REGZA 40V31 [40インチ]
- デジタル放送のブロックノイズやモスキートノイズを低減する「地デジノイズクリア」機能を搭載した、40型液晶テレビ。
- テレビの前面に「クリアダイレクトスピーカー」を配置し、まるで前に飛び出してくるかのような臨場感あふれるサウンドが楽しめる。
- 地上デジタル/BS/110度CSデジタル放送用のチューナーをそれぞれ3基ずつ搭載。番組を見ながら別の2番組を同時に録画できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]
文字入力がリモコンで面倒なのですが、有線、無線を問わずキーボードを繋げて入力できるようになりますでしょうか?
また、何かしらの方法があれば教えて頂ければ助かります。
m(__)m
書込番号:22122487
6点
REGZAにはBluetoothは搭載されていません。
また、格安モデルのUSB端子は録画専用です。リモコンで操作するしかありません。
書込番号:22122570
2点
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:22122666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追い銭してChromecastを買い、スマホに対応したアプリからキャストすれば、ほぼ全てと言えるくらいの動画サービスをテレビに映すことが出来るようになる。
もちろんAmazon primeは無理だし、契約やら必要なのもあるけど、スマホをリモコンにすることができる。
メリットはテレビに関係ないので動作は快適で文字入力が簡単にできる事。
デメリットはアプリがChromecast対応してないとスマホ自体のキャストになるけど、やったことないのでなんとも言えないこと。
スマホやタブレットと同じWi-Fi環境が必須であること。
Amazon primeは別にFire TV stickがある。
正直専用番組や対応アプリの外で音声検索できるのは良いが、いざ対応アプリに入ると検索自体が文字入力にリモコンになるのでテレビと大差ない。
なので私はChromecastでAmazon prime以外を堪能し、Amazon primeはFire TV stickに任せている。
金はかかるけど慣れると楽すぎてリモコン文字入力や選択に戻れなくなるよ。
書込番号:22122771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>neoredmoonさん
おはようございます。
文字入力するケースって動画を検索するとき等ですよね。
youtubeアプリ限定の話ですが、スマホをお持ちなら、スマホのyoutubeアプリで検索して、キャストボタンでTVに送れば、その動画をテレビで見れます。このキャストはTVをワイヤレスディスプレイとして使っているわけではなくURLをテレビに送っているだけなので、非力なチップ搭載のTVでも問題なく行えます。
やり方は下記参照してください。
https://43793252.at.webry.info/201312/article_1.html
書込番号:22122896
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 40V31 [40インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/06 21:04:02 | |
| 5 | 2025/04/05 16:29:41 | |
| 2 | 2024/03/05 12:44:09 | |
| 4 | 2022/12/03 18:58:59 | |
| 11 | 2022/12/05 23:42:20 | |
| 8 | 2022/10/03 9:08:48 | |
| 2 | 2022/02/08 21:49:52 | |
| 4 | 2021/11/21 16:03:12 | |
| 2 | 2022/02/20 22:38:51 | |
| 6 | 2020/11/03 17:30:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







