CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,287物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 5 | 2019年8月5日 06:43 |
![]() ![]() |
809 | 52 | 2019年6月18日 13:18 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2019年5月26日 05:00 |
![]() |
49 | 17 | 2019年5月24日 14:49 |
![]() |
706 | 94 | 2019年4月28日 12:39 |
![]() |
17 | 8 | 2019年4月24日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11ヶ月ほど走行したところ 突然BSM異常NO警告が点灯しました。
1泊2日でセンサーの交換をしてもらいましたが、すぐにまた再発
2週間後にまたまた2泊3日で修理 今度はコンピュータの交換とか???
走行30分で再再発
これからまた持ち込みますが 皆さんはどうですか?
ネットを調べたら頻発しているようですが・・・・
次の車はMATUDAHAHA選択肢から外れます。
8点

|
|
|、∧
|Д゚ 私のは正常・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22838793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|ω・` 松田ぱぱわ?
⊂)
|/
|
書込番号:22838810
4点

センサーなんてどこの会社もほとんど同じ会社から調達してるのにどのメーカー買っても大差ないぞ。
書込番号:22839227 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

次に選択肢から外すのもいいけど、現車早く手放したら?
書込番号:22839392 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

うちの前のアテンザは、熱で異常拾ってましたね。
炎天下の夏、駐車場から出るとき大体なってました。
走れば戻りましたけどね。
CX-8は、まだ一回も無いですね。
書込番号:22839812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
マイナーチェンジを経てエンジンの選択肢も増えて、様々改良されて人気継続中のcx-8。
先進技術、高級感漂うインテリア。なのに
テレスコ手動は無いわぁ〜
cx-8 オーナー、検討中の皆様、個人的にダメな点教えて!ナビは対象外で願います。
過度なマツダ信者は、書き込みご遠慮下さい。
書込番号:22410379 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>PING G30さん
流石トヨタ!グループ会社なんですね!
マツダも頑張って欲しいです。
勉強になりました!ありがとうございます、
書込番号:22412704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kmgmさん
スポーツモードではないのですか?
ガソリンモデル専用のドライブセレクションって書いてるサイト見たのですが‥
SPORTスイッチはどのような仕様ですか?
教えて下さい!
書込番号:22412741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>チーター魂さん
cx-8オーナーさんに意見を聞きたいだけです。
不快なら読まなければ良いし‥
書き込みしてまで、深追いしない方が良いよ!
最初に言いましたけど、過度なマツダ信者お断りです
書込番号:22412815 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>もみちょさん
ガソリン車の購入だったんですか?
だとするなら興味もないので自重します。
ネガキャン頑張って下さい。
書込番号:22413032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmgmさん
貴方様のお言葉お借りして返信させて頂きます。
商品のことをもっと勉強してからコメントしましょうよ(笑)
書込番号:22413202 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>もみちょさん
こんにちは!
車歴11台目でCX-8を購入しました。
マツダ車は2台目です(1台目はFD型RX-7)
完全な主観になるのですが
もう少し収納スペースは欲しいかなと思います。
長く乗っていると色々出てくるかもしれませんが
今のところその点くらいで
他は満足して所有しております(´∀`)
書込番号:22413347
5点

今の時期、まだ暖まっていないときのAUTOエアコンの挙動がイマイチですね。冷たい風がAピラーの吹き出し口から出てきて寒いのです。
あとは、勝手に外気導入モードになってるのも。(自動で内外制御するらしいですが、トンネル地帯で外気にされると臭い)
書込番号:22413820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車して日が浅いですが…乗った時の感想です
扉が厚いので 断熱性はかなりいいですね
扉の閉まる音が重々しい感じで高級感溢れてます
XDプロアクですが 燃費はかなりいいと思います…
パワーシートポジションが普段使う鍵とスペアキー一つ一つに記憶されるのが素晴らしい!
乗り心地は まだ新しいので 少しヘタってきたぐらいだとちょうどいい感じです
フロントガラスの内側が運転席から全面届く設計も気に入っています(体を伸ばした状態です)
まだまだ色々ありますが 自分はこのコストでこの仕様なら文句ありません
書込番号:22414078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

25T-Lです
いけてないところではないのですがシートポジションはリモコンキーに一番さがった位置を記憶させて、シートのメモリーには自分のドライビングポジションを記憶させてます
そうすると乗るときドアを開けるとシートがさがり乗りやすくなり、乗り込んだらシートのメモリーを押してドライビングポジションにしてます
降りる時はそのままですが…
一時停止でマツコネ自動でフロントカメラの画像に変わり前方左右が見えるようになると便利かなぁ…前車デリカD5にはあったので…何気に便利でした
あとはグリルのマツダのマーク、ひとまわり小さくてもいいかなw
いけてないところは人それぞれなのでなんとも言えませんが、パーフェクトな車なんて無いと思いますよ
トータルで私は良くできた車だと思ってます
オマケにこんなのもいいかな(写真)
モニター付けて走ってても観れますよ
書込番号:22414421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|Д゚ イケイケなクルマだと思う!
⊂)
|/
|
書込番号:22414666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>殿.comさん
収納スペースの少なさは考えものですね!
本当に良い車なんですよ!ケチつけるとこも個人的に、少し物足りないなって程度なのが分かりました!
自分も含めてcx-8 オーナー皆さん満足度は高いです
書込番号:22415063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっちゃん-Kさん
グリルはLパケは少し変化欲しかったです!
高いグレードの所有欲を、満悦できる顔にして欲しかったなぁ〜ワガママなのかな‥‥
書込番号:22415074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三十路なりたてのオッサンさん
イケてないとこ無いじゃん(笑)
ドアの重厚感はドイツ車に近づいてますよね!
凄く大事なポイントです(個人的に)
PS 三十路はオッサンじゃ無いですよ!まだまだ若々しいお兄さんですよ!
書込番号:22415091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CarPlayが時々切断。ケーブルが原因挟まっている場合とgoogleマップの設定をいじっている時によく起きます。
USBのジャックを延長して箱の外に出してもらうか検討中です。
エルグランドからの乗り換えなので運転席周りの収納は確かに少ないです。ドリンク置き場が山ほど付いてました。
運転は楽になりました。最初の加速はまちまちに感じることがあります。慣れてないので気のせいかもしれません。
ガレージが燃えかすの匂い充満。ディーゼルだから?
釣竿ホルダーを搭載したい旦那の意見を断固拒否しています。
書込番号:22419521
1点

オートブレーキホールドが、エンジンをかけ直す度にボタンを押さないと有効にならないのが不便。
ただ、どうやら現行の国産車は同じ仕様のようですね。
以前に乗っていたベンツAクラスでは、オートホールドの設定は、エンジンを切っても記憶されており、それに慣れてしまっていたので・・・。
本件を調べていたところ、下記のような便利なキットを見つけたので先ほど早速発注しました。
https://denkul.jp/dk-hold/cx8kg-006/
ちとお高いですが、これで悩みが解消できそうです。
書込番号:22419702
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 強いて言うなら、
⊂) 後100万円安かったらメッチャ素敵♪
|/
|
書込番号:22434031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒキワリ納豆さん
新車で変な匂いが充満する理由は マフラーに塗ってあるワックスが焼ける匂いだと聞きました 300キロ〜500キロぐらい走ると匂いが取れます。
書込番号:22475605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 小物入れが少ない・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22698411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 皆同じ顔・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22698478
0点

雨の日にトランクのドアを開けると
水がドバっと落ちて来てトランク内に
水ハネしてしまうのがイマイチかなぁ…
構造上の問題だと思うが、
なんとかならないものだろうか。
書込番号:22743735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
2018年12月にXD PROACTIVE 7人乗りを購入しましたが、買って2ヶ月目ぐらいに初めて後席アームレスト内のUSB充電を使おうとしたら反応なし。
その後友人の携帯で行っても反応なし。
後席に人を乗せることが少ないのでとりあえず放置。
半年点検でその旨をディーラーに伝えると
「配線等は問題ありませんが差込み部が壊れてましたね」
いや、1回も使えてないのに壊れてるってなんですか??
とりあえず保証で直すとのことですが
同様の症状は聞いたことが無いとのこと。
ネット上でも見たことが無かったので、
CX-8にお乗りの方々に参考になればと思い投稿しました。
長文失礼しました。
書込番号:22689701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誰かが壊して、シカトしてる。
自分で壊しといて「壊れてるんじゃ無いの?入らなかったよ」って奴居るよなあ。
書込番号:22690359 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

> 自分で壊しといて「壊れてるんじゃ無いの?入らなかったよ」って奴居るよなあ。
確かに、USBには、上下と言うか、裏表と言うか向きが有りますね!
後席アームレスト内のUSB充電は、CX-5も同じ様だけど、平面の奥の助手席向きの真横に有るんだよね!
あれだと拭き挿しし辛いので、後部座席に乗る友人様には、100円ショップで買った
充電用の延長ケーブルを2本買いました。
左右で、白黒の色分けもして、便利に使ってますよ!
> 「配線等は問題ありませんが差込み部が壊れてましたね」
まあ、色んな方が抜き差しすると、差込み部が壊れるかもね!
それに、設置時に、少し固い気がしたから、パソコン等のとは、違って、車載用に
嵌合が強いのかも知れませんね!
(車載用のコネクタは、振動も有るので、接触信頼性の為に、嵌合が強いです。)
と言う事で、どっちみち、固いので、無理に挿し込んで、壊したんじゃ無いかな?
先ずは、挿入前にコネクタを観て、上下を確認されたら好いと思いますよ!
> ネット上でも見たことが無かったので、
> CX-8にお乗りの方々に参考になればと思い投稿しました。
要注意ですね!
書込番号:22690477
1点

>横道坊主さん
最初に私が試した結果使用できませんでした。それまで後席に人は乗せておりません。私の不注意の可能性が無いとは言い切れませんが、4年乗っていた前車のUSB差込み部が手放すまで問題無かったことを考えると脆弱であると言えるのではないでしょうか。
書込番号:22691034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「とりあえず放置。」
人それぞれ感性が違いますが、私だったら 放置は出来ないなあ。
書込番号:22691036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kouji!さん
先にケーブルを用意して、それを使ってもらうのは確かにいいですね。
差込み方向は間違えずにやりましたので、それで壊れるのは正直考えにくいです。
書込番号:22691060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>萌田薫子さん
日常的に使用する機会も無く、不具合がディーラーの方で認めれれば修理するものと思っていたので半年点検まで放置していました。
あと休みが少ない時期が続いていたので、貴重な休みの時間を割いてまでかと考えた結果です。
書込番号:22691071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年3月に購入したのですが 今日初めて使ってみました!
問題なく使えました…
書込番号:22691381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
今回の件で作動確認したのであれば、少しはクチコミにあげた意味があったと思えます。
書込番号:22691783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CX8(25S L package)を納車してまだ3週間たっていないのですが、停車時の振動(毎回)と時折エンジンの回転数が下がり振動が強くなる事から、本日ディーラーに持ち込みました。
直ぐには原因が分からないとのことで預かりとなりました。
なお、代車としてCX8 25T proactiveを出してもらったのですが、自分のCX8に比べとても静かで驚いてます。
購入前にそれぞれ乗り比べましたが、走り以外違いを感じなかったのに、なんで?
振動といい静寂性といい、私の車は俗に言う「はずれ」それとも仕様?。
書込番号:22653458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私、25S試乗しました。
とても滑らかで、
シルキー6と遜色梨。
間違いなく不具合です。
書込番号:22653481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あれま、ご愁傷様です!
書込番号:22653486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぜんだま〜んさん
>尽忠報国の士さん
コメントありがとうございます。
仕様ではなく不具合なら、原因を探求してもらって直るといいな。
書込番号:22653524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そら&まめさん
まあ多少不具合はありますよ。私も左前のコーナーセンサー不具合で二回目の修理待ちです。
書込番号:22653675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>またこうさん
コメントありがとうございます。
お互い早く直るといいですね。
私は取り敢えず代車の25Tで走りを楽しみながら朗報を待ちたいと思います。
書込番号:22653733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そら&まめさん
>またこうさん
俗に言うマツダタイマー&マツダローテーションです!
書込番号:22659268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シャカリキ1番さん
ありがとうwww(笑)恥ずかしい(笑)
書込番号:22659322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朗報です。
ディラーで25Sのアイドリング時の振動データを何台か比較した結果、同じ様な結果が出たことから、私が感じていた振動は仕様であると判明いたしました。皆さんお騒がせしました。整備の方の話だと、25Tの方がアイドリング時の回転数がやや高く振動が少ないそうです。
試乗では25Sには1回しか乗らず、停車は信号待ち位だったので気付きませんでした。
これからCX8の購入をお考えの方は、是非アイストップをoffにしてホールドをon状態で停車して振動を比較することをオススメします。
書込番号:22673367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、我が家にCX8が帰ってきました。
仕様(個体差)と言われ納得しようと思ったのですが、実際車に乗るとアイドリング時の振動が非常に気になります。
納車されてまだ1ヶ月ですが真剣に買い替えを検討中です。
追伸
私と同じ様な振動で悩まれてる方いませんか?
書込番号:22676147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回転数上げてもらえば?
燃費は悪化しますけど。
ちなみにXDはアイドリングも安定してますよ。
書込番号:22677639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ken_ken7さん
コメントありがとうございます。
ディラーでも回転数が700を切ると振動が大きくなる事は確認済みなのですが、回転数はディラーではいじれない事からメーカーからの返答待ちです。
また、今日、アイドリング中にNに入れたら、振動が今までより収まり、これなら妥協できるかもです。
また、今日、車の査定してもらいました。
納車されて1ヶ月で300-330万だそうです。
書込番号:22677771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちいちNにするのも面倒くさいですね
なんか昭和の車みたい
書込番号:22678314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろすてっぷ12さん
素直な意見ですね。
私は今回の振動の件を真剣に悩んでいます。
よって、少しくらい面倒でも改善されれば御の字ですよ。
書込番号:22678523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素直にアイドリングストップを作動させれば良いんじゃないでしょうか。振動ゼロです。
あと、今どきのATはニュートラル制御といって停車中に自動でNレンジになりますが、マツダはならないのかな?
書込番号:22679987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、アルミテープチューニングしてみました。
結果として、直進安定性が増し振動が軽減された様に感じます。CX8に乗るのが楽しくなってきました!
これでとりあえず様子を見てみようと思います。
書込番号:22687039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かごめソースさん
ステアリングコラム、エンジンカバー、エアークリーナーの辺りに貼りましたよ。
眉唾モノですが良くなった様な気がするので満足してます。
書込番号:22688211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
本日、CX-8の受け渡しでした。
本来ならば嬉しくて仕方ない所ですが、逆に非常に残念な事がありました。
まず、リアモニターを注文したはずが付いていない。これは担当者のミスでして、すぐに手配してくれる事になりました。当然ですが。
更に、注文時に6人乗りを希望していたのですが、実車は7人乗りでした。仕様が違うと担当者に言った所、契約書(注文書)を確認したら7人乗りになっていました。
判を押す時もですが、納車されるまで全く気付きませんでした…。
余りのショックで気が動転しています。
担当者に何とかならないか伝えても、さすがにどうしようもない、すみません、との返事。
まあ、そりゃそうでしょう。
妥協して乗るか、それとも売却して注文し直すか…。
売却した所で、かなりの額の損が出るし、今から注文して待つのもしんどい。
ここで書き込んでも何も解決しないことは承知してますが、ショックで泣きそうなほど混乱しています。
これから注文される方は、内容をよく確認して判を付くように、よく注意してください。
以上、間抜けな中年の失敗談でした。
書込番号:22613078 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

XD Lぱけから25T Lパケに乗り換える際
10ヶ月1万キロちょいで下取り350でしたよ。
更にオプション追加サービスありましたし。
値引きもしてくれましたから。
135万なんて一年乗りの価格ですよ。
ディーゼル人気でLパケ新古車販売価格400はします。
25Tは市場に余り出ていないので、セオリー通りなら15パーセントダウン以内で引き受けるのが。。。
気になるのは受け取りサインしたのですよね。
書込番号:22618233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中年禿げさん
こういう話を「再発防止」のために書いて頂いたことに感謝します。
ただ半日乗られたということは、納品書にもサインしたということですよね?
それが残念です。
注文と違う物が届くということは、ままあることです。
例えば、レストランでランチ(いずれも800円として)を注文したとして、あなたは口頭でAランチと言った。店の人はDランチと注文票に書いて、Dランチが運ばれてきた。
この時、注文票にはDランチと書かれていても、あなたは「おいおい、俺が頼んだのは、Aランチだ。AとDの聞き間違いだろう!」といって、口を付けずに文句を言うでしょう。
あなたが納品書にサインしたのならば、一口食べてから文句を言っているようなものです。
・・・・でもあなたは車自体には満足されているようなので、
「ロースカツを頼んだのに、ヒレカツが来ちゃった^^;」位に考えて、何かサービス品をもらって気持ちを収めたらどうでしょう?
書込番号:22618587
6点

とりあえず、一年乗って年次改良後に乗換えですね。それなら差額100万以上も妥当ですし。装備も変更あるでしょうから。
書込番号:22618597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>センノカゼさん
コメントありがとうございます。
契約内容の確認は、慎重に慎重を重ねて不明な所や譲れない所は年を押して説明を受けるべきですね。
当たり前の事でしょうけども。
レストランの例え、まさにその通りですね。
ただ違う所はサービス品は全くなく、オプションのモニターつけ忘れすら、すみませんの言葉だけという事でしょうか。
書込番号:22618731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tomotomo-Papaさん
コメントありがとうございます。
当方の場合は返品・交換は無理ですね。
それは承知していますし、すでに納得もしています。
Tomotomo-Papaさんのコメントを拝見するに、非常に温和で常識のあるしっかりした方に感じられますので、このようなミスをする事はないと思いますが、一つの事例として参考にして頂ければと思います。
マツダへの批判については仰るように的はずれで、少なくとも当方は今回の担当者または店舗、販売会社レベルでの対応に不満があります。
メーカー含めマツダ全般がダメとか、そんな事は間違いなくありません。
書込番号:22618764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

投信などの金融商品を証券会社や銀行が顧客に販売する際には、元本割れのリスク等を必ず告知する。
しかしそんな大切な説明でさえ、最初から面倒クサイと聞く耳を持たない老人に限って、万が一の場合には「そんな事は聞いてない」とゴネるものだ。
このスレの主題は単なる責任転嫁でしかない。
いくらなんでもこんな理不尽な主張が通用するとは思えない。
書込番号:22619105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中年禿げさん
交渉の中で、一度も見積書作成したことはなかったのですか?通常なら、何回か打ち合わせのたびオプション部品の追加だけでも金額を出すため、見積書を作成すると思うのですが、最初の見積書にでも6人乗りのグレードの物があれば、途中でグレードが変わったことがわかると思うのですが?
書込番号:22619640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RTkobapapaさん
コメントありがとうございます。
見積り書、注文書ともに3回は頂きました。
3回目は実際注文したものですが。
ただ、愚かというか運悪くというか、納車日が決定した頃に正式な注文書を残して全てカタログと一緒に捨ててしまったのです。
それが残っていればまだ何とかなった可能性もありますが。どうしようもなく間抜けです。
担当者にも当初の見積りは6人乗りだったはずですと言いましたが、相手もデータの上書きで古いものは残っていないとの回答でした。
見積り書のデータもないわけがないと思いましたが、あるはずだから出せと言ってもおそらく改訂して出してくるだろうと思い、ましてやこちらに控えが無い以上は無意味と判断してそれ以上言うのをやめました。
書込番号:22619718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中年禿げさん,今晩は。
私は法律の専門家ではありませんが,上のあるご3200さんが示されたリンクを読めば,例え仕様違いの注文書にハンコを押していたとしても,それが注文主の“思い違い”であったうえでの押印なら“錯誤”を理由に納車を拒否できると読み取れます。
中年禿げさんの場合は,少なくとも「最初から6人乗りを希望していたはずですよね、覚えてますよね?と問いただした所、そう言えばそうでしたね、との回答。」ということなので,“錯誤”は明らかなので,ハンコを押した最終の注文書しか残っていなくても納車を拒否できるということだと思います。(あくまでも推測ですが,法律の趣旨はディーラー側に注文内容の最終確認をする責任を求めているということかも知れません)
だから,途中で7人乗りについての話をしていない限り,途中経過は関係ないと思います。それで問題なのは納車を受け入れたことだと思いますが,それについては中年禿げさん自身も「当方の場合は返品・交換は無理ですね。それは承知していますし、すでに納得もしています。」とおっしゃっているので,責任転嫁をされているとも思いません。
私も自身の“錯誤”を理由に拒否できるとは思っていませんでしたから,注文書を見せられたら引き下がざるを得ないだろうと考えたと思います。でも,このような場合でも法的には受け取りを拒むことができると知ることができたので,これだけでもこのスレの意義があったと思っています。
書込番号:22619798
4点

新車購入時のトラブル
https://www.bengo4.com/c_8/c_1838/b_2783/
本件同様、頼んだものと違ったが、既に車両は受け取り済みというケース。
車両と見積書は違っているが、発注書とは合致している。でも支払額は違うとのこと。
ここには、債務不履行により交換を求めることができると考えられる、との弁護士回答がありますよ。
その後、質問者は車両交換が決まったと書いています。
他に、この掲示板でも似たようなスレッドがあります。
以下3ケースとも受け取り後とのことです。
納車された車が展示車でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100310097/SortID=13932630/#tab
全額返金とのこと。
かなりの値引きになりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287148/SortID=18018789/#tab
車両交換とのこと。
CX5 でメーカー在庫車ってあるのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=19210364/#tab
車両交換+オプション20万円分とのこと。
書込番号:22622854
2点

>イヌアラシ公爵さん
「マツダは」と言うより「マツダの販売店は」と言った方が正しいですね。責任は販売店と契約者にあると私は考えます。
>中年禿げさん
契約書を確認していなかったのは痛いですね…。印鑑を押している以上は合意したことになりますから(^^;
ですが、少なからず販売店にも責任はあると思いますので、諦めずに交渉してみると良いと思います。
安い買い物ではないですし(^^;
書込番号:22622855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頑張ったところで、お互いにイヤな思いをするのは明白なので、スレ主さんの「明らめ」に私は共感します。
戦い続けるファイターには私はなれないので。
10年前にレクサスを買ったときはオーダーメイドで内装などを選ぶので
注文した仕様の車両をプリントアウトしてもらっていました。
そして目で見て確認できました。
マツダがいまだにそれができない(しない?)のは不思議でしょうがありません。
今回みたいな不幸が防げますよね?
トヨタやホンダ、日産はどうなってるんでしょうか?
書込番号:22623288
2点

>Tomotomo-Papaさん
コメントありがとうございます。
当方は最初から7人乗りの話は一切していませんので、錯誤を理由に拒否できたかもしれないですね。
ただ、かなりの労力は必要でしょうし、当方の場合は受取りしてしまいましたから。
このスレを参考に、今後このようなケースがなくなってくれれば幸いです。
それから、ひどく落ち込んだ当方に対して、励ましやアドバイスのコメントをくださったTomotomo-Papaさん始め多くの皆さんに感謝です。
書込番号:22623405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FOXTESTさん
コメントありがとうございます。
類似した案件の過去スレ拝見しました。
少し違和感あるのは、販売側が虚偽の商品説明をした結果、購入者側が騙されたケースであり、当方のケースとは必ずしも同じとは言えないかな、と。
ただ、いずれにしても購入者側の主張が通っているのは喜ばしい事ですね。
書込番号:22623423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mocchiiiiiさん
コメントありがとうございます。
販売店と契約書それぞれの責任…。まさしくその通りだと思います。
だからこそ、当方も返品を押し付けてはいません。ダメ元でお願いはしましたが、当然却下され、それ以上しつこく食い下がったりしていません。
判を押した責任がありますから。
しかしながら、販売店は言葉以外何も当方にしてくれませんでした。もう一度注文し直すので、少しでも高額で下取って欲しいという当方の懇願にも、当たり障りのない買取り額を提示し、そのまま乗った方がいいですよ、との言葉。つけ忘れのオプションについても同様に、言葉のみでサービス的なものは何もありません。それこそ菓子折すらありませんでした。菓子折が欲しい訳ではないですが、それくらいの事すらしない対応に呆れました。
車は受取りましたが、点検・車検等は違う所にお願いして、今後は関わらないようにしようと思います。
書込番号:22623470 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>たぬしさん
コメントありがとうございます。
共感していただいたとの事、少し気が安らぎます。
レクサスの件、画像などで提示してもらえると分かりやすくて非常に良いですね。
各メーカー全てそうすればお互いに間違える事はなくなりますよね。
書込番号:22623488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中年禿げさん
自分が発注した車とは違う仕様の車が来たと思うと、考えただけでゾッとします。
中古車の扱いになるのは仕方ないですが、ほぼ新車な訳ですから良い解決策が見つかると良いですね。
現在、アルファードかcx8への買い替えを検討しておりまして、私の希望グレードと色も一致していました。私が中年禿げさんの近くに住んでいたらディーラーを通して私が中年禿げさんの車両を買い取るのですが、少し遠いので、難しい感じですね。
書込番号:22623944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オデッセイで長い冒険中さん
コメントありがとうございます。
25T AWD Lパケ希望ですか。
車自体はすごく良いですよ。安全装備、高級感、走行性能、乗り心地、静粛性、満足できるかと思います。少ししか乗っていませんが。
ただ唯一、燃費は良くないですけど。
当方の車は、試しに知り合いの中古車販売店に依頼してオートオークションに出品しようと考えています。そこで高い応札が入れば売って買い直そうと思っています。
ダメなら一年乗って、年次改良したものを買うのも視野に入れています。
書込番号:22624556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>中年禿げさん
これらも内容的には違いますが、受け取り後だそうです。
3.5(V6)のDレンジでのアイドリング音について
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=8863846/#tab
車両交換とのこと。
あきれてきました・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100510142/SortID=5768552/#tab
車両交換と、ブランク中はレンタカーを貸してもらえるとのこと。
2番目のでポイントになっている陸運局(国土交通省地方運輸局)へ相談してみたらどうですか?
ひょっとすると道が開けるかもしれません。
ちなみにパソコンの場合、F3キーを押して出た検索窓に言葉(陸運局など)を入力すると、
その部分が分かります。
国土交通省地方運輸局
http://www.mlit.go.jp/about/chihounyu.html
書込番号:22624782
0点

> それこそ菓子折すらありませんでした。菓子折が欲しい訳ではないですが、それくらいの事すらしない対応に呆れました。
いまだにこういう感覚の消費者がいることには、ただただ呆れるのみ。
国の指導で現金の流通さえ無くして行くというご時勢に、時代錯誤も甚だしいんじゃない?
書込番号:22630214
12点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
本日、乗車は運転手のみ、運転席と運転席斜め後ろ窓を全開して車を運転しました。そうしたところ、減速時に窓を開けている側後部座席のシートベルトベルトがブルブル震えて音がなります。今までそのような運転状況がなかったので、気づきませんでした。同様な現象起きた方いらっっしゃいますか?まぁ、窓を閉めればいいのですが、、、、
書込番号:22621590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>terinmeさん
もしかしてバックル(留め金)がねじれていませんか?
ねじれているとベルトの面が風を受けやすくなりバタつく現象が起こります
書込番号:22621625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

空気力学的には草笛と同じ原理でパタパタなるでしょうけど、ライバル車がどうなってるかですね
来月からはスズメバチの巣別れのシーズンなので窓を開けて走るのはやめた方がよいですよ
書込番号:22621779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は窓全開で運転する事って無いですね
換気の為運転席の窓を少し開ける位です
メーカーも窓全開での走行なんて考慮してないんじゃないでしょうかね?。
書込番号:22621918
5点

>アークトゥルスさん
>帰ってきたmaz2さん
書き込みありがとうございます。
ベルトのねじれは車を停めて確認をして異常はありませんでした。しかし、夜だったので週末になってしまうかもしれませんが明るい時に確認してみます。
加速や定速走行の時はならず、アクセルを離し減速する時にパタパタというかブルブルと鳴りました。
先日1年点検を終えたばかりで、窓はいつも閉めているのですが、、、しょうがないのですかね。
蜂気をつけます。
書込番号:22621924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
書き込みありがとうございます。
そうですね。私も通常窓は開けて走りません。
開けても少しです。昨晩は少し気持ち良かったので窓を全開にしたら、、、
メーカーは想定してないのですかね。
しかし、夜ということもあり先述されています。
ねじれの確認がしっかりできていないのかもしれません。
確認してみます。
書込番号:22621928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このクルマはオカルト的な現象が
散見されますねえ。
貴方自身とクルマのお祓いを
オススメします。
成田山がいいと思います。
お祓い後、ご報告をお待ちします。
書込番号:22623175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terinmeさん
何km/hからの減速時に発生したのかが、
鍵ではないでしょうか?
対角線で開けてますので、抜け は良いと思いますが、速度変化による風の流れに変化が生じた事で
共振の様な状態になったのではないかと思います。
書込番号:22623202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>尽忠報国の士さん
コメントありがとうございます。
オカルトですかね笑
>Martin HD-28Vさん
エンブレで減速した時に鳴りました
40キロぐらいかと思います
書込番号:22623259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CX-8の中古車 (1,287物件)
-
- 支払総額
- 197.8万円
- 車両価格
- 191.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 261.8万円
- 車両価格
- 255.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 305.7万円
- 車両価格
- 294.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 182.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
24〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 197.8万円
- 車両価格
- 191.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 261.8万円
- 車両価格
- 255.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 305.7万円
- 車両価格
- 294.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 182.8万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 10.0万円