スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 97〜287 万円 (939物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2017年6月22日 19:29 |
![]() |
74 | 26 | 2017年6月19日 15:29 |
![]() |
54 | 20 | 2017年6月18日 22:17 |
![]() ![]() |
83 | 16 | 2017年6月18日 17:42 |
![]() |
26 | 8 | 2017年6月18日 10:31 |
![]() |
107 | 23 | 2017年6月17日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
xv購入を検討しています
スプラッシュボードを付けるか迷っています
付けるとSUV感が増すかなと思いますが、なかなか写真が見つからずイメージがわきません
どなたか、スプラッシュボードを装着したxv画像をお持ちでしょうか?
書込番号:20983747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

snow-akさん
現行型XVの愛車紹介でスプラッシュボード付きの写真が1件紹介されていますが、夜間の撮影です。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/xv/usercar/search.aspx?mg=3.12819&kw=%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:20983756
0点

>snow-akさん
これ↓のP.4-5の車と、最後のページに単体の写真がありますが、これでもイメージ湧きませんか?
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/XV_Acc.pdf
元々のSUV感に比べたら、付いていてもいなくてもそれほど目立たないパーツだと思います。(雪道走ることの多い私なら付けます。)
書込番号:20984232
2点

スーパーアルテッツァ様
情報ありがとうございます
夜間写真なのでわかりづらいですが、先代の画像も見られて少し参考になりました
今後、明るい写真が投稿されるのをチェックします
書込番号:20984342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tyopon様
情報ありがとうございます
ディーラーオプションのカタログは見ましたが、サイドアンダーパネルも装着しているので、スプラッシュボードのみの場合のイメージがわきませんでした
書込番号:20984353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの方装着されているようですね↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=20904552/#20921675
付いていても邪魔にはなりませんし、付いていなくても不足感はないと思います。あとはベースキットのお得感との相談かと。
書込番号:20984440
1点

>snow-akさん
小さいですので機能的には?
ですがスタイルは悪くはないです。
タイヤハウスと同様、黒い部分は
模様が入ってます。
遠目ではわかりませんが。
書込番号:20987083
1点

書込番号:20987178
0点

>うみそらやまさん
画像ありがとうございます!
参考になりました
予算との兼ね合いですが、付ける方向で検討します
書込番号:20987555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えむあんちゃさん
先代の写真情報ありがとうございます
雰囲気はつかめました
書込番号:20987559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
現在、ホンダ モビリオスパイク 4WD 2003年式に乗っています。
だいぶ前から発進時に振動が出て、それなりに対処(修理)してきたのですが、最近、振動がどんどんひどくなってきたため、来年3月の車検前に乗り換えたいと思っています。
予算と好みで、XV 1.6iLが第一候補です。
2リッターの値引き情報は、みかけるのですが、1.6iLだと値引きはどのくらい頑張ってもらえば良いでしょうか?
メーカーオプション無し、ディーラーオプションは、ドアバイザーと楽ナビとETCくらいの予定で、あまり値引きは期待できなそうな気もしています。
オンライン見積もり結果
https://members.subaru.jp/purchase/simulation/index.php?t=xv&gi=1996&ci=1U20&mp=0&mi=PAC&di=F0017FL010-H0018AL060GG-H5012AJ003
また、日産 エクストレイル、トヨタ C-HRは、価格帯が少し上なので、ライバル車はホンダ VEZELのガソリン車 X HondaSensing 4WDかなと思っています。
他に比較した方がいい車はあるでしょうか?
実際に、購入した方や、詳しい方、宜しくお願いします。
3点

>ひでぞーさんさん
マツダのCX3に2000ccのガソリン車が
今月末登場します
ディーゼルモデルよりも
お手頃に価格設定されるようです
マイナス20〜30万円との噂
確か6/29
カッコいいですよね
SUV
CX5も240万円位から
十分なグレードが手に入ります
でも
XVも新しくて新鮮ですね
僕もSUVほしいなあ
書込番号:20965747 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ひでぞーさんさん
XVは登場して間もない為、車両本体値引きとDOP値引きを合わせても20万円に達する事が出来るかどうか微妙なところだと思います。
しかし、モビリオスパイクの車検が来年3月まであるのなら、年度末決算期狙いでXVを購入すれば如何でしょうか。
年度末ならXVが登場から1年近くが経過している事と、一年間で最も値引き額が大きくなりやすい時期になるからです。
この年度末なら25万円を超える値引額も狙えるのではと推測しています。
尚、年度末狙いで注意すべき点は、年度末までにXVが登録される必要があるのです。
これはメーカーから課せられたノルマが契約件数では無く、登録件数だからです。
又、このメーカーから課せられたノルマ達成目的もあり、年度末は値引き額が大きくなりやすいのです。
という事で、納期が2ヶ月が掛かる車なら1月末に契約する必要がありますのでご注意下さい。
それと競合車種はお考えの車種以外ではCX-3やジュークも該当しそうです。
それではXVの交渉頑張って下さい。
書込番号:20965779
10点

>ヤットデタマン・ウラシマンさん
貴重な情報ありがとうございます。
私の過去の車の買い方を振り返ると、ゆくっりと吟味したり、他車と比較せずに買ってしまうことが多かったのですが、今回はゆっくりとCX3も含め検討したいと思います。
ホンダの情報ですが、VEZELのハイブリッドに特別仕様車がでるようです。
グレードXにZ装備がついて、お値打ちになるようです。
余談でした。
>スーパーアルテッツァさん
具体的な数字、注意点、ありがとうございます。
営業マンに「いつ頃お考えですか?」と聞かれ、車検の切れる来年3月ですと言うと、一瞬、間があるのですよね。
中には「その振動がでる状況は、いつ止まるか分かりませんよ」と不安にさせられたり、「廃車にすれば、税金と保険が月割りで戻ってきますよ」という提案も。
迷っている今が楽しい時でもあるので、焦らずじくっりと、話を進めたいと思います。
ジュークも一度調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20966189
6点

スバルの車は在庫を基本的に置かないスタイルで、注文を受けてから造り始めるので、3ヶ月かかる事もあるそうですので、その辺りも考慮して探し始めるのが良いかと思います。
書込番号:20966340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近の、ちょっといいなの車は、300あたりまえで高額なので
そう見れば、 XVの1.6 はなじみ易いかも。
変わり物ジュークももうじきですが、くせ物かと。クーペ寄りかな。
書込番号:20966508
6点

第1候補一択でだめなの?
第2第3候補買うと街中でXV見て後悔するよ?
どうせスバルは他車競合に乗ってこないし・・・。
それとも予算の範囲で買えるSUVなら何でもいいってこと?
そんな愛車の選び方、イヤだなぁ。
書込番号:20966521
3点

>リンスinせーちゃんさん
ありがとうございます。
ちょくちょく、現時点の納期を確認して考慮したいと思います。
>anptop2000さん
ありがとうございます。
新車はあまり購入したことがないですが、一昔前と比べると、いろんな装備がついたせいか高いですね。
ジューク、2WDを見ると、車体が200万切るものもありますが、4WDだと270万いっちゃうんですね。
>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます、そして説明不足すみません。
予算がある中で、できるだけ値引きを引き出したいため、競合させるライバル車を探しています。
値引きで浮いたお金は、オプション追加に回したいと思っています。
でも、おっしゃるとおり、スバルが他車競合に乗ってくれないと苦労した割に値引きが引き出せなかったってなりそうです。
デザイン的に受け付けないものは避けたいと思っていますが、実車を見て、試乗して、値引きも良かったりすると、XVから浮気もあるかも!?しれません。
追加事項
当方長野県の北のほうなのと、スノボにいくため、4WDは必須で考えています。
書込番号:20966709
3点

>ひでぞーさんさん
XV、ご検討中ですか?
いろいろ、楽しみですね(^_^)
或る情報によれば、7791台受注とのこと。
販売計画の1.8倍、2000ccが8割とか。
値引きを期待されるなら、受注残が落ち着く頃、
商談されることを勧めます。
当然、販売店は強気ですし、初期不良が付き物
ですから。
待てるなら、年次改良後のBモデルかな?
アイサイトもバージョンアップされるでしょう?
自分?インプレッサスポーツ1.6AWDですが、
半年辛抱した4月契約、7月納車指示です。
2000は見込み生産かもしれませんが、1600
は受注生産を期待して、ですよ。予算や女房の意向
もありましたけどね。
自分的にはグッドです(^_^)
書込番号:20966896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前のクチコミでXVはB型からのスタートだと見かけました。インプレッサのA 型で初期不良がなかったこともあり、XVは安心ではないでしょうか?
書込番号:20968024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
待てずに今日、見積もりをお願いしちゃいました。
今頼むと納車は、7月〜8月のようでした。
初期不良って、リコールにならない軽微の不良でしょうか?
書込番号:20969552
0点

>ひでぞーさんさん
欲しいときが買い時ですよ(^_^)
おめでとうございます。
書込番号:20969563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひでぞーさんさん
本当にXVが欲しい車ならば,CAがこの人なら売ってあげたいと思われるような関係を作るように努力する事です。
ただ単に,ライバル車を仕立てて競合させたてもそんな関係は出来ません。
書込番号:20969582
1点

>えむあんちゃさん
ありがとうございます。
そうですね。お互い、気持ちよく売り買いしたいですよね。
書込番号:20969594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見積もり頂いてきました。
用事があったので、詳しい説明聞かなかったのですが、諸費用が40万弱あります。
オンライン見積もりだと、22万弱。
こんなに差が出るもんでしょうか?
後日、聞きに行こうと思いますが、教えてください。
書込番号:20969986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この時間,既に,ビとワ・・・入っているので目がうつろですが・・・
法的な費用はそんなもんでしょう。
車庫証明・・・代行・・・費用(実費は別)と納車費用はなんとかなります。
書込番号:20970032
2点

大丈夫、間違ってないです
オンライン見積もりでは
納車費用
査定費用
保証延長
メンテパックは入りません
あとまぁ細かいブラマイはあるものの
だいたい上記の項目引いたら
オンライン見積もりとだいたい同じくらいになるでしょう
(おそらくオンラインでは手続き代行少し高めに出て、法定費用とプレート代が入ってません)
書込番号:20970199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに納車費用はディーラーに取りに行けば無料です。家に納車希望でなければカット要求できますよ。最近は最初から見積もりに店頭受け渡し、無償となっている見積もりも多いと思います。
書込番号:20970220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひでぞーさんさん
スマホでは見難いので、PCで拝見してますけど、
所有権解除+査定+下取車手続き法定費=約1万円
下取価格から搾取される費目ですよね?合法的な!
新点検Pアイサイト車検5年13万円弱って、何?
道路サービス関連費用?JAFですか?
車庫証明だって高いでしょ?人の弱味に付け入る
談合だね。土日も受付できれば、自分でするし!
って感じですね。
1つ1つ、説明を求めても良いでしょ!
ここから値引きされると得した気になるから。
値引き額より、総額幾らならOKなのか?予算化
した方が良いですね。
あとは、優先度でオプションを取捨選択して予算
クリアすればOKです。
自分のインプレッサスポーツ、車両214万弱が
総額290万。
同じグレードのXVだと、+10万=300万?
SUV、人気ですから!
契約されるまで、ファイト!イッバーツ!
書込番号:20970331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HK4989さん
ありがとうございます。
査定関係の費用は、今回下取りが無いので間違いのようです。
あとは、ご指摘のものを外していくと、オンライン見積もりと大体同じになりました。
>TOSHICHANDAさん
ありがとうございます。
うろ覚えなのですが、妻のR2を購入した時の見積もりに納車費用入っていて、取りに行きますのでと言ったら、工場からディーラーへ納車と、お客さんに渡す前の確認作業の費用と説明を受け、そこは値引きできないと言われたような気がします。
念のため、また確認してみます。
>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
JAFは、今入っている自動車保険のロードサービスで十分なので、外してもらおうと思います。
車庫証明は、そう言う手続き嫌いじゃ無いので、自分でやってみようかと思います。
明日以降、家族と一緒に試乗してみて、総額を含め相談していこうと思います。
書込番号:20970593
2点

>ひでぞーさんさん
良いお買い物を(^_^)
そう?、キャンペーンの予定を聞けたらラッキー
かも・・・
書込番号:20970964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
4月23日ハンコをおして、6月17日納車。
先代のE型からの乗り換えです。
いやー静かですね。
ステアリングに付いてるマイクがちょっと邪魔です。(^_^;)
燃料のインジケータが見えなくなってます。
パワーなんか、私にとって、十分過ぎます。
いい車ですね。
書込番号:20975823 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>inamoto4869さん
おめでとうございます。
多少エクボ(?)はあっても、写真をアップしてのスレ
に、お慶びになっている様子が分かります。
まさか、車中で夜を明かしたとか?うらやましい!
書込番号:20975998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ!
すみません、興奮すぎて、朝起きれません(°▽°)
書込番号:20976038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>木枯し紋次さん
車中泊は厳しいですね。笑
新車の匂いが。。。
書込番号:20976211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車中泊出来ますよ。
オススメはオンリースタイルのワイドマットです!
前席を前にスライドさせて後席をたたむと、隙間が空きますが、このマットなら隙間が気になりません。
お試しを!
書込番号:20976258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>inamoto4869さん
重ね重ね、おめでとうございました。
急がば回れ!の気持ちを忘れず、XVでの運転を
お楽しみください(^_^)
自分も、後1ヶ月ほどでインプレッサスポーツが
納車されますので、スレ主さんと同じ境遇になり
ますよ。
書込番号:20976326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポンコツ66さん
ありがとうございます!
新車のきつい匂いがなくなったら、試してみます。(°▽°)
書込番号:20976625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>inamoto4869さん
納車おめでとうございます。
私も一週間後とせまり楽しみです。
新車のにおい、私は好きです。
あの匂いの芳香剤が出ればいいのにと思ってます 笑
書込番号:20976685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らいおんずーさん
返信ありがとうございます(°▽°)
楽しみですね!
新車の匂いですが、
少量でしたら、好きですが、
一晩中だと、戸惑います(^_^;)
書込番号:20976711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>inamoto4869さん
一週間後の納車、楽しみですね。
どのグレードですか?
何色ですか?
新車の臭い、自分も悪くないかな♪
逆に気にならなくなる時、ファブリーズの出番
というか、自分の体臭に汚染されてないか心配
になりますよ。
書込番号:20976731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車おめでとうございます!ニューシャーシと純正LEDヘッドライト&テールランプ、羨ましいです(笑)!自分は予定ですが後8年はGP7に乗り続けますよ〜
書込番号:20976738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>inamoto4869さん
>らいおんずーさん
返信のコメ、混乱してました。ご免なさい。
来週、納車されるの、らいおんずーさんでした。
書込番号:20976746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イエローアロロさん
ご無沙汰しています!!
XVちゃんも元気そうで、安心しました。笑
書込番号:20976923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木枯し紋次さん
とんでもありません。(°▽°)
しかし
面白い色ですね。この子 (*゚▽゚*)
書込番号:20976928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車めちゃ早くないですか?当方、インプレッサを4月初めに契約して納車は早くて6月末か、7月だと言われました。何故ですか?
書込番号:20976978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木枯し紋次さん
はい、来週納車は私です。
グレードは2.0i-S ASP
色はクリスタルホワイトパールです。
>ともちん、カムバックさん
私は4月下旬契約で来週納車です。
色によっても納車時期変わると言っていましたよ。
書込番号:20977121
0点

うん、納車早いですね(^^;
3月中旬成約で、納車されたばかりです。
ジャスト3ヶ月…
書込番号:20977278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はスレ主さんと同じ型と色で3月24日契約で今日の午前納車でした。
都市部と地方の差も大きいんじゃないでしょうか。
書込番号:20977456
0点

インプレッサ購入検討中ですが、
XVもよさそうですね。
この色はインプレッサにないですよね??
書込番号:20977609
1点

有りませんね^ ^
オレンジとクールグレーカーキはXVの専用色になります。
書込番号:20977641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ともちん、カムバックさん
自分もインプ待ちですが、セールス氏に聞く限り、
XVモデルチェンジ後も受注は落ちてない様子。
うちの納車は?全然急がないから、他の人を優先
して頂いて結構!って条件で、
4月23日契約、7月中旬の週末吉日に納車です。
うちの地域では、XVよりインプの方が売れている
感じですね。
SUV系は、各社とも注目のカテゴリーですから、
案外苦戦しているのかも・・・
マツダもCX−3かな?−5かな?ガソリン車追加
でしょ!
選択肢が多くて、以外と買い手市場なのかもね。
書込番号:20978294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
XVのメーカーオプションで外せないのは、何ですか?
それぞれ、好みとフトコロの具合もあると思いますが、参考までに...
アドバンスセイフティパッケージは必要かなぁ?無くてもいいような気がするんですが。あれば便利かなとは思いますが、装着率は如何ほどですかね。
実は無しで納車待ちなんです。
書込番号:20975799 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

安全装備はウリの1つなので、
付けてあげてください笑
書込番号:20975829 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ポンコツ66さん
inamoto4869さん
がおっしゃるように、安全装備は付けられても後悔
しないですよ。
特に後付けできないメーカーオプションは(^_^)
自分は、インプレッサスポーツになりますが、
スペアタイヤ(ディーラーオプション)もね。
補修キットで直せないほどのパンクを2回続けて
経験してますから、
G4は標準なのに!4万円以上って高い!って不平
言いながら、万一の安心料です。
XV、スペアタイヤついてますか?
書込番号:20976007 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん、はじめまして。
アデバンスセイフティパッケージ、私は付けました。
スレ主さんの年齢にもよると思いますが、私も年齢と共に、ミラーの死角の確認不足でヒヤッとするケースが増えてきたので、、、σ(^_^;)
まぁ、これから段々感覚も鈍ってくるのかなぁと、、
事故を未然に防ぐ先行投資と思って付けました。
書込番号:20976078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

グレードにより標準装備ですが
LEDヘッドライト・キーレスまでは必須と考えます
アドバンスドセイフティパッケージもせっかくだから付けた方が良い安全装備ですので付けますね(同様の機能が格下のデミオに標準だったりするので、見栄も兼ねて)
買う予定は全くありませんが、私がもし購入するのならって感じです
>木枯し紋次さん
XVもスペアタイヤはDOPです(キット+タイヤで、45,792円)。
書込番号:20976111
7点

ご意見ありがとうございます😊
やっぱり、あったほうが良いですよね😅
無しで納車待ちなので、安全運転で気をつけます😭
マツダ車は標準装備なのに、安全性能を推しているスバルがオプションとは残念です😞
書込番号:20976130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もアドバンストセーフティはつけました。
安全技術に惚れてスバルにしたようなものなので、
安全に関するものはつけられるだけつけました。
バックモニターとか6コーナーセンサーとかですね。
書込番号:20976145
4点

>ポンコツ66さん
先進な安全装備で運転が下手になってしまう可能性もあります?笑
例えば、バックモニターに頼りすぎてるワタシでした。(^_^;)
良いXVライフを (*゚▽゚*)
書込番号:20976220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

問いかければ、付けた方がよいという
意見が多勢でしょうね。
付けずに注文してしまってから、聞いても
仕方ないと思いますが、クルマは、エアコン、
パワステがあればさしあたり困らないですよ。
書込番号:20976293
7点

既に納車待ちなら考える事自体アレですが、今は安全に関する装備は極力選ぶのが流行だと思います。
勿論従来のクルマでも何ら不便はなかった筈ですし、それに安全装備に頼り切った運転もどうかと。
SUBARUのクルマは素の状態で十分レベルが高いですから、MOPはお好みでドーゾと言うレベルかな?
書込番号:20976301
8点

僕は基本的には外せる物ばだいたい外します(レスOP)
どうしてもも欲しくて後から付けられない物のみ付けます
書込番号:20976343
1点

>ポンコツ66さん
アドバンスセイフティパッケージね。
xv視界が良いので要らないといえば要らない。
本人の感覚次第でしょう。
運転中ひやーとした事がないですか?
あるに越したことはない。
将来は最初から標準になるぐらいの装備だと
思いますよ。
書込番号:20976558
3点

>ポンコツ66さん
安全装備を勧めながら、カタログをみて思いだし
ました。
アドパンストセイフティを選択すると、他とセット
ですよね?
予算によっては厳しいですね。余計なことを言い
ました。
これだけ単品で選ばせてほしいかも。
書込番号:20976760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポンコツ66さん
納車楽しみですね
私はアドバンスドセイフティパッケージを付けました。
納車されて750km程乗った感想ですが、センサー感知の範囲が広いせいか少し戸惑う場面が時々有ります。
ショッピングモールなどの大きな駐車場や車止めが道路沿いにあるお店などの駐車場、花壇の向こう側に道路がある場合にバックで駐車中など、絶対当たらない様な時にでも反応してLEDの点滅と音でビックリします(^_^;)
走行中も少し混んでるところでは、ドアミラー内側のLEDがチカチカと煩く感じる事があります。
安全を考えればそれ位の方が良いのかも知れません。
後悔はしてませんが、このオプションの金額分違うものでもよかったかなと少し思ってます
書込番号:20976765 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよ、ハイビームアシストがセットで装備されていたため、それが不要でつけなかったんです。
リヤビークルディテクションだけで良かったんですが。セットなもので...その分他の装備に予算をまわしたため、値段と相談でやめました🤔
書込番号:20976894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センシング系の装備は、もう標準になりつつ
あるので、あった方がいいですね。
近い将来、車保険の割り引きにも影響あり
そうですし、買い替えもないとあるとで
今後の新型と比べると性能が低くてもある方が
売りやすいと思います。
書込番号:20976981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えくすかりぱさん
保険ね。どうやら個別に安く
ならないみたいですよ。
新車のほとんどが何らかの
安全装置つけてるので、全体の
保険料の値下がりで対応するみたいです。
事実事故率が下がってきてるそうです。
板金屋さんの受難の時代が来そうです。
書込番号:20977503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
さて、何が本当でしょうか?
以前別のスレでも話題になりましたが、、
交通タイムス社発行の「SUBARU Magazin vol10」の14ページに
「18インチ仕様は専用のサスセットアップ、17インチ仕様は2.0、1.6は基本共通で車重に合わせバネレートだけ変えてある」といった記事がありました。
他の雑誌では全グレード共通などとありましたし、マリオ高野さんも同じ事言っていましたが、、
果たしてどれが本当なのでしょうかね。
書込番号:20972356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車重やエンジンパワーに合わせて足のセットを変えるのがスジですが、意見が異なるとどれを信じて良いのやら・・・。
個人的は、気持ちよく走ればそれで良いと思いますが、白黒はっきりさせたいのなら部品番号を当るしかないのかな?
書込番号:20972450
2点

>マイペェジさん
そうなんですよね。
車重もタイヤサイズも違うのに、同じセッティングってのがイマイチ腑に落ちなかったのです。
部品番号調べてまで白黒つけたいとも思いませんが、ちょっと興味あり。
書込番号:20972498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らいおんずーさん
ローグレードほどコストダウンされているだけで、
セッティング等との相性・・・まで意識している
とは思えません。
冬タイヤや補修用のタイヤを自費で購入する時に
実感されますよ。
最近の車、巾も径も大きいから、高いですよね?
書込番号:20972567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他の雑誌では全グレード共通などとありましたし
細かい仕様(排気量やインチ違いで異なる)のことではなくて、システムというか形式というか
メーカーによっては2WDはビーム式で4WDはダブルウィッシュボーンとかあるじゃないですか?
性能はそんなに変わんないんけど、メーカーの諸事情で共通でない場合がありますよね
スバルも諸事情でフロントはストラット、リヤはWウィッシュボーンは全車種共通・・・いやそれしかない
(レガシイやWRX系のフロントサスはM社みたいにマルチリンク式とかWウィッシュボーンとかおごってもいいと思うんですけどね)
そういう意味合いのことです
書込番号:20973768
3点

>SIどりゃ〜ぶさん
形式が共通という事で、全車共通と記載されている訳ではないと思いますよ。
セッティングが共通という意味で書かれていたと思います。
そのうち夏と冬とでサスセット使い分けるので、あまり足回りの形状が複雑になると年二回の足交換が面倒になるので今のままで良いです。
今のままなら2時間で交換できますしね。
書込番号:20973819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らいおんずーさん
納車されましたが、18インチと、17インチ乗り味がちがいますね。
我が家は18インチですが、試乗車の17インチより明らかにハンドルが
しっかりとしてる。
おそらくはタイヤのグリップ性能に由来するかと。
サスペンションはわかりませんでしたね。どちらもショックをよくいなす
感じで、乗り心地は同程度。
タイヤの方向性が大きく違うので、それが乗り味に出てるのでしょうね。
書込番号:20975141
5点

インプレッサを上質と書いておきながら、XVを普通の自動車と書いてる人がいたので苦笑いしてしまいましたが…w
エンジンが非力、ミッションが悪いとよく言われますが、土屋圭市がサーキットで走らせたらライバルSUVより速かったですね。
(単にコーナーの安定性が抜群だっただけかもしれませんが)
私も納車前で試乗でしか乗ってませんが、少なくともSモードだと非力という感想は出てこないと思いますね。
書込番号:20976036
1点

>ポールチャマさん
クールグレーカーキいい色ですよ。
楽しみにお待ちください。
>ジャックWさん
ロールが少なく、コーナーがとって安心して曲がれます。
トルクベクタリングが良いように作用してるのかもしれませんね。
書込番号:20976569
4点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
ガソリンスタンドの若い大学生のアルバイトが
窓を拭きましょうか?
と言われ、確認すると背が低い女性でしたので
『横の窓だけでお願い致します』と伝えました。
背が低い方が窓を拭いたら
ガソリンスタンドの制服のボタンやベルトの金具が当たり、
『ちょっとした小キズ』が発生する可能性があります。
サービスなのは理解できますが
好意が仇になる可能性があります。
また6月7月の農道は草がぼうぼうでドアミラーにカスる
可能性があります。
私はもう5年以上のクルマなんであまり小キズは気にしないですが新車購入の皆様はお気を付けてください。
それと『バードミサイル』。
これはペットボトルの水を常備して
すみやかに水で応急処置を心掛けましょう。
しないとお肌みたいにシミになりそうですよね。
書込番号:20969274 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>背が低い方が窓を拭いたら
ガソリンスタンドの制服のボタンやベルトの金具が当たり、
『ちょっとした小キズ』が発生する可能性があります。
同感です、自宅洗車などでも服装は大事ですね。案外こういった傷に気付かなくて何処かで付けられたと騒ぐ方もいそうです。
>また6月7月の農道は草がぼうぼうでドアミラーにカスる
可能性があります。
峠道などでも路側の倒木とかがドアミラーにぶつかることがあります。
書込番号:20969286
10点

JTB48さん
そうですよね!!!
案外、自分の革靴の金具も凄いキズが付きそうですよね。
だから革靴は紐タイプも用意してます。
最近は少年野球で金属バットを子供が出し入れで
すんごいヒヤヒヤです(T_T)
今のところは大丈夫ですが。
書込番号:20969311 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

水道水より精製水を常備した方が放置してもシミになりにくいので良いですよ。
値段もジュース並ですし。
書込番号:20969312
4点

ネシーエンゥさん
なるほど(^o^)!!!
コンタクトレンズで使用しているので
試してみます。
書込番号:20969318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昼休憩終わりましたので
落ちますm(_ _)m
書込番号:20969320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GSのユニフォームには金属は使われてないはずですが?
書込番号:20969393
7点

らきあフジUさん
金属は
詳しく記載しますと
JAの運営するガソリンスタンドの
店員さんのベルトになります。
書込番号:20969403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろと心配しないといけなくて大変だね。
書込番号:20969451
22点

待ジャパンさん
お疲れ様です。
私は『うつけ者』を演じているだけですので!!!
実際は結構無頓着です。
もしくは『なんとかなるだろう!!』
と気楽にイキテマス(^o^)!!!
書込番号:20969461 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

危険なのはカラビナに鍵をつけてベルトのループにひっかけてる時です。
鍵が車体に当たって傷をつけます。
それから社内ですがユニクロの暖パン、後ろのポケットがマジックテープになっているものは
マジックテープの固い方がシートにこすれてダメージを与えます。
リュックとかも同様に傷がつきました。
ガソリンスタンドの店員さんは胸が大きい人だけにやってもらいましょう(笑)
書込番号:20969528
8点

自分はガソリンスタンドで過去に、
オイルフィルターのネジ山潰されたり、
給油口近くにノズルぶつけて傷付けられたりして以来、
ガソリンスタンドはセルフで給油にしか行かなくなりました。
スタンドでピンキリだと思いますが、
雑な店員が居るかは問題が起きてからでないと分からないこと有りますからね。
書込番号:20969529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヤンバルアカイナンさん
有り難迷惑なんだよね。
むげに断りにくいし・・・
書込番号:20969580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

木枯し紋次さん
難しいところですね(^o^)!!!
ところで疑問に思うのが
ミニバンなどの車高が高いクルマは
背の低い女性はフロントガラスを拭くのは
至難と思います。
脚立でも使用しているのでしょうか?
脚立がクルマに倒れて擦れる、
なんてこともあるのでしょうか?
どなたかご教示くださいm(_ _)m
書込番号:20969628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤンバルアカイナンさん
初めてまして
最近有人のスタンドへは行ってませんが、昔スキー帰りに良くよったスタンドでは、友人のスペースギアのフロントタイヤに片足かけて拭いてましたよ。
女性ではありませんが、、
書込番号:20969726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤンバルアカイナンさん
>あかビー・ケロさん
自分の車、あと1ヶ月ほどで手放す予定のスパシオ
ですが、フロントガラス中央部はよじ登らないと
ダメです(^_^)
身長もありませんし、タイヤに乗って拭いてます。
ボンネットのヘリに指をかけてね。
書込番号:20969848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

窓拭きは断るか、セルフで入れましょう。
大事なら、窓は自分で拭きましょう。
書込番号:20970186
6点

左右に草が茂った狭い林道・農道などを走るためにXVを購入したので、小さな擦り傷は勲章みたいなもので気にしません。
それに新しいときに付いた傷も、旧くなってついた傷も、傷は同じ傷なんで気にしないよう自分に言い聞かせています。
スレ主さんの気持ちを否定しているのではありません、ご容赦を。こんな男もいるということです...........
書込番号:20971557
1点

あかビー・ケロさん
お疲れ様です。
フロントタイヤに足を乗せてフロントガラスを拭くのは斬新であり、プロっぽくて良いですね♪
素晴らしいと思います。
書込番号:20971591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodpecker.meさん
お疲れ様です♪
小キズはウルトラガラスコーティングでコンディショナーを塗れば消えますし。
要はどんな困難でも動じない漢(おとこ)になる事が重要ですね♪
書込番号:20971601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぬしさん
お疲れ様です。
勉強になります。
話が違いますが
家内はマットの上にマット、さらに100円の透明マットを乗せる計画を企ててます。
まあ阻止しようと思いますが。
※かく言う私も
運転座席にクッションをしき、さらにクッションを乗せて合計2枚敷いてます。
座席位置が高く、視界良好です。
(彼女の肩を抱きながら運転している人が25年前に居ましたがそれよりはマシですよね、クッション2枚技は。)
肩を抱きながら運転は街中の噂になってました。
恥ずかしい行為!や見られているという認識は大切ですよね。
書込番号:20971619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


スバルXVの中古車 (全3モデル/1,506物件)
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 189.2万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 243.7万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜578万円
-
31〜500万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
60〜633万円
-
54〜598万円
-
94〜1029万円
-
67〜294万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 189.2万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 243.7万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 12.7万円