スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 99〜287 万円 (934物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 3 | 2018年3月31日 17:19 |
![]() |
81 | 9 | 2018年3月26日 08:21 |
![]() |
41 | 2 | 2018年3月25日 20:10 |
![]() |
73 | 6 | 2018年3月22日 20:13 |
![]() |
142 | 10 | 2018年3月21日 17:18 |
![]() ![]() |
139 | 3 | 2018年3月13日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
スバルXV 1.6Lにのれんわけハーネスを接続したく探していますが、オプションコネクタが見つかりません…他のスバル車だとハンドル下にあるようですが、潜ってもコネクタがなく…
どこにありますか?
書込番号:21713113 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ステアリングコラムの右側奥の方じゃなかったですかね?
黄色いシールかなんかのあるケーブルのあたり。
みんからで写真あげてくれてる人がいますよ。
みんから参考にバラしたのはだいぶ前なのでいまいち覚えてませんが。
GT7 のれん分けハーネス
とかで検索すればヒットすると思います。
書込番号:21713373 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kiku39さん
GT7型ですよね
それでしたら、メーターの裏側、インパネリーンフォースメント沿いにあります。
下(ペダル)から覗けば見えるかもしれませんが、いずれにせよアクセスはかなり悪いです。
便利なのに目視できない位置に設定されて不満です(´-`).。oO
書込番号:21715164 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ようやく見つかりました!
他のスバル車だとヒューズボックスあたりみたいですけど、XVは違うんですね
ハンドル下って言うんですかね…覗き込んでありました!他のコネクタも気になりますが目的が果たせてよかったです。
書込番号:21718306 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
フォグランプがハロゲンの電球色なのが気に
なるのでヘッドライトと同じ色温度にしたい
と思っているのですが、LEDヘッドライトは
何ケルビンなのでしょうか?
フォグランプをハロゲンのままケルビン数の
高いもののする手もありますが、最近はLED
の方が種類が豊富に売られているようなので
球だけ変えるLEDにするのも有りかなと思っ
ています。(雪道は走らないのでLEDでも可)
ついでにバックランプとナンバー灯もLEDに
変えたいと思っていますが、球だけLED化に
されている方はいらっしゃいますか?。
また安い中国製品のものが色々売られていま
すが、やはり名の通ったメーカーの物にして
おいた方がいいのでしょうか?
成功談、失敗談等アドバイスあれば教えて
頂けますか?
10点

VVZZさん
スバルはLEDヘッドランプの色温度を公表していないと思います。
ただ、私が乗っているS4のLEDヘッドランプの色は、5000kのLEDバルブを装着したフォグランプよりも僅かに青いので5500k辺りだと推測しています。
それとLEDバルブへの交換実例は、下記の現行型XVのパーツレビューを参考にしてみて下さい。
・フォグランプ
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/review.aspx?mg=3.12819&bi=17&ci=169&srt=1&trm=0
・ライセンスランプ
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/review.aspx?mg=3.12819&bi=17&ci=601&srt=1&trm=0
・バックランプ
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/partsreview/review.aspx?mg=3.12819&bi=17&ci=602&srt=1&trm=0
書込番号:21610788
9点

>VVZZさん
LED過信!
いいところはエネルギーを食わないところ。
メーカーの罠にはまらないように気をつけましょう。
書込番号:21611815
8点

>VVZZさん
インプレッサですが、LEDに変えてます。
フォグの色については黄色にしてるので、まったくあいませんが(笑)
ライトがプロジェクターなので、厳密に色合わせは難しいと思いますよ。
レンズの色もありますから。
フォグのバルブは、光源の位置がハロゲンと合うようなものがいいと思います。
安いものだと全体的にLEDが付いてたりして明るさを稼ぐので、カットラインが出ないと思います。
ただ、反射板の性能もありますので、あまり明るいものだと上まで光が行ってしまうかもしれません。
私はフィリップスのを使ってますが、カットラインは出てます。
ライセンスランプはあまり大きいと入らないので、電球と同じくらいのサイズを選ぶ方がいいと思います。
あと、出来るだけ拡散するタイプで。
私はアマゾンで見つけたぶーぶーマテリアル T10 LED ホワイト 白 ハイグレードモデル というのを入れました。
最初LIMEY 最新! 5W級 爆光 T10 LED バルブ ホワイト を入れたら、少し接触するようなので交換しました。
明るすぎましたし。
バックランプとバックフォグはかなり大きめでも入ると思います。
T20シングルでお好きなものを買えばよろしいかと。
アマゾンとかにたくさんありますし。
私は【e-auto fun】30w CREE社製SMD搭載ウルトラレーザーLEDバルブ【T20シングル球・ホワイト】
というものを入れてあります。
プロジェクター式なので、光がまっすぐ飛ぶので、拡散タイプのほうがいいかもしれません。
それぞれアマゾンで買ってます。
書込番号:21612349 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>VVZZさん
LEDバックランプで私のイチオシは、こりす堂さんが取り扱っている
「T20 13W ヒートシンク仕様バックランプ 2個セット」
です。
メーカーは不明ですが、値段からは想像出来ない程の明るさです。
バックランプに明るさを求めているのであれば、十分満足の行く商品だと思いますよ。
書込番号:21612645 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>VVZZさん
フォグはフィリップスのイエローにしたため、色合わせの必要がなく、していないです。
◆フォグランプ
フィリップス
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00XVNPP5I/ref=ya_aw_oh_bia_dp?ie=UTF8&psc=1
◆バックランプ
PIAAの超TERA
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A9POUCA/ref=ya_aw_oh_bia_dp?ie=UTF8&psc=1
◆ライセンスランプ
前車からディーラーオプションの引き継ぎです。バルブのみ変更。
◆リアフォグ
IPFのT20バルブ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KRTNKGU/ref=ya_aw_oh_bia_dp?ie=UTF8&psc=1
いずれも問題なく使えています。
ご参考までに。
書込番号:21614514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スーパーアルテッツァさん、珍風景さん、りょふちさん
色々と情報ありがとうございます。LEDと一口に言って
も光源の位置や大きさ等最適なものを選ぶのは難しいで
すね。ご推薦の機種、リンク参考にさせて頂きちょっと
勉強してみます。
funaさん
メーカーの罠には気をつけますね。
書込番号:21614516
8点

>VVZZさん
フォグランプでドレスアップと補助的なものでしたら、以下の商品も宜しいかと思います。
ホワイト、イエローと2色の切り替えがスイッチ一つで簡単に出来ます。
流石にメーカー品は高いですが、以下の商品ですと明るさも900㏐で、お手頃な価格だと思います。
ご参考までに!
https://item.rakuten.co.jp/auc-reiztrading/f001/
書込番号:21616766
9点

LEDフォグは冷却用モ−タ−があるのは問題有りすぎなのでやめましょう。
故障、ノイズ、騒音、消費電力up
書込番号:21702721 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>VVZZさん
こんにちは。
みんカラというサイトで車種別にいろんな情報が出てますので参考にして見てください。
私の場合、フォグランプはフィリップスのLEDで色温度はヘッドランプと同じぐらいになりました。
みんカラ→noomas→整備手帳で見れますので
参考にどうぞ。
書込番号:21704989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

DOP専用機、OEM元メーカー機によって異なりますが、三菱のWEBサイトでマニュアルを一部確認したところ、変更可能記載が有る機種は存在します。こちらで伺う前に、先ずはお手元のマニュアルにてご確認下さい。
残念ながら、当該マニュアルに記述がなければ不可という事になりますね。
書込番号:21703860
14点

取説にはないようです。ご返信ありがとうございます。残念ながらあきらめます。
書込番号:21703894 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
iOSのアップデート後にCarPlay出来なくなりました。
ディラーさんが休日の為、三菱のインフォメーションセンターに問い合わせをしましたが分からないとの事。
1月納車された三菱サウンドナビです。
MZ300−BINを利用されている方、このような症状はございませんか?
よろしくお願いいたします。
12点

大きなアップデートがあったなら使えなくなります。
対応するまで待つしかないです。
書込番号:21689525
12点

一応iPhoneの再起動はしてみましたか?
iOSのアップデート後にBluetoothや有線の音楽が使えなくなるってのはよく聞く話です
車で使うのなら対応が確認されるまではiOSのアップデートをしてはダメなのです
iOSを元に戻せないのならナビ側の対応待ちでしょうね。
書込番号:21690311
11点

出来なくなったとは、どのような症状なのでしょうか?
書込番号:21690377 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>白髪犬さん
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。 再起動もしてみました。
>かず@きたきゅうさん
接続されないので画面表示されないです。
明日、ディラーさんに尋ねてみます。 ありがとうございます。
書込番号:21690571
9点

当面の対応策としては、とりあえずアップデートしたiOSをダウングレードする事です。
なお、ダウングレードの方法はWEBサイトへアクセスすれば容易に確認可能です。
他の方もご記述されていますが、iOSやAndroidOSのアップデートにデバイスメーカーが後追い対応なるのは避けようがありませんし、場合によっては対応すら見送られる場合もありますので、使用デバイスメーカーからOSバージョンアップ対応のインフォメーションがあるまでアップデートには慎重になるべきですね。
書込番号:21691162 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>カレーっ子さん
アドバイスありがとうございます。
妻のiPhoneのバージョンが11.2.5だったので今日接続したら問題ありませんでした。
次のアップデートまで気長に待つことにしました。
書込番号:21696102
9点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
スバルXV、カラーはクールグレーカーキです。
自身のズボンのポケットのファスナーでボディーを擦ってしまい、薄い引っ掻き傷ができてしまいました(^_^;)
傷の深さは下地面までは入っておりません、恐らくクリア層だけです。
納車車時にディーラーでウルトラグラスコーティングNexなるものを施工しましたが、傷消しコンパウンドで磨くとコーティングも取れそうでなの他にも良い補習方法はございますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21681911 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>恐らくクリア層だけです。
ではそのまんまで。
今後もその程度の傷はつくだろうから
貯めてからディーラーへご相談を。
慌てない慌てない一休み。
書込番号:21681944 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ポールチャマさん
ウルトラグラスコーティングのコンディショナーを塗るだけでキズが消えるはず。
是非お試しください。
書込番号:21682023 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ポールチャマさん
爪に引っ掛かる程の傷ならコンディショナーを塗って消える事は無いでしょう。
コンディショナーで落ちなければ鏡面仕上げコンパウンドからやってみて消えなければ極細それで消えたらもう一度鏡面仕上げコンパウンドでフィニッシュでよいでしょう。
コーティングを残して傷を消すのは不可能です。
どのみち傷のところはコーティングも一緒に削れてなくなっているので。
ディーラーで一度相談してみてはいかがでしょう。
コーティングの部分補修してくれるかもしれません。
書込番号:21682073 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ポールチャマさん
【補足】
コンディショナーで消えても
また一定期間経つと薄っすらとキズが浮き出てくることがあります。
そういうときはまた再度塗ります。
最近はコンディショナーが無くなったんで
妻のフッ素コートのコンディショナーを借りてますがこれを塗ってもキズは消えます。
なんでもOK?と感じた瞬間でした(^^)
書込番号:21682140 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Zさん、仰る通りで(^_^;)
夜神月さん、その他の皆様、アドバイスありがとうございます。
先程NEXのメンテキットの汚れ落としとコンディショナーで試してみました。
確かにパッと見はわからなくなりました。但し間近でジーッと見ると角度によって分かります(^_^;)まぁ気にならない程度になりました。傷の度合いは指で擦っても滑らかで飽くまで表面に薄〜くスーっと跡が残っている程度でした。
下手にいじれない分、コーティングも良し悪しですなぁ
書込番号:21682589 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ポールチャマさん
自分のインプレッサスポーツもCピラーの根本に
なりました。
一ヶ月点検の時に相談したら、メカニック氏が快く
直してくれましたよ。
6ヶ月点検の時、返礼としてコーヒーを差し入れ。
先々、無理を頼みたいこと有りますから…
書込番号:21682704 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

紋次郎さんこんばんは。
お得意の缶コーヒー攻撃ですな(^ ^)なるほどそうゆう補修方法もありますねww
今度私もやってみます!メーカーやディーラーと顧客、持ちつ持たれつですから。
書込番号:21683171 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ポールチャマさん
ご無沙汰です。
6ヶ月点検が冬、年次点検が夏という気候を利用
した互恵の精神です。
差し入れされて怒る人、居ませんからね。
書込番号:21687781 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ポールチャマさん
LEVORG乗りです。
昔同じようなことがありました。
Dに相談したところ、メカにこっそりDで使っているコンパウンド教えて貰いました。
http://www.3mwebcatalog.jp/catalog/g/g5981/
軽く撫でる程度で消えましたよ。
流石3Mですね
書込番号:21692889 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

何さん、貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
これ良さげですねー
書込番号:21693002 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
お疲れ様です!フォレスター4代乗ってます。先代で大型化して現行程よいサイズで気に入ってますがそれでも車幅があるので運転は慎重になりますが次期型は若干大きくなりエンジンが2500になるとのこと。自動車税 重量税も高くなりますし敬遠してXVにする方も出て来るのでは。この冬から冬タイヤ春から夏タイヤ新品 去年末バッテリーを変えます。全部流用できます。タイヤは215 70 16インチダウンしてます。
書込番号:21667745 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>香奈ちゃんさん
現行フォレスターの横幅が1795mm、XVが1800mm、そして、ライバルのCX-5が1840mm、ということで、車は1800mm越えになっていきますので、新フォレスターは最低1800mm、新プラットフォームを相似形で拡大すると1820〜1840くらい。
さて、どこでしょう。メーカーは発表していませんが、最低1820mmくらいは欲しいですね。XVは思ったより大きいですよ。
もう一つ、今スバルはホイールをP.C.Dを114.3mmに変更途中では?
新フォレスターは旧フォレスターのホイールは使えないかも。
そういう意味ではXVへの変更は省資金で、良いのではないでしょうか。
書込番号:21667891
27点

>香奈ちゃんさん
こんにちは、初めまして。
4代もフォレスターを乗り継いでいるって、凄いですね。
XVもXモードが付いたり、4WD制御はフォレスターとあまり変わらなかったりするので、乗り換える方も見えるのでしょうね?
でも、全高はかなり低くなりフォレスターから乗り換えると、見晴らしも大分違うのかなって思います。見た目もかなり違うし。
私は背の低い車が欲しかったので、XVがすごくお気に入りになりました。
車幅は大きいと思いましたが、運転しても苦になりませんでした。
でも、もうちょっと細くなると、スーパーの駐車場では有難いかな?というのが本音ですね!
あと、2.0NAから同じ排気量への乗り換えなら良いのでしょうが、ターボの方には大きな不満かも知れないですね。
私は1.6でも十分過ぎると思えましたので、そういう感覚はよく分かりませんけど・・・
書込番号:21669990
49点

お疲れ様です!わざわざありがとうございます。この冬に冬タイヤ変えて夏タイヤは今春からでバッテリーも昨年末変えたのでXVにしたらまんま使えるので。ホイールは冬はマルチで夏用は買わなくちゃです!過走行なので年間25000は走るので3回めの車検までどうかです!先代も6年過ぎた頃からがたが来て。次期型2500でサイズアップで欧米向けになるし車格も上がるし。小型アウトバック的ですね。フォレスターのヘッドクリアランスとフロントの圧迫感ないのはいいけどXV 1600も在りかなと。先代で16にインチダウンしてそのまま現行ホイール使えましたので。どうするか考え中です!
書込番号:21672290 スマートフォンサイトからの書き込み
31点


スバルXVの中古車 (全3モデル/1,494物件)
-
- 支払総額
- 167.0万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 175.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
31〜500万円
-
43〜462万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
60〜633万円
-
54〜598万円
-
93〜1012万円
-
74〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 167.0万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 175.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 15.4万円