Xbox One X
- 一般的な据え置き型ゲーム機から40%以上高機能化、4Kゲーム向けに構築された高画質な世界で躍動するアクションを楽しめる。
- Xbox Oneすべてに対応し、下位互換機能に対応したゲームプレイが可能。より魅力的なビジュアルやより高速な読み込みを実現。
- 6テラフロップスのグラフィック処理能力、326GB/秒のメモリ帯域幅、12GBのGDDR5メモリーで、ゲームパフォーマンスを向上。
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
BD視聴時に光デジタルをAVアンプに繋げています。
音声設定で、光デジタルをビットストリームに設定 HDMIをなし、にします。
よくわからないのが DTS/Dolbyを選ばなければいけないところです。案の定AVアンプにはデコードされた音声が入っているようです。
映画内の音声選択は DTS-HDになっていて、表示もされています。画面だけは HDMIでテレビに入れています。
じつは HDMIだけで音声/映像をTVに送り ARCでAVアンプに返しても同じ事象だったので、映像と音声を分けたのですが結局同じだったようです。
過去に似たスレッドがあるのですが、どれも完全に当てはまらなかったり、アプリをいれろ やら なんのアプリかわからないのがあり、重複質問になるとは思いますがお願いします
書込番号:23392693
1点
いまいち求めるものが分かりません。
タイトルからもビットストリーム出力させるのが目的と思えますが、そうであれば圧縮方式をDolbyかDTSかを選ぶのは当然ですし、AVアンプへ選んだサウンド方式にデコードされた音声で入力されるのもまた当然と思えます。
書込番号:23392969
1点
いま外出先なんで記憶があやふやなんですがXboxOneXの設定に『デバイス』みたいな名称の項目がどっかにありませんか?
んでもって、その項目の中にブルーレイアプリの項目があって『アンプで音声をデコードする』みたいな設定があったかと思います。
XboxOneX/SはBDプレーヤーがアプリで提供されているから、本体のサウンド設定とは別に設定が必要です。
書込番号:23393241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://support-origin.xbox.com/ja-JP/xbox-one/console/disc-blu-ray-settings
レシーバーに音声をデコードさせる
↑設定のページを見つけました、コレでHD音声もビットストリーム出力します
書込番号:23393541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
光デジタルでHD音声をロスレス出力は出来ないでしょう。
DTS-HDで収録されている音声なら、DTSにデコードされて出力されるのでは?
書込番号:23393638
1点
>光デジタルでHD音声をロスレス出力は出来ないでしょう
BD等に収録されている音声をビットストリーム出力できるようになります、と訂正しますね。
>DTS-HDで収録されている音声なら、DTSにデコードされて出力されるのでは?
コレはデコードとはいわないですね、光デジタル接続の場合HD音声のコア部分のみの出力てのが正確かな。デコードだと圧縮前に戻す意味合いになりますし。
>レシーバーに音声をデコードさせる
↑に設定していない場合は「本体の音量とオーディオ出力設定」が優先されます。
HDMI接続時は(BDに収録されている音声に関係なく)非圧縮7.1or5.1/DTS/ドルビーデジタルから選択できます。
非圧縮5.1やDTS系で収録されているをBDをドルビーデジタルで出力できたりもします。HDオーディオのビットストリーム出力はできないです。
光デジタル接続時は非圧縮ステレオ/DTS/ドルビーデジタルから選択ですね。DTS収録のソフトをこちらの設定でDTS出力した時にソフトに収録されたDTSをそのまま出力しているのかが個人的には疑問ではあります。
BDに収録される音声をビットストリーム出力したいなら『レシーバーに音声をデコードさせる』に設定する必要があります。
書込番号:23393748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>本体の音量とオーディオ出力設定
↑にもビットストリームの項目があるからわかりにくいよね
書込番号:23393758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんはARCと書き込んでいるのでAVアンプにHDMI入力はあると思うので、XboxOneXはAVアンプを経由してTVに接続してください。
その上で「レシーバーに音声をデコードさせる 」にしてください。
書込番号:23393808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の表現も間違っていましたが、アプリの設定の有無に関わらず、本体の設定でDolbyかDTSでビットストリーム出力はされていると思う。
つまり、スレ主さんの要望は最初から達成されていると考えます。
それともアプリの設定無しではAVアンプで確認した入力音源がLPCMになっていたという事でしょうか。
もしそうであるなら、余計なことを言ってしまい本当にすいません。
また、AVアンプを間に挟まないのは4KHDRパススルーに対応していないからかなと勝手に判断しました。
そうでもなければ、TVを経由させてARCでAVアンプに戻そうなどと面倒な事をする筈がないと思えたからです。
書込番号:23393862
2点
私はスレ主さんの要望はHD音声をビットストリーム出力したい、だと思ったんでw
光デジタル接続の現状で構わないならそのままでいいんですけどね。
書込番号:23393888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AVアンプを間に挟まないのは4KHDRパススルーに対応していないからかなと勝手に判断しました。
>そうでもなければ、TVを経由させてARCでAVアンプに戻そうなどと面倒な事をする筈がないと思えたからです。
XboxOneはHDMI CEC非対応なのでアンプ経由でTVに接続だと切り替えメンドーって方もいますね。
書込番号:23393889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉私はスレ主さんの要望はHD音声をビットストリーム出力したい、だと思ったんでw
質問の文意からそうと判断するのは困難ですが、Blu-rayと言っているのでその可能性はありますね。
でも、もしそうであるなら、答えは最初から光デジタルでそれは無理というのが、唯一の解答でしょう。
書込番号:23394022
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Xbox One X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/10/08 16:47:09 | |
| 2 | 2020/07/19 11:51:57 | |
| 14 | 2020/06/30 16:52:51 | |
| 0 | 2020/06/24 11:24:32 | |
| 1 | 2020/06/12 15:35:16 | |
| 1 | 2020/06/12 15:42:34 | |
| 6 | 2020/06/09 23:41:05 | |
| 23 | 2020/06/04 7:28:43 | |
| 13 | 2020/06/03 17:27:14 | |
| 19 | 2020/05/30 13:58:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




