スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8623件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラータイプのレーダー探知機について

2018/10/25 11:12(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

advance を契約しました。
納車はまだ先ですが、レーダー探知機を検討してます。
純正バックミラーが小さいので、出来ればミラータイプの探知機にしたいのですが、@アイサイトに干渉しないAコードが目立たないB出来ればコスパが良い 物が欲しいです。既に付けてらっしゃる方、お勧めありますか?

書込番号:22206196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/25 11:22(1年以上前)

コード目立たないのは取付のスキルの問題

ユピテルでいいんじゃないかな

書込番号:22206212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/10/25 12:37(1年以上前)

藤吉郎なりよさん

車種はS4ですが↓の2016年2月14日のレビューのように、アイサイトのステレオカメラの間にミラー型レーダー探知機を設置しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/ImageID=279700/

このレーダー探知機はユピテルの少し前のモデルでGWM105sdですが、アイサイトのステレオカメラに干渉を起こした事はありません。

又、ユピテルのミラー型レーダー探知機は幅が270mmと狭いので、アイサイトのステレオカメラの間に設置しやすいです。

因みにコムテックのミラー型レーダー探知機の幅は274mmです。

又、セルスターのミラー型レーダー探知機の幅は304mmと広いです。


以上の事からユピテルの最新型のミラー型レーダー探知機である↓のA530をお勧め致します。

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/a530/

書込番号:22206345

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/10/25 14:08(1年以上前)

ありがとうございます!
ユピテルを調べてみます!

書込番号:22206512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/25 14:09(1年以上前)

ありがとうございます!
A530、調べます。
詳しく教えて頂き感謝です。

書込番号:22206514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/25 18:37(1年以上前)

私もスバル XV Advanceを購入して納車待ちですが、レーダーはミラー型ではなく運転席のピラー横 設置タイプを選定するようにしています。
過去よりユピテルのレーダーを多数使用していますが、その中でミラー型も使用しましたが、ミラーの首が弱かったり、共振が重なると振動します。
そのため、今度の購入車は静粛性が高いので、振動や音に敏感になると思い、ユピテルのZ190Rの設置型を購入し準備しています。

書込番号:22206866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/26 01:46(1年以上前)

共振ですか!?今据置型を使っているので思い至りませんでした。ただ今回は目の前をスッキリさせたいので悩みどころですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

書込番号:22207818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信4

お気に入りに追加

標準

スバルXV Advance 試乗

2018/10/13 15:43(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバルXV Advanceの試乗車入荷の担当の方から今朝連絡があり、行ってきました。
(歴代、ギャランVR4、カルディナGT-T、フォレスターXT、フォレスターSTI、レガシィDITとターボ車ばっかり乗ってきた者の私感的感想です)

@エクステリア
デザインは若干違う程度で気に入りました。フォグ周りとヘッドランプが光輝になっていて良いです。
Ae-boxer
思いのほかモータを搭載していることを感じさせない、気持ちの良い軽快感のある、気持ちの良いe-boxer と感じました。
気にしていたアクセルワークは、ターボ車同様に軽く踏むだけで速度がでます。また、回済ブレーキのタッチも、今ままでの車とかわりません。
ちゃんとモータアシストの恩恵があります。
*モータ駆動からエンジン駆動と切り替えを頻繁にしていても繋ぎのギクシャク感は一切ありません。
かなり自然です。ビックリ(°▽°)
B乗り心地
歴代車の中で一番当たりが滑らかです。
路面からの入力がないわけでなく、入力はありながらさっといなしていく感じです。
また、車体はSGPとモータ搭載のおかげか、一本ピシャリと芯の通った走りであり、乗り心地です。
素晴らしいです。
*ハンドリングが中心は緩く回転させるにつれて機敏に動くのは良いです。
Cインテリア
無骨な感じも覗かせますが、メーターのブルーやドア周り、シートのブルーがそれをプラスに転換してくれています。オシャレに見えます。(^_-)
D総評
あのサイズ感と価格と自分にはベストマッチでした。
納車は11月中旬と教えてくれました。
楽しみです。
*駐車時に静か過ぎて、エンジン切るのを忘れてしまいそうです。(^^)

書込番号:22180080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/15 10:12(1年以上前)

先日Advance契約してきました。
と言っても嫁用の車ですが…
冬道が怖いと嫁が言うので、昔乗っていたレガシィで冬でも普通に飛ばして走っていたのを思い出しスバルを勧めた次第です。
納車が11月末くらいになるそうですが、楽しみです。

書込番号:22183849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/15 12:33(1年以上前)

>hiroman1さん

お住まいの地域によりけりですが、
この冬に間に会えば良いですね。

自分はXVと迷ってインプレッサスポーツですが、
雪道での走行性能やアイサイトの良さでスバル車
と思います。

書込番号:22184085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/16 10:23(1年以上前)

>木枯し紋次さん
冬が長く雪深い地域なので長く恩恵が受けれそうです。
じつは春先にも2Lのを試乗しておりますが、営業マンがAWDの試乗にいいコースを案内してくれました。
溶けかけたザクザク雪の深い轍で、さらに結構な勾配、さらにカーブ付きの酷い場所だったのですが…自分の車ならまず引き返すような道ですが、登りも下りも難なくこなしてしまったのでこれしか無いなと。

書込番号:22186215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/22 12:42(1年以上前)

>ヨッシーフォレスターさん

雪が多い地域なら安心ですね。

うちは東海3県でも丘陵地帯なので、1シーズンに
何度か降雪します。
多いと20〜30センチくらい、というよりは踏固
まるツルツルの方が厄介です。

自分も昨日、インプレッサを買ったスバルショップ
で見てきました。カタログも貰って…

娘の車が年明けに車検らしいので、どうするのか?
って思いながら、消費税2%アップ…悪知恵を働かせ
ているところです。

実車を見ると欲しいですよ。

書込番号:22199637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 HP更新

2018/10/12 14:18(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 新新新さん
クチコミ投稿数:4件

スバルのHPも変わりましたね。
https://sp.subaru.jp/xv/xv/

書込番号:22177775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
僧兵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/10/12 14:47(1年以上前)

フロントとサイドのガードはかっこいいのですが、フォグ廻りが最悪だなぁ…。

書込番号:22177811

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/10/13 07:20(1年以上前)

>僧兵さん
内容はともかく、e-BOXERの特別感出さなきゃいけないのはわかるんだけど。。。スバルはこういうとこ下手だなぁと思います。

でもまぁ、ひとそれぞれ好き好きありますからね(^_^;)

書込番号:22179309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/13 13:30(1年以上前)

>僧兵さん
確かに(笑)

アドバンスはハイブリッドだからかイメージカラーを青にしてますけど、XVらしいアウトドアなカラーも欲しかったなぁ。
あの青はインプレッサの方が似合いそう。

あとツーリングアシストが欲しい(笑)

書込番号:22179868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/15 18:47(1年以上前)

フォグ周りのデザインはアクセサリーライナー付ければガソリン車のXVと同じです。その場合フォグカバーは付きませんので、

書込番号:22184786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/16 12:28(1年以上前)

>ミクバンクさん
アクセサリーライナーってL字じゃなかったでしたっけ?

アドバンスは完全にコの字になってて主張強めですよね。
好みの問題ですが、自分的には少々違和感…

書込番号:22186393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/17 00:15(1年以上前)

>くまくま五朗さん
まあこんな感じになります。

書込番号:22187717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/17 00:17(1年以上前)

アクセサリーライナーを装着して場合

書込番号:22187724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/10/17 06:23(1年以上前)

個人的には、フロントとサイドのシルバーのガードも無くして、サイドにボディモール的なものをつけて、黒の樹脂を生かしたモデルを作ってもらいたいです

書込番号:22187934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/17 08:29(1年以上前)

>ミクバンクさん
画像ありがとうございます。
確かにアクセサリーライナー装着でL字になるんですが…
そーするとせっかくのアドバンス専用装備なのにという貧乏根性との葛藤となります(笑)
できればそのままで自分好みにしてほしかった。

ちなみに自分は今のところフォグ周りには何もつけてません。
バンパーガードを検討中ですが…

書込番号:22188088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DiCE1973さん
クチコミ投稿数:19件

2018/10/18 08:21(1年以上前)

>チリザンギさん

ほんとに同感です。

シルバーが嫌に多くて、これが原因で購入をためらっています。
sの樹脂をつけられたらつけたいくらい…。
そう思って外装を変えられないか検討しています。

グリルとかは新車外しの部品がオークションとかに出てますね。
グリルのアンダーはSUVっぽいのでギリ許容。

フォグ回りはLEDフォグはいい感じだけど、サイドシルと合わせて最も変えたいけど手がない部分。
塗装を検討したりしてますが、知り合いの板金やさんからはあまりいい回答が得られず。

ホワイト+樹脂のシンプルな組み合わせが良かった。

きっとこの車を選ぶことになるとは思いますが、悶々としたまま過ごすことになりそうです。

書込番号:22190352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

車重が…

2018/10/02 20:34(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

プラグインハイブリッドがどんな仕様になるかを楽しみにしていましたが、フォレスターのe-boxerより重くなりますか…
当たり前と言えば当たり前ですが(^_^;)

とりあえず試乗してフィーリングをみてみたいです!
https://autoc-one.jp/subaru/xv/special-5002859/

書込番号:22154652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/02 20:53(1年以上前)

トヨタとの関係悪化中のスバルが出せるとは思えないが
ただでさえ燃費悪いエンジンをプラグインした所で・・・。

書込番号:22154702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 22:41(1年以上前)

XVのプラグイン仕様、USAでほぼ発売決定ですか。ゼロエミッション対策とはいえ、EBOXERでさえ、車重増の相殺ハイブリッド程度なのに、プラグイン仕様でフォレスターEBOXERより更に重いとは、ガソリンXVより200kg程度の重量増でしょうか。元々水平対向でトヨタのようなストロングハイブリッドには出来ない構造で、スバルはあまり無理しない方がいいのではないかなと思います。こんな仕様はスバルファンは期待してないでしょうね。

書込番号:22155022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/03 09:44(1年以上前)

>ジョリーばね秤さん
スバルのプラグインハイブリッドは発表時に日本では発売の予定はないと言われていましたが、海外向けのガソリン規制対策の苦肉の策のような気がします。

日本で活躍するのはいつになるんでしょうね。期待はしたいですけど、まだまだ電気自動車やプラグインハイブリッドが活躍するにはインフラ整備が進んでないので、15年後とかでしょうか。

書込番号:22155766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/03 12:44(1年以上前)

おおー、PHEVほぼ完成してたんですね。

フォレスターより重いということは1660〜1680kg位でガソリンモデルから約200kg増ってとこでしょうか。
アウトランダーなんかはPHEVで300kg増ですし、なにがそんなに重いのかわかりませんがこんなもんなんでしょうね。

乗ってみたいですけど、国内販売は無いのかな…
この経験をe-BOXERの進化へ役立て欲しいですね。

書込番号:22156061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/10/04 11:31(1年以上前)

>SUVあーさんさん
このPHVはストロングハイブリッドですが
e-boxerとは根本的に違います

書込番号:22158133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/10/05 14:09(1年以上前)

トヨタからモーター供給受けて、独自のTHS方式ミッション作っちゃったみたいですね。
これ、むしろトヨタがRAV4用に欲しがりそうな気もします。

書込番号:22160611

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 MC後

2018/09/25 19:04(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

今まで新車買った事なくてもう20代後半になったので新車買ってみようと思ってます。
このXVがカッコいいなと思っていて調べたら10月にマイナーチェンジすると見ました!
単刀直入に言うとMCチェンジ後って値引きは渋くなりますか??
購入時期は決算に合わせて2月ぐらいに交渉しよかなと思ってます。

書込番号:22136631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/09/25 19:28(1年以上前)

ルルまささん

C型への年次改良なら、値引き額の減少は少ないです。

それでも新グレードのe-BOXER搭載のAdvanceになると、値引き額は渋いでしょうね。


これが年次改良では無く、マイナーチェンジとなるとAdvance以外のグレードでも値引き額の減少は大きいでしょう。

書込番号:22136687

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2018/09/25 19:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
年次改良なんですね!あまり渋くならないんですね(^^)新しいやつは多分予算的に厳しいので、、、笑

書込番号:22136719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/25 20:17(1年以上前)

そんな大きな値引きは期待できない

それはこの価格帯の車にそんな大きな期待しない方がいい

書込番号:22136846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/25 20:17(1年以上前)

>ルルまささん

スーパーアルテッツァさんが仰る通りですね。

SUVは各メーカーの花形になりつつありますし、
ある程度の値引きを出さざるを得ませんね。

他社と比較して的を絞りながら商談しましょう。
年末商戦から始めても良いかもしれませんね。

あとキャンペーンが実施されるかどうか。

スバルの感謝祭もチャンスですね。自分の地域では
2月にありますよ。

書込番号:22136850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/25 20:56(1年以上前)

週末にディーラーにて行って契約したので参考にアップします。

スバルXV C型の簡易カタログと営業用 秘 マイナーチェンジ内容資料を見せてもらいました。
フォレスターe-boxer とほぼ同様の内容で、スバルXV e-boxer にも搭載されます。
信号待ちでのサイドブレーキ保持機能(AVH)、可変ステアリング(VGR)、アクティブグリルシャッター、サスのセッティング(リアサポートの剛性等強化)等々
ただ、フロントカメラや電子バックミラー、0kmからのステアリング支援はつきません。

スバルXV e-boxer ブルー内装本革仕様 ホワイト
値引き20万円程度 オプション90万円 値引き17万円程度と自分としては予約段階の値引きとしては満足してます。
10月末出荷の11月中旬に納車です。
スバルXV e-boxer フォレスターe-boxer より90kg程軽くどんな軽快な走りをするのか楽しみです。

ご参考に

書込番号:22136987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


somulierさん
クチコミ投稿数:50件

2018/09/28 07:30(1年以上前)

こんにちは。
週末に、XVの購入で、ディーラーに行こうと思っています。

マイナーチェンジ後のXVについて、未だ正規の情報がわからないのですが、
下のリンク先を見て、考えました。

記事にあるスマートリヤビューミラー(電子バックミラー)、フロント・サイドビューモニター(フロントカメラ等)は、ヨッシーフォレスターさんが見た資料にはオプションでもないのでしょうか?
下の記事には上記のものは一部矛盾点(※部分)があるのですが、あるようなのですが。
https://cobby.jp/xv-minorchange.html
※ツーリングアシスト(約0km/hから120km/hの速度域で、アクセル・ブレーキ・ステアリング操作を自動で行ってくれる)と書きながら、車線逸脱抑制(車両に搭載されているカメラで走行車線を認識し、60km/h以上で走行している場合)などと矛盾しています。

書込番号:22143068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/09/28 07:54(1年以上前)

残念ながら、サイドビューカメラ以外はありません
そもそも今回はアイサイトのバージョンアップはありませんでした
その他は、後方の自動ブレーキとオートブレーキホールドがついたくらいです

書込番号:22143105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2018/09/28 14:31(1年以上前)

※横スレ失礼致します。
>somulier 様
 リンク先の記述はスバルプレス向け発表資料やスバル公式HPからの引用だと思いますが、残念ながら取材不足?、或いは読解力が足らないかかなり認識不足や誤認情報がありますので、参考になされない方が宜しいですよ。
例)「EyeSight Ver.W」、スバルはEyeSight Ver.Wとは呼ばず、「EyeSight Touring Assist」と呼称しています。先ず、ベーシックな部分から誤っていますので、他の誤認部の指摘は控えさせて頂きます。

書込番号:22143717

ナイスクチコミ!3


somulierさん
クチコミ投稿数:50件

2018/09/30 17:30(1年以上前)

>スバリスト若葉さん
>たろう&ジローさん

こんばんは。
アドバイスありがとうございます。

スバルXVが、アイサイト搭載(全車速レーンキープ)になるか、
audiQ2のクアトロ車の販売がなれば、どちらかか早いほうを購入しようと考えていました。
そんななかでのネット情報でした。
そこで、本日、スバルのディーラーさんに行き確認しました。

スバリスト若葉さんの言う通りで、フロント・サイドビューモニターくらいでアイサイトはほとんど変わっていないものでした。
購入もこうした次第で、諦めました。
東京スバルの方に、決算月最後の日曜日の1時間半を無駄にさせてしまい、申し訳なく思っております。

書込番号:22149668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/02 14:21(1年以上前)

プラグインハイブリッドもスタンバイしてるようです。
https://autoc-one.jp/subaru/xv/special-5002859/

書込番号:22153946

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ415

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運転席シートのきしみについて

2018/03/20 19:18(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

初スバルです。いつも皆様の投稿を参考にさせていただいております。
2017年9月に2.0isを納車しました。三ヶ月(走行500km)くらい経った頃から運転席シート右側(シート位置を調整するスイッチがある部分)からギシギシと音がするようになりました。音がすると言っても常時する訳ではありません。車に乗りこむ時、コーナーリング時に体重移動をした時、段差を走り抜けた時等です。シートを手で押さえてもギシギシと音がします。。
ディーラーに相談しても、「他のインプレッサやXVでも同じような音がする。許容範囲でこんなもんだ」と言われ相手にしてくれません。
シート(皮部分)とプラスチック(シート位置調整スイッチ部分)がスレて音が出ているのかなと感じます。
皆様のXVはどうですか?同じような症状で改善した方はいらっしゃいますか?

書込番号:21690368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
も えさん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/20 20:15(1年以上前)

立体駐車場登る時とかよくパキパキ言いますよね

書込番号:21690496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/20 20:46(1年以上前)

もえさん返信ありがとうございます。
私の言ってる同じ箇所からでしょうか?

書込番号:21690607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/03/20 21:26(1年以上前)

>hatusubaさん
座面の脇とプラスチックカーバーの縁が擦れて音がするのでしょうか?
それなら、とりあえず100均のフェルトを細長く切って、挟み込んで音が消えるかどうか試してみてはいかがでしょう。
音が消えるようであれば、フェルトをシート脇に両面テープではり付けます。

スバルの皮シートを何台か乗り継いでいますが、その部分から音がしなかったのは無かったような。

書込番号:21690726

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/03/20 21:37(1年以上前)

>hatusubaさん

「他のインプレッサやXVでも同じような音がする。許容範囲でこんなもんだ」
と言うのは、ちょっと納得できないですよね。

ギシギシとかキシミ音に許容範囲なんてあるのでしょうか?
少なくとも、発生しても仕方の無い、メカニカルノイズでは無いと思います。

hatusubaさんが確認されているのと同じ音を、ディーラーメカニックの方が確認されているのか?が不明ですが、
現認されているのであれば、原因を究明して対処してもらうべきだと思います。
ディーラーを替えてみても良いかとも思います。

音がしょっちゅう出る訳でもなく、ディーラーメカニックの方が現認できていないのなら、スマホ動画などで録音して
聞いて頂くのもどうでしょうか?

書込番号:21690764

ナイスクチコミ!33


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/20 22:19(1年以上前)

キャットcatさん、返信ありがとうございます。
全く同感なんです。新車で購入したディーラーで見てもらい言われました。我が家にはもう一台、新車で購入した車(スバル車ではない)があるのですが、納車から間もなくして、素人では原因不明のビビリ音がドア付近から出だしたのですが、担当営業マンいわく「音は必ず消えますから」と断言して原因究明に時間はかかりましたが、キッチリと直してくれました。
自動車メーカーの意識の差やメカニックの技術の差等は、やっぱりありますよね。
同感していただきありがとうございました。
違うディーラーで相談して見ますね。

書込番号:21690885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/20 23:26(1年以上前)

同じく2.0isで9カ月5000km程ですが、シートからの異音は気になったことはありません。
とはいえ、乗り込む時とかは鳴っているのかも?

納車すぐはシート素材に慣れなくて乗り降りに違和感があったのですが、最近は慣れて乗り降りも上手?になったのでさらに気にならなくなった感じです。

異音は本人は気になるけど他人の反応は薄いものですからね…
改善されると良いですね。

書込番号:21691096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/21 01:22(1年以上前)

>hatusubaさん

シートからの異音、私は1年近く乗っていますが気づいていなかったため、先ほど確認してきました。私のXVはi-S、レザーシートです。

太もも外側に当たるクッション部分を上から垂直に押すと、シート表皮とプラスチックが擦れる音がします。擬音で表現するとミシミシ、ギシギシ…
これをご指摘されてるのかは定かではありませんが、この音であれば…私は異音とは考えられず、そういう仕様と考えます。擦れるシート表皮にクリームを塗ってはいかがでしょうか。摩擦が軽減され音が小さくなるかもしれません。
予想ですが、ファブリック素材ならしないと思います。

いずれにしても悩まれている様子ですので、行った先で解決すると良いですね。

書込番号:21691343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/21 10:20(1年以上前)

妻の車が現行インプレッサスポーツGT7の前のモデルを3年前に購入しました。

3年間で色々と保証修理をしてもらいましたが異音関係になりそうな感じのないだと左側ドアミラーが開閉をする際にギヤから結構な音がして右側のドアミラーとの開閉スピードに差が有った事でしょうか。
これもディーラーさんでサービスフロントさんに見てもらいすぐに保証修理交換になりました。

今、スバルのディーラーさんは売れ行きが好調で私のお世話になっているディーラーさんもいつ行っても多忙のようで営業さんもサービスフロントさんもサービススタッフも人手不足のようで、こちらが申し訳ない位です。

hatusubaさんの都合が許せるなら、4月以降に年度末の車検や新車登録が落ち着いた時にじっくり見てもらうように予約を取ってお願いしてはいかがでしょうか?
もし、緊急性の有る修理が必要ならば別で早急に依頼をして下さいね。

書込番号:21691953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/21 10:44(1年以上前)

くまくま五朗さん、ご回答ありがとうございます。
残念ながら確かにそうですね‥異音は主観により人それぞれですもんね。気長に対策方法を模索してみます。

書込番号:21692010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/21 10:47(1年以上前)

迷えるアメショーさん、ご回答ありがとうございます。
クリームを塗るのは考えてませんでした。どのようなクリームを塗れば良いのでしょうか?製品名などご存知でしたらご教示ください。よろしくお願います。

書込番号:21692016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/21 10:51(1年以上前)

ゴン太&パグおさん、ご回答ありがとうございます。
急ぐ事案ではないので、折りをみて他のディーラーや知り合いの自動車さんに相談してみます。

書込番号:21692029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/03/22 12:49(1年以上前)

スレ主さん、初めまして。

私もXV2.0i-sです。同じく運転中のコーナーや乗り降り時にギシギシ鳴るときが有ってこんなもんかな〜と余り気にしてませんでしたが、、、、
理由が分かりました(^_^;)仰る通りシート脇の合皮部分とシート右脇の調整レバー部の樹脂カバーがシートの沈みで擦れてギシギシ鳴ってました。要は体重移動をした時に鳴るんですね。

はっきり言って、悪く言えば設計ミス、良くは無いですが仕様と言われればそれまで(^_^;)

初スバル車で総じて満足してますが、他にも正直細かいところが甘いと言うか、組付や仕様に雑さは有りますね(^_^;)スバルは。

まぁ各メーカー、パーフェクトは有りませんが。

書込番号:21695203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/22 13:33(1年以上前)

>hatusubaさん

試したことはありませんが、SOFT99から以下の商品が出ています。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/seat_mat/leather_fine.html?pid=02069
合革にも使えるとなっているため、利用できるのでは?と考えます。
サイドの見えない部分への塗布がメインになりますが、作業の際はまず目立たないところで試した方がよろしいかと思います。

みんからレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2299163/car/1792078/8876963/parts.aspx

今一度確認しましたが、GT30さん案の何か間に噛ませる方が改善の可能性が高い気がします。
後はプラスチックのカバーを外して擦れる部分を削っていくなど・・・。


改めてディーラーの件ですが、「そういうものです」で大抵は終わってしまう可能性が高い内容というのが私の見解です。
ですが、根本解決はできません・・・と前置きした上で、シート側・カバー側どちらかに保護材を貼るなどの提案はできる箇所だと思いますので、親身さに欠けるとは思いますね。


解決、願っております。

書込番号:21695318

ナイスクチコミ!18


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/22 20:28(1年以上前)

ポールチャマさん、ご回答ありがとうございます。
そうです。その音です。その他の意見についても嬉しいなる程全く同感です!

書込番号:21696126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/22 20:34(1年以上前)

迷えるアメショーさん、度々ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。レザーワックスも一度試してみたいと思います。症状が改善され長期間保てると言うことなしですね!

書込番号:21696146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/03/22 20:45(1年以上前)

軋み音の原因がわかった私としましては、、、

はっきり言って音よりも樹脂カバーと合皮が擦れて早いうちに合皮がガビガビになるんじゃないないか心配です(^_^;)

年次改良で仕様が変わったりして、、、、

スバルさん、これは明らかに設計ミスですよー

書込番号:21696179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/22 21:11(1年以上前)

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
GT30さんの意見を元に、試しにフェイスタオルを二つ折りにして座面とプラスチックの間に挟んでみるとピタッと音が止まりました。座ったまま左右に体重移動しても全くギシギシ言いません。確かにファブリック素材だとこの音はしないのではと言うことも納得できました。対策方法がわかったのであとは如何にスマートに対策するかって事かなと思っています。異音については主観によるもので人それぞれだと思います。設計ミスか仕様か意見の分かれる所ですが、私感としては、、、最初は異音はしていない。短期間の使用にも係わらず、その部分に毎日体重をかける事によって部品に緩みが出てギシギシと音がするなら設計ミスだと思います。全車じゃなく一部の車に出る症状であれば設計ミスとまでは言いませんが、タオル一枚で改善できる症状であるならメーカー(ディーラー)としては何らかの対応又はアドバイスをして欲しかったというのが正直なところです。皆さまのおかげで対策方法がわかってよかったです。ありがとうございました。

書込番号:21696255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 hatusubaさん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/22 21:27(1年以上前)

ポールチャマさん、度々のご回答ありがとうございます。全く同感です。安価なものではないので、メーカーとしては、対策、改善して欲しいものです。ある意味、指摘されるディーラーさんが気の毒です。

書込番号:21696304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:262件

2018/05/01 11:38(1年以上前)

>hatusubaさん および 皆さん

きしみ音とのことで、便乗で申し訳ないですが、音についてこの場を借りて質問させてください。

私の方はノッキングに悩んでいる者なんですが、これはとりあえず置いておいて、その他の音について気になっています。

1.1時間くらい走行した後に、フロントパネルあたりのところから、ピシッ、っという、飛び石でもあったかのような音がする。
2.やはりある程度走行した後になると、ジジジジジジジジ・・と何かがビビってる?擦れている音がする。

ノッキングを気にするあまり、他の音にまで、敏感になっているかもしれませんが、同様の音がした経験ってありませんか?

書込番号:21791310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/29 10:30(1年以上前)

>じゅたろうver2.2さん
別スレ立てたら?(^^;

書込番号:21859318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:77〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,492物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,492物件)