スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 99〜287 万円 (945物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
326 | 18 | 2017年11月18日 23:23 |
![]() |
30 | 4 | 2017年11月18日 22:17 |
![]() |
100 | 25 | 2017年11月16日 23:24 |
![]() ![]() |
103 | 34 | 2017年11月16日 18:33 |
![]() |
86 | 16 | 2017年11月15日 12:53 |
![]() |
66 | 11 | 2017年11月12日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
30年もやってたんですね…スバルのもの作りの信頼無くなりました、やはり消費者がなきねいり?スバルさんのエンブレムぶら下げて街中走りたくないですよね!市場価格にしかならないこの車、消費者が弱い立場だから…完成検査資格者は給料上がりますもんね!無知な取締役様に沢山のお金が必要だ!現場の給料は下げないとね!沢山車売って、整備して、スバル保険で、取締役様のお給料を消費者から搾り取って!って思われてもおかしくないでしょうね!
書込番号:21363764 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

支離滅裂な捨て垢
今頃になって持ち出すの?
もうビッグウェーブは通り過ぎてるけど。
書込番号:21363775
53点

むしろ30年間も全く問題なかった制度に疑問は感じませんか?輸出向けには無問題なんですよ。つまりメーカーはやらなくてもいい制度を国交相から押し付けられて消費者は無駄なコストを負担させられているんですよ。
日本の物作りも大胆な規制緩和を進めないと中国や韓国にやられちゃいますよ。
書込番号:21363878
41点

単に日本の徴税制度に違反してるだけだから。
だから海外は関係無い。
書込番号:21363974
8点

擁護する人の意見は、アレな人が多いですね。
・法律違反には、法律が悪い
・他社に対しても憶測で、他社やっている
・型式指定への適合検査なのに、見当違いな品質には問題ないといって論点をすり替えようとする
どこの国の人ですか?
>スバル大好きkjさん
スバルのwikiを見れば分かりますが、1990年代のリコール隠しから続く企業犯罪に、自浄作用を期待しても無理だと思います。
書込番号:21364010 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

そう思ったのなら買わなければ良いだけ。
あなたが買わなくても、スバル全車種で月数万台はある国内の販売が1台減るだけ。
...というか、もともと買う気無いでしょ?
書込番号:21364170
22点

他スレの擁護の書き込みも含めて、スバル教ですね。
書込番号:21364270 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

わざわざ書き込むために新しいアカウントを取って、暇人ですなぁ。
書込番号:21364624
22点

>スバル大好きkjさん
>その他、投稿の皆さん
色んなご意見が有ることは分かりますが、
この手のスレって、投稿する意味有りますか?
メーカーとして、不具合の状況を調査して、
善処すると報告している訳で、
何らかの不都合があれば兎も角、行き過ぎた
中傷としか思えませんね。
他のメーカーは、大丈夫なのでしょうが、
後でバレると、倍返し的な罵声を浴びますね。
一人言、戯言です。
書込番号:21364629 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スバル社は、何度も企業犯罪で送検されているにも関わらず、サンバーのリコールの件や今回の完成検査不正が発生しています。
今さら、善処しますと言って信用出来るのでしょうか?
また、完成検査不正の発表も10月の早い段階に判明していたのにも関わらず、TMS開催時期まで遅らせています。
これが誠実な対応なんでしょうか?
完成検査の制度が悪ければ、日産社、スバル社が中心となって、業界団体で国土交通省に働きかければ良いだけです。
完成検査不正をして良い、制度が悪いの帰結する方がおかしと思います。
書込番号:21364724 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私は、今更ユーザー相手に執拗に蒸し返す人こそ、アレな人だと思います。正論ぶっても、スバル教だの誹謗するような表現を滑り込ませていて、ユーザーさんを不快にさせる目的の悪意しか読み取れませんでした。
余りにわかりやすい煽りスレを建てても、誰一人としてマトモに相手はしてくれないでしょうけれど、楽しい?
書込番号:21364746 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

今回の件で、誠実対応ってなんなんですかね〜?
リコールでは「誠意」は見せてるみたいですが・・・
宗教は言い過ぎでした。ごめんなさい。
でも、レヴォーグスレの荒れっぷりはひどかったですよ。
書込番号:21364845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でも、レヴォーグスレの荒れっぷりはひどかったですよ。
あなたみたいな人が居ますからね。
スバルが信用出来ないなら、買わなければいいだけでしょ。
なんで買いもしないで、あ〜だ、こ〜だ言いたいんだか。
書込番号:21364997
26点

結局、引っ掻き回し楽しんでいるだけ。
もうスレ主さんは出てこないでしょ。
彼の思う壺ですね。
書込番号:21365306 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

めんどくせー奴(笑)
書込番号:21365341 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

新垢と返信数の少なさから、二度と現れない人達。
もしくは新たなネタができたら使用される複垢です。
書込番号:21365500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良く不都合がありますか?
って聞く人いるけど、こう言う人に限って自分や身近に起きると騒ぐ人が多いのもまた事実。
重大なトラブルは我が身に起こった人でなければ事の重大さも分からんのも事実。
書込番号:21366300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「誠意」とか言う(書く)人はたかりの類だと思ってしまう。
接客業あるあるです。
書込番号:21368156
7点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
2.0is納車待ちのものです。
旧型よりも車内の静粛性が良くなったとの
話しをよく聞きます。
旧型XVがC型からD型へ改良された際に
フロントドアガラスの厚みが3.5mmから
4.0mmに変更され遮音性が上がりましたが、
現行型も4.0mmの厚みなのでしょうか?
現行XVオーナーでご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:21368009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

crustyさん
↓でフロントガラスの刻印から、厚み等を確認する方法が説明されています。
http://www.rex-japan.co.jp/support/trivia/9.html
因みに私が乗っているスバル車はM1A4とフロントガラスに表記されていますから、フロントガラスの厚みは4mmです。
書込番号:21368072
16点

へ〜。勉強になりました。
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
4mmのようですね。
書込番号:21368221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーアルテッツァさん
今まで何気なく見ていた刻印でしたが、
意味がある表記だったのですね!
非常に勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21368389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまくま五朗さん
写真添付ありがとうございました。
新型でドアガラスが薄くなっていたら嫌だなと思っていたので、旧型のD型と同じ厚みなのが分かり安心しました。
書込番号:21368400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
先日契約しました。
XV2.0i-L ブラックレザーS.アドバンスSP.他
\2786400
▲\ 177384
DOP
\582326
▲\ 175954
下取り (10年落の車)
▲\250000
プラス▲\50000
で契約しました。
こちらの投稿も参考にもう少し値引き行けそうでしたが、皆さんどうでしょうか?
安全性、コスパ共に試乗してとても良い車と感じました。
納車がとても楽しみでございます。(笑)
書込番号:21352579 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>グンタロンさん
契約おめでとうございます。
すでに契約済みのため特にアドバイスはありません。ベストなプライスだと思います。
納車が楽しみですね。
書込番号:21352701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DOPが53万円!
中古のコンパクトカーかえますね。
いいんじゃないでしょうか。
納得して契約したのでしょうから。
書込番号:21352709 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

グンタロンさん
XVのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、XVなら車両本体値引き17〜22万円、DOP2割引き11〜12万円の値引き総額28〜34万円程度が値引き目標額になるのではと考えています。
これに対して契約時の値引き額は車両本体値引き約17.7万円、DOP値引き約17.6万円の値引き総額約35.3万円ですね。
更には下取り額に5万円の上乗せが含まれているようですから、実質値引き総額は40万円少しを超えた辺りになりそうですね。
つまり、この値引き額なら前述の値引き目標額を大きく超えており、良い値引き額と言えそうです。
それではXVの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:21352717
7点

>バクションマンさん
返信ありがとうございます。
契約前に質問すれば良かったのでしょうが、
毎度の事ながら『今日契約して頂けたら…』にのってしまいました。(笑)
書込番号:21352925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>二日酔いの茶碗蒸しさん
返信ありがとうございます。
最近はMOPナビと後、2つ、3つ付けるとすぐ40
万、50万すぐなります。値引きありきの選択ですね。(笑)
書込番号:21352934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スーパーアルテッツァさん
いつもお世話になっております。
新車契約の時はだいたい2、3回交渉後契約が多いですが、今回もです。
事前に値引き情報やこちらのクチコミも参考に商談しましたがトータル300万は切りたかったのが本音です。
ですが訳あって時間も無かったので納得し契約しました。
ただ納車迄の2ヶ月は長いです。待てません。(笑)
書込番号:21352988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グンタロンさん
ご契約、おめでとうございます。
スレ主さんのお気持ちが一番と思います。
良いカーライフになります様に…
書込番号:21353527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>グンタロンさん
ご契約おめでとうございます
私は車種が違いますが
車輌とオプション合わせて
スレ主さんと同じくらいの値引きでした
「この位の値段にしてくれたら契約する」
という要望が通ったので満足しています
書込番号:21353908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

グンタロンさん
納車が楽しみでしょう。
本ページの値引き情報と比較しても好条件に思えます。
持論ですが,本体+OP+諸経費の合計の10%引き程度が販社の限界でしょう。
書込番号:21354218
4点

>グンタロンさん
ご契約おめでとうございます。
私は他車種のインプレッサスポーツA型ですが
つい書き込んでしまいました。良い買い物だったと
思います。私と比べてかなり良くて羨ましい。
他ですさんでいたのでほんわかさせて頂いて
ありがとうございます。
書込番号:21355824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
年内の納車は厳しそうですが、楽しみに待ちたいと思います。(笑)
書込番号:21357967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HK4989さん
ありがとうございます。
自身せっかちなほうなので、商談が長引くのは嫌いなのである程度希望どうりの値引きに満足です。
納車が楽しみです。
書込番号:21357981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えむあんちゃさん
ありがとうございます。
『こんな値引きは初めてです』と営業マンは言ってましたが本当なのでしょうか(笑)
書込番号:21357988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2017大使さん
ありがとうございます。
そう言って頂けると納車まで清々しい気持ちで待てますね。(笑)
書込番号:21357998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございます。
年明けの納車まで楽しみです。
ちなみに皆さんのスバル車の色は何色でしょうか?
私は『クールグレーカーキ』にしました。
今までホワイト、ブラック系しか乗った事が無く
冒険してみました。
ですが、良い色でXVは勿論スバル車に似合う色だと感じました。
皆さんどうでしょうか?
書込番号:21358041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>グンタロンさん
年明けの納車、お年玉に良い頃ですね。
自分のインプレッサスポーツ、アイスシルバー
メタリックですよ。
青っぽいシルバー的な色ですね。
昼は、青っぽく…
夜は、ライトグレーのような…
です。
クールグレーカーキのXV、ナイスにポチ1です。
書込番号:21358305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グンタロンさん
私もクールグレーカーキです。
初めからこの色に迷いはありませんでした!
落ち着いた色ではありますが町中では目立ちますよ。私のXVは12月中旬納車です。
書込番号:21358563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
シルバー良いですね。
最近の塗装は進化し、昼夜や、日光の当たり具合でナイロン表情を見せてくれますね!
書込番号:21360203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バクションマンさん
同じ色ですね!
12月納車羨ましいです〜。
一足先に安全運転で楽しんで下さい〜。(笑)
書込番号:21360207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グンタロンさん
クールグレーカーキ!良い色ですよね〜
自分はギリギリまで悩んだ末に無難な白を選択してしまいましたが、クールグレーカーキでも良かったかなーと後悔というか、無い物ねだり状態です(笑)
書込番号:21360237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
GT7でエンジンルーム内のアーシングについての質問です。
現在2.0iLで施工しようかと悩んでるところです。
ネット等で見ると、燃費向上やアクセルワークが
良くなるとありますが実際のところどうなんでしょうか?素人でも実感することができるのでしょうか?
発売からまだ日が浅く専用キットも未だ販売されてないので、具体的にどのボルトに繋げば良いのか…
エンジンブロックのどこがいいのか…
どなた様か実際に施工された方はいらっしゃいますか?
よろしければ画像などでご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21359616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今どきの新車はやめた方が良いです。
電気・電子部品もノーマル状態を想定していますので、負荷が増えて寿命が縮まる、アンテナとなってノイズ拾って誤作動するとか、故障しても保証外でリスクがあります。
更には機器の動作立ち上がりが早くなり、ソフトの割り込みタイミングと合わなくなる可能性さえあります。
まぁ、やるのは自由です。スレ主さんのクルマですから。
バッテリーマイナス端子とシリンダーヘッド、ミッションをそれぞれダイレクトに繋げば良いですが、どこにボルト留めするか、はご自身で。部品締結ボルトに共締はご法度です。
書込番号:21359716 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

20年前くらいの車なら効果もあるでしょうけど、今の最新にはどうなんでしょう・・・
15年前の車にやってましたけど、アクセルレスポンスの向上・燃費向上など体験できなかったので数年後外し、逆に走り易く感じました。
当時から古い車で体感しやすいと謳ってましたので、今から考えれば30年くらい前の車でしょうか・・・
まあ、なんとなくプラシーボってやつは体験できたのかもしれません(笑)
書込番号:21359717
3点

だからそんなことで性能アップするなら一番にメーカーがしてるって(笑)
書込番号:21359766
31点

>noomasさん
ひと昔前はディーラーOPでもアーシングキットが設定されてましたね。
ただ、今の車両は他の方が言うように取り付けても効果ないと思います。
まぁバッテリーのー端子と車体を繋ぐアース本線の増強としての1本追加は効果が有る無いにしろ、私は有りかなとは思います。
ちなみにワイパーがLoもHiも同速度だった20年前の軽自動車に取り付けたらHiモードが正常に作動した経験もあります。
一応効果があったって事ですね。
書込番号:21359779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初代ワゴンRで取付をしたらアイドリングで
エアコンのブロアファンのスピードが
一段階早くなりました。
書込番号:21359781
4点

>noomasさん
高速ではアイサイト、下道でアクセルを余まり踏まないとか惰性で走ったりとか気を使うと燃費向上につながりますよ。
アーシングはしない方が良いと思います。
書込番号:21359784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前、スバルのディーラー経由で数値的向上の具体的な内容を書面で示してくれと問い合わせたら、そのような書類は無いとの回答でした。
書込番号:21359790
6点

効果があるというサイトと同様に、効果がなかったというサイトも有ります。
どうでやるならば、大トヨタでも導入されている、アルミテープにしましょう。
書込番号:21359853
8点

>noomasさん
晴天の辟易さん が仰るように、感心しませんね。
インプレッサスポーツを買ったショップのセールス
に聞いた話では、
車種は違いますが、プリウスで丸焼けの全損なんて
派手なトラブルがあったらしいですよ。
どうも、警察の現場検証沙汰になったらしく、
事故改造が原因だったとか…
書込番号:21360082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はBS9Cアウトバックですがアーシングをせずにトヨタ純正のアルミテープ10枚と3Mの通電性アルミテープを購入して至るところに貼りました。風切音がかなり低減し、パワーアップもしました。高速の>noomasさん
燃費は10.9km/l→11.9km/lになりましたよ。
書込番号:21360255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ずいぶん前に流行しましたがハッキリ言って効果は無いです。量販店とかがパーツメーカーとつるんで売ってただけです。アーシングはいわゆるアースですので下手に短絡でもさせたらクルマは駄目になります。
テフロンコーティングとかバンパーにつける整流板なども単なるプラシーボ効果です。
書込番号:21360311
3点

>晴天の辟易さん
何かしら不具合が出たら怖いですね。
今日改めてバッテリー周りを見てみたところ
多方面に配線が伸びてますね…
やるとしても既設の細ーいボディアースのみの
交換ですね…
書込番号:21360382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうすぐ下取りに出す予定の、今乗っているミニバンにアーシングしてますが、効果があったのか今一実感がありません。
エンジンルームは配線でカッコよくなりますが....。
もともとノーマルのクルマもアーシングされているので、さらに配線増やしても驚くような効果はないと思います。
最近のクルマは色々な高性能機器が導入されているので、アーシングした際の不具合がでるかもしれませんね。
書込番号:21360419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
この類いのものは自己満足で終わるケースが多い
ようですね。
書込番号:21360437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>待ジャパンさん
ごもっともですね。
分野は違いますが建築関係の省エネ商品も
同じ感じのものが多いですね。
書込番号:21360449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
やはり何かしら効果はあるのですね。
おっしゃる通りにやるとしても既設のボディアースのみの交換で終わりそうです。
書込番号:21360461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WDB210さん
それはいい効果ですね。
最近の新車は電装系も複雑で手を出すのが
恐ろしいです。
むかしはボンネットを開けると隙間から
地面が見えてましたもんね。
書込番号:21360470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>every timeさん
おっしゃる通りですね。
常々努めて省エネ運転を心がけております。
さらなる燃費向上が出来ないものかと
いろいろ思案していたところです。
書込番号:21360484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノーマルアース線の交換はやめた方が良いです。交換後のケーブルの信頼性が未知数ですから。
銅線の太さと数などケーブルの仕様を熟慮しなくて済むのは足す事です。
丸端子の圧着が甘いと抵抗が上がって発熱して燃えることもあります。
そもそも目的がGNDレベルを安定させる事と抵抗を減らす事ですから、新車のうちは手をつける必要が無いと思います。
書込番号:21360504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>茶風呂Jr.さん
ディーラーに問い合わせされたとはすごいですね。
以前に他の件で問い合わせしたことがありましたが
教科書通りの返答しかないのでそれっきり問い合わせ
することは無くなりました。
メーカーもアーシングに関しては重要視して
いないようですね。
書込番号:21360507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
先日、契約しました。
普段、大金を持つことがないので、つい記念撮影してしまいました^^;
あとは、スタッドレスタイヤ+アルミホイール、防錆塗装、コーティングを検討中です。
書込番号:21332499 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

出来れば 新札にすれば良かったのに・・・・・(笑)
書込番号:21332554
4点

わかりますよ〜(^o^)
仕事でなければ、普通数百万円の現金をつかうことなんてないですもんね。
私はクルマはいつも振込なんで現金を見ることはありませんが、以前自宅リフォームで現金決済した時は楽しかったです。
相手が数えてる間の妙な沈黙が楽しいですね。(^^;;
書込番号:21332595
7点

現金支払いですか?
払う方も受け取る方もメンドウクサイだけ。
「手数料相殺で振り込んで下さい。」と言われませんでしたか?
書込番号:21332863
6点

車両代の支払い振込みにしたいのは山々ですが、銀行窓口でしか
対応できないので平日時間が取れないときはATMで少しずつ
おろして現金払いすることありますよ。
書込番号:21332899
6点

お仲間ですね。
ご契約おめでとうございます〜
このクルマは純正サイズの社外ホイールのドンピシャサイズが無くてホイールに悩みますよ。
早めに検討することをオススメします(笑)
書込番号:21332961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひでぞーさんさん
現生支払いとはすごいですね。
私は大金持ち歩くのは不安だし、銀行で待たされるのも嫌いなので、お家からパソコンで振込みました。
書込番号:21332962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひでぞーさんさん
おめでとうございます。
現金払いは 漢 でしょう!が
ですが
ゲンナマの写真は少しエグいです(笑)な
でも嬉しい瞬間
すごく良いと思いますよ。
テンション上がるカキコミ
とても素敵だと思います
書込番号:21332988
4点

>ひでぞーさん 様GT7(GT5)ご購入おめでとうございます。ご納車が待ち遠しいですね。
ところで、基本的には、ヤッチマッタマン 様ご記述の様に「振込み手数料相殺で振込みをお願いします。」と、D担当は申し出る筈ですが・・・、ユーザーがキャッシュ精算を望めばその限りではないでしょうね。でも、普段携行しない大金を持っての移動は何となく・・・じゃないでしょうか?
因みに、ATMを20〜30回操作するのは面倒だし、結局窓口での出金手続きが迅速で有ったりしますね。
また、CD-95 様お取引の金融機関は存じませんが、現在殆どの金融機関では防犯対策の為、ATM操作による一日一口座当たりの出金に上限を設けているように思いますが如何でしょうか?
当方の取引金融機関では、一定の要件を満たせばネットバンキングの振込み手数料を必要としませんので、ここ10年来車の購入代金の支払いは、つぼろじん 様と同様の理由に寄りもっぱらPCから振込手続きを取らせて頂いています。
書込番号:21333049
3点

>あとは、スタッドレスタイヤ+アルミホイール、防錆塗装、コーティングを検討中です
納車までまだ時間があるような印象を受けますが、都会や田舎の区別なく物騒な時代ですから
もし現金を寝かせておくなら、くれぐれもお気を付けくださいね。
書込番号:21333080
5点

スレ主さん、わかりますよ
私も、契約時の頭金〇十万だけは現金払いにしました。
当然全額振り込みがラクなのですが、振り込みだとお金ではなく単なる「数字」の入力になってしまうので、大金を払って買ったことを忘れないように、あえて一部を現ナマにして、素手で感じて支払いました。
書込番号:21334070
9点

クルマ購入資金をATMや窓口で入出金する人がいたり、現金払いに特別な意味を感じる人がいたり、、、人それぞれだと思いました。
ワタクシはクルマに限らず、確定申告で生じた所得税追納金までスマホのネットバンキングで済ませます。そして所得税還付金は口座入金ですし、買い物も株券も配当もすべてネットだし、、、日々の暮らしのほぼ全部をカードかオートチァージのプリペイドで済ませますので、財布に入れてある5万ぐらいの現金はいつまでも減りません。
どうしても現金が必要な状況ってあるのかなあ?日本にはチップの習慣もないし。
書込番号:21334965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様へ
スレとは関係ありませんが、
お札の写真が目に留まりましたので参考までに。
デジタルカメラ等で撮影した画像データをホームページやブログに掲載した場合、その行為自体は「通貨及証券模造取締法」の取締りの対象とはなりませんが、掲載した写真が印刷された場合には、同法に抵触する可能性があります。(財務省hpより)
気をつけられた方がよろしいかと。
書込番号:21335132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カレーっ子さん
ご質問ありがとうございます。ネットバンキングはハッキングの心配から利用しておりません。
ATMは一日の引き出し上限が50万円なので、1週間近くかけて引き出すか
複数の銀行の別口座から少しずつ引き出して登録前にディーラーへ渡してます。
昼間の仕事なので、有給が取れず銀行窓口に行けない時はそうしています。
書込番号:21340080
3点

>ひでぞーさんさん
帯付きだから記念写真は当然ですね。
書込番号:21341798
4点

かっこいい!!!(笑)
男らしい(笑)
いいXVライフを〜〜
書込番号:21348110
3点

あららw
番号ボカシ無しですか?
コレは運営的にもマズイんではw
書込番号:21359521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
10年以上落ち、11万キロ超走行の中古を買ったおんぼろプレオRSlimitedが走行中にお釈迦になり・・
subaruのディーラーで廃車にしてもらったのが縁でXV(2.0i-s)の購入に至りました。
以前私はレックスコンビ4WDターボ、初代インプレッサ2.0N/Aに乗ってまして、
その後、ファミリアとかストリームとか家族向けのに。
プレオはまあ、子供も巣立って日常の足としてつかえればなんでも良かったってとこですね。
そして原点回帰?のスバル・・家内がXVの形と色(クールグレーカーキ)に一目惚れしてしまいまして・・
自分は多分もう人生最後の新車、スバルのターボがほしーなー・・
とか思ってたのですが・・価格差もありますしね・・
でも調子乗ってオプション色々付けたら支払いが340に。レヴォーグ1.6なら替えたかな??とか。
(ナビは三菱のビルトインにしました。wifi 、音声認識の機能がパナより優れていると思ったからです)
でも、まあ、XVとレヴォーグは立ち位置が違うわけで、
自分としてもレックスも初代インプも、やはりオフロードを意識して購入したのですね。
なので原点回帰、これでよかったのかもしれません。
何となく思うのですが、昔のインプの持ち味を受け継いでいるのは今のインプではなくXVなのではという気がしますね。
納期なのですが、10月初旬に申し込んだ時点で2ヶ月と言われて、
今の時点で12月2日の連絡がありました。
例の事件は納期には影響なかったようです。
で、申し込んでから納期までが長い・・
まるでクリスマスプレゼントが待ち遠しい子供のような状態になってます^^;
ネット上の新型XVの記事を読みあさり、動画を見まくり、
挙句の果てに別冊モーターファンをamazonでポチリ、
価格コムのレビュー、口コミを読みまくり、ついに飽き足らず自身が投稿してしまいました^^;
XVの動画を見てて気付いたのですが、海外では悪路走破性への注目度が高いみたいですね。
クロカン的オフロードの動画、階段を登る動画wなどがアップされています。
(X-MODEでの走行で"amazing!"を連発していたお兄さんが可愛かったです)
ちなみに海外仕様は最低地上高が20mm高いそうです。
日本仕様はやはり立体駐車場対応なんでしょう。
そんなわけで私達夫婦はX-MODEのスイッチを「どこでもボタン」と呼んでいます。
まだ試乗しかしたことないのに。
拙文大変失礼いたしました。
書込番号:21347207 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>mcsqさん
前車のトラブルでXV購入され、不幸中の幸い?
おめでとうございます。
失礼ですよね!
納車されるまでお待ちください。たのしみにね。
書込番号:21347290 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mcsqさん
8末に2.0iL納車後、既に3600km走りました。
気持ち分かります。
私の場合、今は部品の追加でや悩んでますよ。今週末、フォグの交換とフレキシブルタワーバーの追加予定です。デットニングをするか、ソニックデザインのスピーカーにするか、未だ結論が出ません。
色々乗り継いで来ましが、運転が楽しい車ですね。
書込番号:21347298 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mcsqさん
私もmcsqさんと同じ心境です。
私の2.0i-Sは12月中旬納車です。毎日このサイトや、みんカラサイト拝見しております。
オプションカタログも見ながら、追加注文したりしています。
ちなみに、ホンダシビックはイギリス製造なので、納車は5カ月待ちらしいですよ。
我々はもう数週間でXV納車ですね。この待ってる間も楽しいですよね!
書込番号:21347571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>木枯し紋次さん
いえいえ、失礼なんて思ってませんよ^_^
いろいろ事情があって、ポンコツを18万で買ったんです。
ポンコツとはいえ、軽では珍しくSC付きで走りは良かったんですけどね、
オルタネーターがいかれてしまったみたいです。
何十年ぶりかで車を自力で押して路肩に寄せました。
「昭和やなーー」とか夫婦で言いながら^^;
それでもすぐには代わりの車を買おうとは思ってなかってんですけど、
やっぱり車がない生活は不便で。。
結果オーライだと思ってます(*^^*)
書込番号:21347738
5点

>Programer's-hiさん
コメントありがとうございます^_^
走り屋なんですね^_^
フレキシブルタワーバー、今ググったんですけど、STIなんですね、いいですねえ。。
うちはまず却下されると思われ^^;
フォグはディーラーオプションで色々種類があるのですか?
デッドニング、自分ならそちらが優先かなあ、とか思いますが、
いかんせんまだ物がないので^^;
購入してからも楽しみが色々ありますね(*^^*)
書込番号:21347767
2点

>バクションマンさん
コメントありがとうございます^_^
そうですか、同じく納車待ちなんですね、
オプション追加注文、わかります^_^
実は私、試乗のあと、見積りを出してもらうつもりで塗装色とか、オプションとかテキトーに言ってたら、
営業氏が出してきたのは「注文書」
え、ちょっとちょっと、もう注文ですか?色とかオプション気が変わったらどうするんですか?
って訊いたら
「いつでも対応しますよ」と。
あっけにとられつつ、
「そうですか」
ってなわけで注文してしまいました^^;
(隠れ?スバリストなのを見透かされてしまったようですw)
さすがに色は変えませんでしたが、オプションは色々気になりますよね(*^^*)
書込番号:21347808
2点

>mcsqさん
私も色に関しても最初からクールグレーカーキでした。水色でもない、グレーでもないような絶妙な色合いがいいですよね。
天気によっても見方がかわってくるのも良いです。
落ち着いた色ですか、町中では目立つ色ですね。
まだ私の町ではクールグレーカーキのXVは見たことないです。白と黒は走ってるの見たことありますが。
カッコよさに見とれてしまいます(*^^*)
書込番号:21348602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mcsqさん
今まで、このXVの様な走行性能の良い車は初めてです。
キャンピングカーやワゴン、クロカン車を、乗り継ぎ、レンタカーではハイブリッド車や1300cc程度のファミリーカーしか経験がありません。
だから感動して、タワーバーに憧れてたってことだと思います。低速時ギャップ乗り越え時のユサユサが軽減されると言う情報にも背中を押されました。
ただし、この前スタッドレスに履き替えたのですが、ユサユサ、かなり軽減されたので、効果は夏タイヤに戻すまで分かりませんが。
標準のハロゲンフォグは唯一の不満点です。暗くて色味も良くない。みんカラでは定番のLEDフォグがあるようですが、DIYに自信ないのと、STIショップで見たフォグの色味と明るさに納得してタワーバーと一緒に頼みました。
そうそう、営業担当者に見つかって、不祥事の件で頭下げられましたが、今回の部品注文は応援の意味もあるかもです。
デットニングは別のスレをたててます。のぞいて下さい。XVはドアのデットニングはNGと言われて困ってます。
書込番号:21349847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バクションマンさん
同じ色なんですね、
天気によって見方が変わる、それもいいですねえ、ほんと待ち遠しいです(*^^*)
自分はなぜか今日オレンジを2台見ました、そしてお向かいの駐車場には白が停まってます^_^
>Programer's-hiさん
フォグもSTIですか、それもいいですねえ。。
自分好みに仕上げられていて、とても羨ましく思います^_^
デッドニングNGはやはりエアバッグの関係でしょうか?
スレ立てておられるとのことですので、このあと見に行かせていただきます^_^
書込番号:21350187
2点

>mcsqさん
待ち遠しい気持ち、分かります〜。
かなり年式に差がある乗り換えのようなので、色々新しくなっている装備にきっと戸惑いますよ(笑)
アイサイトのクルコンなんかは自分は初めての装備だったので慣れるまで時間がかかりました。
一番ビックリしたというか、戸惑ったのが後席シートベルトのアラームです。最初はなぜアラームが鳴るのか分からなくて故障かと思いました(汗
今では慣れてきたので装備の新鮮さは無くなってきましたが、このクルマは「出かけたくなる」楽しいクルマです。
納車までワクワク、納車されたらもっとワクワクですよ!
子供のように待つのも無理はありません(笑)
書込番号:21350954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くまくま五朗さん
コメントありがとうございます。
後席シートベルト、なるほど、昔の車にはアラームなかったですよね〜
あと3週間、首を長くして待ちます。
やっぱり納車後はとりあえず山坂道、行ってみたいです^_^
書込番号:21351593
3点


スバルXVの中古車 (全3モデル/1,524物件)
-
XV 2.0i−S アイサイト 【グー鑑定付】【車両状態評価書付】RAYSアルミ・黒革シート・純正8型ナビTV・ルーフレール・シートヒーター・電動シート
- 支払総額
- 194.7万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 128.6万円
- 車両価格
- 116.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 222.8万円
- 車両価格
- 208.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
31〜500万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
60〜633万円
-
54〜598万円
-
93〜1014万円
-
69〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
XV 2.0i−S アイサイト 【グー鑑定付】【車両状態評価書付】RAYSアルミ・黒革シート・純正8型ナビTV・ルーフレール・シートヒーター・電動シート
- 支払総額
- 194.7万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 128.6万円
- 車両価格
- 116.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 222.8万円
- 車両価格
- 208.3万円
- 諸費用
- 14.5万円