『単独稼働可能なDAPの候補としてはどうなのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2017年 7月上旬 発売

N-70AE

DSD 11.2MHzに対応したツインDACのネットワークプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ N-70AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N-70AEの価格比較
  • N-70AEのスペック・仕様
  • N-70AEのレビュー
  • N-70AEのクチコミ
  • N-70AEの画像・動画
  • N-70AEのピックアップリスト
  • N-70AEのオークション

N-70AEパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月上旬

  • N-70AEの価格比較
  • N-70AEのスペック・仕様
  • N-70AEのレビュー
  • N-70AEのクチコミ
  • N-70AEの画像・動画
  • N-70AEのピックアップリスト
  • N-70AEのオークション

『単独稼働可能なDAPの候補としてはどうなのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「N-70AE」のクチコミ掲示板に
N-70AEを新規書き込みN-70AEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70AE

スレ主 はたなさん
クチコミ投稿数:4件

よろしくお願いいたします。

据え置き機は10年以上前に安物のCDMDコンポしか触ったことがありません。
今まで使っていたdigifi22についてきたDACの入力を寝惚けて引きちぎってしまいこの際携帯用のDAPで感じていた不満との兼ね合いで据え置きを探しています。

PCなど汎用機をDAPにするのはどうにも合わないので再生専用機がほしいと考えています。

他の書き込みをよんでみてDAPはPCが良いというのが主流のようですがPCだと他のことに使いたくなってしまうしosにかなり引っ張られるので嫌です。
ウォークマンなどのDAP+DACだと寝るときに再生すると充電出来ないなど気になる点があったのでこちらも選択肢からはずしました。

用途はUSBメモリなりに入れたFLAC,DSD,mp3の再生です。ネットストリーミング系のものはAmazon musicでも対応しない限りは使いません。
CDの取り込みとかはPCで出来るので(アルバム、アーティスト、五十音順ソート、マイリスト作成、ランダム、ループ)再生さえ出来れば十分です。

再生はスピーカーの利用予定は無しでヘッドホン(shr1840、SHC-B320FSH)のXLRバランスでの接続をしたいと思っています。

この機種が気になったのは
1.XLRバランス出力がある(ヘッドホン用なのか不明)
2.リモコンである程度操作可能
の2点です。

予算としては上限ぎりぎりオーバーしてる位のところです

長文なってしまいましたが上記の考え、使い方わ想定したときこの機種は候補としてはいかがでしょうか?
これよりあっちの機種の方が良いなんてアドバイスでも構いません。

助言を願いいたします。

書込番号:21054077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2017/07/19 05:43(1年以上前)

はたなさん、こんばんは。

まず基本的にダメなところ
>1.XLRバランス出力がある(ヘッドホン用なのか不明)
これはライン出力です。ヘッドホンはつなげません。(音量調整が出来ません)

USBメモリの再生についても、
>(アルバム、アーティスト、五十音順ソート、マイリスト作成、ランダム、ループ)再生
USBメモリ利用での多彩な使い方というのは基本的に出来ないと思ってください。
ネットワークプレーヤーがNASに入っている音楽ファイルについて、
いろいろな再生方法を選べるというのは、ネットワークプレーヤーの機能ではありません。
再生用のリストは、NASのDLNAサーバーが作成したものであって、
ネットワークプレーヤーはそれを利用しているだけで、つまりリストを読み込む機能があるだけで、
再生用のリストを自らが作っているわけではありません。
ですから、USBメモリの再生では、フォルダの中のファイルを再生できるだけというのが基本です。
機種によっては多少の融通が利くものもあるようですが、この機種では無理のようです。
ランダム再生は同一フォルダ内だけのようですし。

ということで、ヘッドホンのバランス再生には別に対応ヘッドホンアンプが必要、
USBメモリでの希望のような多彩な再生は無理ということで、まったく適していないです。

希望に添う機種については、まさにDAPの機能なので、単体の据え置き機だとちょっと思いつかないです。
似たようなことが出来そうなのは、音質的には少し落ちるけど、SONY HAP-S1くらいでしょうか。
ただし、ヘッドホンのバランス接続は出来ないです。
高音質狙いなら、HAP-Z1ESにヘッドホンアンプを組み合わせるとかでしょうか。
こういうHDD内蔵タイプのものでない限り、NASを併用しないと多彩な再生は無理でしょうから。
このあたりで希望に添った再生が出来るかどうか調べてみるくらいだと思います。

書込番号:21054139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 はたなさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/20 21:46(1年以上前)

>blackbird1212さん
お礼遅くなって申し訳ありません。
助言ありがとうございます。

危うく勘違いで買ってしまうところでした。

>これはライン出力です。ヘッドホンはつなげません。(音量調整が出来ません)
バランスはライン出力なのですね。勘違いしていました。

>USBメモリ利用での多彩な使い方というのは基本的に出来ないと思ってください。
この機種のパネルでアルバムアートを表示する機能でそのあたりの一通りの機能があるものだと思い込んでいました。

>似たようなことが出来そうなのは、音質的には少し落ちるけど、SONY HAP-S1くらいでしょうか。
>ただし、ヘッドホンのバランス接続は出来ないです。
>高音質狙いなら、HAP-Z1ESにヘッドホンアンプを組み合わせるとかでしょうか。
確かに流石はSONYといいますか説明書を読んでみたところ使いたい機能は一通りそろっていますね。
ただ別にSONYが嫌いというわけではないのですが個人的な主観で広くメジャーになっていると感じるSONYとappleあたりの機器は使いたくないというひねくれた根性がありましてできれば他を探したいところです。

とにかく単体では実現しにくい、ということはわかりましたのでもう少し色々調べてみたいと思います。
とりあえずはなにがしの再生機器とU-05の組み合わせで実現できないかとか色々調べていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21058169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/27 20:03(1年以上前)

はたな 様
私は、N-70AとU-05を使用している者です。
DACとしての性能は、明らかにN-70Aの方が良いです。U-05は、繊細さがあるのですが音が総て白黒になるのです。N-70Aは、音色が出て来て素晴らしいです。

書込番号:21075279

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N-70AE
パイオニア

N-70AE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月上旬

N-70AEをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング