Aterm WG1900HP PA-WG1900HP
- 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」3ストリームに対応。複数端末の接続や大容量データの転送時などにも、安定した通信を行う。
- 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×4)対応により、5GHz帯で最大1300Mbps、2.4GHz帯で最大 600Mbpsの高速通信を実現。
- 米粒サイズの超小型「μSRアンテナ」で電波を360度全方位へ飛ばし、放射効率をアップ。また、「μEBG構造」により、電磁ノイズを最大約25%カットする。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月13日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP PA-WG1900HP
お世話になります。
xperia XZおよびXZsを我が家で使っています。
今回この無線ルーターを第一候補にあとバッファローAirStation WSR-2533DHPも考えています。
色々ネットで見るとバッファローとxperiaとの相性がよくないと目にします。
その辺のことに詳しい方、実際このWG-1900HPでxperiaを使われている方の生の声がききたく質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
書込番号:21690179
4点
『色々ネットで見るとバッファローとxperiaとの相性がよくないと目にします。』
BUFFALOの無線親機に限らずWi-Fi接続で不具合が発生しているようです。
中継機接続をしたネットワーク構成の場合に顕著に不具合が発生するように思います。
以下のような書き込みが数多くネットワーク上にあるようですが、根本対策は中々見つからないようです。
Android 7.0/7.1でWiFiが切れる、繋がらないトラブルの直し方、対処方法
https://sumahoinfo.com/post-16722
当方では、Xperia XZ Premium、XZs、XZをBUFFALOのWZR-1750DHP2×2台(中継機接続)、WZR-1750DHP2×2台(ブリッジ接続)、WEX-1166DHP(中継接続)、WEX-733DHP(中継接続)で運用しておりますが、今のところ不具合は発生しておりません。
書込番号:21690260
![]()
6点
どんどんどん、居眠り中 さん、こんにちは。
Aterm機種でもQualcomm/Athelos製のWi-Fiデバイスを使ってる機種だと問題ないらしいです。
これWG1900HPは残念ながらそれ以外のようなので、もしXperiaと共に使う前提で選ぶのでしたら、これは避けたほうが無難かと思います。
我が家はX Compact ×2台(ドコモSO-02J)、XZs ×1台(ドコモSO-03J)、親機WG800HPですが、特に問題なく使えています。
こちら↓もご参考に。
Atermなら製品情報のどこで上記見分けられるかも書いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=21608256/
書込番号:21690387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みーくん5963さん
今晩は。
情報有難うございます。
バッファローだから相性が良くない訳ではないのですね。
参考にします。
>LsLoverさん
今晩は。
NECの方が逆にシビアのようですね。
機種選定に悩みます。
有難うございます。
書込番号:21690591
2点
「バッファローの製品サポートページでのスマホの接続を安定させる方法」が下記リンクに紹介されています。
何かのご参考になれば、、。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869058/SortID=20831615/?lid=myp_notice_comm#20831997
書込番号:21691025
2点
以下の「Xperiaなど、Android 7.0/8.0でWiFiが頻繁に途切れる不具合」も参考にしてみて下さい。
https://sumahoinfo.com/xperia-android-8-0-7-1-xz1-xz-premium-xz-wifi-disconnect-issue-may-be-caused-by-router-wep-setting
Wi-Fiにまつわる色々な不具合は、電波が不安定な時に起こりやすいと思われますので、
親機は出来るだけ高い位置で周りに障害物のないところに置くことと、
出来るだけ親機に近い位置で使うことが大切だと思います。
書込番号:21691097
![]()
2点
皆様有難うございます。
個人的には、NECの方が好きなのですがクアルコムチップだと、
上位機種の2タイプのみに限られるようですね。
今回はバッファローにしてみるか悩みます。
書込番号:21693107
0点
>どんどんどん、居眠り中さん
Aterm現行機種でac規格対応品且つQualcommデバイス使用品は意外に少なくて、
WG2600HP2
WG2200HP
WG1200CR
の3機種のみのようですね。
ちょっと前のだと、WG2600HP、WG1200HP、WG1800HP2、1400HPとかもそうだったのですが。。。残念ながら減少傾向のようです。
書込番号:21694826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
今晩は。
有難うございます。
予算1万ぐらいで考えていたので、最初は2200が良いかと思ったのですが、
評判があまりよくないみたいなので、WG1900HPを候補にしたのですが。
割りきって1200CRというのもありですかね。
選択に悩みます。
書込番号:21696374
1点
>どんどんどん、居眠り中さん
WG1200CR って選択も悪くないと思いますよ。
ご自宅内で使われるWi-Fi子機が上記Xperia2機種だけなのかそれ以外もあるのか、又それらを頻繁に同時使用するのか等にもよりますが、
もし上記Xperiaだけであればそれ自体のリンク速度は433Mbpsが天井ですから、親機がそれ以上の能力を持っててもほぼ無意味ですし、
又飛ばす電波の強さも法令で定められた上限がある故に機種間の上下で大差のつけようがない、
って考えたら、このクラスの機種でもおそらく十分なはずです。
メーカーはさも上位機種ほど速くて遠くまでよく飛ぶが如く謳い文句を並べ、店頭でも値段の高いのが当然良いかの如く勧めてきますけどね(苦笑)。
Buffaloにするにしても、品選びの上記ツボは一緒でしょう。
もし上位機種/そのメーカーにしか無い機能の中に、ご自身にとってこれは譲れないってものでもあれば、話はまた別ですけど。
ただ、WG1200CRって発売からまだ1ヶ月かそこら故に、ユーザーの評価が出揃ってない・固まってないってところが気にはなります。アンダー¥5000でギガ対応ってのは魅力的ですが。。。
ともあれ、慎重にご検討を。
書込番号:21697849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>みーくん5963さん
今晩は。
焦って買う必要はないので、じっくり見定めしようと思います。
とても参考になりました。
有難うございます。
書込番号:21698753
0点
本日(3/26)、知人のWSR-1166DHP3を中継接続した環境を構築する機会があったのでテストしてみました。
以下のネットワーク構成でXperiaをWi-Fi接続して利用しましたが、特に、不具合なく利用できました。
インターネット
|
|
ブロードバンドルータ
|
有線LAN
|
WSR-1166DHP3(ブリッジモード)
||
中継接続
||
WSR-1166DHP3(WB:中継機モード)
||
Wi-Fi接続
||
Xperia
書込番号:21706702
2点
>LsLoverさん
今晩は。
ちょうど、WSR-1166DHP3が気になっていましてこの辺からどうかなと思っていました。
とりあえず不具合がないのであれば、有力候補になります。
情報有難うございます。
書込番号:21709001
0点
結局悩んだ末、バッファローWSR-1166DHP3を購入しました。
特に問題もなく使えております。
皆さま有難うございました。
書込番号:21725486
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WG1900HP PA-WG1900HP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/16 21:53:27 | |
| 8 | 2023/09/11 10:15:38 | |
| 4 | 2021/06/05 18:30:37 | |
| 7 | 2021/05/27 10:12:18 | |
| 17 | 2021/05/24 14:16:05 | |
| 7 | 2020/09/06 18:42:36 | |
| 1 | 2019/12/15 18:08:18 | |
| 36 | 2019/09/15 19:51:27 | |
| 27 | 2019/05/21 17:38:31 | |
| 0 | 2019/05/13 19:57:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







