スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(1912件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

2DINオーディオの取り付け

2019/05/01 18:46(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:67件

現在2.0iLを購入予定ですが純正ナビは高くまたナビの利用頻度も少ないためオーディオレスにして社外品の2DINのAVオーディオ、FH-9400DVSを取り付けてみようと思っていますが、そのままオートバックス等で取り付け出来るのでしょうか。検索してみると取り付けキットが必要のようですがよくわかりませんので教えて下さい

書込番号:22638285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/01 18:54(1年以上前)

オートバックス等の量販店で購入取付なら取付キットとかを気にする必要はありません

ちゃんと用意して取付してくれますよ(本体、取付キット、工賃と合わせた料金が掛かります)。

書込番号:22638302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2019/05/01 19:04(1年以上前)

ありがとうございます、Amazonで買って持ち込みの場合は取り付けキットが必要になるのでしょうか?

書込番号:22638322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/01 19:19(1年以上前)

>にくぎょうざさん

基本的にはカー用品店にあるので必要はないのですが。。。

カー用品店の中には持ち込み取付を断られたり、工賃が高くなったりするとの書き込みをここで見る事があります。

持ち込み取付を予定しているお店で事前に確認されることをお勧めします。

書込番号:22638348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/05/01 19:27(1年以上前)

>にくぎょうざさん
2018年12月を持ちましてポートバックスはアマゾンとの提携を解消しました。
アマゾンで購入してもオートバックスでは取り付けてもらえません。
ロータスクラブかグーピットがお近くにありますか?
事前に確認を!
https://www.amazon.co.jp/b/ref=s9_acss_bw_cg_auto_2b1_w?node=5298160051&pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=merchandised-search-12&pf_rd_r=JMR1CFX1BXGA3WD7B3GF&pf_rd_t=101&pf_rd_p=9c293f4e-6e3c-4c3c-9fd8-0a35b3f1aaa2&pf_rd_i=2420548051

書込番号:22638368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/01 20:57(1年以上前)

ネットで購入して別業者取付は初期不良等のトラブルが有った場合に面倒な事になるデメリットがあります

ネットで安価で買うメリットとそのデメリットをどう考えるかです

取付が絡むナビやカーオーディオはDIYで無いのならネット購入はお勧めはしません。

書込番号:22638562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/02 07:21(1年以上前)

>にくぎょうざさん
オーディオはアンテナ線が無いので、基本的にはポン付けです。取り付けパーツなどは、みんカラを参考にされればネットで購入できますよ 。 初めてだと2時間位で取り付けられると思います。頑張れー!

書込番号:22639361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/05/02 10:12(1年以上前)

 主なメーカーからマーケットリリース されているカーAV機器メインユニットは車種専用取付キット(ハーネス含む)がリリースされています。
 この専用キットが無い場合は、他車種或いは汎用取付キットの加工により装着する事になりますので、SAB、AB、YH等のショップでは先ず施工を断られるのではと思いますので、専業店へ依頼するか、自らDIYする事となります。
 基本的に先のショップでは、メインユニットを含めSP等の持ち込み(付属パーツ、車種専用取付キット含む)による取付は断られますし、仮に施工頂けても取付工賃は割高になります。
 何故なら、USBケーブル等の付属パーツや車種専用取付キットをほぼ定額で販売し、メインユニット割引分を少しでも補填するためです。
 また、現在先のショップでも一定額の負担により3〜5年の長期保証を受けられますが、持ち込み機器が対象となるか否か不明ですので、当該ショップにて自らご確認下さい。
  なお、「みんカラ」等へカーAV機器のDIYをアップされている先輩諸氏は、かなりの兵や猛者の方々で一定以上のスキルと必要な工具等を所有されている皆様だと思った方が宜しいかと思います。
 もし、スレ主様がこれまでカーAV機器のDIYの経験がなければ、狭小で無理な姿勢が強いられる車内で使用可能な先ず工具を手に入れる必要が有りますし、他にも養生シート等事前に準備する必要も生じ、何度かシムレーションした後でもファーストトライであるなら、場合によっては一日仕事を覚悟する必要があります。
 少なくともとてもとても2時間での装着は、残念ながら一定レベル以上のスキルを有していなければほぼ不可能だと思った方がベターです。
 最後にカーオーディオでもラジオ機能が搭載されていればアンテナはありますし、道路情報を得るにもアンテナケーブルを接続する必要が有ります。

書込番号:22639646

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/02 10:58(1年以上前)

例えばネット購入して施工した場合に業者が面倒で嫌なことは初期不良(持ち込み時点で壊れてた)
だったのを業者の扱いが悪くて壊したとか、施工方法に問題があったとか言うクレーム。

業者がネット購入元にかけあってまで処理するのは微々たる工賃じゃ割に合わないし
そもそも店の商品を買っていれば、もし初期不良でも店の品ですぐ交換、取り付けが出来る。

こういう手間やクレーム対処を考えて施工自体を断ったり、保険分の(余分な)工賃の請求があるってこと。

書込番号:22639757

ナイスクチコミ!0


VVZZさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/03 21:24(1年以上前)

取り付けキットが必要ですがオートバックス等なら置いているか、取り寄せしてくれます。

安く済ませたければ、ネットでエーモンとか日東工業で検索すれば買えます。↓こんなやつです。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK-F36D.html

私はこのキットを買って、前の車から外したオーディオをディーラーさんにサービスで付けてもらいました。

書込番号:22643456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ホイールアーチクラッディングのメンテ

2019/04/15 12:33(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

こんにちは、以前リアバンパークラッディング部のかすれで皆様方からご教授を頂きました。ところでホイールアーチ部クラッディングのムラが目立ってきました。前述の応急処置として手持ちのクレポリメイトを塗り込んで見ましたが、あまり長持ちせず、処置前と変わらずです。前に皆様がたから教えて頂きました、ゼロフィニッシュやクレフォーミングウルトラクリーナ等挙がっていましたが、なるべく綺麗に長持ちさせるにはどのような製品、手順が良いのか教えて下さるようお願い致します。

書込番号:22603152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2019/04/15 13:32(1年以上前)

アーマーオールではダメですか?黒色樹脂部は数年に一回塗っておけば劣化が抑えられると感じています。

書込番号:22603253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 19:26(1年以上前)

>SUVあーさんさん
こんにちは。

来月のゴールデンウィークに自分のXVをガッツリ磨こうと思ってるのですが、樹脂部分にはWAKO′Sのスーパーハードを施工する予定です。
この商品、値段が高いのがネックですが、その効果は間違いないと思います。

書込番号:22603801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/04/18 07:43(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>りょふちさん
ご提案、感謝致します、この連休にゆっくり両案試したいと思います。有難うございました。

書込番号:22609491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/20 08:42(1年以上前)

お邪魔します
2013年のXVに、去年からようやくアーマオールやってます
それまでは特に保護をしていなかったので、白いムラがある状態です
塗った直後は『おっいいやん』と思える出来になりますが
すぐに乾いて馴染むと『アレ?やっぱりなんか白い…』となるので3周ほど重ね塗りです
施工後はそれなりの見栄えにはなります

ただ水性なので3ヶ月も経てばスッキリ元通りですね

書込番号:22613836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/04/21 08:15(1年以上前)

皆さま、いろいろご提案有難うございます。メーカーの正規見解はどうなのかと、スバル お客様窓口からメールで問い合わせてみました。参考になるかどうかわかりませんが、アップ致します。クラッディングと言ったのに担当者が分かっているのかどうか、回答は以下です。
「NEX(スバル純正のコーティング)は、雨水をそのまま放置しますと、斑点のようなシミが出ることがあります。付属のクリーナで除去してください。それでもおちない場合は早めにディーラーにご相談下さい。」
なんだかクラッディングではなく塗装面と勘違いしてるのか、クラッディング部自体もNEXクリーナで落として良いのか、回答が曖昧でした。

書込番号:22616060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/04/21 08:36(1年以上前)

>SUVあーさんさん
KUREのシリコンスプレーを塗布してみては
如何でしょうか。
水滴(濡れたまま)の状態で、ウェス等にスプレーし、
それで拭きあげるとツルピカになると思います。

雨が多い時期ですと、1ケ月位しか持たないと
思いますが、洗車都度でもそれ程手間もかから
ないかなと。

何せ、1本 400円位で安いし、費用対効果は抜群
かと思います。

シリコンスプレー?? と成るかもですが、
一度試してみる価値はある様に思います。

書込番号:22616094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 夜のアイサイトとハイビーム

2019/03/24 22:36(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

3月10日に納車し、早速、高速道路でアイサイトのACCとレーンキープを試しました。
環境はあいにくの雨で80q規制、夜間で車両はまばら、都心から東北へ150qの行程でした。

ACCは問題無かったですがレーンキープは頻繁に切れてしまいました。
訊きたいのは、やっぱりハイビームへ切替をしたらレーンキープの認識は上がるんでしょうか?
追い越し車線を走行した場合、対向車のライトはアイサイトにとって認識率低下に繋がりますでしょうか?

それと自分の場合、テールランプが視認出来たらハイビームの使用は止めてしまう使い方ですが
メーカーオプションのハイビームアシストによる先行車認識は
同じような距離感でロービームに切り替えてくれるんでしょうか?

書込番号:22556219

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2019/03/24 22:56(1年以上前)

XVゴーゴーゴーさん

XVと同じアイサイト(ver.3)を搭載したスバル車に乗っています。

この車で高速道路でアクティブレーンキープを何度も使っていますが、昼間でもアクティブレーンキープは頻繁に切れるのが実情です。

この事から夜間にヘッドライトをハイビームに切り替えて遠方を照らしたとしても、レーンキープの認識の向上は期待薄かなと考えています。

書込番号:22556264

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/25 22:43(1年以上前)

>XVゴーゴーゴーさん
インプレッサですが、昼間でも、道幅が狭くなるとすぐOFFになります。残念ながら使い物にならない機能ですね。

書込番号:22558345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/03/25 22:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速の回答ありがとうございます。
運転をサポートしてくれるのだから
ライトぐらいサポートしてあげようかな?思っていましたが
あんまり効果がなさそうなので、ちょっと残念です

アイサイトのレーンキープがどこまでのカーブまでサポートし、いつの段階でギブって言うのか
いまいち解ってないですが徐々に確認して上手く付き合って行きたいと思います。

書込番号:22558382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/25 23:02(1年以上前)

>めだか。さん

アイサイト(ver.3)のレーンキープは60 km以上で使用可能で
高速道路推奨のようですが

狭い高速道路があるんですか?

書込番号:22558400

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/03/25 23:54(1年以上前)

>XVゴーゴーゴーさん
同じXVオーナーです。レーンキープは便利ですよね(^^)
しかし合流部分や分岐、白線が途切れたりしてる所はやはりレーン認識が途切れてしまいますね。
この辺りはツーリングアシスト並の機能でないと無理なんでしょうね。
個人的な印象ですがアイサイトver.3のレーン認識は比較的目の前の白線を認識しているような気がます。
緩いカーブには適度にハンドルアシストが効きますが、きついカーブは遠くからハッキリ見えていても対応できません。
(ハンドルアシストの限界値が決まってるのかもしれませんが)
つまりハイビームにしてもレーン認識は変わらないのではないかと思ってます。
対向車のライトは直撃すれば原理的に影響ある「はず」ですが、運転していて感じた事はないですね。
サングラス必須な西日直撃でも問題なく機能してましたし。

ハイビームアシストはある意味手動よりシビアにロービームを選択してしまうので山中とかでしか有効に使えない印象です(汗)
(ハイビームにならない…)

書込番号:22558510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/26 13:16(1年以上前)

>XVゴーゴーゴーさん

個体差なんでしょうか?私のXVは高速で白線があればレーンキープは途切れたことありません。長いトンネルの場合は途中で認識出来なくなり解除されますが、短いトンネルはキープしてくれてます。

書込番号:22559448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/03/26 20:01(1年以上前)

>くまくま五朗さん
ハイビームアシストは最後まで付けようか悩んだオプションなんですよね
(渋滞嫌いで夜間の高速利用が多いので)
近年、夜間走行はハイビーム推奨らしいので、過去のデータから基づき
てっきり先行車が眩しく感じないギリギリまで
ハイビームを使用してくれるのかと思っていました

逆に考えればオートで使用しても、ちゃんと周りに迷惑を掛けないという事でもあるんでしょうけど(笑)

貴重な情報、全ての疑問に答えてくださってありがとうございました。

書込番号:22560182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/26 20:27(1年以上前)

>ミクバンクさん
上記の書き込みを読むと合流やらで白線が途切れているとダメなようですから
走行するレーンや
(3車線なら真ん中を走ると切れ無さそう)
高速道路と言っても首都高と東北道じゃ
コーナーの作りも違いますから差があるのかもしれません

私が使用した環境は、まだ一回でアイサイトにとって過酷な状況だったと思うので
また違う環境で試したら、こちらに報告でもしようと思います。

昼間でもよく切れるようならミクバンクさんのと交換してください(笑)

書込番号:22560245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/03/30 11:30(1年以上前)

『ACCは問題無かったですがレーンキープは頻繁に切れてしまいました。』
⇒VMG(EyeSight Ver.V搭載)から、VAG−D(EyeSight Ver.V with EyeSight Touring Assist搭載)へ乗り換えましたが、レーンキープや追随機能は格段に向上していますので、残念ながらVer.V搭載のGT系のEyeSightの性能だと受け止めるべきだろうと思います。
 SJG(EyeSight Ver.U搭載))から、VMG(EyeSight Ver.V搭載)へ代替え時にはVer.Vの進化に感激しましたし、ローコストで様々な運転支援機能を提供している、現行GT系等搭載のVer.Vも必ずしも競合他車に搭載されている運転支援機能を凌駕しているとは言えませんが、少なくとも肩を並べる程度の性能を抜群のコストパフォーマンスでユーザーに提供されているのは確かなように感じます。

『やっぱりハイビームへ切替をしたらレーンキープの認識は上がるんでしょうか?追い越し車線を走行した場合、対向車のライトはアイサイトにとって認識率低下に繋がりますでしょうか?』
⇒殆ど相違ないように感じます。

『メーカーオプションのハイビームアシストによる先行車認識は、同じような距離感でロービームに切り替えてくれるんでしょうか?』
⇒以下は、GT系マニュアルのコピー&ペーストです。
○ハイビームとロービームの自動切り替え条件
次の条件を全て満たすと、ハイビームが点灯します。
・ 車速が約30km/h以上
・先行車や対向車がいない、またはランプを点灯していないなど、車両前方が暗いとき
次の条件のいずれかのときはロービームが点灯します。
・車速が約20km/h以下
・自車前方に街灯が並んでいたり街中を走行中など、車両前方が明るいとき
・対向車または先行車がランプを点灯している
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/xv/pdf/A1340JJ-A.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA1340JJ-A.pdf
※詳細は、上記リンク先にてご確認下さい。

 なお、当方の感覚としては、先行車や対向車に対する配慮や安全性を確保するためなのでしょうが、ロービームからハイビームへの自動切り替えはかなり早期、ハイビームからロービームへの自動切り替えはかなり遅延するように感じます。
 実際機能するのは、照明が暗い地方の高速道路や国道、当方の生活圏では郊外の国道バイパス程度で、都市高速や近隣国道等では殆んど作動しません。
 出来れば深夜の住宅街生活路(20〜30km/h)の速度でも作動するようになれば、個人的には随分利便性が向上するのですが、現状マニュアル操作で対応しステアリングを握っています。

書込番号:22567682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/03/30 13:57(1年以上前)

※2019/03/30 11:30 [22567682]訂正
正(○)→なお、当方の感覚としては、先行車や対向車に対する配慮や安全性を確保するためなのでしょうが、ロービームからハイビームへの自動切り替えはかなり【遅延】、ハイビームからロービームへの自動切り替えはかなり【早期に変更される】ように感じます。
誤(×)→なお、当方の感覚としては、先行車や対向車に対する配慮や安全性を確保するためなのでしょうが、ロービームからハイビームへの自動切り替えはかなり【早期】、ハイビームからロービームへの自動切り替えはかなり【遅延する】ように感じます。

書込番号:22568034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/03/31 23:37(1年以上前)

>たろう&ジローさん
返信ありがとうございます。
やっぱりハイビームアシストは、人間がして欲しいと設定の間に多少、差があるようですね

それと今回、昼の車両専用道路と夜の高速道路でレーンキープを使用する機会がありました
昼の車両専用道路では問題無し切れる事はありませんでした
ただハンドルを両手で持っているかの指摘がシビアで握っているのに指摘されます
多少人間側でどちらでも良いので小さくハンドルを適度に切って
アイサイトへドライバーがサボって無いと伝えた方がよさそうです。

夜の高速は以外とコーナー角のある所でもキープしますが
直線中でも原因不明で切れる事がありました。

まあ、この手のサポートは、完全じゃない以上、ドライバーでどこまで責任を持つか分界点が必要ですが
自分の場合、単調な道と渋滞だけ変わって貰えれば良いので必要十分な機能でした。

書込番号:22571829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 xv 納期について

2019/03/23 20:50(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 xv17さん
クチコミ投稿数:1件

先日3/10にxv advanceのクォーツブルーパールを成約してきました。

まだ19歳ということもあり、もちろん新車を買うのも初めてのことで右も左もわかりません。

ディーラーさんによると、納期はGWの連休明け以降、5月末頃になるのではないかと言われました。

6月半ばまでには納車していてほしいのですが、どのような感じですかね。。

もちろん天候やリコールなどの対応で納期が延長することもあるとは思うので、わかりかねるのかなとは思いますが、だいたい皆様はどのくらいで納車されましたか?

参考までにお伺いしたいですm( _ _ )m

書込番号:22553441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/23 22:29(1年以上前)

果報は寝て待ちなはれ〜

書込番号:22553698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/03/23 22:49(1年以上前)

>xv17さん
ご成約おめでとうございます。
初のクルマがXVですかね?ナイス選択です(^ ^)b

さて、納期ですが自分がちょうど2年前にXVを先行予約で注文したのが3月下旬。
納車は6月中旬でした。約3ヶ月でしたね。
トラブル等なければ3/10→6月半ばで間に合うのではないかと思います。

楽しいカーライフを夢に見ながら寝て待ちましょう(笑)

書込番号:22553750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/03/23 23:08(1年以上前)

>xv17さん

2月3日にAdvanceを契約しました。

今日、営業の方から工場のラインオフが4月12日で登録して4月27日ぐらいに納車出来るとの連絡が来ました。
最初、4月20日にラインオフ。納車が5月の連休明けになる予定でしたので1週間ぐらい早くなったようです。

こんなに遅い理由の一つに選んだ色がアイスシルバーでブラック内装を選んだからです。

ホワイトのブルー内装なら多分ディーラーが先行発注しているので1か月で納車出来ると思います。

2月契約時に3月初めにホワイトのブルー内装が3台、ブラックが1台の合計4台、先行発注車があり3月中に納車出来ると言われました。

ホワイト、ブラック、クールグレーカーキのブルー内装の車が比較的に早く納車出来ると言われました。
参考にして下さい。

書込番号:22553790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nad064さん
クチコミ投稿数:12件

2019/03/23 23:11(1年以上前)

平成30年10月28日契約
平成31年1月20日納車でした。
XV advanceですから参考になるかも。
それにしても意地悪な人ばかりですね。

書込番号:22553803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/24 00:00(1年以上前)

2月14日契約で契約書の納期は4月30日ころでした。
3月21日にディーラーに電話しての話では、
4月11日〜20日での製造で、なんとかして
連休前までに納車したいとのことでした。
スバルは納期が長いですね?
ちなみに会社の19歳は2月10日発注で3月3日納車で、
新車のハーリヤーに乗ってきています。
その辺がトヨタとスバルの違いかもしれません。
(純粋に民間企業のトヨタ(販売のトヨタ)軍需産業の富士重工(中島飛行機)、社長のポリシーの違い)

書込番号:22553928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/24 00:26(1年以上前)

>xv17さん
インプレッサですが、発注から納車まで約、2ヶ月でした。
19歳で、XVの新車購入とは凄いですね。自分なんかは、19歳のときは、スクーターでした。学生でしたが(><)

書込番号:22553982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/24 06:19(1年以上前)

>xv17さん

スバル車全体的に諸事情で生産が遅れてましたが、
その後は如何でしょうね?

工場から出荷する時期に、+10日〜2週間くらい
という話を聞きます。

スバル独特の制度があり、国内6ヶ所にある配送
センターでディーラーオプションを一手に取付け
してから各販売店に配車されます。

それから、登録や車庫証明など最終チェックして
になります。

納車を心待にされることは結構ですが、初心を忘れ
ずに安全運転でお願いします。

狭い道は出来るだけ避け、仕方ない時は手前で対抗
車の通過を待ちましょう。

書込番号:22554265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/03/24 08:01(1年以上前)

XVアドバンス 
契約日30年10月27日  この日に言われた納車日は年明け1月上旬ごろと。
納車日は31年1月10日でした。
楽しみですね!

書込番号:22554373

ナイスクチコミ!1


kumi-skさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/24 12:38(1年以上前)

1/27にAdvance契約し、翌日全額入金。
3/23納車予定でしたが納車されず、納車日も未定です。
ディーラーの方に聞いても曖昧な返答ばかりで疲れました。
前車はトヨタで納車予定日に納車されたものでそういうものと思ってましたが、こちらの掲示板を読むかぎりでは、スバルは納車遅れが当たり前のようです。
納車予定日は信用されないことをおすすめします。
がっかりしちゃいますから。
もっと調べてからスバル車を購入すべきでした。無知を反省してます。

書込番号:22554897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/24 14:36(1年以上前)

私はクールグレーカーキadvanceを1/6に契約、3月末頃納車ということで気長に待っていましたが、3/23になってもDからまったく何の連絡もありませんでした。
さすがに心配になりメールしたところ、すぐに担当から連絡があり3/26Dに到着、3/28に登録、3/30に土曜日納車ということになりました。
心配しましたがホッとしました。明日全額振り込みます。4年半前のSJGの時は一か月半ほどで納車でしたが、年度末は立て込んでるんですかね。
ターボからの乗り換えですのでパワーだけが心配です。

書込番号:22555115

ナイスクチコミ!1


ain ainさん
クチコミ投稿数:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/24 20:25(1年以上前)

私の場合は11月18日に注文して納車は2月24日でした。XV HIBRID カーキからの乗り換えでXV Advance ダークブルーパールにしました。
視野拡張あり・内装黒・ルーフレールなし
リコール等あったので少しかかりました。

書込番号:22555839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


棒フレさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/25 15:44(1年以上前)

エコカー補助金のころ(バカ売れプリウスが登場した年)は1ヶ月もあれば余裕で納車されたのに…。

今から10年前。
エクシーガ gt アイサイト
年末近くに契約したので年越し納車。
クリスマス前に契約、年末年始を挟んで1月半ばに工場出荷、下旬の頭に登録(その翌日に納車)

……。あれだけ問題あったから、客が引いて正常化するかと思ったけれど、遅滞があまり変わらないのが恐ろしい。

わくわくして待つしかないので、納車まで耐えてくださいね。

書込番号:22557453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/03/28 02:28(1年以上前)

xv advance成約おめでとうございます。
私はadvanceのラグーンブルーパールを12月の営業最終日に契約して3/23に納車になりました。
当初は2月中旬と言われてましたが、ステアリングのトラブルなどで工場停止期間があり1ヵ月遅れとなりました。
advanceは普通のより少し時間がかかると最初に言われてましたのであまり気にせず待ってました。
その間に追加でオプション頼んだり、パーツ購入したり楽しい思いもできたので、よほど困ることがないのであればある程度の時間があった方が楽しめるかと思います。

書込番号:22563098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/05 06:19(1年以上前)

1年前でしたが、納車はディーラの言うとおりでした。ディーラを信じるしかないですね。

メーカーとディーラ(またはディーラー間)の間で取引があるようで、意外と複雑なんではないでしょうか?

ディーラーも見込みで発注していたり、どうしても納期を早くしたい場合に他ディーラー発注の分を横取りしたり、
メーカーからの割り当てを前借したりとか、実際にはあるようです。(かなり昔にディーラーからきいた話です)

書込番号:22580649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信37

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2019/03/21 22:16(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

先ほど、純正ホイール、タイヤの納車外しでの買取について質問させていただいたのですが、もう一つお聞きしたいです。

スバルのディーラーは値引きをしてくれるものでしょうか?
というのも自分がインプレッサを買った時も兄がレガシィツーリングワゴンを購入した時全く、値引きしてくれませんでした。端数の100円単位すら切ってくれませんでしたし、その前に乗っていたグランディスを特別にタダで処分してやるという態度でした。
ディーラーが値引きはしないというスタイルを貫いているならそれでいいと思いますし、自分も買うつもりのない他社の見積もりを持っていって交渉するつもりはありません。ただ、その姿勢をすべての客に貫いているのか?と思ってしまいます。
もちろんスバルのヘビーユーザーの上顧客に対し、特別価格でというのは全然アリだと思います。ただ同条件の客に対して声の大きいうるさい客には値引きをして、そうでない客には定価で売るということは行われているのでしょうか?

自分も現在、インプレッサに乗っていて過剰な要求をしているわけではないのに、ディーラーの対応には常々、不満を感じています。
(納車時に取りに来いと言われる、2時間以上かかる点検時でも絶対に代車は貸してくれないのに取りに来てくれるわけでもない、ドアが風に持っていかれて壁にぶつけてへこんで塗装が剥げたので持っていったら忙しいので対応できないと言われ写真を撮るだけでまた連絡すると言われ、そのまま放置。など)

後半はタダの愚痴なので無視していただいて構いませんが、値引き事情については教えていただけたらと思います。
ちなみに静岡スバルです。

書込番号:22548874

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2019/03/21 22:28(1年以上前)

たくちゃんぽさん

私の場合は正規ディーラーでS4を購入して40万円程度の値引を引き出しています。

又、私の知り合いがスバルのサブディーラーから昨年XVを購入しましたが、やはり35万円程度の値引を引き出したと言ってました。


あとは↓にXVの値引き額が記載されていますが、皆さんXVを購入時に値引きを引き出されているようですよ。

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000124017/

以上のように大半のスバルディーラーでは値引き販売しているとお考え下さい。

書込番号:22548913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 22:33(1年以上前)

早速ありがとうございます。
正直、ディーラーに足を運ぶ気にならないので知り合いのクルマ屋を通して買うつもりでいます。
ある程度の高値も覚悟しています。

書込番号:22548923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/21 22:34(1年以上前)

私なら、そんな売ってやる的なディーラーとは縁を切ります

逆に良く我慢して乗ってると思います

どんなに良い製品でも、販売店次第で悪い印象しか残らない典型かと


ちなみにコムのクチコミを巡回すれば判りますけど、地域等で差はありますがスバルも値引きは普通にありますよ。

書込番号:22548931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 22:39(1年以上前)

実際、自分も3年の点検パック終了後はディーラーと一切関わっていません。
メンテナンス関係は全て知り合いのところでやっています。ディーラーからの連絡は全部無視しています。

書込番号:22548941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/21 22:45(1年以上前)

新車購入に100円単位の端数も負けないなんて、唖然とします(*_*;

私はインプレッサ(前のモデル)を40万円以上値引きしてもらいました。

他のディーラーに行くべきです!

書込番号:22548956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/21 22:47(1年以上前)

>端数の100円単位すら切ってくれませんでした
今時、このような店が有るのが不思議です。
出たての旬な車種なら10万程度の値引きもありますが、2年も経てば20-30万引きも普通です。
1月に見積もり取ったフォレスターハイブリッドで最初から10万引きからスタートしました。

正規デイラーですか?
サブデイラーで他に本業が有る店でしょうか?

値引き0円なら買う人が少なく商売にならないと思いますが・・・
もしかして、田舎で隣の店まで数時間など、殿様商売状態でしょうか?

書込番号:22548960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 22:55(1年以上前)

静岡スバルですので正規ディーラーです。
隣の店というのは静岡スバルの別店舗ということでしょうか?
それでそんなに対応や価格が違うものでしょうか?
最寄り店でない店舗にも1時間もあれば行けます。
ただ知り合いの車屋に相談しているのでそこを通して買うつもりですが。

書込番号:22548979

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2019/03/21 23:00(1年以上前)

たくちゃんぽさん

↓のように静岡でも値引きはありますよ。

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000124017/pref=22/

書込番号:22548990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/21 23:06(1年以上前)

静岡スバル!
他の方には、普通に値引きして販売していると思いますが・・・!?

もう他で購入する事決めているなら問題ないですが、
交渉下手なのか判りませんが超足元見られた価格ですね!
他支店でも値引き0なのかな〜・・・!?

書込番号:22549011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/21 23:52(1年以上前)

一番の抗議は「買わないこと」ぢゃ。たぶん販売実績は地元のディーラーにカウントされる。何故そうまでしてスバルを?

書込番号:22549139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2019/03/22 07:28(1年以上前)

>値引き事情については教えていただけたらと思います。
ちなみに静岡スバルです。

額にこそ差はあれど、何処のエリアも値引き自体は実施していると思いますよ。
実際の値引額は他エリアは参考にならないので、静岡スバルから購入した人の書き込みがあると良いですね。

書込番号:22549454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/22 09:43(1年以上前)

啓介「アニキの商談の心得は?」

涼介「商談とはいえ、人間同士のお付き合いの始まりを意味しているので、気を遣った言葉で接している。」

涼介「商談で急なメール送信を使用せざるを得ないときも、『お手数をお掛けしますが』とか『お忙しいところ申し訳ございませんが』とか『急なお願いで申し訳ございませんが』などワンクッション言葉を挟んでいる。さらにメール放置のみではなく、数十分後電話もしている。」

啓介「なるほど。気を遣った言葉を使用して主導権を持てるような雰囲気に持ち込むということか。」

涼介「人間同士は優しい言葉を掛け合い、条件を引き出す話術が必要になるんだ。」

啓介「では会話で暗雲になる傾向は?」

書込番号:22549653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/22 13:10(1年以上前)

涼介「俺自体は商売というのは素人なんだが、人間同士の駆け引きや心の読み合い(腹の探り合い)はなんとなくイメージできる。恐らく商談の雲行きが怪しくなるのはナビパックをお断りすることで変わってくるのではなかろうか。」

啓介「いまはナビパックでコーティングやエアフィルター、スリーラスター、ベースキット、前後ドライブレコーダーあたりがセットになっていることか?」

涼介「スレ主さんはそのパックを付けていれば当たり前のように値引きはあるが、恐らくはそれは不要と伝えているはずだ。」

啓介「そこで発言してはいけないのが『知り合いの所でナビを付ける予定かも。』と言ったのか?」

涼介「スレ主さんは言った覚えがなくても、少なくとも『心の声』は聞こえているはずだ。」

涼介「そうなると折衷案として、せめてベースキットくらいは付けてほしいと話はあったのではないか?」

啓介「それでも『タバコ吸わないし』とか『素のままが好きなんでバランスを崩したくない。』とか言うと、もう落としどころも無くなってしまうのか?」

涼介「それで商談は終了になるのではないか?」

涼介「きっとスバル自動車はそのクルマ屋さんに卸売したほうが商売としては方向性がよいと判断するのではないか?(※俺は素人だから仕組みはよく分からないが、もしかしてどっちに売っても売上として計上されるのではないか?)」

涼介「以上は憶測の範囲内になるが、やはり人間関係はその辺を踏まえて商談を進めてみたい。」

涼介「それと修理や代車の依頼は『修理の可能日はいつでしょうか?』という話から始めてみたい。」

啓介「なんか面倒くさいないか?」

涼介「たとえ面倒だとしても、きっと世の中はお互いに気を遣いながら助け合いながら生活しているんだと思う。」

涼介「俺は『心の声』が聞こえてくるから身体が勝手に動いてしまう。」

書込番号:22549993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2019/03/22 14:23(1年以上前)

>正直、ディーラーに足を運ぶ気にならないので知り合いのクルマ屋を通して買うつもりでいます。
>ある程度の高値も覚悟しています。

>ただ知り合いの車屋に相談しているのでそこを通して買うつもりですが。

だから値引きゼロなのでは?
なんでここにこだわるのかわかりませんが、高値でもいいから知り合いを通して買う、とおっしゃってるんですから、この話はそこで結論が出ていますね。(^^;)

書込番号:22550103

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/03/22 17:16(1年以上前)

>たくちゃんぽさん
経験と記憶の範囲内で書きます。
見積書の書き方は、全国共通だと聞いています。
値引きをいくらにするか、本体価格からいくらまでなら出来るのか枠が決まっていると聞きました。
あまりにも他店と違う見積もりは作れないでしょう。なぜなら、見積書を作るにはネットで共有しているソフトを使っているから。
想像ですが、web上で見積書を作っていると思われます。

以前なら、下取り価格で調整もあったでしょうが今では不自然な査定は出来ない物と思います。
では、どうやって値引き額を多くするか、オプションの値引きを多くするしか方法がないのでは?
つまり、値引き額を多くしたいならそれなりのオプションを付ける事になります。
例えば、10万円分のオプションなら無料にしたとしても値引きが10万円以下にはなりません。ここまで分かりますか?
オプションの値引き額ですが、各デーラー個々で行うキャンペーンなどがあるので車体価格の値引きよりは自由度があると考えます。

もし、今回の貴方の場合、オプションが無いのなら値引き額が厳しくなるのがお分かりかと。

どうしても値引き額を多くしたいのなら、それなりのオプションを付ける必要があります。
例えば、Aプランが30万円分のオプションを付けて10万円値引きで20万円にしてもらったとします。Bプランとして、オプションを50万円分付けて35万円値引きで15万円にしてもらった方が5万円安くなります。つまり、オプションをケチるよりもある程度オプションを増やして値引き率を上げた方がお得になる可能性があります。そのためには、オプションを付ける事が条件になります。ギリギリ車体価格で攻めても値引きは相当に厳しいかと。

書込番号:22550399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/22 18:32(1年以上前)

>たくちゃんぽさん

スバルのセールス氏、値引きの額を問う商談を嫌う
人が多い様に聞きます。

値引きするメーカー、車は中古車市場での評価が
悪く、引いては社の業績悪化を招きます。

ですから、幾らにしてくれたら契約する!という
スレ主さんなりの予算立てされることを勧めます。

巷での値引きや購入金額の程度は、月刊自家用車で
毎号記事が掲載されてますよね?

書込番号:22550515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/22 19:41(1年以上前)

納車費用(8000円程)を取られているなら家まで納車するのがほとんどですが
それが無いなら今はディーラーに取りに行くのというところが多いです。

代車は限りがあるので他に一日仕事の整備などがあればそちら優先になります。
2時間程度だと微妙なところです。

点検などで取りに来てくれるところは昔多かったですが、今はあまり無いですね。
どこも人手不足で余裕がないのは分かってるでしょ?

次の車屋ではこの辺りは踏まえてお付き合い出来ると良いですね。
最後の凹んで塗装が剥げたのは・・・いい対応では無いのでディーラーとしてはアウトですが。

まあ、値引きが無いのは足元みられているか何かしらの理由で売る気が無い時です。
次は良い車屋さんとお付き合いできると良いですね。

書込番号:22550651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/03/22 21:50(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
申し訳ありませんがあなたの憶測は何一つ当たっていません。
いちいち反論するのも面倒なので、全て間違っているとだけ言っておきます。
わけのわからない寸劇で突っかかるのは止めてください。

>ダンニャバードさん
自分の説明が下手だったので、事実関係を説明しておきます。
値引きゼロなのは自分が今乗っているインプレッサです。
ディーラーの言うとおりに買いました。トレジアを異様に進めてきたのを拒否したのがまずかったんですかねぇ(笑)
もちろんその時は知り合いの車屋の話なんか一切していません。
価格よりもその後の対応が記載の通り、どうも腑に落ちなかったので3年の点検パック経過後は無視しています。
XVについてはまだ見積もりすら取っていません。
値引きについては知り合いに多少はできると思うが期待はしすぎないでくれと言われたのでどんなものかと聞いてみました。
そしてあのディーラーで定価で買うくらいなら信頼できる車屋で買います。

>白髪犬さん
家族はスズキ、トヨタに乗っていますが同じような点検パックでこんなしょぼい対応するのはスバルだけです。
日産で働いている友人もあり得ないと言っています。

>木枯し紋次さん
まあ自分がディーラーに直接行くことは恐らくないので、交渉は知り合い任せなので定価も覚悟しています。
今回はオプションをたくさん付けるつもりなので350万は余裕で超えるので10万でも安くなればと思っています。

書込番号:22550960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/23 07:50(1年以上前)

>たくちゃんぽさん
XVではなくインプレッサ なのですが、、
ディーラーでの値引き(保証パック有)35万ほど。
車屋さんの値引き(保証パック無)50万弱ほどでした。

同系列のディーラー同士は価格競争は一切してくれず、他店(ディーラー以外)の見積もり出すと逆に価格交渉すら不可でした。ディーラーの方いわく「店舗数も少ないので、潰しあいにならない様に同系列同士での価格競争はしていません。他店には到底値段で勝てないので、競争してません。」とのお話でした。

ちなみにコーティングは社外の方がメンテナンス等融通がきく印象でした。私が買った車屋さんのコーティングはガラス親水(塗装ブラックのため)、保証10年(事故等や修理の場合)、再施工15000円でしたので、ディーラーよりそこは親切だなと感じました。

書込番号:22551687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2019/03/23 12:41(1年以上前)

>たくちゃんぽさん
脱線します。
家族に障害者がいませんか?

種類とか等級にもよるけど、各当するのであればその障碍者名義(運転免許証の有無に関係なく)でなら安く買えますよ。値引きよりはお得かも。

高齢化、病気、ケガ、先天性などなど各当する障害者は沢山います。親戚等にいるならあなたが親代わりになれば、、、、ケースバイケースでしょうがデーラーさんと相談するのも悪く無いです。ワンランク上かそれ以上の車種が買えるかもしれません。
これは、認められている制度なので、違法性とか後ろめいた事は一切ありません。

書込番号:22552305

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

純正ホイール、タイヤの買取価格

2019/03/21 14:22(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

購入時にホイールをSTIに変えようと思っているのですが、純正ホイール、タイヤを売った経験がある方はいらっしゃいますか?
オークションがいいのか、買い取り業者に持ち込むのがいいのかイマイチわかりません。
アドバイスお願い致します。

書込番号:22547749

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2019/03/21 14:37(1年以上前)

たくちゃんぽさん

アップガレージなら↓からタイヤ&ホイールの買取価格を電話やメールで査定してもらう事が可能です。

https://www.upgarage.com/sell

という事で先ずはアップガレージでXVのタイヤ&ホイールの買取価格の査定を行ってみては如何でしょうか。

ただ、アップガレージよりはヤフオク等に出品して売却した方が、高値で処分出来る場合が多いです。

私が乗っているスバル車の純正18インチのタイヤ&ホイールもヤフオクで売価しました。

ヤフオクは上記のようにアップガレージよりも高値で売価出来る場合が多いです.


しかしながら、落札者とのやり取りや配送の手配を行う等の手間が掛かるという問題点もあります。

という事で手間が掛かるのが嫌ならアップガレージ等に売価しましょう。

書込番号:22547773

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2019/03/21 14:53(1年以上前)

たくちゃんぽさん

追記です。

アップガレージに程度の良いXVの純正18インチアルミホイール&タイヤを売却すれば4万円前後で売れると予想しています。

何れにしても先ずは買取価格を査定してもらってから、アップガレージで売却するか、それともヤフオクに出品するかご判断下さい。

書込番号:22547800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/21 15:50(1年以上前)

啓介「アニキのオススメアルミホイールは?」

涼介「レイズボルクレーシングG25」

涼介「アルミホイールのカラーはフレディマーキュリーだったかな?」

啓介「アニキ違うぜ。マーキュリーシルバーだぜ」

涼介「すまん。」

涼介「クルマのボディカラーによってはフォーミュラシルバー&ブラッククリアがオススメだ。」

涼介「価格もリーズナブルで74000円程度だ。」

啓介「アニキそれ間違い。1本の価格だから。」

啓介「でも俺ならボルクレーシングCE28 SL カラーはプレスドグラファイトかな。」

涼介「それもお買い得品だ。」

書込番号:22547921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/21 15:52(1年以上前)

オークションで売却するのが一番高額で売れると思いますが
タイヤの梱包や発送は結構手間がかかります。
また、梱包不足による運送時の傷や、きちんと梱包していても傷が付いたりして
売買時にトラブルも起きやすいです。
特にタイヤを2個重ねた状態を1組として梱包し、それれを2組発送することになると思いますが、
重ねる時にディスク面に傷が付きやすいのが難点ですね。

業者によっては梱包キットを送ってくれるところがあるので調べて使われてはどうでしょう。
私の場合、ヤフオクの相場から15%OFFぐらいで売ったことがあります。
近くだったのでネットで事前見積をしてもらい、持っていきました。

書込番号:22547924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/21 16:09(1年以上前)

ヤフオクで3月14日に「新車外しセット」が10万円超えで落札されています。
出品が少ないので相場はありませんが、3番目の入札価格でも8万円以上です。

高値で処分したいならヤフオク一択です。

書込番号:22547947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/21 16:14(1年以上前)

純正パーツの場合、アップガレージだとかなり渋く買いたたかれますよ。

書込番号:22547958

ナイスクチコミ!5


hetasannさん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/21 16:16(1年以上前)

>たくちゃんぽさん

 こんにちは
自車レヴォーグで、新車より2か月間約1100km走行の純正タイヤホイール4本セット(18インチ)を社外品に交換し、

洗浄後2年9か月保管していましたが使用しないと判断し、オークションは出品や落札者とのやり取り・出荷が面倒なので、少し位安価でも良いと思い、事前連絡無しで昨年(2018)1月に最寄のアップガレージに2万円(タイヤの製造時期が3年位前の為?)で買い取りしてもらいました。

また、妻の購入車の下取りに出したキューブで使用の社外タイヤホイール4本セット(6か月3500km使用)もアップガレージに2万円で買い取りしてもらいました。

奇しくも同じ金額でしたが、
タイヤ製造時期や使用期間・サイズ等で違いが有ると思いますので、参考まで。


書込番号:22547960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/21 17:33(1年以上前)

小物ならともかく、タイヤ付きホイールって発送も面倒臭そう

商売にも似てるけど、手間や面倒も厭わない事がお金儲けの道なんだろうね

ただ、私はそんな手間や面倒を嫌うのでアップガレージ等で売却派です。

書込番号:22548157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/21 17:53(1年以上前)

アップガレージという単語が多いので確認しました
私もそこの中の1つの店舗で見積してもらったことがありますが、
私の場合は最終的に売却した店より1.5倍ぐらい安い値段を提示されました
車種とかによるのかもしれません
私の場合はランフラットタイヤでしたし

書込番号:22548209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/21 18:45(1年以上前)

アップガレージで売却ですが
私も新品ではありませんが数回、買い取って貰った事があります。
知り合いにも聞いた事がありますが、
新品であっても純正外し品などにはあまり良い値段はつかないようです。
一部の高価な例えばBBSとかのホイールでもなければ、高価買い取りは期待出来ません。
(チョット高価だったとしても叩かれた価格)

逆に、量販店で安値で販売されているホイールでも
ついているタイヤのライフが充分にあり、損傷などが特に見られなければ
割と安く購入し数年間使用しているのに1セット諭吉さん位になった事があります。
(購入価格、使用年数を考慮すると前述よりもお得感がある)

新品の純正外し品なら手間はかかりますが、ヤフオクの方が良いと思います。

書込番号:22548332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 21:04(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
こんなにご返信を頂けるとは思っていませんでした。

皆様のアドバイスを読ませて頂くと少しでも高く売りたいなら手間を惜しまずオークションが良いということですね。
やはり純正品は使える車種が限られる分、安めになってしまうんでしょうね。
業者に売るにしてもいろいろ調べていい条件で売りたいですね。せめて5〜6万くらいにはなってほしいものです。

書込番号:22548692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2019/03/22 17:23(1年以上前)

>たくちゃんぽさん

私は過去に純正タイヤが気に入らないと早目にアップガレージ等で売却してました。

MB純正コンチスポコン3の215/45/17分山で8千円(4本)
レクサス純正トランザ225/45/17は7部〜6分山200円(4本)
WRX-S4 純正スポーツMax245/40/18 8分山1万円(4本)

驚く程安いです。

書込番号:22550417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:84〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,522物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,522物件)