スバル スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

スバル XV 2017年モデル のクチコミ掲示板

(8623件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

フロントバンパーガード

2018/09/11 17:57(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:286件

今日、 XVのC型が発表されて、予想通りe-BOXERのアドバンスが追加されましたね。

XVのアドバンスは自体は、マイルドハイブリッドで、先代のXVハイブリッドに乗った時はモーターが電気ターボみたいで気持ちいい加速はしてましたが、ガソリンモデルと比べても燃費面でアドバンテージが少なく、走行用バッテリーの搭載分だけ燃料タンクが小さいので、巡航航続可能距離が短いし、重量が1.5トンを超えるので、車検時の重量税があがるので、あまり魅力を感じないですが、1つだけ羨ましいと思ったのは、DOPにもなかったフロントバンパーガードやフロントフォグランプカバーが標準装備になったり、フォグランプがLEDになる事です。

そのうち、フォグランプはDOPでLEDになるし、フロントフォグランプカバーは、LEDアクセサリーライナーを付ければ代わりにはなりますが、フロントバンパーガードについては、DOPに代わりのものがないですね。

私のXVは、DOPのサイドクラッティングやリアバンパーカバーが付いていて、サイドとリアはガッチリしてますが、それに比べたらフロントはどうしても貧相に見えてしまうと思ってました。

そこで、ガソリンモデルのXVに補修部品を使って、アドバンス用のフロントバンパーガードをつける事は出来るのでしょうか?
あと、DOPではなく他グレード用の補修部品をつけた場合の費用はやはり高いのでしょうか?

わたしの予想では、フロントバンパーガードの部分だけ交換ならば安いと思いますが、バンパー毎交換だと安くないと思いますが、果たして?

書込番号:22101536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/11 18:32(1年以上前)

ディーラーに聞けばいい!

書込番号:22101612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/09/11 18:45(1年以上前)

いや〜気持ち分かります(笑)
フロントバンパーガード欲しいですよね。

なんでフロントだけ無いんでしょうね。

アクセサリーとして追加設定してくれないかなー。
と、ずっと思っていました。

書込番号:22101639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/11 19:15(1年以上前)

たぶんディーラーで部品のみのフロントバンパーガードの取り寄せ不可だと思います。

アドバンスはフラグシップモデルなのでガソリン車とは差別化されているので、ガソリン車に装着する為の追加オプションもこの先ないと思います。

アドバンスと同じ装備をガソリン車で出来るなら、フラグシップの意味がなくなりますからね。

書込番号:22101715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/11 19:18(1年以上前)

アドバンスのものが付くかどうかは分かりませんがGT型用の北米仕様のフロントバンパーガードが購入できますね。
みんカラでも装着している方が何人かいます。

https://item.rakuten.co.jp/autoproz-usa/e551sfl000/

書込番号:22101727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/11 19:39(1年以上前)

>ジョー23さん

輸入品を自己責任で取り付けるしかないですね。現行車には少しの加工で取り付けられるのではないでしょうか。インスタでも結構見かけますので、

書込番号:22101783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2018/09/11 20:22(1年以上前)

 補修部品として、上位グレード等のパーツを取り寄せ装着は基本的にOK!だと思います。
 VM系の過去スレッドやみんカラには、STI SportsのフロントエクステリアパーツをGT−Sへ交換装着の報告があります。
 当方の場合は、インテリアパーツなのですが、VMG-AのDOPでカタログにアップされていたが、現有VAG−D購入時、VAG、VMG双方のカタログにアップされていなかった、フロアコンソール周辺のピアノブラック調加飾パネルを補修パーツとして取り寄せ装着しています。
 VM系の例と同様に、GT系も年次改良後、ユーザーへの供給体制が一定落ち着けば補修パーツとして入手可能となるでしょうね。
 何時も当該サイト拝読していて首を傾げたくなるのですが、この類いの正確な情報が確認できるスバルD担当営業さん、或いは近隣スバルDでどうして確認せず、匿名のスバル車ユーザーか否かも不明な不特定多数の皆さまにお伺いするのでしょうか?摩訶不思議です?

書込番号:22101912

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B型 購入商談

2018/08/23 02:50(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

B型の商談中です。

一括購入で予算は330万を考えています。
できれば、320万いかないくらいがいいですが。
世間知らずですよね笑

マイナーチェンジ前、半決算期なので見積もりをお願いしたのですが、予算内に抑えられますでしょうか?

1回目の商談の見積書です。
ディーラーオプションの値引き額はナビパックの値引き分も含まれているとのことでした。
下取りはしない事にしました。

C型を待つことも考えましたが、やはり価格が上がることと、値引きを期待できないかなと思い 買うなら現行型かなと思いました。

書込番号:22050432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/08/23 03:02(1年以上前)

>いなかもん。さん
あまり変化は少ないですが、今のインプレッサB型くらいにはなりますので、待てるならC型にした方が良いと思います。

書込番号:22050442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/23 06:51(1年以上前)

350万は370万円台からの値引き後の価格ですよね。320、330万はオプションを減らさない限り無理だと思いますよ。

ちなみにこのお値段なら新型フォレスター買えます。

書込番号:22050537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/08/23 06:54(1年以上前)

いなかもん。さん

現時点での値引き額は約32万円という事ですね。

総額330万円なら更に22万円の値引きの上乗せを引き出して、値引き総額54万円になります。

XVで値引き前のDOP総額が約72万円で値引き総額54万円を引き出す事は、容易な事では無いと思います。

その理由ですが、XVなら車両本体値引き21〜26万円、DOP2割引き14万円の値引き総額36〜41万円辺りが値引き目標額になるのではと考えているからです。

ただ、今回の見積もりにはボディコーティングが入っていますが、原材料費が安くて利益率が高いボディコーティングが含まれていると値引きを引き出しやすくなります。

又、ディーラーでローンを組まれていますが、ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので、やはり値引きを引き出しやすくなります。

同様に点検費用の前払いである点検パックが見積もりに入っていると、値引きを引き出しやすくなります。

以上の事より値引き総額44万円以上で、支払い総額340万円切りを目標に交渉されれば良いのではと考えていますが、如何でしょうか。


前述の通り支払い総額330万円に到達する事は難しいかもしれませんが、少しでも330万円に近づけるよう頑張って交渉して下さい。

書込番号:22050538

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/23 07:02(1年以上前)

たぶんあと少しでマイナーチェンジが発表されそうです。
大きな変化はなさそうですが、私なら新しい方を待ちます。しれっと改善されてる部分もあるかもしれませんよ。
スレ主さんの見積もりの感じだとマイナーチェンジ後でもさほど変わらないような?気もします。このへんは価格コムの猛者様方のご意見を参考にされてください^^;

まぁ買いたいときが買い時だと思いますので、そういうときは一気に決めたほうが精神的に楽だと思います。

書込番号:22050544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2018/08/23 07:11(1年以上前)

無理です

書込番号:22050559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/08/23 10:03(1年以上前)

弟「アニキの見解は?」

兄「今回の件は簡単な話では無いんだ。」

弟「?」

兄「スバルでのC型というタイミングはクルマのフロント部分において少々フェイスチェンジをやることが多い。」

兄「今まで温めていた、いわゆる遊び心を試すってことかな。」

弟「中古車でよく分けられる前期型と後期型ってことか?」

兄「そうだな。レヴォーグはA型からF型になりそうだが、レヴォーグで云えばC型とD型が節目になる。」

弟「ということはスバルXVは慎重に事を運ばないといけない節目のタイミングということか。」

兄「そういうタイミングであればC型のフェイス変更やアルミホイールの形状変化の発表を待ってから好きな方を選択すればよい。」

弟「そうだな。レヴォーグもあれだけのアルミホイールの形状変更があったことからも、MCを見届けてからってのも最良の1手かもしれない。」

兄「こら啓介。スバルではMCではなく、A型、B型、C型、D型だぞ!」

弟「えっ、アニキが最初に節目って言ってたのに。マイナーチェンジって言ったら駄目なのか?」

兄「スマン。『こら啓介』って言いたかっただけなんだ。本当にすまん。」

弟「アニキってスゲーと思ったけど全てが台無しって感じだぜ。」

兄「笑いのためには1等(いっとう)大切な物を失うことを怖れてはいけないぞ!啓介。」

弟「アニキ、誰も笑ってないと思うぞ。」

兄「俺には『ザメハ』の呪文が必要か。」

書込番号:22050850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 12:29(1年以上前)

>ミクバンクさん
そうですね、予算を大きくオーバーしてしまった場合には、待つことも考えています。

>funaさんさん
基本、1人乗りなのでフォレスターは候補に入れていませんでした。

書込番号:22051116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 12:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
私も340万を切るぐらいで考えています。
320万は我儘だったなと思います。

>青空ジョー児さん
見えない部分での改良はC型が良いですね。
ただ、マイナーチェンジ後は 値引きは渋くなり、予算オーバーしてしまうかもしないので悩みどころです。

書込番号:22051134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 12:38(1年以上前)

>五郎丸がご主人様なんすよねさん
340万を切るぐらいで頑張ってみようと思います。

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
C型の詳細を待ってからということでしょうか?
考え直したいと思います。

書込番号:22051144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2018/08/23 12:55(1年以上前)

>いなかもん。さん

初めまして。
僕も最近XVを納車し楽しく運転させて頂いてます。
僕の場合はグレードがi-Lになりますがルーフ付きでアドバンス付きのタイプで、オプションにナビ(ダイアトーン)ベースキット、ドアミラーオートシステム、ドライブレコーダー、コーティング、点検パック付けて329万で契約いたしました。

i-Lとi-Sではそれほど装備の差も変わらないので検討してみたらお値段も予算ぐらいになるかと思いますよ(^^)
いい買い物ができますように(^^)

書込番号:22051193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/08/24 12:45(1年以上前)

>いなかもん。さん

他の方のアドバイスから察すると、
この条件で決めるか?止めるか?
のようですね。

明日&明後日の2日間、地元販売店でキャンペーン
があり、契約すると信販会社のギフト券3万円分が
もらえます。

自動車会社と取引している知人が居れば、紹介料が
もらえます。

あとは、納車時にガソリンを満タンにさせるとか…

書込番号:22053990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/25 15:04(1年以上前)

>いなかもん。さん

小生は去年7月商談で、スレ主様の見積もりからルーフレールを抜き、変わりにシャークフィンアンテナを付け、全く同じ内容のディーラーOP!^^ に5年の点検パックをつけて乗り出し355万でした。
モデルチェンジ末期なのでもう少し頑張れるとは思いますが、地域等によっては頑張っても340万台前半くらいではないでしょうか。
他の方もおっしゃる通り予算に合わなければC型を待つのも手だと思いますよ。
購入してすぐにモデルチェンジするのは小生は嫌なので、少しでも貯金しC型を待ちます。^^

書込番号:22057086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2018/08/25 22:42(1年以上前)

※横スレ失礼致します。
>じゅじゅじゅ〜ん 様
 スバルは各モデルとも毎年年次改良を行い、マーケットリリース後3〜4年で大幅な年次改良(マツダを除く国内メーカー各社のマイナーチェンジ相当)を行いますので、GT系のモデルチェンジは、これまでのモデルライフサイクルから推測すると4年前後以上先になるだろうと思います。

書込番号:22058143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度1

2018/08/27 07:52(1年以上前)

iLに変更します。アドバンスとコーティング中止、三菱サウンドナビにします。ドラレコはオークションで2千円で自分で取り付けます。これでXVのオーナーになられるのでございましょう。ただし相手あってのことでございますが。

書込番号:22061911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/27 11:05(1年以上前)

>たろう&ジローさん

失礼しました^^;;
モデルチェンジ末期ではないですね。
年次改良の間違いでした!

書込番号:22062302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/04 20:56(1年以上前)

こればっかりは、今のディーラーの販売状況によりますからねえ。
今月、どうしても台数を売りたいと言うことになれば、値引きを頑張ってくれますが、
そうでなければ、利益を削ってまで無理な値引きは難しいと思います。

ただ、それにしても、2.0isでコーティングやら点検やらディーラーが喜ぶオプションを付けて、この値引きは渋いですね。

取り敢えず他車との競合はさせてみたらどうですか。
そして最後は330万なら決めると単刀直入に言うことです。たぶん店長には聞きに行ってはくれると思います。

書込番号:22083623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ826

返信50

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:286件

去年の7月2日にXV2.0i-Sが納車されて、納車二週間後に赤信号で止まったら、前ぽ不注意の高齢者の車に追突され、その時には、こちらの板にも書き込み、いろいろとレスをいただきました。

入っていた保険で弁護士特約を付けていたので、何人かの弁護士と法律相談をして、5月に弁護士に示談交渉を依頼し、まずは、修理ということで、6月に弁護士と私のほうの保険屋の担当とスバルディーラーのフロント氏と私の立ち合いで、修理箇所を確認し、無事に修理が完了し、12か月点検とオイル、フィルターを交換(オイルは、スバル純正レ・プレイヤードゼロを入れてみました)と完成検査のリコールの処置をしていただき、7月31日に一年ぶりに私のもとへ帰ってきました。

結局は、バンパーとオプションで付けたカーゴステップパネルとリアバンパーガードの交換のみで、内部のフレームやパネルには損傷がなく、一応修復歴はつかずに事故歴のないままの状態でこの後も乗れるので、まぁ良かったのかなぁと思っています。

あとは、まだ車両の修理の示談と年明けまでむち打ち症でリハビリに通っていたので、その分の慰謝料とあと、修理の間レンタカーの台車を借りていなかったので(もう一台プレオに乗っています)、できればそのレンタカーの賃借料分のを弁護士を通じて、相手側の保険屋さんに請求するのみですね。
あまり有り難くないお金ですが、せっかく手に入るならば、少しパーツを買っていこうかなぁと思っています。

本来ならば、最初に質問した板に書くべきだったでしょうが、もう一年経過するので、別にスレを立てました。

書込番号:22017752

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/09 01:12(1年以上前)

発生していないレンタカー代の請求って・・・

書込番号:22017852

ナイスクチコミ!94


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/09 05:48(1年以上前)

>ツンデレツンさん
発生したとしても「台車」ですから安価でしょう。

書込番号:22017972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/09 05:49(1年以上前)

それはタカリですな。

書込番号:22017973

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/09 06:42(1年以上前)

乗ってもない台車の分を請求したら相手に悪い印象つけてむち打ちもホントにそんなにひどかったのか?などと疑われますよ。

ようは、たかりにきてるのか?
と思われてしまうことです。
下手したらホントに怪我してたのに慰謝料減額もあり得ますから普通にかかった分だけ請求するのがいいと思いますよ?

というか常識です。

by会社の車で一年に3回ぶつけられたおとこより。

書込番号:22018026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/09 06:47(1年以上前)

まあ相手の保険屋だってプロだから、請求されても応じる可能性ゼロだけどね。

はい、お疲れ様でした( ̄0 ̄)

書込番号:22018036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2018/08/09 10:06(1年以上前)

レンタカーの分の領収書って提出(提示)不要なんでしょうかね?

書込番号:22018295

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/08/09 10:42(1年以上前)

事故は怖い。
こういう人がいるから。

書込番号:22018341

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/09 10:55(1年以上前)

1日6時間のプランでも月額15万/年間で180万、領収書提出は必須だろうなあ。

書込番号:22018364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/09 12:22(1年以上前)

ここは正義感丸出しの人ばかりなので、軽い気持ちで心情や報告を書き込むと総攻撃くらいます。

書込番号:22018509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/09 12:29(1年以上前)

>軽い気持ちで心情や報告を書き込む

その心情や報告内容が不正だったり不当なだけです。
そう思わない人は一定数居るとは思いますが、非合法も厭わない人たちです。

正義感以前に、社会常識に照らしているだけ です。
逆に言えば、違和感ないなら社会性がないと言うことですね。

書込番号:22018526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/09 12:50(1年以上前)

一度だけ返信します。
おおらかにいけばいいのにって事だけです。
ちょっと主さんが気の毒になったので。

書込番号:22018580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kmgmさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/09 13:50(1年以上前)

>shidzimi asariさん
>ちょっと主さんが気の毒になったので。
盛大にブーメランが飛んでますね。

書込番号:22018655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/09 17:30(1年以上前)

>ハート桜ペコさん
>修復歴が付かない1年間出ずっぱりの修理ってすごくないですか笑?
>どんなものだったのでしょうか、気になりますねw


スレ主を擁護するつもりはないが・・・

>結局は、バンパーとオプションで付けたカーゴステップパネルとリアバンパーガードの交換のみで、内部のフレームやパネルには損傷がなく、一応修復歴はつかずに事故歴のないままの状態でこの後も乗れるので、まぁ良かったのかなぁと思っています。


↑読める?
↑読める?
↑読める?
>ハート桜ペコさん

書込番号:22019015

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2018/08/09 18:34(1年以上前)

じゅりえ〜ったさんスンマソン

>結局は、バンパーとオプションで付けたカーゴステップパネルとリアバンパーガードの交換のみで、内部のフレームやパネルには損傷がなく、

これで一年間修理出ずっぱり(スレ主原文:一年ぶりに私のもとへ帰ってきました。)って奇妙に感じるけど、
真実なのかね?
そもそも一年間修理出ずっぱりってあり得る話なのか?

経緯詳細を聞きたいと思うのが普通で。

あなたは思わないかい?


書込番号:22019174

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/09 20:23(1年以上前)

当時はこんなん!

http://s.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=21068226/

書込番号:22019382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/09 20:29(1年以上前)

>ハート桜ペコさん

修理に一年間掛かった訳ではなくて、示談交渉中は車を修理するかどうかも決まらずに一年間塩漬けになってたみたいですなorz

書込番号:22019393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/09 22:13(1年以上前)

まあ弁護士立ててるから色々アドバイスとして言われるでしょ。

代車費用が出るかわからないが、ガス代は出て当然だから
普通に領収書(レシート)取っておくように言うものだけどね。

自分の保険でタクシー特約使ったときはレシート必要だったかな・・・?
保険会社と電話中に要不要は言われた気がするが覚えてないな。

書込番号:22019690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/09 23:01(1年以上前)

弁護士が付いてるけどそんな非常識なアドバイスしてないから、こんなこと言いだしたんだと思うけど?
それに車が壊れてなくてもガス代は掛かるんだから請求無理じゃね。

書込番号:22019832

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/08/09 23:38(1年以上前)

台車費用・・・トラスコ中山のこまわり君なら、4535円\daiです。XVクラス対応の代車費用なら、多めにみて約10000円\dayぐらいですかね。「相当額」として保険会社が認めているなら、実際にレンタカーを借りたかどうかは、恐らく問題にならないかと。あくまでも示談ですから。解決して何よりです。

しかし、万が一訴訟になると、事実や必要性が認定されない以上、金額が大きく下がるか、認められない可能性はあると思います。

書込番号:22019922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2018/08/09 23:40(1年以上前)

一日の間にいろいろな意見が書き込まれて、ありがとうございます。
というか、思いもしない意見が出てびっくりしています。

簡単に経緯を書き込みますと、

納車二週間後に赤信号でXVを停めた後に追突されて、当然のことながら過失割合は相手10対私0。
私のXVは、スバルディーラーに運ばれて、相手側からの保険屋さん(但し書きのない場合、車両担当)からの費用でXVの代車として、先代XVハイブリッドのレンタカーを借りました。
その後、相手側の保険屋さんから、修理費の20%の示談金で示談の申し出があり、その時点ではスバルディーラーの方から、この状態で修理しても修復歴ありの事故車扱いになるということで、私としては、納車間もない新車でスバルディーラーに入庫した時点で走行まだ1100キロだったので、新車代替か新車相当額の保証、ないしは新車相当額で加害者が買い取りしか認めないと主張。
(ちなみに、相手側の保険屋さんの示談案で、車両を新車乗り換えの場合、事故したXVの買い取り額が216万円+修理費+修理費の20%の示談金でおおよそ概算額で約250万円の支払い額を提示。私は、XVを総額353万円で購入したため、100万円ダウンの提示は当然受け入れられず。)
そのうち、相手側の保険屋さんから「修理しないのならば、代車のXVハイブリッドのレンタカーを返却してほしい」との申し出があったので、XVをスバルディーラーに入庫して2週間で代車のXVハイブリッドのレンタカーを返却。(ここ重要です。)

そのうちに、相手側の保険屋さんと私の主張は平行線をたどったまま、事故から1月後ぐらいから、相手側の保険屋さんからの連絡はなくなり、そのうち、相手側の保険屋さんから「なぜ修理費の20%の示談金の示談案が正当なのか?」を法律的に理屈を並べて説明を書いた手紙が送ってきて、その後長いこと放置プレー。

当方は、スバルディーラーで加入したスバル保険に弁護士特約を付けていたので、何人かの弁護士に相談するものの、私の主張にかみ合う弁護士が見つからず。
ただ、弁護士に相談したら、判例上「納車間もない新車でも今回のケースで新車相当額の賠償や新車代替は不可能」ということで、ある弁護士から「新車代替ないしは新車相当額の賠償の要求を取り下げる代わりに修理費の50%の示談金で示談するという代替案を相手側の保険屋さんに要求」というアドバイスはいただきましたが、いかんせん、私も法律的には素人なので、新車代替や新車相当額の賠償は弁護士に相談することで諦めることにしましたが、その代わりの代替案をうまく突きつけないと相手の側の主張通りの示談案で示談するのはこちらとしても納得がいかなかったので、私は相手側の出方を見るために様子見。

その後もむち打ち症で今年の年明けまでリハビリに通ってましたが、相手側の保険屋さん(こちらは人身担当)から、保険による治療打ち切りの話が合ったので、整形外科の先生と相談の上、「未治癒」の状態で今年1月いっぱいで治療終了しました。

結局、相手側の保険屋さんからの放置プレーが続き、今年春になって、先行予約のプレゼントでスバルから頂いたXVのカタログギフトの旅館宿泊券の使用期限が迫っていたので、5月のGW明けに自分の保険屋さんから弁護士を紹介してもらい(すでに4,5人紹介してもらいましたし、自ら探しました)、その弁護士に相手側の保険屋さんとの示談交渉を依頼。

その弁護士と相手側の保険屋さんと交渉したら、先に修理を済ませることになり、最初の書き込みの通り、私と弁護士と自分側の保険屋さんとスバルディーラーのフロント氏とXVの修理箇所を見分し(当初は相手側の保険屋さんも参加予定でしたが、参加不可の連絡あり)、修理して、結局は、修復歴なしの事故車扱いにならずにXVは7月31日に返却されました。
XVの修理費は結局は約31万円。車両関係の示談と慰謝料の交渉は今後も弁護士と相手側の保険屋さんとの間で行いますが、弁護士からは、示談金と慰謝料合わせて80万円の支払いを目途に交渉に入るようです。

ちなみに、保険屋さんは相当とも同じ会社(損保ジャパン)。
私の方は、通院5日以上通ったので、自分の保険から通院療養給付金10万円の支払いを受けています。
1年経ちましたから、任意保険の更新もありましたが、当方の等級ダウンはありません。
(XV購入時に3年契約で任意保険を掛けましたが、ASV割引の関係で契約をやり直しています。)

書込番号:22019924

ナイスクチコミ!6


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイアトーンナビ SDカードについて

2018/08/31 17:56(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

ダイアトーンナビにはじめから内蔵されていたSDカードには初期設定?などが入っているようですが、空いている容量でどれぐらいの音楽がいられるかご存知の方はいらっしゃいますか?
アルバム何枚分?とか何曲分?みたいな表現なんでしょうかね?

またこのSDカードを抜いても初期設定は残るような口コミを見た気がしたので新しいSDカードにすればいいのかなとも思います。
もしくはiPhoneをBluetoothでつなぐ方法ぐらいですかね?

機械に疎くこれぐらいしか思いつきませんが、わかる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:22072598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/08/31 18:37(1年以上前)

>ヒデマル0726さん

自分のインプレッサスポーツ、パナソニック製ナビ
ですが、地図用とは別にオーディオ用に16GB装備
しています。

地図データを更新する時に空き容量が少ないと…
取説に書いてあったような…
最悪な場合には消えてしまうリスクが心配ですし…

高音質で録音するように設定してありますが、半分
も使用してないです。枚数は覚えがないくらいです
が、10枚以上は?20枚近く?ですね。

1曲辺り何バイトとして何曲という表現です。

万一の故障が心配なら、それぞれ専用にダビング
すれば良いか!カードも安価ですし…って感じです。

書込番号:22072672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/08/31 19:57(1年以上前)

>木枯し紋次さん
返信ありがとうございます。
つまりはじめから付属のSDカードには入れず別に音楽用の16GBのものを購入して専用として使う

こんな解釈であってますかね??

因みにSDカードはどんなものでもいいのでしょうか?メーカーや種類は決まってますかね?
機械音痴で初歩的な質問ばかりですみません

書込番号:22072875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/01 10:42(1年以上前)

>ヒデマル0726さん

その通りです。
回りくどくて判り難かったですね。

どのメーカーのSDカードでもOKですが、ナビが認識
する容量の制限が有りそうです。

詳しくはナビの取説を参照して頂きますが、
パナソニックの場合16GBです。

家電量販店の店員に聞く限り32GBでもOKながら、
認識されないリスクが有るから自己責任って。

あと、読み書きのスピードを表すクラス…の相違。
大きい数字ほど早いルールです。

デジカメはデータ量が多いので早いタイプを勧め
ますが、
ミュージックなら普及レベルでも大丈夫かと…

夏場の車内は過酷ですから信頼性は大事ですね。
空調されている室内とは…

書込番号:22074414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 11:17(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ご丁寧にありがとうございます。
家電量販店で相談しながら購入したいと思います。

色々教えていただいて本当にありがとうございました。

書込番号:22074497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2018/09/01 11:46(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/sd_guide/selection.html

 先ず、良く言うSDカードには上記リンク先のように規格があり、現在GT系に搭載されているナビゲーション・システムに標準装着されているメモリーカード記憶容量が16GBであれば、正確には『SDHCカード』であって『SDカード(記憶容量(2GB以下)』ではありません。

 次に、ナビゲーション・システムへ標準装着されているメモリー(SDHC)カードの残記憶容量の確認ですが、お持ちのPCで確認可能です。もしも、PCを所有されていなければ友人・知人等にご協力を仰いで下さい。

 また、残記憶容量への楽曲がどの程度録音出来るか否かは、通常後使用されているデータファイルフォーマットにより解像度等も異なったりしますので、中々後何曲程度とは申し上げ辛いところがあります。
 ただ、標準装着されているメモリー(SDHC)カードに何らかのシステムデータ(例:マップデータ等)がある場合は、音楽データファイルをインストールするのを避けられ、他のメモリー(SDHC)カードへインストールされご利用される方をリスクマネジメントという視点からもご推奨します。

 なお、iPhoneiのご記述から、モバイルデバイスによるメモリーカードのご利用は少ないかも知れませんが、万一現行ナビゲーション・システムで動作しない場合も考慮し、他デバイス(例:Android系デバイス、デジタルカメラ、インターフォン等々)での転用も念頭に、メモリーカードのご購入はμSDHCカードをチョイスし、SDHCカードアダプタ(付属ている製品が多数あります。)による使用をご検討されては如何でしょう。

 最後に、SD系メモリーカードのスペック等詳細は、冒頭リンク先をご参照下さい。

書込番号:22074565

ナイスクチコミ!4


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/09/01 12:31(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
初期設定ファイルの大きさは数十KB程度です。
メーカー推奨SDカードはClass10以上、128GBまで。
ナビでCDからの録音はAAC形式、ビットレート128Kbps。
CD99枚、999曲まで。

書込番号:22074674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 13:13(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
私もダイアトーンつけてますが、最初はSDカードに曲を入れようかと思ってましたが、ナビのデータ等が色々入っているのでやめました。
家に余っているUSBメモリーに曲を入れて、ダッシュボード内にあるUSBメモリーをつなぐコードが出ているのでそれにつないで聞いてます。

書込番号:22074789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 13:35(1年以上前)

>バクションマンさん
>GT30さん
返信ありがとうございます。

詳しくわかりよかったです。

早速準備してみます!

ありがとうございました。

書込番号:22074835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 14:47(1年以上前)

>たろう&ジローさん
返信ありがとうございます。

素人なもので勉強になりました。ありがとうございます。
色々検討してみます!

書込番号:22074979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 14:51(1年以上前)

ちなみに、すでに備え付けのSDカードにアルバム1枚を保存してしまいました…
これはよくわからないならそのままにして新しいSDカードと入れ替えて使えば良いか

パソコン?を使い保存してしまったアルバム1枚分のデータを消さないとナビに必要な情報?データ?が破損してしまう可能性があるのでしょうか?

パソコンを使いデータを消したりしているともともと入っていたものまで消してしまいそうで、そのままほかのSDカードを使えば問題ないのであればそうしたいのですがいかがでしょうか?
相変わらず機械音痴の素人な質問ですみません

書込番号:22074988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 17:14(1年以上前)

>ヒデマル0726さん
ちなみに、付属のSDカードに曲をいれて、車の中で聞くことができましたか?
パソコンで、SDカード内のデータを消さない限りは、曲を残していても不具合はないと思います。

書込番号:22075335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 18:04(1年以上前)

>バクションマンさん
ふつうに録音するか聞かれてハイにしたら、保存されてふつうに聞けました!

問題ないならこのまま保存しときます!デジタル弱いので余計なことしないように!
因みにケース?などに入れて車に保管しようと思いますが暑さなどで壊れますかね??

返信ありがとうございました

書込番号:22075449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/01 22:53(1年以上前)

今年の異常気象の暑さでも、車内に入れっぱなしで何ともないので、問題ないようです。ナビから出して保管しとく場合は、ケースに入れて、アームレストにでも入れとくといいでしょうね。

書込番号:22076238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2018/09/01 23:23(1年以上前)

 『因みにケース?などに入れて車に保管しようと思いますが暑さなどで壊れますかね??』
 当方のVAG搭載のサイバーナビは、2スロット(ナビゲーションシステムデータ用、映像楽曲データ用各×1)なので、通常はメモリーカードを挿入状態で放置していますが、熱等によりデータロス等はまだ経験したことがありません。因みに前車VMGのDOPサイバーナビ、前々車SJGのMOPナビゲーション機でも同様です。
 ダイヤトーンナビのメモリーカードスロットが1スロットであれば、ナビゲーションシステムデータメモリーカードは装着状態のままとし、他の方もご記述されていますが音楽ファイルデータ等をUSBメモリー接続、或いはiPhone等モバイルデバイスをBluetooth接続されご利用されるのも方法ではと思いますが如何でしょう。
 なお、Bluetooth接続により音質の劣化、遅延等を言われるマニアックな方も一部にはいますが、4.0以上の規格であれば、音源がハイレゾ等ハイスペック録音していた場合でも、走行する車内環境ではケーブル接続かBluetooth接続かは、かなり音にうるさい自称マニアの方でもほぼ聴き分けることができませんのでご安心下さい。
 また、メモリーカードの高温等によるデータロス等ですが、ナビゲーション本体装着状態でも相当熱を持つことから、グローブボックス内等、車内の直射光を受けない場所なら何ら問題ないと存じますが、ナビゲーション機能のある機能ではシステムデータメモリーカードを必要としたり、突発事象により突然システムデータメモリーカードを必要としたりするケースが想定されないのであれば、車内環境は非常に厳しいので取り外したシステムデータメモリーカードは、紛失やデータロスを避ける意味から自宅保管が無難だと思います。

書込番号:22076303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/09/02 02:07(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>バクションマンさん
返信ありがとうございます。
考えてみたらナビには1つ付いているわけで車内環境で耐えれないものではないですね

お二人共丁寧に、また迅速なご返答ありがとうございました

書込番号:22076584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピードメーター

2018/08/30 17:33(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:11件

スピードメーター内の液晶パネル部分に埃が多数付着して困っています。

ディラーで何度も分解掃除してもらいましたが次はメーターに汚れが着きそれを掃除して貰うとメーター盤に拭き跡がこべり付き悲惨な結果になりました。

皆様の中でそんな方居ませんでしょうか?

書込番号:22070046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/30 18:15(1年以上前)

そんな所にホコリが?
分解までするということはよっぽどですかね。

自分は気になったことはありませんが、写真とかありませんか?

書込番号:22070149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/30 18:40(1年以上前)

>ジーノ王子さん

私の車では症状は無いです。
インパネに埃が着いていると拭き掃除をしたくなるため、ずぼらで気がついていないというわけでは無いと思います。

今年の3月ぐらいの写真ですが、添付します。

効果があるかわかりませんが、アルミテープをパネル背面に貼ったり、液晶に保護フィルムを貼ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:22070205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/30 18:42(1年以上前)

3月頃 10ヶ月乗車

>ジーノ王子さん

添付が漏れてしまいました。

書込番号:22070211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2018/08/30 19:17(1年以上前)

気密度は無いですからね。
スレさんよく掃除したりしますか?
よく擦ると静電気が発生します。
表裏に埃を吸い寄せますね。
対岸の液晶パネルにも影響します。

汚れがこびり付き…
文句を言ってもいいと思いますけどね。

書込番号:22070291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/30 20:40(1年以上前)

皆さまご返信ありがとうございます。

こまめに掃除はしてるんですが同じ様な使い方の軽自動車は大丈夫なのに、かなりショックです。

書込番号:22070511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

そろそろだそうです。

2018/08/04 18:58(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:30件

XVのハイブリッドモードが11月に発表されるとのことです。
ディーラーで教えていただきました。フォレスターのハイブリッドと同じようなe- boxerのようです。

書込番号:22008438

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/08/04 19:24(1年以上前)

>神戸プリン社員さん
そーなんですね
7月に原稿を契約しました。
マイナーチェンジを待つのも考えましたが、納車に時間がかかるかなぁとか値引きが渋くなるかなぁとか考えてたら今でいいかとなりました。

もともとハイブリッドにはあまり関心ありませんでしたが、アイサイトがバージョン4になってオートブレーキが付くのか気になってます。
ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:22008476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/08/04 20:35(1年以上前)

すみません現行が原稿になってました。訂正します。

書込番号:22008605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2018/08/04 23:04(1年以上前)

 残念ながらGT系の年次改良に伴うEyeSightのVersion upはVer.Wではなく、既に昨年VM&VA系D型移行に伴い先行搭載されているEyeSight Touring Assistの極一部改良のTouring Assist搭載に過ぎないと思いますよ。
 EyeSight Ver.Wの搭載は、来年モデルリニューアル予定の現行VM&VA系からだと思いますね。
 因みに当方昨年、EyeSight Ver.V搭載のVMGからEyeSight Touring Assist搭載のVAGへ車検契機で乗換えましたが、トラフィック上の細かなコントロールは確かに進歩していますが、SJGのEyeSight Ver.UからVMGのEyeSight Ver.Vへのドラスティックな変化を体感した時とは異なり、単なるリメイクとボトムアップによる小変更に少し落胆しました。
 しかし、D型から標準装備されたAVHとMOPでオーダーしたE・S・Pは運転支援機能に非常に役立つ優れたツールだと感じています。
 特にAVHは都市部渋滞路では非常にドライバーの疲労軽減に役立つ秀逸なツールだと思いますので、ユーザーフレンドリーツールとして今年のような異常に熱い夏にはIRガラスと共に、是非ともGT系にも搭載して欲しい装備の最右翼ではないでしょうか。

書込番号:22008883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/08/05 07:43(1年以上前)

>たろう&ジローさん
返答ありがとうございます。
スバル車および車にもそこまで詳しくなく、用語が理解しきれてない部分があるのですが、つまりマイナーチェンジ後のxvにはオートブレーキはつかないという事ですかね?
そして、アイサイト2→3の時の大きな進歩をアイサイト3→4では感じにくいということです。

書込番号:22009302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/05 12:52(1年以上前)

e-BOXERの乗り味が気になりますね〜

特別仕様車もくるかな?

書込番号:22009851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2018/08/05 13:08(1年以上前)

※スレ主様、度々の横スレ失礼致します。

 ヒデマル0726 様ご記述の『オートブレーキ』がスバル各車のどの機能示唆しているのか定かではありませんが、ご存じのように既フロント部の『オートブレーキ』はEyeSight搭載時から装備されていますので、 バックの時の衝突を避ける「後退時自動ブレーキシステム」、或いは電動パーキングブレーキにプラスされた「AVH(オートビークルホールド)」の何れかの機能を指されているのだろうという前提で以下は記述させて頂くこととします。

 書込番号:21992446とも一部重複しますが、当方の前車(VMG−A)のEyeSight Ver.V (前期)から、EyeSight Touring Assist搭載のVAG−Dでは、ESP(アイサイトセイフティプラス)も含め様々な箇所の改良ややデバイス追加により前車VMGから3年しか経過していないのにも関わらず大幅な進化に驚きましたが、それらに比してEyeSightのVer.VからTouring Assistの変更は少し期待外れだったということです。
 ある意味、VM系やVAGへ搭載したEyeSightをメーカーがVer.Wと表記せずTouring Assistしたのも頷ける思いがします。

 ただ、GT系も含め、マツダがデミオクラスにもKFやKGに搭載されている運転支援デバイスを搭載するスタンスであるように、ESPも含め、シティユースでのAVHの利便性、UV&IR(赤外線)カット機能付遮音フロントガラス(IRカット機能は一部軽自動車も全面搭載しています。)今年のような酷暑の夏には、IRカットは全面、少なくともフロント&リアサイドガラスには追加装備して欲しいデバイスですね。
 補足すればVAGのナビゲーションディスプレイ8インチ化も、使用していて視認性が向上し眼精疲労の軽減に寄与していると感じています。

 最後にスバルも含めカーメーカーの常套手段として、モデル中期以降(最近のスバルモデル5年サイクルの場合D型)に大幅なモデル改良が施される場合が見られますので、GT7(5)の場合C型でHVが導入されるという情報もありますので、或いは同時期にAVHも導入されるかも知れませんが、これまでの経過を踏襲すればD型でAVH等安全快適装備の追加やN&V対策等大幅な改良が行われ、その際、現行VM系のモデルチェンジと共に搭載されたEyeSight Ver.Wへの換装やサンルーフ等を装備した特別仕様車の登場というのが当方の観測です。
 つまり、これまでスバルにおけるバージョンアップ後のEyeSightEyeSightが最初に搭載されるのは、VM系や前身の旧レガシーであった経過から、仮にGT系搭載のEyeSightの見直しがあっても、それはVer.WではなくVM系等に既に搭載済みのTouring Assistということになるのが妥当だろうと言うことなのです。
 因みにXVの場合、IMPREZA SPORTSの派生車種というポジショニングによりB型スタートということが言われているようです。

書込番号:22009892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2018/08/05 13:33(1年以上前)

>たろう&ジローさん
そーです。AVHだと思います。
でもお話によると、次のマイナーチェンジではまだつかないのではないかという事ですね?

>神戸プリン社員さん
スレ主様話しが脱線してすみません。

書込番号:22009934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/08/05 15:50(1年以上前)

すみませんマイナーチェンジでAVHがつくと
スバルのセールスマンに聞いたのですが
合っていますでしょうか

書込番号:22010228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2018/08/09 22:49(1年以上前)

 ※再三再四の横スレ失礼致します。

 GT系次期年改モデルのC型へAVHの搭載、非搭載の有無は一市民としては何とも言えません。
 販売店関係者の方も、販売開始日確定の40〜60日前にならないと、セールスポイントに直結する改良や改善項目はともかくとして、詳細で細かな変更箇所となるとメーカー関係者でなければ分からないだろうと思います。
 ただ、ここ数年のE型以上のモデルライフサイクルを有するスバル車の場合、所謂「マイナーチェンジ(或いはビッグマイナーチェンジと呼称する方も存在します。)」は、D型で大規模な改良や改善等が行われているという経過から鑑み推測すると、現行モデルへのAVHの搭載は見送られる可能性もあるということであって、GT系にHVモデルが新規追加されAVHを搭載するのであれば、非HVにも同様に搭載されることは当然想定はされます。

書込番号:22019796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/08/10 18:59(1年以上前)

話が難しくてよくわかったのですが
ありがとうございました
詳しい情報を待ちたいと思います

書込番号:22021686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/12 10:28(1年以上前)

たろう&ジローさんは、解説者と言うか博士ですね。

書込番号:22025564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/20 13:22(1年以上前)

いよいよC型発売ですね。e-boxerも同時に発売ですね。発売が10月なので9月には見積もりや予約も出来るようです。ちょっと残念ですが大幅なマイチェンはないとのことです。

書込番号:22044503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/20 21:58(1年以上前)

マジですか?楽しみですね。早速予約します。

書込番号:22045462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/21 12:49(1年以上前)

今度のC型にはAVHが付きます。信号待ちでブレーキペダルを踏み続ける必要がなくなります。

書込番号:22046518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/08/21 20:32(1年以上前)

情報ありがとうございます!

書込番号:22047382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度4

2018/08/26 22:34(1年以上前)

マイナーチェンジでは2.0L DOHC+モーターモデルが追加されることになっています。
こちらはルーフレールの形状がローマウントタイプになるのと内装が青(レザーも)になります。
運転支援と視界拡張は現行インプレッサと同等までオプションで選べます。

書込番号:22061015

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:77〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,489物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,489物件)