのレスポンスで運転を楽しめるのが良いです。

 結論を言うと、ストップ&ゴーが多い町乗りでは軽快な1.6がオススメで、高速道路を快適に走りたい場合は2.0がオススメとなります。

 ただし1.6にパワーシートをオプション装着すると車重が10kg増加して軽快さがスポイルされてしまうので、パワーシートを装着する場合は2.0を選んでしまった方がいいと思います。

 個人的には2.0のエンジンに1.6のCVTがついていれば文句ないのですが。。

 あとはオレンジステッチが嫌なら1.6一択になりますね。
 スバル車はグレードやオプションの選択幅が少ない上に、グレードごとに仕様も異なり、下級グレードも妥協なく作り込まれているので、単純に「大は小を兼ねる」とならないところが悩み所ですね。
 
 しかしながら、現行の全スバル車のなかで、水平対向エンジンの性能をフルに使いきって楽しめる車は間違いなくXVの1.6(またはBRZ)だと思います(^ー^)

 ということで私は1.6を激しくオススメいたします!

書込番号:21279489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:35件

2017/10/15 10:08(1年以上前)

>BOXERは雨が好きさん
どうもありがとうございます!

仕事場までの往復が主で,大半が街乗りです。
高速道路を走るのは1年間に数回あるかないかです。

みなさんの御意見を読んでいると,2.0Lモデルを推す方が多いように感じましたが,私はそんなに飛ばす運転もしませんし,燃費のこともあまり気にしません。

実際に,1.6i-Lを試乗させていただいてから決めようと思います。

書込番号:21279555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2017/10/15 10:35(1年以上前)

私は、1.6を契約して納車待ちの者です。

私も初めは2.0しか試乗車がなく、しばらくして1.6の試乗車が用意できてから乗り比べましたが、やはり違うな〜と感じました。
アクセルの踏んだ感じとか。

きっと好みです。私もスピード出す方じゃないので1.6で十分と思って契約しましたが、高い買い物なので両方乗ってみて決めた方がいいと思います!

ディーラーさんには1.6も乗りたいと伝えておいた方がいいですよ。

書込番号:21279619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2017/10/15 10:58(1年以上前)

>shiroi-usagiさん
ありがとうございます。
1.6Lに試乗してから決めたいと思います。

書込番号:21279669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jun320211さん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/15 11:26(1年以上前)

自分も納車待ちで、1.6を契約した者です。
自分は正直見積りで300万越えてしまったので、泣く泣く1.6にしたのですが、試乗させて頂いて遮音性や街中での加速等の扱い易さで全然問題ないと思い(寧ろ感動し)契約しました。殆ど通勤で使うので十分かなと。遠出するにしてもクルコン使うので問題ないかと勝手に思ってます。
一度1.6も是非試乗して頂きたいですね。

書込番号:21279725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2017/10/15 11:45(1年以上前)

>jun320211さん
ありがとうございます。

私にとっては,
高い買い物なので後悔したくありません。
少なくとも,
10年近く乗り続けることになると思います。
実際に購入された方々のリアルな情報が
とても参考になります。

書込番号:21279766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/10/15 14:55(1年以上前)

自分も納車待ちです。2.0i-S契約しました。
10年乗ったミニバンを下取りしてもらい、値引きと合わせて300万内で購入できました。
おっしゃる通り、10年に一度の大きな買い物ですからね。後悔しないため、初めからi-S一本狙いでした。

書込番号:21280195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/10/15 17:20(1年以上前)

迷うなら絶対試乗してくださいね。それも高速で。
下道で70km以下だと多分違いがわかりませんから。
ただ、テンロクでも5000回転回すことに躊躇ないなら敢えてテンロク選ぶのもありだと思いますよ。

書込番号:21280550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2017/10/15 17:39(1年以上前)

>tbearさん
ありがとうございます。
試乗してから決めようと思います。

書込番号:21280611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/10/16 00:32(1年以上前)

私は先月1.6I-Lを購入しました。出来れば2.0i-Lが欲しかったのですが、予算の関係でアドバンスドセーフティパッケージを付けたかった事もあり1.6にしました。
やはり動力性能に不安があったので試乗車をわざわざ取り寄せてもらって試乗させてもらいましたが、鈍感なのかあまり違いがわかりませんでした。60km/h程度では大きな差は感じないかもしれません。まだ慣らし中ですが、自分の車で遠慮なくアクセル踏めば、あっという間に4000回転オーバーとなり、動力性能に不満は今のところありません。
ただ、トルク感は感じませんので2.0の方が乗りやすいのではないかと思います。また燃費も800kmほどしか走っていませんが12km/lで、おそらく2.0の方がいいのではないかと思います。
尚、購入後気付いたのが、1.6のスピーカーはツイーターが無いフロント2リア2の4スピーカーとなります。後ろから音が聞こえるのは嫌なのでフロント2スピーカーで聴いていますが今ひとつです。また遮音ガラスでないのとエンジンの吹き上がりがいいのでついつい回してしまうせいかエンジンの音が入ってきます。勿論心地よい音なので問題はないのですが。その他内装も違いますので試乗の際にチェックされる事をお勧めします。また見積もりは1.6と2.0両方作成してもらうことをお勧めします❗

書込番号:21281777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2017/10/16 06:31(1年以上前)

>ココぞーですさん
ありがとうございます。
試乗してから決めようと思います。

書込番号:21281976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


北のMTさん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/16 21:31(1年以上前)

私も1.6-Lにしました。
2.0と1.6ともに試乗し、正直違いはわかりませんでした。
予算の都合もあり、それなら1.6で十分かなと判断しました。
1.6で高速も乗りましたが基本安全運転のため問題ありませんでした。
内装のオレンジステッチも2.0のだとちょっとうるさくて・・・。

なにより自分が重視したのはスバルであることと安全であることだったため、どっちでもいいかなという感じでした(笑)。

書込番号:21283752

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/17 00:08(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

9月の下旬に1.6i-L納車されました。
妻の通勤(街乗り主体)用としてのため、
1.6で十分という判断で決めました。

1.6i-Lと2.0i-Sの両方を同じ日に試乗しましたが、
最初に乗った1.6i-Lの乗り心地の良さが決め手となりました。
スレ主さまは、1.6と2.0で迷っておられますが、
私は17インチのホイールをお勧めします。
そうなると、1.6i-Lか2.0i-Lのどちらかとなります。

後は、内装等の装備とエンジンの出力で判断されてはどうでしょうか。
私は1.6i-Lにしたことによる価格差をオプションに回しました。
参考ですが、オプションとしては、
コーナーセンサー、ドライブレコーダー、
DAIATONE スピーカー GS100(フロント)を付けました。

普段、私はレヴォーグに乗っていますが、
最近の週末は乗り心地の良さから妻のXVばかり乗っています。
とても良い車だと思います。

ちなみにですが、先月に放送された、
カーグラフィックTVの小型SUV特集では、
XV 1.6i-Lの試乗レポートも取り上げられましたが、
その中で松任谷正隆さんが、「けっこう気に入りました。」
と言われていたのには、とても驚きました。

とりとめのない内容ですが、少しでも参考になればと思って、
書かせていただきました。




書込番号:21284186

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:35件

2017/10/17 06:31(1年以上前)

>メタルスターさん
ありがとうございます。
とても参考になります。
試乗してから決めたいと思います。

書込番号:21284489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルの満足度3

2017/10/17 22:09(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん
遠出をあまりされないようでしたら、街乗りに適した1.6が宜しいかと思います。
今回、一人で試乗する機会がありましたので、発進からスピードをゆるやかに上げていくと60キロぐらいで、
頭打ちすると言うか、スピードが伸びなくなります。よって、一旦、アクセルをベタ踏みしないとスピードが上がらないような事が
ありまして、ものすごくストレスを感じました。一般道では問題ないと思いますが、高速道路の合流などでは少しパワー不足を
感じるのではないと思います。試乗の際は、助手席の営業マンに気を遣って、スピードをあげれないことが多いと思いますが、
可能であれば70キロまで試していただければ体感できると思います。このインプレッションはある雑誌にも書いてありました。
動力性能にこだわりがなければ、1.6。少しこだわりがあれば、2.0がお薦めです。

書込番号:21286241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2017/10/17 22:44(1年以上前)

>tomochan45さん
ありがとうございます。
後半からテンロクを推す意見が増えてきました。
試乗してから決めます。

書込番号:21286350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/18 06:27(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

2.0か?、1.6か?興味深く注目してました。
以外と?1.6も多くなり、驚きです。

地元のディーラーでは、今週末&来週末に催事が
あるようです。
B形インプレッサ販売に合わせた企画らしいです。

商談のチャンスかも…良いお買い物を!

書込番号:21286815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2017/10/18 18:19(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
週末,
ディーラーに行って自分の目で体で心で
確かめてきます。

書込番号:21288159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/18 20:12(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん

お決めになられたら、投稿してくださいね。

好条件をゲットされる様、期待しています(*^-^*)

書込番号:21288480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/10/18 20:26(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
自分のライフスタイルにマッチしたXV
を選びたいと思っています。

書込番号:21288526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/10/19 22:43(1年以上前)

2週間前に1.6L納車されました。
ジムニーを20年乗り継いだ後でもあり、1.6でも何のストレスもなく、とても快適に走っています。

高速も遠出もしますが、ほとんど一人乗りということ、そんなに飛ばさないので1.6でも十分だと思い、選択しました。

このサイトで1.6があまり良く思われていないコメント見るたびに悲しい気持ちにすらなります。

全く不都合ないですよ。
軽く踏むだけで70キロ出ますし、赤いサイレンに捕まらないようにしなくてはなりません。

先日は北海道の田舎道でリッター20キロ超えました。
私も10年乗るつもりで購入しました。

ちなみに今朝、初の凍結注意アイコン(霜マーク)点灯しました!余談です(笑)



書込番号:21291540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/10/19 23:19(1年以上前)

ジジイと女性は1.6Lって感じかな。
車歴にもよるけど30〜40代の男は2.0Lが多いね。
うちの職場の定年間際のジジイは1.6Lで革シートにしたとか言っていた。
自分的にはシートで価格上げるなら2.0Lにした方がいいと思ったけど気を悪くすると悪いと思って何も言わなかった。

まぁ〜自分で納得するならどっちでもいいんじゃない。
正解は本人のみが知るってことですね。

書込番号:21291631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/10/20 22:48(1年以上前)

後悔したくないなら2.0かな?
街乗りだけ、二人以上のらないなら1.6でも良いかもしれませんが。

試乗って大体、街中、営業さんと二人ってことが多いでしょ?
街中、二人なら1.6でも十分なんですけどね。

街中のみってのは仕方ないけど、ご家族かお友達連れて4人、5人乗車での試乗を
お勧めします。

私は、妻子、友達連れて5人乗車したけど1.6は無いなーと。
5人乗ることはほとんどありませんが4人プラス人数分のスキー道具とか積むと同じくらいの重量になるかなと思いまして。

書込番号:21294094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2017/10/22 16:20(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん
こんにちは
自分も次期愛車候補でXVを検討しています

1.6か2.0か迷う気持ち分かります

大雑把な感じでは90%が一人乗り、8%が二人乗り、残り2%が3〜4人乗り
もう加速Gが快感って歳では無いですし
高速はわりと走りますが100キロ巡行って感じです

1.6の一番安いモデルにフロアマットだけって感じがいいかなぁと…

書込番号:21298889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/22 17:15(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

つい、デラックスにしそうになる心理を抑えて?
ご立派ですよ。

今朝、地元のスバルショップに電話をしたところ、
11月最初の週末に感謝ディが催される様です。

今週末から販促キャンペーンが始まってますし、
いよいよって感じですね。

自分は、スタッドレスタイヤの商談に行きます 。

書込番号:21299038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2017/10/22 17:27(1年以上前)

>木枯し紋次さん

クルマに対する情熱が枯れてますので…笑

XVってタイヤの持ちはどのくらいでしょうか?
今乗ってるクルマは195/65 15で7〜8万キロくらい持っちゃうんで(ヨコハマEco'sスリップサイン出る前に交換)とても経済的です

XVの特殊なサイズで持ちが悪いとチョット考えちゃいます

書込番号:21299077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/22 18:03(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

最近の車、大きなタイヤなんで、気になりますね。

自分は、7月にインプレッサスポーツが納車され、
初冬を迎えます。

実店舗ですと、特販でもホイールとセットで10万
を下らないので、弱ってます。

万一のためにも、中国製や韓国製は辞退したい所、
車を購入した店舗を優先に商談です。

書込番号:21299184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2017/10/22 18:18(1年以上前)

>木枯し紋次さん
自分は雪が全く降らない地方に住んでるんで、FFのスポーツって選択も有るなぁと…
でも定年後の楽しみにやっぱりXVかなぁと

ホイールとセットで10万円ですか…
そのくらいはしちゃうんですね

現在23万キロ、タイヤは交換料込みで約4.5万円
タイミングベルトは8万キロ毎で交換してるんでほぼタイヤと同じインターバル
そっちで高くついてます 笑

書込番号:21299222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2017/10/22 20:05(1年以上前)

>Mr.パンちゃんさん
横レス失礼しました

>木枯し紋次さん
又よろしくお願いしますね

書込番号:21299543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/22 20:07(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

現車、半端ない乗り方ですね。
自分の前車、14年ながら距離数は半分程でした。

でも、出足や加速が悪くなって診断してもらうと、
エンジンの中が汚れている!
分解清掃に、30万くらい掛かる!
挙げ句、買い換えです。

相当費用を掛けさせるほど乗りこなせば、本望で
しょうね。

書込番号:21299553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/22 20:19(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

Mr.パンちゃんさん のスレで弾み過ぎました。
失礼しました。

書込番号:21299592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2017/10/22 20:29(1年以上前)

>木枯し紋次さん

17年乗って特に大きな故障はしてないです
整備は近くの鉄道会社系のバスやタクシーメインの整備工場でみてもらってます
さすが安く長持ちさせることには長けてる気がします 笑

自分の持論は特別なことはしない…です
ドノーマル
オイルは一万キロ毎(量だけはマメにみてる)
オートマオイルはいまだに未交換
あとは車検時お任せ

スバルはアイサイトが有るからやはりディーラー整備がいいのかな…メンテ必要?

書込番号:21299632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:77〜295万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,464物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,464物件)