
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2019年7月10日 20:15 |
![]() |
54 | 10 | 2019年7月10日 19:41 |
![]() |
44 | 15 | 2019年7月5日 01:02 |
![]() ![]() |
73 | 12 | 2019年7月1日 22:57 |
![]() ![]() |
26 | 8 | 2019年6月25日 19:40 |
![]() |
485 | 79 | 2019年6月24日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
スイスポでセーフティPは付けるつもりです。、ナビを現在使用しているサイバーナビ(ZH0009CS)をスイスポに使用したく
(ナビと言うより今まで取り込んだ音楽を取り込むのが・・・です)
全方位カメラPを付けるかで、検索する社外ナビでも可能にするアダプターが出ているのですが、
ただナビが2013年くらいのもので古いのですが年式にかかわらず可能なのでしょうか?
社外ナビに付けている方が居たらお聞きしたいのですが、純正と同じ感じで強いよう出来るのでしょうか?
2点

>sotofaiさん
ナビが古くてもRCA入力のカメラ接続(RD-C100使用)であればカメラ接続アダプターを使えば画質は別として映しだす事は出来ます。
書込番号:22773916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前車のZC31Sにてサイバーナビを12年ほど使用してました(^_^;
気がつけばDVDの読み込み不良が多くなり、
10年超えたぐらいでモニターが手で引っ張らないと出てこなくなりました。
更にディスクが取り出せなくなったりもしましたので
良い機会と思いナビ新しくするのもありかと思います。
モニターの件もあり現在はケンウッドのZ905W使用しております。
書込番号:22789445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
4月25日に黒色、セーフティ、全方位パッケージで契約しました。当初納車は2ヶ月以内ということでしたが、未だ待ち状態です。不正があったことと、6月中旬のリコールで遅くなっているとの説明は受けましたが、それも既に解消しているはずです。確かに納車待ちは楽しくもありましたが、2ヶ月を超えるとさすがにイラついてきます。みなさん、どんな状態ですか?
書込番号:22786325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今キチンと検査しているところぢゃないのか?
書込番号:22786488 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は6月末契約、8月末にディーラー着と言われましたよ。
これでも納車は大分早くなったようです。
書込番号:22786570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は5月7日に申し込みをして6月27日に登録し昨日納車しました。
6atのセーフティーパッケージです。
オプションは次の通りです。
ハイドロフイリックドアミラー
UVIRカットフィルム
6スピ–カーケンウッド
ナビRL910➕バックカメラ
ETC
ユピテルLS300
ホーンミツバ
ドライブレコーダー(パイオニア8月発売)予約
ドアミラーカバー
LEDフォグ
LEDバックランプ
デイライト
ハイディーンガラスコーティング
フーエルリッドカバー等施工してもらいました。
書込番号:22786805 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入よりやっと2000q走行しました。
1月中旬契約の4月末納車でした。
前車のZC31S車検7月だったので結構適当でした。
納車待ちの間はアームレスト、キーカバー、収納敷物⁇など購入してました(^_^;
ちなみに1月末全額入金、3月末にETC、ナビ、スピーカー、ドラレコ購入しました。
納車待ちの時間は楽しく過ごしましょう(^-^)
書込番号:22787075 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何ということか、文句を書いた日に納車決定となりました。今月20日です。今まで数多くの車を乗り継いで来ましたが、新車としては最も安くしかし最も楽しみ車です。再びマニュアルを乗るとは、最高です。
書込番号:22787240 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車おめでとうございます㊗
折角の納車決定、怒りアイコンじゃ嬉しくない様に見えます。
不正発覚の反動もありしっかり検査した万全の車と思います。
当方、今週末試乗と見積商談へ初のスズキ訪問に行って来ます。
書込番号:22788156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アームレストはどのようなタイプの物を付けていますか?ネットなどで色々な物がでていますね。
書込番号:22788491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにそうですね。私の顔自体が周りから厳ついと言われるので、このようにしてしまいました。別に怒っているわけではないですが、変更します。
試乗したら間違いなく購入することになります。
この値段でこの走り、運転してると笑えてきます。
書込番号:22788500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kendaisakuさん
4月上旬に注文して6月の下旬に納車しました。と言うとはもうそろ納車すると思いますよ。 お住まいは何県ですか?
書込番号:22788664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ使ってます。
お値段5980円楽天にて購入。
良い点
ふかふか
容量タバコ12個以上収納可能
床に置く?(床まで足がある)タイプです。
悪い点
蓋は蝶番がついただけのものです。
ロック機構なし
バネ的な機構もなし
シートの圧力で蓋が止まる感じです。
参考になりましたら。。。
書込番号:22789352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
4月25日に契約して未だ納車待ちです。黒色セーフティパッケージ全方位モニターですが、純正スピーカーが余りにもやぐそうなので、納車迄に持ち込んで付けてもらうことになりました。ただ、ディーラーオプションと同様の物という条件のため、コアキシャルタイプの物となります。この場合、純正のツイータをそのままの状態で取り付けることは出来るのでしょうか?カロッツェリアかクラリオンでも迷っています。
書込番号:22774587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kendaisakuさん
こんにちは、おすすめはクラリオンSRT-1733Sです、価格の割にいい音がします。
詳しくはユーザーレビューをご覧をご覧頂けば幸いです。
https://review.kakaku.com/review/K0000533005/ReviewCD=658176/#tab
書込番号:22774662
2点

ミッドを同軸2ウェイに交換しても問題はないでしょう。
私も同じように、純正ツイーターを残して、ミッドを同軸スピーカーに交換しました。
ツイーターが2つあるのも変なので、同軸の方はツイーターの配線を外し、ミッドだけになっています。
後から考えると、外さなくても良かったような気がしています。
書込番号:22774698
5点

>kendaisakuさん
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002050_201709-999999.pdf?mtime=1560336979.0
パイオニアジャストフィットを見ると合成インピーダンスが低くなるので純正ツィーターを外す必要ありとあります。
下手すればナビ等ヘッドユニットを壊す事があります。最悪火が出ます。
あさとちんさんが正解だと思います。
書込番号:22774960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kendaisakuさん
私は、購入時4本メーカーオプションのカロに交換してしまったので
元々の音ががどんなものかわかりません。 車乗り換え時は常にスピーカー
交換はしています。 今回は可愛いサブウーハーも後から取り付けました。
シート下なのでこれもカロです。 まあそこそこ満足しています。
上を見ればきりがないので。
書込番号:22774996
2点

実はその様な事を以前に聞いたことがありました。
メーカー情報なら間違いないのでしょう。
クラリオンでも同じことなのでしょうか?
クラリオンのスピーカーは、実際に純正ツイータ付きで交換している人がいるそうなんですが。
書込番号:22775086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kaz131596さんも全方位カメラ使用で、純正ツイータ付きなのでしょうか?ナビ、スピーカーの使用情報を教えて下さい。
書込番号:22775103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kendaisakuさん
インピーダンスズレを知らないで取付しているのだと思います。
メインデッキは何を使うか?ですが普通のカーナビやカーオーディオは負荷インピーダンス:4Ω〜8Ωで大体のスピーカーは4Ωなので合成インピーダンスが下がればアンプに負荷がかかり最悪火が出ます。
ちなみにクラリオンスピーカーでも4Ωなので普通はツィーターを外すのが正解だと思います。
インピーダンスを考えないで取付して暫くしてナビが壊れたのを見た事はありますが意外にそのまま取付しても壊れないで使用している人が多いのも確かにあります。
書込番号:22775167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kendaisakuさん
同じ音域の音が別の場所(片ch毎ツィーター2機)から出るので定位がぼやけるのと、仮にコアキシャルのツィーターを殺したとしても帯域や音圧レベルがマッチングしていない組み合わせ(純正ツィーターと後付けウーファー)となるので、いい音がする気がしません。
換えたスピーカーだけ使うのが正しいと思います。
書込番号:22775394
3点

>kendaisakuさん
はじめまして。
現行型スイフト(マイチェン前・スポーツではない)の全方位カメラかつ純正ツイーター付き仕様に乗っています。
カロッツェリア製のスピーカーは純正カタログとメーカーの適合表にもフロントには装着不可(実際にはすでに皆さんが説明されている内容で取り付けできないということのようです)となっていた関係から、フロントおよびリアともにケンウッド製のKFC-RS173に交換しています。
メーカー(ケンウッド)の適合表だと16インチではなく、17インチが取り付け可能になっていたので店舗作業にて取り付けをお願いしました。純正ツイーターはそのままです。ケンウッド製ナビとの組み合わせで使用しています。
ちなみにこちらは参考までですが、家族が現行型ソリオ(MA36S・マイチェン前)を所有していて純正ツイーター付き(全方位カメラはなし)仕様に乗っています。
同じくカロッツェリア製スピーカーのフロントへの装着は不可という事でクラリオン製のSRT1633へ交換取り付けしています。リアはカロッツェリア製スピーカーのTS-F1630です。純正ツイーターはそのままです。
書込番号:22775476
3点

>F 3.5さん
>インピーダンスを考えないで取付して暫くしてナビが壊れたのを見た事はありますが
低インピーダンスで爆音を出したとしても、一般的には過電流保護回路が働いて、アンプの破損を防ぐと思います。
どのようにして壊れたのか興味があります。
詳しく教えていただけませんか。
書込番号:22775570
3点

ねこっちーずさん、詳細な情報ありがとうございます。最新のアクセサリーカタログには、カロッツェリアのスピーカーはツイーター付車にはパナかカロのナビを、ケンウッドのスピーカーにはケンウッドのナビを使用して下さい。と表記されています。クラリオンには何も書かれていません。共にフロントに設置する場合です。以前のカタログと表記が変わっているようで、何か改善があったのかと思っています。ハイレゾ再生出来る意味でもカロッツェリアが良いのですがね。
書込番号:22775658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました。インピーダンスの観点からするとNGだということは分かりました。
後は個人責任でどうするかですね。ディーラーと相談しながら決めて行こうとおもいます。
書込番号:22776123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさとちんさん
どのようにして壊れたのか自分も興味ありましたが知り合いの知り合いの車だったので聴きもしませんでしたがDOPナビのオーディオ系だけ音声が出無くなりました。(案内系は出ていました)
因みに130前期ビィッツで純正ツィーターを残してFドアスピーカーをコアキシャルに交換して1ヶ月位で壊れました。
ナビ一式載せ変えだったのでナビも劣化していたのかも知れませんが?
人の車に取付する時は全てのメーカーのジャストフィット等を見て確認してから取付ています。
スピーカー交換は注釈があるものが多いのでリスクがありそうな物は避けていますがこの付け方だと壊れるかもとは言っていました。
純正ツィーターが直列されている物は純正ツィーターを止めてセパレートスピーカー交換をしています。
自分の車なら壊れなければOKなので適当に交換していますが(DIYなのでどうにかなる)人の車だとリスクがある様な取付はしない様にしています。
あさとちんさんの取付で壊れなければOKでは…?
書込番号:22776400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kendaisakuさん
私の場合は、全方位カメラでツイーターはそのままで交換していません。
ナビは、メーカーオプション8インチパイオニア、スピーカーもメーカーオプションの
パイオニアに4本交換、サブウーハーもパイオニアTS-WX130DAを取り付けています。
あれこれ考えて自分なりの仕様にするのも楽しいですね。
音室は素晴らしいとまでは言えませんが、そこそこだと思います。
ナビは、走行中操作できるように自分で細工しました。
書込番号:22776890
2点

>F 3.5さん
>DOPナビのオーディオ系だけ音声が出無くなりました。(案内系は出ていました)
ご回答ありがとうございます。
ナビの音声がスピーカーから出ているのなら、アンプは壊れていないのだと思います。
>人の車に取付する時は全てのメーカーのジャストフィット等を見て確認してから取付ています。
自分のものなら冒険しても、人のものは仕様範囲内で使うのは、そのとおりだと私も思いますよ。
書込番号:22777556
2点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
フロントフェンダーとタイヤの隙間が広いなぁと眺めてたところ運転席側より助手席側のほうが隙間が大きい(18mmも)ことに気が付きました。リアは反対で運転席側が12mm大きかったです。こんなものでしょうか?前車は購入後すぐに車高調で調節しましたのでノーマル車高は計測したことがありません。許容範囲ならいいのですが、ディーラーに相談すべきでしょうか?
書込番号:22765307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車が置かれているところは水平な場所でしょうか?
道路なら内側と外側で差がありますよ
単純に左右違うから問題なんて騒いでたら笑われますよ
あと荷重も均等にかかっっていないかもしれませんしね
書込番号:22765340
15点

車体は4ヵ所のスプリングで支えられています。
仮に1ヵ所のスプリングに負荷がかかって縮んだ場合は対角線上のスプリングにも負荷がかかって縮みます(隙間は狭くなります)。
縮んだスプリングは反動で伸びようとしますが車重等の影響で伸びきりません。
しかしもう一方の対角線上の2ヵ所のスプリングは若干伸びます(隙間は広がります)。
一見水平に見えるアスファルトやコンクリート面でも水溜まりができますので、そんなわずか数ミリの凹凸でも仰られている差は考えられますし、むしろ当然のことだと私は理解しています。
書込番号:22765503 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

結構な差ですね。
ほんのちょっとの段差で出来るものではないです。
取り敢えず三箇所移動して測ってみましょう。
測定値にそれ程の差はでないと思います。
そんな時はディーラーですかね。
書込番号:22765602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そもそも論なら、クルマは左右対称ではありません。対して、ショックやスプリングは左右で同じ筈?
従って、左右差は仕方ないのかもしれません。
因みにコーナーウエイトを揃えると、車高は四輪バラバラになります。
書込番号:22765621
8点

そもそも車の左右って重さが均等では無いです。
なので車高を揃えるため左右のスプリングが違う車も普通にあります。
そういう車は左右で一緒の設定のダウンスプリング入れたりすると逆に車高が左右で均等でなくなることも…
スイフトスポーツはスプリング等足回りスポーツ仕様の専用設計ですよね。
ノーマルが左右違うスプリングのところ、スポーツは左右で同じスプリングになっていたりして?(勝手な推測です)
ただ対角の位置が高くなるのは、地面が平らならボディーが捻じれていることになると思いますが。
参考程度に
書込番号:22765741
7点

気にされているので、ディーラーに聞いた方が精神衛生上よろしいかと思います。
最近タイヤ交換でディーラーに預けた際、代車を借りましたが、改めてスイスポが楽しい車だと認識しました。
書込番号:22765926
1点

左右で同じ重さって考えるならエンジン内の構造もシンメトリーである必要がありますね。
また助手席と運転席の重さも同じである必要があります。
他の人の書き込みを見てスレ主さんも冷静に考えるとおかしいと思われるのでは?
まあ、他の方も同じ話ですのでディーラーの営業さんとの雑談程度に話してみては?
「そんなもんですよ」とか「気になるなら見てみましょうか?」くらいの営業トークは出して
くれるかもしれません。
くれぐれも真面目には言わないように。恥かきますので。
書込番号:22766041
5点

>車体は4ヵ所のスプリングで支えられています。
一因を担ってはいますけど、スプリングで車体を支えているわけではありません。ほぼ間違い。
コイル式やトーションバー式などありますけど、スプリングはあくまでも
ダンパーの伸縮を制振する為のものです。
車体はシャーシに固定されているサスペンションアームがほどんどを支えています。
その他にもパーツがたくさんあり、全てのサスペンション構造体全体で支えている行った方が良いでしょう。
ダンパーやスプリングに車重を支えさせていたら、縮みっぱなしで使い物になりません。
ノンサスと言ったスプリングレスでも、超シャコタンになるけど、支えられたりします。
ノンサス、ノンダンパーって無茶やる人も居ました。
あと、四角い鉄板の4箇所にバネがあって、1点を押さえると対角にある板と他の2点はどう動くか想像したら
対角線上の2箇所が沈んで、他2点が浮くって物理的におかしいと思いません?
長方形の1点を下方に押せば、そこが支点で、残り3点は作用点となり、一番距離がある対角が一番浮く方向になる。
スプリングで全荷重を受けているわけじゃないので、この話はこれで終わりで。
スイフトはフロントマクファーソンストラット、リアトーションビームなので、構造的に前後で要因が同じとは
なりませんが、地面が真っ平らで水平であることが条件で、1cm、2cmの左右差があり
しかも、対角でってのは考え難いです。
あり得るとしたら、地面が歪んでいる。
違えばシャーシが歪んでいる事になります。(サスペンションの取り付け精度も量産では精度の高いアライメントを取っているわけではなく
完成検査で許容範囲内であれば、合格になるので、ある程度の差分はあると思います。(左右のフェンダーアーチとの隙間は検査にないと思う)
書込番号:22766869
5点

あーたらこーたら違って当たり前のスレはあるものの、自分の愛車の数値でもって妥当との説明する方はいない様ですね。
書込番号:22767532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気になって仕方ないなら、ダウンサスか車庫調を入れてみてはいかがでしょうか?。
書込番号:22769317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉あと、四角い鉄板の4箇所にバネがあって、1点を押さえると対角にある板と他の2点はどう動くか想像したら
対角線上の2箇所が沈んで、他2点が浮くって物理的におかしいと思いません?
長方形の1点を下方に押せば、そこが支点で、残り3点は作用点となり、一番距離がある対角が一番浮く方向になる。
車の四つ角の一角を上から押す?
どんな状況でしょう?
ご自身のお車の四輪のうち一輪を、板かなんかの載せやすいもの上に載せてみてください。
それぞれのホイールアーチの隙間を観察されることをお薦めいたします。
書込番号:22770675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>W&B.B&Rさん
>仮に1ヵ所のスプリングに負荷がかかって縮んだ場合は対角線上のスプリングにも負荷がかかって縮みます
>Re=UL/νさん
〉あと、四角い鉄板の4箇所にバネがあって、1点を押さえると対角にある板と他の2点はどう動くか想像したら
これ読み解きにくいですが、お互い想定してる状態が違うんじゃない?
車が傾く要素は、ボディの重量バランスだけではなく地面の凹凸も関係がある。
W&B.B&Rさんが考えてるのは地面の凹凸の影響。
フェンダーとタイヤの間隔が短くなる要因が下からの突き上げならば、対角の方に下に押し付ける力が働いて同じように狭くなりその左右逆側はタイヤは両方浮いて伸びる。
Re=UL/νさんの想定はボディの重量バランスの影響。
偏った重心ならば1方向がサスペンションは短くなり、反対側は軽いので伸びる。それぞれの左右逆側は標準的な長さ。
普通に考えれば「平地を想定する」のでRe=UL/νさんの考え方が正しいんですが、
すれ主さんの状況は「対角両方が車高が高い」ということなのでW&B.B&Rさんのいうように地面の凹凸の影響を受けてるのかもしれない。
以上、お互いの主張それぞれ間違ってないとは思うんですが、第三者として仲介してみましたがどうでしょうか?
書込番号:22771692
6点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
今回初めて投稿(質問)させて頂きます。宜しくお願いします。
12月16日納車。SP 全方位モニター付 AT
ディーラーオプションのパナソニックナビ(CN-RZ746W)を付けたのですが、iPhoneとのUSBでの接続についていくつか質問があります。
全方位モニター付はUSBソケットも付いてくるという事だったので、てっきり通常のUSBケーブル(iPhoneに付属等)で接続すればiPhoneとの接続が出来ると思っていました。
しかしその通りにはいかず、、
そこで質問なのですが、
@ナビがHDMI接続でiPhoneとのミラーリングが可能との事みたいなのですが、走行中でもミラーリングは可能でしょうか?(現在は純正の為、ナビ、テレビは走行中は操作不能になっています。)
AHDMI接続で、USB接続の様にiPhone内の音楽だけを流す等は可能でしょうか?
BHDMI接続をするには、純正オプションですと、USBケーブル、HDMIケーブルと両方必要なのでしょうか?
長文また、読みにくい文章で申し訳ございません。
宜しくおねがいします。
書込番号:22337817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Bluetooth接続ではダメですか。
簡単に接続出来ますよ。
私はいつもBluetooth接続で音楽を聴いています。
書込番号:22338146
2点

@ 映像系は走行中出力しないのは同じです
A 出来るかもだけど、@の関係で音が出るだけで画面に一切の表示が無いので微妙
B HDMI接続時のUSBは基本充電用です
取説によるとUSBソケットは純正ナビのUSBと連動する様な書き方になっています
音楽ファイルの入ったUSBも動作しない様なら、一度ディーラーに確認(接続し忘れ)してみるのが良いかと思います
ちなみにiPhoneに付属等となっていますが、その等は充電専用のケーブルではないですよね?
書込番号:22338188
4点

充電専用では無く、前の車では繋げて音楽が聞けていたケーブルです。
一度ディーラーにも聞いて確認してみます!
書込番号:22338416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダダ16さん
iPhoneの映像を車載ナビに映すには、Lightning-Digital AV アダプターとLightning-USBケーブル、HDMIケーブルが必要です。
接続の仕方は下記のブログを参考にしてください。
https://www.diylabo.jp/recipe/recipe-20-1.html
ナビ側は「オーディオメニュー」の「HDMI」を選択してください。
映像画面の操作はiPhone側からすることになると思います。
書込番号:22338465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダダ16さん
いちどでぃーらーに聞かれるとの事なのでそれで解決できると思いますが
>Demio Sportさんが書かれてる通りですが
現状の接続でできる事は
iPhoneとのUSB接続で音楽が聴ける。(Bluetooth接続はおいときましょう。映像は出せんし)ということです。
映像を見るにはナビと別売りHDMIケーブルを接続する事が必要で、その上でLightning-Digital AV アダプターとLightning-USBケーブル、HDMIケーブルが必要となります。
Lightning-Digital AV アダプターで接続時のUSBケーブルの役割はiPhoneへの充電だけとなりますので
>北に住んでいますさんが書かれている、
B HDMI接続時のUSBは基本充電用です
の回答につながります。この場合USBケーブルをナビ側に繋ごうが、シガーソケット側で変換かけて繋ごうがいっしょの事ですし繋がなくてもHDMI接続だけで映像は出せます。
オプションカタログを見る限り、HDMIケーブルの車体側ソケットは用意されていないようなのでケーブルむき出しになるかもしれません。
デイーラーに相談してみてください。
後は市販ソケットが発売されているかもしれません。
書込番号:22338530
3点

みなさん色々と詳しくありがとうございました!
恥ずかしい話、どうやら最初に接続していたUSBケーブルが壊れていたみたいで、他のケーブルで繋げてみた所、ちゃんとUSBケーブルで音楽が聞く事が出来ました!
色々と確認した所、HDMI接続用のケーブルはソケットが無いので、ケーブルがむき出しになり、走行中は見れないとの事でした。
純正オプションのHDMIケーブルは中々いい値段もしますので、少し考えてみようと思います。
書込番号:22342496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいぶ前の質問ですが解決しました?
自分も純正の同じ仕様、ナビでiPhone接続出来なかったのですが解決しました!本体側のソケットが硬いため、もう一押しグイッと押してカチッとはめてみましょう自分はそうして無事接続が出来ました。
書込番号:22759123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

そんな記事が…あと半年で初車検ですな。
来週点検だから何か聞けるかな。
車何ともないんでどうなるのか。
書込番号:22597458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リコール費用が800円掛かる
違いました 800億円 掛かるようです
元大臣より
書込番号:22597586
12点

カックンブレーキはこのせいだったのか。
書込番号:22597710 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

いつものように乱立にならず、荒れないのは愛されてるメーカーの証拠??
書込番号:22597822 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Zエアロツアラーさん
御意。
書込番号:22597846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カックンブレーキとか言ってるのは下手くそって公言してるのと同義だが(笑)
書込番号:22597936
40点

いつもの「リコールおじさん」と仲間たちじゃないんだ…
Q. 荒れないのは愛されてるメーカーの証拠?
A. (選択肢で答えなさい/ 30点)
・ウンザリしたのと、受け手の感覚が麻痺してきたから
・1981年から行っている、初回車検を通していない200万台が対象に「他人任せか〜ぃ」とツッこんだから
・鈴木会長の眉毛が成長している事に喜びを感じたから
(解説)
どんなにバカバカしい検査でも (起業ぐるみか現場なのかはまだ明かされていないが)脱法行為に対して愛を絡めるのは間違い。
また、日産・スバルであれだけ報道されてもなお、自社の不正を止めなかった(または判明できなかった)のは、ユーザー軽視と誹られても何の言い訳も出来ない事象。
ここに「日本の製造業を信じよう!」など、自覚のない間違った誘導が加わると、完成度が上がり加点ポイントになります。
--
スイスポ板に建てるのは恣意的なものだと指摘されますよ。
次はスズキ板か自動車全般板へ。
書込番号:22598189 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

新車購入からの初回車検ってそんなに厳密にはチェックしていないと思うけど、それでOKなんだと。
資格を持っている人がチェックしていないと後が大変。
書込番号:22598258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リコール等情報|スズキ
https://www.suzuki.co.jp/recall/
今のところ、ZC33Sは載ってないですね。まぁ実際乗っていて問題はないので、慌てる必要はないかと。リコールになっても、新品に変わる!ぐらいの気持ちです。
書込番号:22598312 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おじさん(^_-)-☆さん
>リコールになっても、新品に変わる!
ものは考えようとは言いますが、ユーザーなら怒った方がいいと思います。
何ひとつ問題は起こりませんし、新車にも変わりません。パーツひとつ、ボルト一つの交換もありません。
ただ完成検査証 (≒ ユーザー側では車検証)の不正取得が常態化していた事が問題なのです。
加えて、またもデータ改ざんと隠蔽が発覚していますから言い訳が通用しない(※国交省の発言で遵法精神が欠落した)事態となっています。
ある年代以上なら絶対見たことがある車の「OK」ステッカー
https://middle-edge.jp/articles/I9UV2
がパチモンだったという話です。
これが廃止されたのはそもそも完成検査が全量で、当たり前に実施されることに基づきます。スズキは37年間も嘘を付いていた事になります。
初回車検を通れば(簡単な点検だとしても)上書きされ、リコールから除外となります。
ただし
これらを定めた道路運送車両法は1951年(昭和26年)に制定されたもの。現在の新車基準・工場基準を法律が下回っていることは容易に想像出来ますし、実際その通りなのです。
この規定が無い輸出向け車両ではこの検査自体実施されません。画像/ センサー/ テスターを用いた組み付け時検査の方がはるかに厳格な検査を行う事も事実だと思います。
とは言え、法治国家での脱法行為はどんな理由があろうとNG
ユーザーは態度で示さなくてはいけないと思いますよ。
書込番号:22598434 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

来週からスズキ全車新規登録停止らしいですね。
他社に供給しているOEM車も含むらしいです。
でも残りの他社も怪しいと思っています。
あとはトヨタ、ホンダ、ダイハツですが、製造別子会社があるんで何かありそうですね。
書込番号:22598730
12点

>画像/ センサー/ テスターを用いた組み付け時検査の方がはるかに厳格な検査を行う事も事実だと思います。
共感します。「品質・安全のため」ではなく「法を守ること」が目的になってしまった検査工程のコストアップのツケは、結局商品の価格に反映され企業・商品競争力の低下と消費者の負担増になります。最新の製造工程を熟慮した法改正が早急に議論されなければならないのに、「法を守らせる」ためのムダがいつまで続くのか、うんざりします。
書込番号:22598743
21点

〉でも残りの他社も怪しいと思っています。
〉あとはトヨタ、ホンダ、ダイハツですが、製造別子会社があるんで何かありそうですね。
今の所、無実の他社の名前を出す前に、鈴木さん含め不正検査仲間疑った方がいいのでは?
膿を全部出し切ったのか、まだまだあるのか…(笑)
書込番号:22598836 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>yukamayuhiroさん
軽自動車も含めて?
軽自動車は登録はないはずだけど。
書込番号:22599390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにスズキが悪いって事になるんだろうけど、30年以上発覚しなかった事の方が問題でないの?
役人も自動車評論家とか称する連中も節穴だな。
書込番号:22599537 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

役人も見て見ぬふりだったんだろう
忖度されていたんだよ
書込番号:22599731
3点

>リコール対策費用800億円、、、。
ユーザーの迷惑、被害は当然だけど
メーカーは、なんで性懲りもなくこういった事が繰り返すんだろうか?
単に「見つから無ければ、、、。」と?
その結果がこれだもんね。
信用低下を勘案すれば更に、、、、。(>_<)
書込番号:22599886 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かに色々な業種の、有名な会社の偽装が次々と発覚していますね。
信頼度の高かった日本のメーカーの品質に、疑問符が付けられています。
鯛は頭から腐る のことわざがありますが、やはり今の日本の頭が腐っているのでしょうね。
愛車スイスポに関しては、排ガスは? ですが、ブレーキやハンドリングは全く問題なし。自動ブレーキなど安全技術の性能は最高とは言えないでしょうが、私的にはコスパ最高です。
安心を重視するなら、やっぱりトヨタ。それとも値引きの厳しいマツダかも?
書込番号:22600186
6点

リコール費用が800億円掛かるんやって。
800円置くんとちゃいまっせ・・・
トミーズより
書込番号:22600195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のところZC33Sはリコール対象外なので、他人事です。自分の車がリコール対象だったらもちろん怒りますけど。
これが航空業界だったら、社員の意識も上がるだろうと予想し、敢えて不始末をしでかした航空会社を使います。ですが、自動車業界の不正はどうも根が深そうです。それでも敢えて値引きを狙っていく、という手もあります。
去年は、その値引きを狙って色々なメーカーを回ってみましたが、申し訳なさそうな雰囲気はあるものの大幅に値引く、ということは無さそうでした。
怒ることも大事ですが、機会を最大限利用することもユーザーには必要でしょう。
書込番号:22600510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,394物件)
-
スイフトスポーツ セ−フティPKG全方位モニタ−用カメラPKG 8インチナビTVTVフリ−ETC ドライブレコ−ダ VTRケーブル
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 18.6万km
-
- 支払総額
- 201.1万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ベースグレード(5名)CD&USBチューナー ステアリングスイッチ クルーズコントロール フロントフォグライト スマートキー ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 185.1万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 131.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜279万円
-
15〜279万円
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
13〜368万円
-
46〜184万円
-
42〜338万円
-
50〜338万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
スイフトスポーツ セ−フティPKG全方位モニタ−用カメラPKG 8インチナビTVTVフリ−ETC ドライブレコ−ダ VTRケーブル
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 201.1万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
スイフトスポーツ ベースグレード ベースグレード(5名)CD&USBチューナー ステアリングスイッチ クルーズコントロール フロントフォグライト スマートキー ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 185.1万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 131.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 15.0万円