スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 97〜287 万円 (933物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
185 | 24 | 2017年6月8日 09:53 |
![]() |
534 | 49 | 2017年6月5日 22:04 |
![]() |
200 | 43 | 2017年6月5日 17:08 |
![]() |
300 | 49 | 2017年6月3日 23:14 |
![]() |
146 | 26 | 2017年6月2日 12:45 |
![]() ![]() |
95 | 16 | 2017年6月1日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
連続投稿スミマセン。
タイヤの上の樹脂製の黒いところ。
あれ、あまり格好よくない気がするのですが…。
営業マンによると、SUVらしいデザインにしたとか。
でもコストを抑えるためじゃないかなーと思うのですが、いかがでしょうか?
ベゼルとかみたいにボディと一体というか同じ色の方が、すっきりして好みのような…。
他のデザインはなかなか気に入っているんですけどね。
なんかあそこだけなんだか…。
ボディを黒にしたら紛れていいかなと言ったら、
営業さんが、せっかくのSUVらしさが少し減ってしまう、と言われました。
書込番号:20923468 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

たわしやまさん
高価なレクサスでもNXやRXのオーバーフェンダーは黒ですから、単純にコストダウンで黒にしているとも言えないでしょうね。
あとはCX-5やCX-3ヴェゼルなんかもオーバーフェンダーは黒になっています。
以上の事よりオーバーフェンダーが黒になっているのは、コストダウン目的だけでは無く、営業マンの言葉のようにSUVらしさを強調する為だと考えられます。
書込番号:20923505
16点

>たわしやまさん
連続しての投稿、悪しからず。
コストダウンかどうか?は兎も角、じぶんも苦手
です。
あまり若いとしでもなく、スポカジ?は良いけど、
自分には似合わない感じがしてね。
あれがなければ、XVにしてましたね。約10万円
違いかな?同じグレード&装備で・・・
書込番号:20923539 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オーバーフェンダーが、お気にめさない場合はインプレッサをお薦めします。
書込番号:20923681 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

この部分には理由があって、SUVですから不整地に入り込みキズが付く事もあります。
その場合ペーパーで均して簡易修理が出来ますし、交換する事も出来ます。
ヨーロッパ車に多い、未塗装のバンパーやモールと同じですね。
もう一つ。視覚的にクルマをシャープに見せる為。塗装すると一体感は出るものの、クルマがデブって見える筈です。
機能とデザインを両立した、スバルシイモノだと考えます。
書込番号:20923713
16点

主観ですが。
見積もりまで出してもらったら「この車が気に入ってるので一択です」くらいの気持ちで交渉しなければ、いい条件は引き出せないと思います。
今までの文面から拝察しますと、クーポンやら値引き以前に、下取時期などご自身で答えを出していく必要があるものが沢山あるように感じます。
本格的な契約前にSUVの記号でもある部分に不満を感じると話したら、営業マンも本気で売ろうとは思わなくなると思います。他の車をご検討されることをお薦めします。
荒らすつもりはありませんのでご容赦を。
書込番号:20923786 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>でもコストを抑えるためじゃないかなーと思うのですが、いかがでしょうか?
いやむしろXVに限らず、オフロードを想起させる車は無塗装樹脂パーツありきなとこありますから、あえてやっている以外ありませんよ。
書込番号:20923797 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>たわしやまさん
その部分は個々の好みですね。
むしろボディは明るい色にしてコントラストを出した方がかっこいいと個人的には思います。
仮にXVの車高や機能が必要なければインプレッサという選択もありますね。
こちらは同等の装備で10万ほど安く、FFも選べます。
書込番号:20923806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ベゼルとかみたいにボディと一体というか同じ色の方が、すっきりして好みのような…。
じゃあボディ同色で塗ってもらえばいいんじゃね?
書込番号:20923810
15点

個人的にはインプレッサスポーツの方が未完成感があり、XVで未塗装樹脂が付いたことによって完全体になったなぁと思いました自分は(笑)
書込番号:20923812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

主観で申し訳ないが、アレはダサいと思う(≒かっこいいとは思わない)。
よりSUV走破性に振ってるフォレスターには標準装備ではない。
とくにホワイト系には似合わないとの意見がフォレスタースレで多かった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20738222/
人それぞれ。直感で決めてもよいでしょうね。
書込番号:20923896
6点

コストダウンが目的ではないでしょうが、大したコストはかかってないでしょうね。
SUVというイメージ作りと、日本車の規格的な制限である
タイヤハウスの隙間の大きさを誤魔化せるというので
メーカーとしても採用しないメリットはないでしょう。
スバルとしては同色にするとインプレッサと違いが出せないというのもあるでしょう。
書込番号:20923944 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あっちらかん太さん
個人的な好みはわかりますが、XV購入者、検討者がいるスレで、はっきりとディスるのはどうかと、、
書込番号:20923988 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たわしやまさん
黒い部分の好み以外にも、樹脂むき出しですので長く乗られるなら経年劣化も考慮すべきかと。
白化してしまうと、一気に古さを感じてしまいます。
私は幸いガレージ保管で、車使用時以外は日光に晒す事なく、月一で樹脂部の保護もするので前車のレガシィB4も樹脂部は少ないといえ、白化する事は無かったです。
青空駐車であったり、仮にガレージ保管であっても通勤で使い、勤務先の駐車環境が青空駐車の場合はそれも考慮して選択すべきですかね。
書込番号:20924099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェゼルは低グレードでもカラーリングしてますね。Zはボディ同色、RSは艶ありのピアノブラック。
ヴェゼルは他社SUVと、この辺りを意識して差別化してるように感じます。私も樹脂丸出しの色が苦手。バンパーにもコレを採用してるクルマがありますが、ちょっと味付けしたらなあと感じます。SUVといえど、日本では荒れた道を走る車は稀でしょうから。
書込番号:20924134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

樹脂部分ね一応、柄が入ってましたよ。
そんなに安っぽくはないですが、
好みでしょうね。
樹脂部分は専用のコーティングすると
簡単に黒はよみがえりますよ。
5年程度なら気にすることはないですよ。
書込番号:20924811
4点

>たわしやまさん
自分はアウトバック乗りですが、購入を検討した時スレ主さんとほぼおなじ考えでした。でも、ディーラーに届いた自分の車を見て、黒の樹脂部分が、SUVの力強さを増幅してるように感じ、むしろこれで良かったと納得できました。
黒のXVは全然ありだと思いますよ。塊感があってカッコいいです。黒の樹脂部分以外で気になる所がなければ、黒にしちゃえばいいんじゃないでしょうか。(自分はあまり洗車しないんで黒は選びませんが・・・笑)
書込番号:20924838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昔、トヨタのレビンが黒のオーバーフェンダーを装着して登場した時、「カッコイイ!!」と感じました。
新型XVも、このオーバーフェンダーがアクセントになっていて、私は、「カッコイイ!!」と感じています。
この黒の樹脂素材は、フロントやリアデザインにも生かされていて、なかなか洒落ていていると思います。
私は、この黒のオーバーフェンダーは、有りだと思いますよ。
これが嫌いな方は、他の方も言われているように、目立たない黒にするかインプレッサにするしかないでしょうね。
書込番号:20924944
5点

たくさんのご回答ありがとうございました。
まとめてで恐縮ですが、御礼申し上げます。
樹脂製パーツに違和感がある方が何人かいらっしゃって、私だけがおかしいのではないことが分かり少し安心しました。
コストダウンのためではないことはよく分かりました。
背の高さもメリットの一つと思っているので、インプレッサは選択肢に入りません。
昨日、他のスバル巡りをして白、黒、シルバー、オレンジのXVを見てきました。
白はやはりちょっと違和感があるかなー。悪くはないとは思いましたが。
黒は一体化して良かった。ボディの色も好みでした。しかし、汚れが目立つ色ですよね。
結論として、シルバーが一番しっくりくるような気がしました。
経年劣化が心配ですが、自宅車庫は地下にありますし、通勤には使いませんので、あまり気にしないでいいかなと思います。
書込番号:20926023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございました。
本日契約をしてきました。
別スレで報告していますので、よかったらご覧ください。
書込番号:20929556
2点

黒い樹脂部分のお手入れ
別車ですが私もSUVを2台乗り継いでおります。
前の所有車が3年過ぎた頃から、黒い樹脂部分が
白っぽく汚くなってきて、一般的な樹脂保護剤で拭
いたら、翌週にはもっと汚くなって困ったことが
ありました。
ネットで解決方法を調べたら、同じ悩みを持った方が
多く、解消には
「ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久
コート剤 W150 150ml W150」
を使われているケースが多かったです。
少々高価で購入には躊躇しましたが、私もやってみたら、
効果抜群。
公称の持続効果は半年から1年と長く、実際に使ってみて
私の場合は1年弱の持続でした。
1回の塗布に使う量は少ないので、結果、コスパ的にはイイと思います。
最近、乗り換えた車もSUVなので、スグに外装の黒い
樹脂部分にはこれを塗りました。
オススメです。
書込番号:20936305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
XV 2.0iS を3月後半に
予約購入しましたが、その後、半ば、半後悔状態です。何かちゃちい感じがして、
アイサイトが魅力でしたがSGPだー何やらかんたらとは言え所詮、車自体が安ぽく感じてます。
購入した方いかがでしょうか。今まで十数台の車に乗ってきましたが、初めての感覚で心配してます。
19点

>vbn123さん
前車はどこのメーカーですか?
書込番号:20903509
12点

悪い予感ほどよく当たります。
そういうシチュエーションであれば、私ならキャンセルします。
最初から疑念を持ちながら高額商品を買う気にはなりませんね、
書込番号:20903522
32点

今まで200万円台の国産実用車に乗ったことがなかったとか?
書込番号:20903543
6点

>vbn123さん
乗り気じゃなければキャンセルが良いと思います
書込番号:20903573
19点

>vbn123さん
もう購入したんですよね?あきらめましょう。
この車は機能・使い勝手等理詰めで選ぶ車だと思いますので、高級感を求めるなら他社への買い替えをお勧めします。
書込番号:20903607
15点

XVを契約するまで車種、セグメントは違えど10台ほど試乗しました。結局は唯一試乗車はおろか展示車すらない車を契約することとなりましたが、全く後悔はありません。契約後展示車を初めて見た時もやっぱりよかったと思えたし、今は納車の日を指折り数えて心待ちにしてる毎日です。
逆に聞きたいのですが、なぜそう思うような車を契約したのでしょうか?
書込番号:20903608
29点

今まで10数台も乗り換えてきて今更ですか?
単にマリッジブルー状態に陥ってるだけでは。
書込番号:20903632
18点

同価格帯では内外装共にしっかりした作りだと思いますが・・・
そういうことを感じるなら最初から車体300万オーバーで検討するべきです。
書込番号:20903642
13点

今日たまたま恵比寿のスバルに行って、初めて実車を見てきました。
安っぽいとは思いません。写真で見るよりずっと格好いいし、内装もしっかりしています。
特にシートに座ったときの収まり感が好印象でした。
各所のドアもスバルらしく剛性感があってしっかりしているし。
強いて言えば、オレンジステッチがちょっと目立って好みが分かれそうという点と、サブトランクが小さいくらいですかね。
スレ主さんも近くのディーラーで実車を見てはいかがですか?
書込番号:20903671
16点

みなさん、コメントをありがとうございます。
みなさんのいう通りなんですがねー。ww免許、返上しましょーかww
まぁー金が湧いて出てくるなら再考もありですが、そうもいかないので
とりあえず、納車待ちしてます。
免許とって初めての車がスバル車でした、その後外国車を含め主に日本車を新車で
購入し乗ってきてます。二台重複して乗っている時期もありました。
まぁー不安なんですよww 結構、押されて買いましたからw
書込番号:20903674
6点

続き、
当初はB4狙いで行きましたが話の過程でXVになりました。
自分に信念がないのが悪いんですが、今一、XV推ししていただけると納得できそうでw
買ってしまいましたが。
せっかくのSUVですから長く乗れれば幸いかなと・・
乗り換えてしまうのは簡単なんですが。
書込番号:20903768
8点

私は現行B4乗りですが、XVも引かれるものがあります。歳もとったので、次はXVかインプレッサになるかも知れませんねー
ゆったり感は圧倒的にB4ですが、振り回すほどのパワーは無いので、XVの取り回しの良さとSUVテイストのどちらを取るかですかね。
書込番号:20903823 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

vbn123さん
お疲れ様です。
B4はリヤから観て高級感を感じますし、昨日は高速道路で観る事ができました。
B4はあまり見かけない分、所有していて満足感を得られるクルマかなと思います。
キャンセル料を支払い、B4を購入も良いと思います。キャンセル料なんて気にしなくて良いと思いますよ。カーライフを楽しくしましょう(^o^)
書込番号:20903831 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

続きです。
SUVは好景気の証。
SUVを購入ならキャンプや海、スノーボードと
レジャーを愉しみましょう(^o^)
せっかく地上高が200mmもあるクルマですし、
長所を活かしましょう(^o^)
人生は前向きが一番です(^o^)
書込番号:20903858 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もみ玉ヒーターさん、ヤンバルアカイナンさん、他みなさん、コメントありがとうございます。
元気が出ますw
なんとか、しばらくはXVに関しては前向きに乗るようにします。
買った後なんで、ならざる得ないですもんね^^ww
その内、B4もモデルチェンジがあるとか・・
契約して一ヶ月以上するといろいろと思いが出てしまい
いろんな人間がいるんだなーくらいに思ってください。
スバルとしては今はXVが売りの本命のようで。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:20903995
8点

年月を重ねて車熱に冷めてしまったのかと。
うちの父も車好きで数十台乗ってきましたが、歳取ってからは
軽トラで十分って感じで熱も冷めてます。
SGP採用の車種はレヴォーグやらWRX S4やら乗ってる人が乗り心地を
羨ましがる書き込みをチラホラ見ますので安心していいでしょう。
書込番号:20904007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TRAINさん、ありがとうございます。
軽トラまでは行きませんが半熱くらいになっています。
しかし、当初の予算がだいぶ余りましたので予算的には嬉しい限りで^^
モヤモヤしてますが、XVが納車されたら、また感じが違うかなーと。
書込番号:20904077
4点

>vbn123さん
今の時点でその気持ちなら、おそらく納車しても満足することは無いでしょう。
むしろその後悔の気持ちが増大するだけだと思います。
悪いことは言いません。キャンセルして別の車を買う方が良いと思います。
仮に違約金が発生したとしても何年も後悔の念を持ち乗り続ける良いは良いと思いますよ。
(そもそも違約金が発生するのか否かはわかりませんが)
安い買い物ではありません。
書込番号:20904091
16点

>vbn123さん
新型XVを先行予約で契約されたのですね。
先行予約ならば、実車はみられないですし、結局熱が冷めて後悔することもあるでしょうね。
元々レガシィB4狙いならば、高級感たっぷりのB4に比べると、XVはカジュアル路線なので、B4に比べるとチャラい感じに見えるでしょうね。
どうしてもXVが気に入らないのであれば、キャンセルと言うこともありますね。
最もスバルディーラーからすれば、XVは発注済みで、キャンセルすると新古車として捌かないといけないので、キャンセル料金は当然発生します。
それでもレガシィB4が良ければ、話は早い方がいいでしょう。
最もどっちにせよキャンセル料金が発生するならば、しばらくXVに乗ってみて、気に入らないのであればXVを下取りに出してレガシィB4を購入すればいいのでがと思います。
レガシィB4もビッグマイチェンで変わるみたいなので、しばらくXVに乗って、気に入らなくてXVを下取りすれば、次のレガシィB4はマイチェン後の新型で質感も走りもよくなっているはずです。
ただ、現行インプレッサスポーツと現行フォレスターを試乗して、脳内補正した個人的な印象は、今度のXVは、見た目ほどカジュアルでなく中身はマジメに出来ていると思っています。
それを含めて、どうせキャンセル料金が発生するならば、XVに一度乗ってみて、ジャッジを下して、このままXVに乗り続けるのか?レガシィB4に乗り換えるのか?決めればよろしいかと思いますね。
しかし、車に嗜好を求めるともう青天井ですが、今の愛車(17年落ちのスバルプレオネスタ。XV納車後も保有して二台持ちします)の車検や修理で代車ダイハツOEMのスバルステラ(ムーヴ)やプレオプラス(ミライース)に乗ると、車に嗜好性を求めずに道具として使うならばこれで充分と思ってしまう自分がいるんですね。
XVはコミコミ200万後半〜300万前半、レガシィB4はコミコミ300万後半の車で、それなりに高級感や高機能ですが、車って割り切ってしまえば100万円で買えるミライースやアルトでも多分満足がいくかと思いますね。
書込番号:20904362
8点

うちの裏がCHーRフルエアロで
購入されてました。
おそらく400万近くの車でしょう。
ものすごい存在感。
でもね、ナンチャッテsuvなのですよ。
何を車に求めるかで違いますよね。
インプレッサ試乗されなかったのですか?
安っぽさは感じられなかったですが。
車格はインプレッサ→フォスター→xv
だそうです。営業マンから聞きました。
実車試乗してから判断しましょう。
私はワクワク感半端ないですが。
書込番号:20904627 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
商談中にコーティングのおすすめがありましたが、
とりあえず断りました。
契約後も要望があればコーティング追加できますよ、
ということだったので検討していましたが、
塗装を守るため、洗車の手間を減らすため、そしていつも輝いているように、
コーティングをしようと決めました。
いろいろ調べると、
ディーラーでのコーティングはあまり評判がよくないようですね。
そこでキーパーコーティングの中のWダイヤモンドキーパーというものをしようかと考えています。
近所にキーパープロショップがありますので、そこで施行してもらおうと思います。
みなさんの中でキーパーコーティングをしたことがある方がいらっしゃったら、
ご意見をお聞かせください。
また、他にも何か情報があれば教えてください。
なお、ボディカラーはシルバーです。
6点

>たわしやまさん
私はたまたま近所に信頼できる店があるのでそこで施工します。
作業者(=オーナー)と直接話せて、作業環境も見ることができ、オーナーもこだわりのある方ですのて、私の車のだけでなく、実家の車はもちろん友人達にも紹介してきました。
値段もディーラーとあまり変わらず、むしろそこは新車割引があるので安くなる位。
先ずは専門店を探されてはいかがでしょう?
そういう出会いもありますよ。
ディーラーのコーティングは販社にもよるのだと思いますが、私が購入した所では納車センターで施工してから各店舗に運ぶそうです。
問題は無いとは思いますが、一台あたりどの位時間をかけることができるのか不明です。
(フォレスターやXVの納車が2.3ヶ月待ちという事からどんな状況かは何となく想像できますが、、)
キーパーコーティングはよくわかりません。
ガソリンスタンドの一角でバイトの兄ちゃんがヌリヌリしてるイメージがあります。
書込番号:20935976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キーパーでも、ちゃんと店選びしないとまずいと思います。
ガソリンスタンドのキーパーはあたしもちょっと不安に思います。
室内やブース完備してある店に頼みたいところです。あたしは
書込番号:20936073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たわしやまさん
お疲れ様です。
コーティングは洗車が楽になるというのが一般的な認識になりますが本質は違います。
維持管理においてイバラの道になります。
コーティングの効果は1ヶ月で薄れてきます。
(薄れる感覚は人によって違います。)
ですので私は年間12回、コンディショナーを薄く塗り、そしてお湯で絞ったタオルで拭き取ります。
塗り10分、拭き取り10分です。
たった20分で鏡面並みの光沢度や輝度になります。
鏡面を味わうとそれを維持したくなり、特にボンネットは綺麗にしてます。
【結論】
コーティングは大変な世界ですので脚を踏み入れない方が時間を有効活用できて人生には実ある事に感じます。
書込番号:20936229 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>たわしやまさん
コーティングに関しては効果アルナイ色々言われてますが
今までクチコミで見ていて納得のいった答えは
「やって効果が無かったとしてもやらなくて汚くなったより納得できる」です。
キーパーで決まっているようですが、ガソスタで片手間にやるようなところより
ちゃんと設備があるのが分かるところが良いですね。
自分はコーティングよりもそのあとの洗車間隔とか手間がかけれるかが
大事だと思いますし、前の車も5年乗りましたが、ボディ部分はディーラーの
「ガラスコーティング」で満足でした。ボディはね・・・
フロントガラスのイオンデポジットの方が悩ましいです。
書込番号:20936393
15点

ブ○スでシコシコ、これが一番ですよ!!
書込番号:20936644
6点

>たわしやまさん
自分は、止めました。
セールス氏に勧められなかったし、自分で洗車
すれば愛着も湧きますから。
ちょっとした変化や不調にも気がつきやすいし、
その分で違う装備をつける方に走りました。
書込番号:20936856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たわしやまさん
当方ダイアモンドキーパーをマイカーに施工しております。
施工したのはガソスタではないとこw
ダイアモンドキーパーして3年経ちましたが…
水洗いをする程度でも艶や撥水効果はまあまあ維持できています。しかし、イオンデポジットは発生しますね。
でも、有料ですが年1のメンテをすれば復活しますし、艶具合が一年目より深みが増しました(あくまで主観)。また軽めのすり傷ならメンテ前に場所を言えばキレイにしてくれました自分の場合。
ダイアモンドキーパーのみならず、施工したら有料でもなんでもメンテなりアフターサービスがあるコーティングがいいと思います。
書込番号:20937291 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様ありがとうございました。
一応、キーパーコーティングはコーティング専門店でしてもらうつもりです。
ガソリンスタンドでも施工できますが、やはり専門店の方が安心できるからです。
自宅はマンションなので、洗車は自宅ではできません。
洗車場も近くにはありません。
よって、コーティングによってこまめな洗車が必要にならないようになればいいな、
という考えもあります。
本当は自分でこまめに洗えればいいのでしょうが、
場所もないし、冬は寒いし・・・。
迷っているのはやはり値段ですね。
ディーラーでも専門店でもやはり高いですよ。
もちろん効果があればいいと思いますけどね。
ヤンバルアカイナンさんのように、
コーティングはいばらの道・・・のように言われると、コーティング自体ちょっと悩んでしまいます。
書込番号:20937441
7点

>たわしやまさん
何か認識違いしていませんか?
コーティングしたからと言ってマメに洗車しなくても良いと言う訳ではありませんよ。
それはコーティング業者の宣伝文句です。
実際お付き合いのある業者さんもコーティングしたからこそ小まめなメンテナンスが必要と言っています。
むしろ逆です。
せっかく高いお金を出して施工したコーティングの効果を持続するためにはマメなメンテが必要です。
それが他の方がおっしゃっていたイバラの道です。
頻繁に洗車できない環境なら月一を目安に洗車機のコーティングコースを選んだ方が綺麗さは保てます。
よく考えて良い選択をされる事を願います。
書込番号:20937652 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

コーティング無しに比べれば、マメに洗車しなくても耐えられるのは事実です。
先週2ヶ月放置プレイな車を洗車しましたが、雨染みとか皆無です。
コーティングのメンテなんて、半年か1年毎程度で十分で、
それ以上にメンテが必要なコーティング剤って・・・ポリマー?
ちなみにキーパーはガソリンスタンドと専門店で一概に腕の良し悪しは分かりません。
キーパー選手権で上位入賞しているお店を選びましょう。
書込番号:20937816
10点

>らいおんずーさん
自分も同感です。
娘二人とも、新車購入時に販売店で施工しました
が、メインテナンスは全くする気配無し。
結局、施工してないのと変わらないほどですね。
ただ、インプレッサスポーツの納車を待つ間、
自ら洗車して、付属されていたキットを使って
みました。
結構、復活するものですね。綺麗になりました。
こまめな手入れは大事ですね。
書込番号:20937883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そこら辺にいる村人さん
それはコーティングの効果をどう捉えるかの違いですね。
私は汚れがつきにくい、落としやすい以上に「車を綺麗にする」事こそコーティングの効果かと思います。
もちろん雨の日も乗りますが、帰ったら必ず洗車してその日汚れはその日のうちに落とし、使わない日は雨風にあてない。
2ヶ月も放置したら綺麗な状態は保てませんよね。
スレ主さんも頻繁に洗車できる環境で無いとの事でしたので、だったら高いお金をかけず、まめに洗車機にかければ良いのではと思ったまでです。
汚れの付きにくさ、落としやすさは否定しませんよ。
過去にもサーキット用の車を所有して、今もBRZを所有していますが、レースや走行会では一般道とはまた違う汚れが付きますが、コーティングしない時と比べ、汚れが落としやすいです。
油汚れが主ですので、ポリマーではなくガラスコーティングしています。
書込番号:20937997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コーティングすれば汚れは落ちやすくなりますね!
でも2週間も洗車しないと汚れは目立ちます。
『綺麗さ』という面では週1で洗車してる車には敵わないと思います。
嫁の車は2年弱乗ったディーラーコーティング+車庫で月2回ほどの洗車です。
自分のは3か月毎の固形ワックス+カーポートで月3、4回の洗車です。
自分の車の方が汚れてません。
コーティングして洗車は楽にはなりますが、こまめな洗車をしなければ汚れたままです…
あまり洗車しない嫁の車を貼っておきますねw
またキーパーもいいですが店舗によるのでご注意を!
たしか新車割引もあったはずです。
書込番号:20938173 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

貼れてなかったですね(^^;
書込番号:20938179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


コーティングすれば「洗車いらずで年中ピカピカ」というものならみなさん飛びつくはず。
けど違いますよね?
汚れたままでよければ洗車しなくていいですが・・・
まあ、汚れの内側で多少のピカピカを維持しているでしょう。
書込番号:20938295
4点

コーティングしてあると、半年に1度はコーティングメンテナンスが必要ですが、普段の洗車は水洗いでピカピカです。
書込番号:20938315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多くのご意見ありがとうございます。
冒頭でもお伝えしましたが、コーティングに期待することは、
塗装の保護、ボディのツヤ、洗車が楽(水洗いでさっときれいになる)ということです。
洗車を全くしないと思っている方がいらっしゃいますが、そんなことはなく、
月に1,2回は洗車機に通すつもりです。
洗車機に通すはいいけど、心配なのは洗車キズです。
コーティングをしていれば、塗装への傷も抑えられるのではないかとも思います。
メンテナンスが大変というご意見がありました。
キーパーコーティングでは、年に1回有料のメンテナンスがあります。
これ以外にも何か特別なことをしないといけないのでしょうか。
キーパーコーティングHPのアドレスを貼っておきます。
http://www.keeperlabo.jp/service/coating/w_dia/
私がお願いしようと思っているお店は、新車であればダイヤモンドキーパーコーティングの料金(56,500円)で、
Wダイヤモンドキーパーコーティングを施工してくれ、お得感があります。
と、ここまで書くとコーティング決定と思われるかもしれませんが、
洗車機通すときにコーティングコースをすればいいんじゃないかというご意見に心が揺れています。
確かに、どうせ月に1,2回洗車機を通すのなら、そこでコーティングすればいいのではないかと思い始めました。
コストもずっと下げられるし。
コーティングの質は落ちるでしょうが。
ただ前述したように、塗装むき出しの状態で洗車機を通すのは怖いなぁとは思います。
書込番号:20938856
3点

新車なら、自分でコーティングもありかもしれません。
aquadrop premium
ピカピカレイン
などのガラスーティングなら、効果ありですよ。
メンテも楽です。
書込番号:20938909
4点

>たわしやまさん
今時、塗装剥き出しの車は、少なくとも日本車の新車では売っていません。
必ずクリア層があります。
書込番号:20938925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
先日より皆さんにお世話になっております。
今日、ついに契約をしてきましたことをご報告申し上げます。
皆さんも気になる?契約内容をご紹介いたします。
★車種:2.0i-S
★外装色:アイスシルバー・メタリック
★メーカーオプション:
・アドバンスドセーフティパッケージ
・ルーフレール
★ディーラーオプション
・パナソニックビルトインナビ
・リアビューカメラ
・ドライブレコーダー
・ETC2.0車載器
・ベースキット
・スバルホーン
・コーナーセンサー6センサー
・ドアミラーオートシステム
・リヤゲートアシストハンドル 合計56万円
で、気になる値引き額は
車両本体:15万円
ディーラーオプション:25万円
でした。
発売後1週間以内で、ここまでの値引きは結構いいのではないでしょうか?
これで何とか・・・と、ただでさえ脂ぎった営業さんの額から汗が出ていました。
まあ演技かもしれませんが。
今の車は下取りはやめて、買取店で買取をしてもらいます。
ちなみに、フェアでもらっていた5万円のオプションクーポンを出したら、
もうすでに含まれています、と。
やっぱりそう来たか!!
ずるいよなぁ・・・。
なお、別スレで”タイヤの上の黒い部分”が気になる、とご相談していましたが、
皆さんのご意見をもとに再検討した結果、
外装色をシルバーにしました。
現物を見ましたが、なかなかカッコよかったです。
本当は黒がいいかなぁと思ったのですが、
やっぱり汚れが目立つのがネックでやめました。
7月に登録で納車は7月中旬から下旬になるそうです。
先行予約に比べ、納車までの期間が短縮しているのではないでしょうか?
この1週間皆さんのおかげで何とか契約にたどり着きました。
本当にありがとうございました。
これから納車までの間にもいろいろと疑問などが出てくると思いますので、
その際はまたご協力をお願いいたします('ω')ノ
16点

ご自身満足した金額で御契約されたようで、おめでとう御座います。
ただネットで細かい詳細な値引き額を晒すのはどうかと私は思います。後々のメンテナンスの事も有りますし、他の契約者と比べて今更どうしたいのですか?単なる自己満足と優越感に浸りたいだけの様に見えます。
各ディーラーやその営業マン、、それぞれ色々有りますから。
書込番号:20929700 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ポールチャマさん
ご回答ありがとうございます。
このような投稿に対し不快感を覚える方もおられるということが分かりました。
私も他の方の値引き情報などを見て大変参考になりましたので、
これから契約される方の参考になればと思って私も契約内容を公開しましたが、
配慮が足らず申し訳ありません。
書込番号:20929726
17点

>たわしやまさん
契約、おめでとうございます。
アイスシルバーメタリック、良い色ですよね。
自分は同じ色のインプレッサスポーツの納車を
待っていらる最中です。
他社よりアルミフレークの濃厚感が気に入って
ます。
それに、納車されるまでの楽しみに洗車道具を
少しずつ揃えながら、娘の車で練習しています。
書込番号:20929742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たわしやまさん
契約おめでとうございます。
値引きは十分でしょう。
今時40万近くの値引きはなかなか出ませんよ。
確かに、値引きは不公平感はありますよね。
でもすべて同じだと、公正取引員会に引っかかりますから。
店頭の値付けは各社自由です。
書込番号:20929746
13点

木枯し紋次さん、うみそらやまさん
ありがとうございます。
別スレでは大変お世話になりました。
これからもいろいろと疑問など出てくると思いますので、
その際はまたよろしくお願いいたします。
書込番号:20929764
3点

ご契約おめでとうございます!
納車が楽しみですね。
ここは値引き額を晒すサイトで間違いないと思います。
書込番号:20929813 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

ぜんだま〜んさん
お気遣いありがとうございます。
納車まで長ーく感じますが、
この時間を楽しみたいと思います。
書込番号:20929878
5点

ご成約おめでとうございます
納車楽しみですね
値引き報告として詳細出すくらいよいのでは?
たわしやま氏はこの掲示板で値引き等相談されていましたし
販社さんや担当者さん晒してるわけでもないですし
まぁ新たにスレ立てしなくとも
前スレで締められてても良かったのではないかという気はしますが
書込番号:20929917 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

さんようやさん
ありがとうございます。
>新たにスレ立てしなくとも前スレで締められてても良かったのではないか
複数のスレを立てていたので、
一つにまとめて報告したら手っ取り早いかな、と思ったのですが、
確かにおっしゃる通りかと思います。
書込番号:20930041
6点

こういった最新の値引情報はとても参考になります。
自分も価格サイトですので全く問題ないと思います。
最近なにかにつけて皮肉混じりなコメントされる方が多いですが、気にしないで納車まで楽しく待ちましょう。
書込番号:20930044
27点

>たわしやまさん
新車契約おめでとうございます。
価格.comを最大限に活用されての大幅値引きを獲得されていますし、納期情報等の有用な情報提供等これから車を買おうとされている人にとっては貴重な情報だと思います。
ただ契約の詳細を公開してしまうと販売店側からスレ主さん個人を特定されてしまいかねないので、DOPは総額のみ公開するなどの内容に留めておいた方が良かったかもしれません・・・。
他人の幸福を妬み、他人の不幸は蜜の味・・・みたいな世の中ですので、誹謗中傷の書き込みも有ろうかと思いますが、あまり気にせず納車を楽しみにお待ち下さい(^^♪
書込番号:20930069
12点

ここは、価格.comですよね?
他のモデルで見積書の一部の画像も見たこともあります。
値引公開、無問題では?
モデル、色ともに同じものを検討中です。
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:20930092
22点

同様の意見です。
値引きを含めた価格を参考にするサイトなのに、こう言えば向こう受けするかの様な勘違いをしてる人がいて困ったものです。
値引き情報は一番知りたい情報です。
書込番号:20930125
25点

>たわしやまさん
ご成約おめでとうございます♪
待ち遠しいですね
価格情報は有意義な情報です。
詳細まで載せるかどうかもありますが、「このオプションはここまで(値引きを)頑張れるんだ」という目安になるため、経験や勘の浅いときには大変助かります。
ただ、ここでの値引き額が同一地域の他店にバレて値引き額を
同等額に変更させられたというスレを何かの車種で見ました。
私もXVの納車待ちです。
たわしやまさんと再度オプションなどを見られて、私も選んでいる気になれて楽しかったです。
不快や疑問に感じる方もゼロではないでしょうが、私はありがたいスレでした。
XVライフを楽しみましょう♪
書込番号:20930267
5点

emoyori24さん
伊予のDOLPHINさん
moririn191さん
ha5255さん
フォローしていただきありがとうございました。
参考になるというご感想をいただくと、
公開してよかったかなと少し安心しました。
moririn191さん
シルバーをご検討ということですね。
実物はご覧になりましたか?
XVのシルバーとクールグレー、そしてインプレッサの黒と白を間近で見ましたが、
どれもいい色でした。
しかし中でもシルバーは日があたると角度により微妙に色が違って見えて、
とてもいい色でした。
夕日にあたるともっと素敵なのかも。夕方や夜にも見てみたいです。
営業マンによると、そのお店での人気カラーは、
1.クールグレー 2.シルバー 3.白
だそうです。
どの色にしても正解かなと思いました。
赤、青系もきっときれいなんでしょうけど、残念ながら見ることはできませんでした。
ただ、赤や青は歩行者からみると実際の距離より遠くに見える(錯覚)ので、
事故率が高く、個人的には勧めない、と営業マン談。
参考までに・・・。
書込番号:20930309
3点

>たわしやまさん
値引きに関するウンチク、何処の誰か?特定され
なければ、ドンマイでしょ!
某雑誌の様に、家族写真を投稿してまで値引きを
引き出す遣り方より良心的です。
自分は、契約する人が満足すれば、内容の如何は
人それぞれと思います。スレ主さん、たくさん
値引きしてもらったんだね、と思うだけです。
自分を応対してくれたセールスさん、ナビパック
の定価や値引きは記入しない人で、何故って?
値引き額を増やすことは可能だけど、見積り上の
数字のトリックだとか。
端から、値引き後の正味額しか書いてなかったし、
延長保証や何年間の点検パック、ガラスコート、
残価設定ローンなど、勧める気配無しでした。
唯一、自賠責や自動車税、誤魔化されたかも。
アフターサービスで無理を頼むからオッケーです。
結局、お客さんが希望する仕様で、総額○○万円
さぁ、どうしますか?だけでしたね。
信販会社から借りると、簡単申し込みで、2.9%
って聞いただけかな。
自分のメインバンクから1.8%で借りられるって
返事したら、それっきりかな。
書込番号:20930329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

服より家電さん
あたたかいご回答ありがとうございました。
服より家電さんも納車待ちなんですね。
待つのは辛いけど、楽しくもあるでしょうね。
>ここでの値引き額が同一地域の他店にバレて値引き額を
同等額に変更させられたというスレを何かの車種で見ました。
こんなこともあるんですね・・・。
多くの人には参考になる情報かと思うのですが、
マイナスに働くこともあるということが、このたびの投稿でよく分かりました。
書込番号:20930334
1点

木枯し紋次さん
度々ありがとうございます。
その営業マン・・・困りますねぇ・・・。
私の担当は中堅どころと思われ、
説明は詳しく丁寧、とても話しやすい雰囲気で、
いい方でした。
営業マンによって対応も色々ですね。
いい方に当たればいいですが・・・。
バクチみたいなものかも・・・。
書込番号:20930355
2点

>たわしやまさん
おめでとうございます。
値引額書くのは、そもそも価格.comなので本来の使い方ではないでしょうか。
それより、独立のスレ立てたので、他のスレでのお礼コメントは不要ではないでしょうか?
更新があって開いても、どれもたわしやまさんのお礼ばかりでがっかりって感じになってしまいます。
書込番号:20931308 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>らいおんずーさん
いつもありがとうございます。
そしてガッカリさせて申し訳ありません。
実はスレ主になるのが初めてで、
何か勝手が分からず、
いろんな方に迷惑や不快感を与えてしまって、
若干意気消沈しています。
書込番号:20931402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
XVの試乗がようやくできました。2.0i Lです。
やはり、SGPになって別物の車になっていました。
S4に比べて上質な動きをしますし、かなり快適でした。エンジン性能も2リッターNAなのでそれほどのパワーはありませんが、日本で使用するには過不足ないと思いました。インプレッサの時は中間加速にもっさり感を感じましたが、XVはあまりそういうネガな部分はなく、インプレッサよりも乗りやすい感じでした。
また、車高が高いにも関わらず、全くロールを感じさせず、曲がるのも思った通りに動くので、非常に乗りやすかったです。おろらくトルクベクタリングのお蔭でしょうか。インプレッサ2.0i Lにはトルクベクタリングが無いので、曲がる時に窮屈に感じましたが、XVはそういう感じはなかったです。
XVの動きは全体として軽やかでアウディクワトロにフィーリングが似ている感じがしました。
31点

本日ドキドキの初試乗。
先行予約組の為、色も、乗り味も初体験。
グレードは2.0i-S 外装に色々オプションがつけてあり、
売りの一つである、黒の外装部分が派手に。
というか、高級感が出てました。カタログと本物では違いますね。
黒が安っぽいと感じる方は、オプションを選択するといいかもしれません。
色はクールグレーカーキ。迷いに迷ったが、我が家の色でした。
結論は物凄くいい。派手さはなく、カッコいい色でした。
内装は、インプレッサと変わらないはずが、なぜかよく見えました。
オレンジステッチが意外とマッチ。最初はステッチがマイナスと思ってたが、
思いのほかよかったです。
車内の遮音性はインプレッサ同様にいい。
ハンドリングはインプレッサの時に重く感じたハンドルが軽く軽やかに。
タイヤの影響もあるのかも。
通常運転ではなめらかで、しなやかな乗り心地。
凹凸の拾い方がとっても良い。突き上げ感はなし。
レーンチェンジもキビキビ、ロールは全く感じず。関心。
アクセルのレスポンスは若干緩やかにトルクが出る感じがしました。
おそらくは設定でしょうが。
エンジン音、ロードノイズが少ないので、いつの間にかスピードが出る感じ。
街乗りではとっても優等生。
これで高速走ると、アイサイト追従機能とともにとっても楽でしょうね。
そんなイメージが持てました。
担当の営業マンも、足回りに関心しきりでした。
スバルでマイナスイメージのCVT。
とっても上質で、作動音もせず。街乗りレベルでは
悪いところはわかりませんでした。
坂道や急加速をするとどうなるか。楽しみではあります。
先行予約。とりあえずは大成功。
個人的感想です。あくまでも。
書込番号:20906095
12点

>うみそらやまさん
私も今日試乗してきました。
インプレッサを試乗した時、ブレーキがカックンブレーキ気味で
慣れるまでギクシャクするかなーと思いましたが、XVでは自然な感じでした。
今まで乗っていた四代目レガシィB4と同じ踏んだだけ効くブレーキ。
試乗車が1.6i-Sだったのでセッティングが違うのかもしれませんが、
2.0にも引き継がれて、B4と同じ感覚でブレーキできたらうれしいなと。
(いまだ信号でのブレーキの際、クラッチを踏もうとする癖も残っていましたが 笑)
クールグレーカーキ。
恵比寿ショールームで見た時は微妙な印象でしたが、別のスレでもそう書いてしまいましたが、
太陽の下ではとても良い色でした。
色選択正解ですよ!
(私は家族の反対でホワイトにしましたが、一人で選んだらクールグレーカーキだったかな)
書込番号:20906314
11点

>うみそらやまさん
>スバルでマイナスイメージのCVT。
>とっても上質で、作動音もせず。街乗りレベルでは
>悪いところはわかりませんでした。
ここまで二十数年MT車ばかり乗ってきた私の感想ですが
良いですよ。
現行インプレッサでは高速、山道も走りましたが滑りもなく
マニュアルモードのシフトも早く満足いくものでした。
それゆえ今回MT車以外も選択肢に入れ、様々な候補の中
からXV選択という結果となりました。
レヴォーグが出始めた頃のCVTはセッティングがイマイチで
2.0ターボはパワーで誤魔化せている感じではありましたが、
1.6ターボはエンジンまわして2テンポくらい遅れて車の動きに
反映されるような感じでした。
その後レヴォーグB型、C型と年改毎に試乗させていただき
都度上記のネガな部分が小さくなり、C型で「これならMT以外も
選択肢に・・・」と思い始め、昨年秋のインプレッサのFMCで完全に
CVTも選択肢に入るようになりました。
期待して良いと思います。
書込番号:20906351
8点

他メーカーのDCTや多段ATと比べたらやっぱり劣ってるとは思いますよ。
まあ同価格帯の車では、低いグレードがCVTで、高いグレードだけいいミッションを載せてたりもしますので、
一概にスバルが他メーカーに劣っているとも言えないですけどね。
しかし実際のところXVに関しては0-100km/h加速でかなり遅いという結果は出てますし、
やはりレスポンスなどの面ではネガは大きいと思います。
せめてスバルの中で上級車種となるレガシィやS4などでは多段AT化してもらいたいですね。
書込番号:20906400
11点

>ジャックWさん
確かにDCTや多段ATと比べちゃうとね。。
でもなんだかんだ言ってやっぱり楽しさではMTですね。
今回B4を降りる際にそれが気になっていて、、冬はスキーに行くのでサーキットも走れてかつ雪道も快適にと相反する要望があり(今までは無理やりB4で、、)WRXSTIも欲しかったけど雪道腹するので、、って考えてたところXVが出て。
と言う事で、雪道および普段使い用にXV、サーキット用にBRZ(レース向けのカスタマイズ用の何にも付いてない奴)という選択になりました。
書込番号:20906474 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日試乗したら、メーターの映り込みがひどくて、
ほとんど見えない状態。
みんなは?大丈夫でした?
座席との距離と角度の問題ですかね?(^_^;)
書込番号:20906667 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>らいおんずーさん
確かにブレーキもスムーズでした。
全体的にインプレッサより角が取れた感じでしたね。
DCTはゴルフ7所有してますが、スポーティーな
感じですね。MTの感覚が味わえますよね。
XVのCVTはほんと、なめらかでCVTの利点が良く
出てるなーと思いました。
>ジャックWさん
0-100km/h加速でかなり遅い
これはCVTというより、モード設定のような気が。
街中ですが、アクセル踏んだ感じはマイルドに
トルクがでるなーと感じました。
>inamoto4869さん
これは間違いありません。
たまたまです。
太陽の角度、方角、座席の位置。
すべてが最悪にそろったのでしょう。(笑)
書込番号:20907511
5点

やっぱりそうでしたか!笑
一瞬思ったんですが、
もしこれでしたら、絶対設計ミスですよね!(^_^;)
書込番号:20907548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォレスターXTに乗っています。
本日新型XVに試乗してきました。
>inamoto4869さん
>今日試乗したら、メーターの映り込みがひどくて、
>ほとんど見えない状態。
↑試乗前から嫌な予感がしました。(^^;
同感です。
試乗中メーターへの映り込みが酷くて凄く見づらいメーターでした。
メーターはいつも見るものなのでこれは疲れると思いました。
スバルは、たまに見づらいメーターを作りますね!
書込番号:20912564
5点

>inamoto4869さん
今回の購入にあたり、XVの試乗は一度だけですが、インプレッサは納得行くまで試乗させてもらいました。
その限りではメーターのうつり込みは気になりませんでした。
身長やドラポジによって変わってくるのですかね?
参考までに、私の身長は168センチ。
ドラポジはセカンドカーでMT車に乗っている影響もありシートはかなり前に出しています。
シートは一番低い状態での運転です。
書込番号:20913009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>らいおんずーさん
ベタ踏みしたらiモードもSモードも同じだったはずですよ。結局いいところまで回転上げるかどうかっていう制御の違いでしょ。
書込番号:20913138
3点

>ジャックWさん
こんにちは。
モードの話。私どこかでしましたっけ?
書込番号:20913169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らいおんずーさん
>今回の購入にあたり、XVの試乗は一度だけですが、インプレッサは納得行くまで試乗させてもらいました。
>その限りではメーターのうつり込みは気になりませんでした。
>身長やドラポジによって変わってくるのですかね?
新型インプレッサーの試乗は2回していますが
メーターが見難いと言う事はありませんでした。
新型XVはシートを高めにセットして昼頃試乗しました。
短時間の試乗でしたが何とも言えない見にくさでした。
何が起きているのか理解しがたい現象でした。
フロントガラスへのダッシュボードの映り込みの様に
窓からの太陽光と目線の関係で発生するのだと思います。
詳細はわかりません。
文字も見難くて内照式のメーターなのかと疑いました。(^^;
フォレスターXTでは経験した事の無い異質の体験でした。
また今度試乗して詳しく調べたいと思います。
書込番号:20913417
3点

>夏のひかりさん
そうなんですね。
仕事帰りに恵比寿の本社ショールームに寄ってみました。
もしかしたらインプレッサとXVで材質が違うのかと。
どちらも2.0i-Sで比較しましたが、メーター周りは全く同じものでしたね。
シートの調整範囲も同じ。
見え方が違ってしまう決定的な差がどこかにあるのですかね?
書込番号:20913537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事ありがとうございます。
自分は写真撮ってませんが、
記者の写真でも映り込みが入ってます。
映り込んでいるのはハンドルの裏に貼ってる布あたりかな
一応2.0i-S を4月注文し、6月納車予定です。
全くディスるつもりはありません。
気になるところを解決したいです
書込番号:20913836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>夏のひかりさん
>inamoto4869さん
納車されたらじっくり確認。
ただこの程度、うちの日産と
ゴルフ7もありますね。
気にしてませんでしたが、
フツーのような気が。
ご自身の車も見てみるといいです。
乗車位置で間違いなく変わりますよ。
インプレッサで問題になってないことを
みるとなんとも言えませんね。
じっくりいろんなパターンで検証しないと、
単なる粗探しにになりますよ。
書込番号:20914289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます。
今日は現在乗ってるXV のE型で検証してみました。
普段は全然気になりませんが、メーターも見やすかったです。
5月27日、朝9:50 ごろ、(前回新型の試乗もこの時間帯でした)メーターにやっぱり映り込みがありますね。
ちょっと見づらかったです。
でも、一安心です!(^_^;)
書込番号:20921622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型XV、納車されました。
150キロ走りましたが、私の場合メーターへの映り込みは気になりませんでした。
着座位置は高めです。
旧型と違い気になったところ…
・サイドミラーの上下方向幅が短くなった。
旧型では、バック駐車の際ミラーが水平でも駐車ラインが見えていましたが、新型は少し下方向にしないと見えないです。設置位置にも左右されるためサイズが直接の原因かはわかりませんが。
・アイサイトの追従クルコンキャンセルボタンがなくなったこと。
前方に停止車両がいた場合、キャンセルして慣性で走っていましたが、ブレーキorクルコンボタンでオフにしないとだめになりました。
他にも操作感が変わったところがありますが、慣れの問題と捉えてます。
書込番号:20921675 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
4月の中旬頃に現物みないで契約しました!
今の車はシルバーですが、サンシャインオレンジで冒険してみました!
契約後別の販売店行ったら、たまたま同じオレンジ色がショールームに飾ってあり、派手で衝撃的でした。あまりこの色の話題は出ませんが、皆さんどう思いますか?
私はちょっとワクワクしております。
納車予定は6月末です。
書込番号:20920635 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

クルマのコンセプトを鑑みると、変わった(個性的)色が似合うのではと考えます。
なのでオレンジ色は正にドンピシャ。
書込番号:20920690 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>くじっぴさん
いい色ですよ。
艶消し黒との相性が抜群。
かっこよかったです。
どこに停めても一目瞭然。
デメリット パチンコ屋さんにいるとばれる。(笑)
書込番号:20921028
12点

>くじっぴさん
オレンジいい色ですよね
私もオレンジが一押しだったのですが、妻に車までジャイアンツカラーは勘弁!と一蹴w(私がジャイアンツファンなもので(;^ω^))
散々悩みましたが妻が選んだダークグレーメタリックで契約しました。
後日オレンジの実車を見た妻は、思ってたよりもいい色でこっちでも良かったかもなどと言っておりましたが、、、笑
別のスレで「自分が選んだ色が正解です」と言われてた方がいましたが、本当にその通りだと思います。
私もダークグレーメタリックのXVの納車が楽しみです。
書込番号:20921315
6点

オレンジ良い色だと思います。
せっかくXV 購入するんだから、インプレッサにない色をチョイスしてアピールしたいですね。
ただ長年乗る場合、色あせが気になるかも。
書込番号:20921414 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>くじっぴさん
オレンジ、いい色だと思います。
旧型は赤が強いオレンジでしたが、現行型は黄色が強いですね。
良し悪しあれどかなり目立ちます。
今日も旧型のオレンジを2台見ましたが、遠くにいてもわかりました。
無事、車が納車されましたが、オレンジでないため参考になる写真が撮れないですね。すみません。
書込番号:20921480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先週試乗したのが、XV1600のオレンジでした。
落ち着いた(彩度の低い)オレンジで全く違和感がありませんでした。
試乗した感想は、「静か」でした。余計な振動や雑音がなく、スムーズに走行するクルマでした。骨格がしっかりしているのかな。
2リッターは、どうなのでしょうか?気になりました。
書込番号:20921494
3点

>迷えるアメショーさん
来ましたかついに。
初レビュー一番乗りお待ちしてます。
書込番号:20922037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マイペェジさん
>tyoponさん
たまに派手な色の車が欲しくなり、
今回の色を選びました。
洗車がやっぱり気になっていて、自宅で洗車出来ない事と、けっこうめんどくさがりやなので、今の車も年に4〜5回しか洗った事がありません。
汚れが目立ちますかね?
書込番号:20923023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみそらやまさん
>ピザの温め方さん
>バクションマンさん
>迷えるアメショーさん
>PORSCHEー911sさん
皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。
本日ディーラーから電話あり、6月10日に工場出ると聞きました。その後10日間程でオプション取り付けて納車できると聞きました。
初スバルですが今の自分に合った(4WD,サイズ,車高など)車はこれしかないです!
書込番号:20923064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くじっぴさん
スバルディーラー得意のオプションの、ウルトラグラスコーティングは付けましたか?これをしておけば、2か月に1回程度コンディショナーの塗布(洗車水のふき取りと同時に塗り込むだけ)だけでツヤツヤを維持できると思いますよ。環境によっては雨染みが若干付いてきますが、私=アイスシルバーでは全く気になりません。気になったらクリーナーで落とせるようですし。
私も以前の車ではコーティングをしておらず3〜6か月に1回カルナバワックス、数年に1回コンパウンド掛けをしていましたが、ウルトラグラスコーティングにしてからは(まだ2年半ですが)塗装の劣化も感じられず、洗車も楽(普段は薄めのシャンプーでササっと撫でて水で流すだけ)なので、かえって洗車回数が増えてしまっています…。
オレンジは「洗車のし甲斐がある」色なので、間違いなく回数が増えてしまうと思います!
書込番号:20923096
5点

>tyoponさん
細かくお返事ありがとうございます。
コーティングは付けました。
すると水洗いしたときにコンディショナーを使いながら、拭き上げれば良い感じですね。
「洗車のし甲斐がある色」にちょっとビビりますが、まずは最初のだけは頑張ってみたいと思います。
書込番号:20923411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くじっぴさん
私も色選びで本当に悩みました。先行予約から二ヶ月半も。
XVのキャラクターを考えるともう少し派手めのカラーバリエーションがあっても良いかなと考えていました。
先代モデルのハイパーブルーやCH-Rのラディアントグリーンみたいな鮮やかな色が。
でも、サンシャインオレンジは少し行き過ぎじゃないかな?と。
他のメーカーのSUVも候補あって色だけで言えば中々決定打がなく、諦め半分に寄ったディーラー止めてあったオレンジの実車が強烈に目に飛び込んできました。
先代より若干イエローがかっておりとても綺麗なオレンジだと思います。
購入時には少し勇気のいる色だと思いますが、「XVだからこその色」「自分だけの色」と考えれば、別の色にして後悔するより絶対に良いと思います。
私もアラフィフ。
家族の後押し無しには決断はできなかったと思いますが、何れ決めて良かったと思うときが来ると思います。
納車が楽しみですね。
書込番号:20927230
3点

>タコあしシューズさん
コメントありがとうございます!
昨日ディーラー行って初試乗してきました。
お話を聞くとオレンジ色の購入者は、
20代または50、60代が多いそうです。
私の場合、昔はセレナの明るいグリーン以来の派手目な車です。
私は地味ですが、車くらい派手に乗りたいと思います。
書込番号:20927655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くじっぴさん、初めましてm(_ _)m
オレンジ、いいですね〜。新型XVにベストマッチしたカラー、私もオレンジが1番似合うかな〜と思います。個性が強いデザインですから、カラーも冒険しないと勿体無い車ですよね。
私は清水から飛び降りれず、クールグレーカーキにしましたσ(^_^;)このカラーは太陽や照明の明かりの加減でなんか色合いが変化して見えるのは私だけでしょうか、、、、
オレンジを選ぶ年齢層の話、わかる様な気がします^ ^
書込番号:20931389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポールチャマさん
クールグレーカーキもなかなか良い色ですよね!
クオーツブルーパールも私のお気に入りです。
オレンジ色派手ですね〜!
納車が待ち遠しいです。
書込番号:20935376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スバルXVの中古車 (全3モデル/1,493物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 139.5万円
- 車両価格
- 127.7万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 86.0万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜578万円
-
31〜500万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
60〜633万円
-
54〜598万円
-
94〜1029万円
-
67〜294万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 139.5万円
- 車両価格
- 127.7万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 86.0万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 9.0万円