CX-8の新車
新車価格: 294〜510 万円 2017年12月14日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 127〜453 万円 (1,223物件) CX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-8 2017年モデル | 16572件 | ![]() ![]() |
CX-8(モデル指定なし) | 6293件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全581スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 9 | 2021年9月18日 07:57 |
![]() |
207 | 22 | 2021年9月12日 15:57 |
![]() |
5 | 3 | 2021年9月10日 10:59 |
![]() |
119 | 29 | 2021年9月3日 17:02 |
![]() |
34 | 9 | 2021年8月19日 23:23 |
![]() |
38 | 9 | 2021年8月9日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
25S SMART EDITIONを購入しました。
スピーカーの数が少ない(ツイーターがない)ことに気づき、カタログを見直したところツイーターはプロアクティブ以上でないと標準装備でないという所を見落としていました。完全に私のミスです。
ただ、プロアクティブ以上のグレードのaピラーをオークションやパーツショップで入手することができれば、SMART EDITIONのaピラーと入れ替えてツイーターを装着する事で標準装備風にできるのではないかと思っています。
aピラーがグレード間で互換性があるのかどうかをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:24329985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆう8028さん
Aピラーは交換できません。
Aピラーカバーなら可能でしょう。ディーラーでスピーカー付きで取ってもらえばよいのでは。
書込番号:24330514
3点

>ゆう8028さん
多分互換は大丈夫だと思います
https://akaike-ccs.com/cx-5speaker-2/
これCX-5ですが、似たことやってます。
ツイーターまで配線は来ていないため、配線の引き込みは必要かと思います。
書込番号:24330553
2点

ご回答ありがとうございます。
ピラーカバーになります。説明不足でした。
ディーラーにもスピーカー付きで取ってもらえるか相談してみます。
書込番号:24330744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かごめソースさん
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。希望が湧いてきました。
配線が来てない場合は頑張ってみます。
書込番号:24330751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツィータースピーカーを追加されるご予定なら、特に指向性の高い高音(高周波)域の補助的再生ですので、装着スピーカーに制約があり再生性能も劣る純正スピーカーをAピラーへ埋め込むより、ダッシュボード両端へ下記リンク先のようなツィータースピーカーを設置し、後生しながら向きを調整した方が音質音響的には満足感が高いように思います。
場合によってはDIY前提であったしても、補修パーツとして純正スピーカー&Aピラーカバーを購入するより、サードパーティー製ツィータースピーカーのグレードによってはコストパフォーマンスにも優れているかも知れませんね。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%80%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/
書込番号:24330910
1点

※2021/09/08 14:49 [24330910]の訂正
(正)→、【〜前略】再生しながら向きを調整した方が【後略】
(誤)→、【〜前略】後生しながら向きを調整した方が【後略】
書込番号:24331127
0点

>たろう&ジローさん
ご回答ありがとうございます。
音響初心者なのでアドバイスありがとうございました。
マツダ車用のデジタルプロセッサー(通称赤箱)は購入したので、aピラーカバーまで交換してしまうのか、aピラーカバーの交換無しでスピーカー交換とツイーター設置をするのかをもう一度考えてみます。
書込番号:24334298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆう8028さん
> マツダ車用のデジタルプロセッサー(通称赤箱)は購入したので
何処かのサイトで
> DEQ-1000A-MZを取り付けます。
> マツダ車へカプラーオンで取り付けができるという
> 気軽なものになります。
> 世間では赤箱と言われてるみたいです。
> ただ、問題が一つ発生。
> 運転席シート下のアンプのカプラー数がおかしい・・・
> マイナーチェンジ後のCX8には対応してませんと言われ
> 配線加工をして取り付けること方向へ勧めました。
との事。
音響初心者との事ですが、カプラー数が違うと意外と大変ですよ!
また、車載用コネクタは、意外と特別な物が多いので!
配線頑張って下さいね
書込番号:24338291
1点

みんカラのどこかで先人がされてましたが
Aピラーは共通ですがスピーカー配線はきてませんでしたね
私のスマートエディションでも配線は見た記憶ないのでAピラーへの取付は結構手間かと思います…
書込番号:24348326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2021年モデルですがリコールのハガキが来ています。
内容は
エンジンOFF後2〜3分以内にキーロックしないとバッテリーが上がる可能性がある。
上記の内容なのですが。
今回購入したディーラーへ行くとTVキャンセラーがついているのでリコール対応出来ないと言われました。
TVキャンセラーはON・OFF出来るタイプです。
TVキャンセラーを付けた理由はTVを見る訳ではなく走行中でも助手席の人がナビ操作を出来るように装着しました。
今回、このリコールが発表される前から何度かエンジン始動時にバッテリーが弱い?と感じた事がありました。
なのでジャンプスターターを念のため購入し常備しています。
個人的意見ですが
今回新車を一括で購入しています。
リコールはメーカーのミス。
なのに当方ディーラーはキャンセラーがついているのでリコール受付は拒否!
なんか腑に落ちないのですがこんなもんなのでしょうか。
他のマツダディーラーでは付いていても対応してくれている事案もあるそうです。
購入店以外のディーラーへ行ってもリコール対応はして頂けるのでしょうか?
6点

>キャンセラーがついているのでリコール受付は拒否!
ディーラーの方針では仕方ないでしょう。
>他のマツダディーラーでは付いていても対応してくれている事案もあるそうです。
それでしたら別資本のディーラーを探して行くしかないでしょうね。
書込番号:24336694
17点

>aki1316さん
販売店の方針なので、同じ店舗ではどうにもなりませんね。どのメーカーも出荷状態から変更された部分については保証対象外とする方針なので、これを理由に入庫や修理を拒否することはあります。
他店舗でもリコール対応を受けることは可能なので、他店舗に行ってみた方がよいですね。店舗によってはそのあたり柔軟に対応していただける店舗もあります。
私がお世話になっていた店舗は、比較的柔軟な対応をして頂ける店舗でした。
書込番号:24336723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 私の行きつけのディーラーも同様かと・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24336738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aki1316さん
部類としたらサービスキャンペーンだからね。
キャンセラーは魔改造なので販社次第では判断厳しいところもあるかもね。
取り付け前にディーラーに確認してないんですか?
書込番号:24336750 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

|
|
|、∧
|ω・` 外して殴り込み♪
⊂)
|/
|
書込番号:24336781
5点

こんばんは、
TVキャンセラーの使い方がどうあれ、
「ついている状態が危険」と判断されるわけです。
取り外して、リコールを受けることをお勧めします。
書込番号:24336875
17点

キャンセラーが付いたままだと車検や点検も期待できませんから、キャンセラーを取り外したくないのなら、ディーラーの鞍替えを検討した方がいいです。
書込番号:24336902
3点

|
|
|、∧
|Д゚ キャンセラー付きは入庫拒否と言われました
⊂)
|/
|
書込番号:24336920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん早々色々アドバイスありがとうございました。
初のマツダ車ですが色々考えさせられる車のクオリティやディーラー対応ですので色々検討したいと思います。
書込番号:24337149 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーの対応として至極まともだし。
逆にこれを受け入れてたら安全軽視のディーラーとしか見れないですね。
自分も車に手を加えるのが好きな方の人間ですが
車に手を入れたらディーラーとは縁を切る覚悟しとかないとダメです。
一昔前とは常識が違いますから。
書込番号:24337171
27点

そのディーラーからお客様渡しした出時点で改造を見落とすと
違反したときに 「あの工場で認めてくれたんだから俺は悪くない」とごねる人がいるそうです
不正改造防止推進協議会があるのであきらめてください。
正規状態に戻して(戻し工賃、部品は有料)ならお客様に戻せるそうです
書込番号:24337196
10点

この自動車の書き込みで「助手席でナビの操作をするので」って言ってる人は、100%、嘘つきです。自分がTVや動画を見たいだけです。
あと、「妻が」って言ってる人には、ほとんど妻がいません。
書込番号:24337284
58点

>紺碧の流れ星さん
笑ってしまった ^_^
しかしテレビは見たいな
私はディーラーに現金渡しての口だからやってくれるはず
書込番号:24337368 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーの対応は至ってまともな対応だと思います
私はTVキャンセラーキットは装着していませんが
更新時に装着しているかどうか確認されました。
どうやら
アップデート時にTVキャンセラー装着しているとCPU破損する可能性が高いと言われました。
もし仮に CPUが壊れたらどうするんですか??
言っちゃ悪いけど、
メーカーからしたら余計な装着でしかなく、不具合の原因にも成らざるを負えないので
断られても当然だと思います
書込番号:24337537 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

色々な意見ありがとうございます。
皆様ごもっともなご返答だと思っております。
一部妄想豊かな方がいてらっしゃいますが‥‥
個人的には約500万と高い買い物をした車でしたが
新車購入後短期間で
ドア内側のヒンジネジの錆。
ディーラーにて、一回目のオイル交換後異常ランプ点灯。
今回のTVキャンセラー問題(営業担当には装着する事を相談済)など
短期間で色々問題があったのでちょっとモヤモヤしていた自分がいました。
色々なご意見ありがとうございました。
書込番号:24337665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

で、どうするの?
書込番号:24337708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>萌田薫子さん
法律絡みは多少黙認してくれる店舗もあるでしょうが、装着したままだとCPU破損の可能性がある、これでは対応してもらえませんね。
自身で脱着できないのであれば、即ロックで問題ないと割り切るしかないですね。
書込番号:24337734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナーチェンジ後は、TVキャンセラーが付いていると、ONにしていなくても、アップデート時にCPU破損する可能性が高いんですか?
過電流でも流れるんですかね?笑
今時、TVキャンセラーのメーカーも、そんなお粗末な物は販売しないと思いますが。
以前のトヨタ車も、ディーラーでサービスで納車時付けて貰いましたし、8もディーラーで納車時にサービスで付けて貰らいました。
付けてはみたものの、危険なので運転中は見る事はありませんね。
書込番号:24337891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうなんでしょうね
システム再起動中に予想外の動きをするのは
エンジニア的には危険が危ないと思うかも
書込番号:24338167
0点

>aki1316さん
リコールなのにそんな事あんの??
私が行ってるディーラーは余裕ですよ。持ち込みで社外のキャンセラーもつけてくれますよ。系列とかはわかりませんが黒マツダです。
ちなみに前の車はトヨタですがクラウンのリコールの時は車高がベタベタでも大丈夫でしたよ。リコールの場合のみOKとの事でした。レクサスと併設された高級溢れるお店で下品な自分の車が滑稽に見えましたが。
もっと昔は竹ヤリでもリコールなら受け付けてくれたもんですが…
書込番号:24338181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



残念ながら最新型も無線には対応していません。
書込番号:24328273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイヤレスアダプター使えば良いだけでしょ
書込番号:24328936
1点

ありがとうございました。
優先でもそこまで苦にならないので我慢します。
新型ヴェゼルはワイヤレスみたいなので気になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24333925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
先日CX-8 XD Exclusive Mode (6人乗り)の見積をいただいてきました。
トータル金額で550万弱(オプション40万円ほど)で65〜70万円ほど値引きをしてもらい、乗り出し約480万円で見積もりをもらいました。
支払いは7年ローンです。
ネットの情報をみるとよくて30万円ほどの値引きが多いのかなという感じなのですが、初めての車購入で値引き交渉も特段こちらからはしていなかったので、実際どうなのだろうと思っていますが皆様からみてこの値引きであれば合格ラインでしょうか?
また、購入した方のつけたオプションや値引き額を知りたいです。
9点

>raisisさん
合格ですよ!。
架空の話?
夢の話?
65〜70万円の値引きって何?
曖昧だね?。
値引き額は確定でしょ?何万円!って。
ローン金利が超高いの?なんぼなの?
いくらのローンなの?
1万円と480万円のローンと大違いですよ。
何もわからず何もわからんでしょ。
書込番号:24274045
11点

>raisisさん
質問の趣旨と外れてしまい申し訳ないのですが、
先ずオプションの内容、下取車はあったのか、
オートザムなのか?が、知りたいです。
今のマツダで70万の値引きって、あり得ないような。
オプション全部無料、そこから車体値引き30万て。。
私の場合新型ハリアーで50万の値引きはできましたが、cx-8は粘りに粘ってLパケオプションなしで30万が限界でした。それで納得して購入しました。
下取りがあったのであれば、この値引きは何となく有りの気もしますが。。
見積もり添付されると、みなさん答えやすいと思います。
書込番号:24274047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、
見かけ上の値引きが大きいのは
7年ローンの高金利にあるでしょう。
キックバックがあればそれが値引き原資になる。
書込番号:24274056
9点

7年ローンなら利息も結構付きますので値引きとしては妥当なんじゃないかと思います。
差し支えなければ利息総額っておいくらですか?
現金払いで20万円値引きとローン払いで利息20万円で値引き40万円だと余計に支払う金額はトータルで同じですよね?
書込番号:24274057
4点

>チルパワーさん
>cx-8(^^)さん
情報が少なく申し訳ありません。
見積もりを添付します。
頭金50万円、残金430万円の7年ローンで金利は2.99%です。
書込番号:24274064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>cx-8(^^)さん
返信がわかれてしまって申し訳ないです。
つけたオプションはMG-PREMIUM、デイライト+シグネチャーランプ、ウェルカムランプ、ドライブレコーダー、ETC、フロアマット、SDナビです。
後メーカーのメンテパックをつけています。
書込番号:24274081
2点

>JTB48さん
利息総額で47万円ほどだったかと思うので、それを差し引くと実質値引き20万円ほどですかね。
利息考えてしまうとあまり値引きされてないように思えてしまいますね、、
書込番号:24274086
2点

そうですよ、
銀行に預金したってほどんど金利がつかないでしょ。今の時代。
所有権留保なら貸す方にリスクがほとんどないわけで3%の金利は高いでしょう。
書込番号:24274095
2点

参考までに、この場合、一括返済って出来るのですよね?
でもやっちゃったらマズイんでしょうか?
書込番号:24274108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まきたろうさん
多分、大丈夫だと思いますよ。
さすがに転売目的で続けて何回もやるとブラックリスト行きでしょうけど。
数か月払って一括でって人もいるんじゃないでしょうか。
住宅ローンと同じ感覚。
書込番号:24274132
1点

>raisisさん
ローンだとしても良い値引きだと思いますがね。
MAZDAは地域によりますが値引きに恵まれてない方も散見しますからね。
最後のお願いで金利交渉だけするのも良いと思いますけど。
ハンコ持って行って金利1.99%にしてくれたら今押しますよって言って交渉すれば少しは考えてくれるはずです。店長決済でそのくらいならいけると思いますよ。
書込番号:24274173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>raisisさん
車を購入したと考えて、7年間貯金してから動いたほうが良いでしょう。
消耗品に3%のローンって大変ですよ。
その他保険等もありますし・・・・
元利均等で毎月6万弱支払で、利息は50万円近くになります。
今預金金利はほぼゼロですから、高利貯金が可能ですね。
書込番号:24274836
2点

>ねこさくらさん
そうですね、できたとしても、長くお世話になるディーラーとの関係は悪くなるということもあるかも?
でも70万の値引きは魅力ですよね。
書込番号:24274856
2点

先ず、乗用車の場合5年間で減価償却期間が終了しますので、7年間に渡るローン期間は長過ぎ、尚且つ借入金利も高過ぎるように感じました。
値引き額の大半をディーラーにキックバックが発生する金利負担で費消し、DOPのメンテナンスパック(3or5年間?なのかな)もディーラーにとっては、ペイントコーティング処理に次いで利幅の大きいOPなので、決して手放しで喜べるような値引き額ではないように思います。
KG購入は少なくともあと少し頭金(イニシャルコストの30%程)がご用意できるまで購入を躊躇されるか、ランニングコストも勘案し他のセグメント車両購入へ見直した方が豊かなカーライフが過ごせるように感じます。
また、仮に5年間程度の長期ローンをご利用されるにしても、もっと借入金利負担か少ない金融機関のマイカーローン等をご利用すべきです。
どうしても、ディーラーのローンをご利用して購入されるのなら、公租公課、保険料等のランニングコストも考慮の上、比較的毎月の返済額が抑制される残価設定型ローンも視野に入れ、3or5年後の支払いや名義変更、或いは返却をご検討されるようにしては如何でしょう。
書込番号:24275225
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 悪くない・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24275544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|ω・` 買い・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24275568
6点

マツダは年次改良数回のグリル交換後はフルモデルチェンジです。
7年ローンで買おうとするのなら、次の型が出てからの方が良いのでは?
書込番号:24277169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>raisisさん
添付ありがとうございます。
大合格だと思いますよ。
金利も2.99は高くない、むしろ良い方だと
私の個人的意見では思います。
トヨタは普通に4.9%とかですからね。
私のLパケより安くて、私の金利3.9よりも安い。
羨ましい限りです。
色々な意見があると思いますが、
私の意見では間違いなくベストバイですね。
書込番号:24277257 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



2020年式のCX-8に乗っていますが、通常ヘッドアップで使用しているマツコネのナビの行き先が、ルート設定した時に限ってヘッドアップでなくなる(左や右や手前を向く)事象が多発しています。
走っている途中で治るケースが多いのでそのまま使用しているのですが、ひどいときには行き先が手前側を指したりもしていて、ナビとしての役割を成していない状況です。
ディーラーでの点検の際に事情を話しても、コンピュータに異常はない、他でもそんな話は聞かない、の回答のみで結局使いづらい状態のまま今に至っています。
他のCX-8オーナーの方で同じような事象が発生している方はいらっしゃらないでしょうか?
正直ディーラーが言うように他で同じ事象が発生していないのであれば、これがマツコネナビの仕様という事になるのですが、ちょっと信じられないと思いましたので。
6点

>ディーラーでの点検の際に事情を話しても、コンピュータに異常はない、他でもそんな話は聞かない、
>の回答のみで結局使いづらい状態のまま今に至っています。
ディーラーは現象を確認しておきながら、直接メーカーへ検証を依頼する気もないんですな。
書込番号:24296764
1点

再現性があるならディーラーで実証すれば良いだろうに?
再現性が無いのかな?
運転終後、何時間後の運転開始なら確実に症状が出るか?
何時間以内なら出ないとか?
その辺り掴めてるかな?
闇雲に症状を伝えてもそれを確認できないなら???
解決法も出せないだろう?
まーディーラーも何でもかんでも履歴に頼るのはどうかと思う。
異常行動がエラーと認識出来るならその時エラー表示出来るからね。
書込番号:24296804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マツコネの押し売りと、DAしか選択肢がないのは、遠慮したい。
マツコネにフタをして、ポータブルナビを使うのは?
どこかのショップ改造例でマツコネを外せないから、箱にいれてグローブBOXにしまい込む、ワンオフで取り付け枠を作ってましたねぇ。
ハーネスの変換ケーブルはないので、一本ごとに作ってました(大変)デモカーなのでコストはどのくらいだったのか。
書込番号:24296841
2点

>ヴァンダレイさん
地図表示設定の3Dルート方向アップの設定がONになっていたりしませんか?
書込番号:24296878 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まず、私がCX-8を持っているわけではないことをお断りしておきます。
もし停車時に自車位置そのものは正しいが、自車の進行方向を指す向きがおかしくなり、動き出してしばらくすると治るという症状であれば、ナビシステムのコンパスかジャイロがおかしくなっている可能性があるように思います。工場出荷時リセットで治らなければ、自車位置演算ユニットかジャイロ辺りのハードウェアを疑った方がいいのではないでしょうか?
しかしそれとは別に、このブログの方が訴えられているような、方向だけでなく自車位置がずれる症状が出ることがあるようです。自車位置演算ユニットが標準装備のCX-8でも、何度も部品交換をして改善しないとは厳しいですね。どうもその方の結論としては、マツコネのソフトウェアに欠陥があるようです。ETC2.0のユニットを切り離すことで多少改善があるとも述べられております。もしこの方と同じ状況でしたら、そちらのブログを読んでいただいたほうがいいと思いますし、みんカラの方が事例があるようですのであちらの方でお尋ねになったほうがいいのではないかと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1139133/blog/m201904/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1139133/blog/42822803/
またそれとは別に、このブログの方が訴えられているような、方角がずれる症状が出ることがあるようです(CX-8ではないですがアクセラスポーツの動画です)。この方はナビの工場出荷時リセットでしのぎ、最終的に自車位置演算ユニットを増設することで解決されたようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/42914254/
Webで調べた限りで申し訳ありませんが、御参考まで。全く的外れなことを申し上げているのなら申し訳ありません。
書込番号:24297022
1点

>ヴァンダレイさん
自分のアバルト124のアバコネも結構いい加減だったりするので対策として、
ディスプレイの下にAndroidタブレットを配置して2画面でナビを表示させてます。
車のナビとタブレッドのナビでお互いを補完しあう形で表示させると意外と見やすくて便利ですね。
書込番号:24297106
2点

>皆様
コメントありがとうございます。
>もちずき様
情報ありがとうございます。
そんな設定があるんですね。
次回乗車時に確認してみたいと思います。
書込番号:24297468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちずき様
ビンゴ!でした。
どうやらこの設定のせいだったようです。
しかしこの設定は何のためにあるものなのだろう?(用途が思いつかない)ディーラーの人も教えてくれればいいのに。
本当にありがとうございました。
>皆様
沢山のコメントありがとうございました。
お陰様で疑問が解決しました。
大変お騒がせしました。
書込番号:24298199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴァンダレイさん
3D時ルート方向アップですが、3D表示時にルートを少し先まで見越したい人向けの機能なのだと思っています。どちらかというと、ノースアップ派の人にマッチする設定かと思います。
3D表示は地図を斜めからみる関係上、基本ヘディングアップになるのですが、これだと細かく右左折を繰り返すような道で、先のルートを把握しづらく、車線変更が間に合わなかったりしてしまいます。
これを、少し先のルート方向アップで表示することで解決しているのだと思います。
が、ヘディングアップとノースアップのミックス仕様のようなものなので、慣れる人は少ないと思います。
書込番号:24298455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル
この度、CX-8を契約しました!
めちゃめちゃカッコいい??
試乗車で、
ジェットブラック×オーバーンの
高級感に惚れ込み、
ジェットブラック×オーバーンで契約したのですが、
マシングレーが少し気になりはじめてます。
もう、遅いかもですが、、
しかし、ジェットブラックも、
めちゃめちゃカッコいいし、
マシングレーなら、
オーバーンが似合わないかもしれないし、、
モヤモヤ中です。
みなさんは、色で迷ったりしませんでしたか?
結局、そのままジェットブラックにすると
思いますが、
マシングレーの特殊な、色とりどりの塗装が
羨ましく思いそうで不安です??
こればかりは、
好みなんでしょうが??
ちなみに、
前車は、2代目CX-5ソウルレッド、
その前は初代CX-5ホワイトでした?
ご意見頂けたら幸いです?
書込番号:24237147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ 私は 白 × 白 です!
⊂)
|/
|
書込番号:24237198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>Kです。さん
ブラックにオーバーン、いいじゃないですか!
マシングレーに悩むのも仕方ないです。CX-8がカッコいいので。
書込番号:24237268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kです。さん
人間の目は色のとらえ方に個性がありますので、人によって見える色が異なります。
差はわずかかもしれませんが、自分が見えた色で良いと思った色がベストです。
人間何事でも同じですが、いったん決断したことは迷わないほうがよいと思います。
書込番号:24237399
5点

☆M6☆ MarkUさん
白×白は、上品で良いですね!
僕も、前車の内装は、
ホワイトレザーでした!
かなり気に入ってました!
書込番号:24238814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もちずきさん
そいですよね!
ありがとうございます。
やっぱり、カッコいいから、
迷っちゃいました(^-^ゞ
書込番号:24238822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

funaさん
ありがとうございます!
おっしゃるとおりですね、
一旦、決断したことは、
迷わないほうが良いですね!
ブラックも、かなり良いですし、
マシングレーは、グレーの良さがありますが、
決断したときは、見比べて決めたので、
自分の感覚を信じます!
ありがとうございました!
書込番号:24238833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私はCX-8の発売前に契約してジェトブラックを買いました。
実車は見てないけどカタログ色のマーシンググレーがカッコ良く見えて最後まで悩みましたが、
CX-3のマーシンググレーを見てピント来なかったので結局ブラックにしました。
また前車もブラックでしたから、黒に抵抗が無かったことも影響しているとも思います。
結果すごく満足していますしブラックはカッコ良く、追加料金が発生しないのも良いですね。
でもほとんどの人は何色を買っても愛着が湧き好きになるんじゃないかと思います。
ですから、今更色を変えないと言い出すと恐らく、無理と言われるでしょうし、
そのまま黒で良いかと思います。
書込番号:24246725
6点

>nikoniko777さん
ありがとうございます!
経験者のご意見、参考になります!
いまは、ジェットブラックを、
心待ちにするようにします!
書込番号:24280761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CX-8の中古車 (1,223物件)
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 321.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
CX−8 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD 衝突被害軽減ブレーキ 全周囲カメラ
- 支払総額
- 344.9万円
- 車両価格
- 336.2万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 363.1万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 206.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 398.7万円
- 車両価格
- 391.1万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
46〜387万円
-
29〜778万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜199万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 321.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 363.1万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 206.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 398.7万円
- 車両価格
- 391.1万円
- 諸費用
- 7.6万円