CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,281物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16571件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
255 | 17 | 2021年3月8日 23:43 |
![]() |
104 | 31 | 2021年2月18日 12:55 |
![]() ![]() |
31 | 11 | 2021年1月23日 06:04 |
![]() ![]() |
21 | 12 | 2021年1月6日 05:15 |
![]() |
8 | 4 | 2021年1月1日 08:31 |
![]() |
65 | 18 | 2020年12月12日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2020年12月7日契約で本日納車されました。
安全祈願も済ませたので、これから大事に乗って行こうと思います。
まだすれ違ったことのないので、プラチナクォーツメタリックの色合いや納車タイミングなど参考になればと思います。
感じたのは、昼はクリーム色が少し強調されますが夜はシルバー風に見えます。
書込番号:24002420 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

|
|
|、∧
|Д゚ 綺麗な色なのですか?
⊂)
|/
|
書込番号:24002482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お洒落なカラーですよね。スタイルも風格あって落ち着いてなかなか良いと思います。
書込番号:24002500 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

思ってたよりもクリーム色でした(笑)
実車を見ないで契約したので仕方ないですね。
ホームページでの写真と360°Viewでの色合いが少し違いますが、360°viewでの色合いの方が実車に近いと思います。
でも、落ち着いた色+まだ少ない色ですので後悔はしてません。
7日に友人がホワイトを納車ですので並んで比べられると思いますので写真撮れたら投稿させて頂きます。
書込番号:24002696 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

おめでとうございます。
プラチナクォーツの現物見たいのですか、県内で配備の予定はないとのこと、
主さんの画像見ると思ってたよりメタリックが弱く、他動画などでシャンパンゴールド
っぽく見えてましたが、クリーム色に近いのかな?と感じました。
やはり現車見ないと買えません、マツダさん配備ヨロシク!
80ハリアーにしちゃいますよ(笑)が本音かな?
書込番号:24003442
8点

当方プラチナクォーツを1月23日に契約して納車待ちです。4月頭くらいかな?
白と悩みましたが、Lパケ以上限定色が決め手でした。
飽きのこなさそうな色、なんなら時間と共に愛着の湧く色だと思います!
書込番号:24003844 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>またこうさん
レッドレザーかっこいい!ですよね。
おめでとうございます。
今日、キーパーラボへ車を預けてきましたが
スタッフの方もプラチナクォークは見たことがなかった色なので少し驚いていました。
マツダは最近良い色作りますねとおっしゃっていましたよ。
書込番号:24004471
13点

白、赤、などなど飽きてきたので新鮮ですねぇ
新型みたい
まだすれ違いは無いですが、見てみたい
おまけにシートが赤なんて外車みたい
書込番号:24006887 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日、キーパーラボから車を引取に行ってそのまま友人の納車に顔出ししてきました。
私より2週間程後の契約でしたが納車のタイミングはあまり変わらなかったですね。
プラチナクォーツとホワイトを並べた希少?な写真を撮ったので参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:24007248 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

|
|
|、∧
|Д゚ 私はホワイトが好みですね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24007846 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先日ディーラーからプラチナクォーツが現車があると教えて頂いたので見てきました。
なんとExclusive modeとL packageの2台がありました!
共にオーバーン。
さらにその前の道路をもう一台のプラチナクォーツが通りかかり。。。
カタログでは綺麗に見えても実物はどうかと気になってましたが、、、
難しそうな感じの色を綺麗に仕上げられてました!
CMの色が好きならば買ってもハズレはないと思います。
私もその日に、ナッパレザーも気に入ったのでExclusive 6人乗り 4WDを契約してしまいました!
# 思ってたよりも値引きもしていただきました
書込番号:24008317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シャンパンゴールドっぽいですね。そこにクリームを足したような感じですね。
いいじゃないですかいいと思います。
書込番号:24008342
3点

>☆M6☆ MarkUさん
私もホワイトが好きで
2019 CX8 Lpkg AWD ホワイト→2021 CX8 ExMode AWD ホワイト(内装もホワイト)
にしました!!
書込番号:24008445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

L packageはオーバーンではなくレッドでした。すみません。
書込番号:24008446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>み〜おんちゃんさん
シャンパンゴールドにクリーム色を足した感じ。
まさにその通りのカラーですね。
でも光のアタリ具合や光量で雰囲気が変わるのでなんとも言葉では表しにくいカラーです。
ホワイトと並べると色の個性がはっきりわかるので、キリッとした感じが好きな方はホワイトの方が好きかもしれませんね。
プラチナクォーツも単体で見ると高級感があり大人のお洒落な雰囲気をかもし出してますよ。
高級感と言うところでマツダも上位グレードだけに設定したんだと思います。
その罠にまんまんとはまってしまったのが私です(笑)
書込番号:24009138 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>aki1316さん
>感じたのは、昼はクリーム色が少し強調されますが夜はシルバー風に見えます。
お写真見てなるほどと思いました。その方が味わいがあって良いのでは?
書込番号:24010452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
はい!味わいのあるカラーです。
後悔はしてませんよ!
未だに同じ色の車とすれ違ってませんしすでに愛着わいてます(笑)
書込番号:24010521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



本日、ディーラーから連絡ありました!
2月初めに製造が始まり、3月上旬に納車予定とのことです。
なお、自分の注文のタイミングは
10月30日
↑カタログができる前(^_^;)
カラー マシーンメタリックグレー
シート オーバーン
サンルーフ×
7人乗り
オプション ナンバープレートホルダー
DVDプレーヤー
今思うと、車体色はプラチナクォーツにすればよかった。
当時の資料だとこんなに魅力的な色とは思えませんでした。
ただ、マシーングレーメタリックもいい色なので満足しています。
そして、DVDがついていないことが、カタログを見て初めて知ったので、慌てて後からつけました。
書込番号:23933083 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

スレ主とほぼ同じ内容です。
2月末確定と伺ってましたが、
遅くて3月1週目になるかもと連絡が来ました。
書込番号:23934524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さなだカープさん
私は11月初め申し込みのLパケですがまだ連絡ありません。昨日は半導体不足の件で心配してた『マツダ減産』の記事がでました。2月登録があやしくなってきましたか…
書込番号:23935292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「半導体不足」により自動車メーカーの減産は世界的に影響を与えているようですね。
ホンダは既に2月1〜3日、8,9日の5日間鈴鹿製作所の「Fit」、「N-Box」の減産を公表してますね。
マツダも確かに減産するようですが、対象車種は「MAZDA 3」、「CX-30」などの昨年10月、11月に
既に年次改良してある程度販売が落ち着いた車種で生産調整し昨年暮れに年次改良した「CX8」、
「CX5」は極力減産せず、尚且つわざわざ発売を遅らせた「Lパケ」、「Exclusive Mode」はおそらく
優先的に計画通り生産されるのではないでしょうか。・・・希望的観測も含め ^^;
書込番号:23935713
8点

>さなだカープさん
こんにちは!
CX8 exclusiveモード羨ましいです(^-^)
自分は、XD プロアク AWDにしました。(色はスノーフレークホワイトです)
プラチナクォーツの新色動画で見る限りですが、とても綺麗ですね!
自分も予算が許せば、購入したかったです。
私が契約したのは1月上旬ですが、営業の方から最初から言われてた通り、2月の第2週には納車されそうです。
あまり、CX-8の方は、半導体の影響少ないのかもしれませんね!
早く車届くといいですね(^-^)
ではでは失礼します!
書込番号:23936108
4点

プロアクは既に生産開始されてますし、人気ですので生産が早いと聞いてます。
楽しみですね!
書込番号:23936270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車まで待ち遠しいですよね!
自分は関東なので、納車まで時間がかかります。
半導体の事で心配だったので、本当によかったです。
書込番号:23937300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半導体の件、心配でした。
これかなり重要な問題でしたよね。
表の報道されませんでしたが。
10月末の発注で2月初めとのことなので、なんとか2月中に生産されるといいですね。
こればかりは祈るのみですね(><)
書込番号:23937303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に予定通り生産が始まってよかったです。
10月に発注してから、カタログの件で11月初めに連絡をもらって以降、ずっと音沙汰なしだったので
吉報が届きました。
書込番号:23937307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

半導体が心配だったので、本当によかったです。
プロアクの生産順調のようですね。
新型は楽しみですよね。自分は5 Lパケからの乗り換えなので、楽しみです。
書込番号:23937311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XD Exclusive Mode AWD 7人乗り ナッパホワイト
先程2月20日納車との連絡ありました。
書込番号:23937970
10点

ダンディ@CX8さん
おめでとうございます!!
製造はいつからと伺いましたか?
書込番号:23938321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます!
楽しみですね!
自分の場合、広島工場から船便で千葉、それからショップオプションをつけるとの事で、およそ3月との事です。
待ち遠しいです。
書込番号:23938967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
納車を待つ事だけが、今は楽しみです。
暇あれば、youtubeで新型の動画を見ています。
書込番号:23938971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11月契約者は2月分の生産割り当て出てるらしいですが未だに連絡ありません。
書込番号:23942815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Lパッケージ納車待ちの者です。
自分のは2月5日生産と伺い、納車日はまだ把握してませんが、気持ちが先走る毎日です(笑)
書込番号:23947681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はLパッケージですが2月5日に生産して、その後、船便で5日かけて千葉の工場にてオプション取り付けするそうです。
2月末から3月上旬納車と伺いました。
ディーラーさんは2月の最後の土日に間に合わせるように努力しますとは言ってくれました。
書込番号:23947987
1点

>アランガランさん
>kazvoさん
契約はいつ頃されたんでしょうか?
よろしければ教えて頂けると嬉しいです!
書込番号:23948060
3点

横からすみません。
私は11月7日に先行予約して明日2月6日生産予定で既に車体番号は発行されているとのことが先程連絡がありました。
今のところ納車は今月20日頃になりそうとのことです。
一応今話題になっている半導体不足による減産影響は受けずに生産されそうです。
書込番号:23948090
3点

私は12月20日にexclusive mode AWDを成約
2月第二週の生産と連絡がありました。
納車は3月上旬には確実で、 ギリ2月末に間に合うかもとの事でした。
生産は12月中旬成約の分まで進行しているのかも知れませんね
書込番号:23948298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いい情報をいただきました。
ありがとうございます。
12月中旬までの生産が決まっているとなると、1月契約もそろそろですかね。
CX-8は売り上げも大きいので半導体の影響はあまりないのではと思っていますが…
書込番号:23949091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクスクルーシブ
11月2日契約
1月29日生産日の連絡
2月5日生産
2月末納車になりそうです。
書込番号:23949495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確か10月あたりの、機種コードが判明した時に発注して頂きました。私は東海地区なので、広島⇒名古屋(架装)⇒ディーラーなのでおそらく2月末あたりだとうかがっていますよ!
書込番号:23950827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アランガランさん
ご回答ありがとうございます!
私もたった今ディーラーから連絡来ました!
12月23日契約 Lパケ 関東エリア
2月16日生産開始、納車予定日は追って連絡しますとのことでした。
これで少し気分が落ち着きそうです笑
書込番号:23951699
1点

ディーラーに確認したところ以下のようでした。
12月26日契約 EX 黒 オーバーン 関東エリア
2月20日生産開始、納車まで1ヶ月程度
契約日に対する生産開始日の状況がおおよそ見えてきましたね
早く乗りたい,,,
書込番号:23951975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XD-Lパケ12月4日契約(九州MAZDA)で、2月12日生産開始です!納車は…2月にギリギリ間に合うかどうかとのことでした。
書込番号:23952663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイプロさん
返信遅れました…。
契約は11月1日です。
2月中に納車できるようです。
書込番号:23954044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど、ディーラーから連絡があり、納車が2月23日(火.祝)に決まりました。
3月上旬と聞いていたので、びっくりなのですが
よかったです。
書込番号:23973065 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おめでとうございます!
もう来週ですね!
私は、やはりメーカーが混んでるらしく、
あとオプションも11点架装するので、3月4日に車が届くみたいです。
まだまだおあずけ状態となっております(笑)
書込番号:23973892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



発表日(10/26)にexclusivemodeを予約しました。本日、ディーラーから連絡があり、私の注文分が1月の生産計画に無く、早くても2月生産になるようです。
100周年記念車の生産が先なのですかね?
私と同様に、首を長くして待っている皆さんの参考になれば。
書込番号:23869143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|Д゚ ExclusiveMode・Lパケは、
⊂) 2月からの生産と聞きましたが・・・
|/
|
書込番号:23869205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チロル8さん
自分もディーラーに納期の確認した時、100周年車が優先?で1月のラインに乗るので納車は100周年車の方が早いですよと言われました。
自分はcx-5の100周年ですが12月6日(12月7日までの契約が1月納車可能日の締め日だったようです)に契約して1月15日のラインに乗るので納車は1月末頃になりそうと連絡がありました。
書込番号:23869357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

架装の違いしかないんだから、多品種混流で生産されていますよ。
単に100周年記念車の生産が先というより、先にオーダーされているものが先に生産されてるだけ。
書込番号:23869379
3点


プロアクですが、2021年モデル 先週末納車されました。
年内納車に営業さんが頑張ってくれたみたいで感謝です。
10インチモニターに満足しています。
書込番号:23876681
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 大きなモニターいいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23876696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カタログの記載は2月発売ですね。
当たり前ではありますが、発売の前に生産される訳で、2月の発売(納車)なら1月から生産を始めます。
今回お伝えしたかったのは、生産についてです。
1月に生産されないって事は、納車は早くても2月中旬以降かと思われます。
書込番号:23877362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関西、2 月最後の週に決まりました。
あと1ヶ月楽しみです。
書込番号:23901317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつ契約されましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:23919666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うどわさん
いつ契約されたか
教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:23921913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブラックトーンエディション25S 2WDを28日からモニターでかりてます。 18年プロアクティブXD 4WD乗りですがLパケXD 4WDを発注済みです。 モニターが大きくなった事より解像度というのか格段に夜のバック車庫入れ時の絵が鮮明になり大満足です。ただタッチディスプレイはApple Car Playには必須でしょう。 スマホとの操作性の違いに戸惑って今のところ上手く使えません。 スマホのワイヤレス充電はアイドリング中は上手く充電出来ないようです。 走り出して暫くすると急速充電も行われる様です。 因みにシリコンスマホケースを装着してます。 ただ走行中のショックで位置がズレやすく充電出来ずに残念な時もそこそこあります。 CX-8のガソリン車は初めてでしたがキビキビと気持ち良く市内走行も多い私はガソリンでもいいんじゃない? と思ったりもしました。 XDは2年半で3万5千弱キロ乗りました。 ドアの開閉音は明らかに新車は静かですね。 1/4日に返却しますがもう少しマツコネを探ってみます。
書込番号:23881811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

|
|
|、∧
|Д゚ 解像度が良いですねぇ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23881853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
駐車場の照明を増やそうと思ったりもしましたが今度のシステムはその心配無用です^_^
書込番号:23881887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりタッチパネルは必要だった…
書込番号:23882315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(^ ^)/・・・さん
私はそう思います。 モニター画面がスマホ画面の代わりになるわけですから。
書込番号:23882319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Qiも位置により充電できないのは改善が必要そうですね。他にも同じようなことを言ってる人を見ました。
ちなみにCarPlay中にiPhoneの画面は弄れないんですか?
書込番号:23882350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(^ ^)/・・・さん
車を停止させてやってみました。 基本的にはCar Play優先のようです。 Siriを使って道案内させましたがいつも使っているyahooは対応せずAppleのマップが起動しました。 此処でも否タッチパネルがうらめしい。デス。
書込番号:23884449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ どこかのスレでは、
⊂) タッチパネルなんか要らね!!!
|/ と言う意見が多かったような気がします
|
書込番号:23884473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆M6☆ MarkUさん
段階を踏まないと目的を達成出来ない事がマツダが言う安全らしいですが手順を減らしてそれにかける時間、労力をカットした方が安全だと思うのですが。答えはマツコネ3に持ち越しですね。
書込番号:23884584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際使用してみての感想ですが、ナビは純正のSDを使用したほうが使い勝手は良いようです。
ナビはスマホスタンドを使ってスマホを使用した方が色々制約を受けないのでストレスが少ないと
思います。スタンドを近々購入予定です。
書込番号:23885392
2点

>中村北斗さん
そうですね。私も普段はマグネットのスマホスタンドを使用してYahoo MAPのナビをBluetoothで接続して音声を利用してます。 音楽等のアプリも同時に使えます。
書込番号:23885638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も2年半で、現在3万キロです。 下取りの方、おいくらくらいでしたか?
書込番号:23891256
0点

>イッシー!!!さん
XDプロアクティブ4WD、下取りより買い取り業者さんの方が30諭吉上乗せでしたのでそちらを利用しましたがそのかわり3ヶ月クルマなし生活です。11月末に手放しました。元々電車バスで仕事出来る地域なので特段不便はありません。家族にも何でクルマいるの?と言われる始末です。 どうしても必要な時はディーラーが車検貸し出し用の車を用意してくれます。 (以前のCX8もこのディーラーで購入) さて計画通り2月末に納車出来るか、3月になってしまうか。 楽しみに待っています^_^
書込番号:23891350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



用事でディーラーに行ったら新型の試乗来てました。
パット見は、ミラーとホイールが黒いなってぐらい。
グリルも黒く、ツヤありでした。
ポリメタにはよく似合ってました
シートはセンターがスウェードなので冬場もひんやりせず好印象
室内真っ黒なので、派手さは無い感じです。
10インチマツコネいいですね。
メニューの色味が無いので若干分かりにくいですが
サクぬる感は旧マツコネの雲泥の差です。
ワイヤレス給電は、ダメダメです。
反応が鈍く、ケース付きや大型のスマホだと置き方を工夫しないと給電してくれません。
走りについては
乗り比べないとわからないかも・・・
試乗は2WDでしたが、改善したという3000以降の落ち込み感はまだありました。
5点

|
|
|、∧
|Д゚ XDの事ですか?
⊂) 大きなモニター羨ましいです・・・
|/
|
書込番号:23878648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
はい、XDです
書込番号:23878842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MCの度、装備等が改善されいいなぁと思います。
特にモニターの大きいのはホントにいいですよね!
同じマツダですから、モニターだけ交換できるようになれば、いいんですけどね。
書込番号:23879034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 内外装とも真っ黒、クールですね!
⊂) 私は3,000も回す事は滅多にないです!
|/
|
書込番号:23882380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
バッテリーマネージメント点灯しました。
ネットで調べるとバッテリー劣化の可能性と出てきましたので自分で交換。
ディーラ―見積り4万以上。
新車から3年、走行距離4万数千キロ。
寿命ですよね。純性は。
30年以上バッテリは自分で交換してますので今回も。
対応メーカーは数社ありますが、必ずパナソニック カオスバッテリーを選択しています。
過去一流メーカーの最高グレードの商品はほとんど試しましたが大体が3年程度。
パナソニックだけは5年以上使えます。もちろんあたり外れはあるとは思いますが。
品質は最高です。
交換方法は簡単。まずバッテリ―バックアップ電源を用意しましょう。
カーメイト メモリーキーパー バッテリー交換 一家に一台あると便利 OBDIIコネクター給電仕様 SA202
こちらを使用。これは楽です。cx8はOBDUコネクターがありますので刺すだけです。
あとは通常手順でバッテリーを外し、はめるだけ。
注意点は重たい事。20キロあります。持つ自信のない方は必ず2人でしましょう。
かならずバックアップ電源は取りましょう。今時の車はすべて初期化されると色々不具合が出ます。
マツダの場合はアイドリングストップの再学習が必要となるみたいです。
半値で出来ますから。2万円あれば美味しいもの食べれますよ。ご参考に。
33点

FIT3HVの初車検前にDIYでカオスに交換しました、ディーラーに値段を聞かれたので約4500円と答えると、半額ですねと言ってました。
書込番号:23816305
2点

私のタクシー仕様の8もバッテリーヤバいですね
2年55000キロ、待ちの時に燃料節約でエンジン切ってACCで音楽やTVを見てましたらバッテリーマネージメントの警告…エンジンをかけて少しすると消えていたのですが、何度か繰り返していたら警告消えなくなりました
ちなみにACCでいると約20分くらいで自動的に電源切れます
ディーラーで警告を消してもらってからまだバッテリーの交換はしてませんが、セルの回り方は弱い…
バッテリーの交換は自分でやりますが、バッテリー固定してある金具を取ってエンジンかけてからバッテリーの端子外します
エンジンはもちろん止まりません、各電装品は生きています
端子マイナス取りプラス取り、新しいバッテリーに入れ替えプラス付けマイナス付けエンジン切りバッテリー固定、これでバックアップも要らずメモリーも飛ばずに交換できると思います
今まで乗ってきた車は全て大丈夫でした
これで近々交換する予定です
あくまでもこのやり方は自己責任ですのでご参考までに
エンジンかけっぱなしでやるので、それなりに注意してくださいね
書込番号:23817296 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まさに半値。
昔はバッテリーも安かったですが
今は車は家電並みに色々ついてますからね。
それにしてもバッテリー、タイヤはネット
安いですよね。まあ車のディーラーお給料
いいですから、それぐらい儲ける必要が
あるのでしょうね。
書込番号:23818132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、エンジンかけっぱなしですか。
ちょっと怖いかも。
マイナス プラス端子短く硬いから、
車体に接触しそう。
書込番号:23818137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみそらやまさん
車種は違いますが、デミオでバッテリー交換をする予定です。
バッテリーマネジメントシステム異常が出た場合、i-stop初期設定をしないとエラーが消えないような情報があったのでメモリーキーパーは使わずに頑張って初期設定作業をしようかと思っていました。
うみそらやまさんは、バッテリー交換後エラーは消えましたか?
書込番号:23820230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
バッテリーマネージメントのエラーは
翌日には消えてましたよ。おそらく充電が不足してたのかと。
アイドリングストップのための、電力不足の時に
エラーが出る感じでした。
エラーが出続けてるなら、バッテリーが結構弱ってる
のでしょうね。
バックアップ電源取らないなら、ディーラーに持ち込み
再学習となるみたいですよ。
バックアップ電源取った方がいいと思いますが。
書込番号:23820465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うみそらやまさん
初期設定は自分でできるみたいですよ。
けっこう情報が落ちてます。
ただ、私のも自然にエラーが消えたので、メモリーキーパーを使って交換しようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:23821102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
情報ありがとうございます。
ありましたね。でもめんどくさそうなので、
バックアップ電源がいいですね。
書込番号:23821614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねばっていたのですが、電圧保持ができなくなってきたようで、1日乗らないとセルがよっこらしょって回る感じになったので交換いたしました
25Sですが、エンジンかけて交換、各メモリーも飛ばず変わらず何も異常無しで完了です
今回はVARTAというところのバッテリーにしました
パナソニックのカオスが良いのはわかっているのですが、色々試したいという物好きあまのじゃくなもので…
アイドリングストップ車のバッテリーは、だいたい
18ヶ月保証3万キロ
カオスは2年保証、4万キロ?
VARTAは3年保証6万キロ
25Sはタクシーだから普通だと6万キロは1年でいってしまう…さてどうなる事やらですね
書込番号:23842917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
タクシー使用ではバッテリーその他色々な物が保証対象外になりますが…
まあいいけどね
書込番号:23842985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ アイドリングストップ
⊂) 使わなかったら、どうなの?
|/
|
書込番号:23843107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっちゃん-Kさん
試したい気持ちわかります。
私も色々試しましたから。
結局カオスが一番長持ち。
ディーラー純正が一番高く、一番弱いという意味の解らない結論。
書込番号:23843249
1点

メモリーキーパーを使っても、結局i-stop 初期設定をしないとダメでした。
燃費モニタのi-stop 画面のインジケーターは3つとも点いているのに準備中のままでi-stop しない状態で、初期設定したら直りました。
書込番号:23844556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆ MarkUさん
i-stop初期設定前は、i-stopしないだけで他は全く問題なく走れていたので、i-stop を使わない人なら何もしなくてもいいと思います。
書込番号:23844557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ i-stop使ってないです!
⊂) つうか、i-stop使ってないと
|/ バッテリー劣化しないの?
|
書込番号:23844574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
メモリーキーパー使ってもダメでしたか。
残念です。
接触不良があったのか。
電池新しかったですか?
仕様書の通り、通電ランプついてましたか?
初期設定はユーチューブでありましたので、
自分で試す価値はありますよ。
ただしCX8でないので、何とも言えないですが。
書込番号:23844640
0点

>うみそらやまさん
電池は新品を使ったし、メモリーキーパーはちゃんとバックアップ中のランプは点いていました。
初期設定は面倒でしたが、簡単でした。
書込番号:23844671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイドリングストップはoffにしたこと無いけど、営業中や普段走行では、ほとんどアイドリングストップになった事はありません
ブレーキの踏みかた次第です
タクシーですのでお客さんにブレーキをかけた時のGを感じさせないように運転しています
そのような運転しますとアイドリングストップはかかりません
信号が長いとか、停車時間が長い時にブレーキを増し踏みしてアイドリングストップ効かせます
それでもバッテリーの寿命は早いようですね
エンジン切って燃費節約ACCでいること多いからかなぁ
ちなみに新車時に搭載されてたバッテリーはGS YUASAでしたね
書込番号:23844786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CX-8の中古車 (1,281物件)
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 252.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 288.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 316.2万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 238.1万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
44〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
24〜275万円
-
14〜163万円
-
38〜578万円
-
43〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 252.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 288.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 316.2万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 238.1万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 13.1万円