※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50AE
N-50AEまたはマランツNA8005の購買を検討しています(予算感としてこのくらい、ということです)。
現在、itunesを使いNAS上に3万曲ほどためて自室PC周りで聞いております。主にクラシック(フルオーケストラ)です。
今回、リビングにて、このNASとネットワークオーディオプレーヤーをUSBまたは有線LANで接続して聞く環境を整えたいと思っているのですが、itunesでためている音源ソースがMP3、192kbpsがほとんどです。圧縮され192kbps程度のビットレートのファイルでもN-50AEまたはNA8005で”いい音”を望めますか?
”いい音”というのが微妙ですが、音源ソースが非圧縮やロスレスでなければこの金額帯のプレーヤを買う意味はなくもっと安いのでいい、とか、N-50AEにあるアップサンプリング機能が有効、といったコメントを期待しております。なお、曲数が多いのでリッピングし直しは考えておりません。
リビングの環境は下記の通りです。
CD:マランツCD-16SE
アンプ:PMA-2000II
スピーカー:?(30年くらい前のPioneer 3wayでウーファーが30cmのもの)
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:21103913
4点

>jmokさん、こんにちは。
私はN-70Aですが、パイオニアは良くも悪くもストレートな音ですのでクラシックを主に聴かれるのならマランツのようなキレイ系が合うような気がしますね。
ただ予算が10万ほど出せるのであればNA8005と同世代のN-70Aも候補に入れて見てはどうでしょうか?
N-50AEよりも筐体はしっかりしてますし「LOCK RANGE ADJUST」と言うジッターを軽減させる機能もあります。
後はやはり試聴されてデザイン含めお好みで決めるのが良いかと。
書込番号:21103978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MCR30vさん
早速のコメントありがとうございます。
NA8005とN-70AEだけ実機確認しましたが、お店の音源でしか確認できませんでした。。もう一度MP3ファイル持って行こうと思っています。
パイオニアの方がデザイン(ジャケットの絵が出ますし)、またアプリの操作性も良さそうですが、クラシックメインならマランツ、と皆勧めます。ただ、最近マランツNA8005は生産終了のようで新機種が出る?ちょっと待った方がいいかと色々悩んでおります。。
書込番号:21104233
1点

アップコンバート目的ならSONYのMAP-S1やHAP-S1などを検討してみても良いのでは?
コンポに分類されていますが、機能は比較的似ていますので。
書込番号:21104349
1点

こんにちは
>itunesでためている音源ソースがMP3、192kbpsがほとんどです。
上記についてですが、
そのビットレートであれば(128kbpsでCDと同等に聴こえると言われている)、よほどの耳の持ち主(絶対音感をもつ人)以外は、その違いを聞き分けることは難しいと思いますよ。
書込番号:21104514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

jmokさん、こんにちは。
>mp3 192kbpsファイルでも音質は期待できますか?
非可逆圧縮ファイルの再生が主でしたら、Pioneerでしょう。
MP3などに対しての高音質化機能を明言しているのは、
SONYのDSEEとPioneerのサウンドレトリバーくらいです。
ですから、選ぶならN-50AEでしょう。
ウチもN-70Aを使っていますが、ASR(オートサウンドレトリバー)を使って
MP3ファイルを再生すると、なんとなく音質が上がったように聞こえます。
もっとも、「Hi-bit32 Audio Processing」と「Up Sampling」に「ASR」を全部使うと、
ファイルによってはオーバーレベルになってノイズが出るので、
「Hi-bit32 Audio Processing」と「ASR」を併用して「Up Sampling」は使ってませんが。
N8005は古いですからモデルチェンジするとしても
マランツ、デノングループはMP3などに対する高音質化機能を、
いままで、また他の機種についても搭載していないので
そのような機能が新搭載される可能性は低いと思われます。
ウチでは、前のNA7004とN-50を使って比較した結果、
N-50は音質が最悪でしたが使い勝手が良く、音質はN-70A/50Aで大幅に改善された、
NA7004は音はそこそこで使い勝手が最悪でしたが、NA8005でもそれほどの改善は見られない、
ということでN-70Aを購入しました。
おそらく今回もN-70AEに買い換えると思います。
書込番号:21104883
3点


>9832312eさん
回答ありがとうございます。が、機種見てみましたが、アンプとかCDプレーヤが付いているので検討から外します。すでに持っているものがそこにあると、余計なところにコストがかかっているように思えてしまいますので。。。
>LVEledeviさん
>Minerva2000さん
MP3の音質についての回答ありがとうございます。自分は間違いなく聞き分けることができない方なので大丈夫です(^.^;
>blackbird1212さん
一番私が欲していたコメントに近かったです。ありがとうございます。
私はN-70AEまでは手が出ないので、N-50AEを念頭にNA8005もう一度試聴して決めようと思います。
あ、一応、N-70AEには手が出ないと書きましたが、このあとスピーカーを検討します。スピーカーに30万くらいと考えているのですがこちらにお金使うべきですよね。。ネットワークオーディオで15万とするとケンブリッジオーディオとかも視野に入ってきてしまうし、なんとなくこの分野はスピーカーに比べてまだ進化しそうなので、あまりお金をかけるべきでないと自戒しているのですが。。
書込番号:21105402
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > N-50AE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/08/26 18:10:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/11 11:45:35 |
![]() ![]() |
0 | 2019/06/26 0:12:14 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/12 15:48:54 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/18 23:25:11 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/17 17:12:10 |
![]() ![]() |
24 | 2020/05/31 10:37:46 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/15 21:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/26 17:16:34 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/08 16:53:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





