RICOH THETA V
- シリーズ最上位機種に位置し、4K解像度の360度動画や空間音声記録に対応した全天球デジタルカメラ。
- 360度映像の「リモート再生機能」をプラグインとして搭載。ワイヤレスディスプレイアダプターなどの汎用受信機器を利用してのミラーリング再生が可能。
- 無線LANに加え、Bluetooth搭載によりスマートフォンとの常時接続が可能。Bluetoothのみ接続した状態でスマートフォンからの撮影ができる。
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA V
昨日THETA Vを購入しました。
早速試し撮りをビアガーデンにて行いこのカメラの可能性を認識できました。
当日はあいにくの雨模様、防水機能がない当機が心配になり、アクセサリを見たところ、
ハードケースTH-2が安価で良いかと思い購入しようと思ったのですが、
どの程度使えるものなのか、お使いの方がいらっしゃったら
使用感等お教えいただければと思い投稿しました。
宜しくお願い致します。
書込番号:23646753
0点
THETAは電池持たないから、短い時間でスリープするように設定するのが普通だと思うけど
スリープしたらスマホからはどうしようも無く、
本体のボタンに触らないと起こせないので
ケースに入れてしまうと極端に使い勝手が悪くなるかも。
また、ハードケース自体の外側に傷を付けてしまうと
(傷無しのケースであっても画質劣化は避けられないだろうが)
写りに悪影響甚だしく、そうならないために
ケースを更に守るソフトケースとか、上質な靴下みたいなモノを用意する必要が生じるのでは?
なので、雨中で撮影を敢行したければ必須になるかもしれませんが
在ったら在ったで意外と厄介で面倒なアイテムなんじゃないか…と勝手に予想。
THETA数台使ってますが
TH-2は買ったこと無いので、お使いの方
本当はどうなのか教えて下さい!
書込番号:23646860
0点
>わいるどおやぢさん
ハードケースTH-1なのかハードケースTH-2なのか定かではないのですが
持ち合わせています。
TH-1とTH-2の外観上の区別がつきにくく TH-1かもしれませんが個人的見解を書き込みます。
私はTHETA-S購入時に合わせてハードケースも買い求めていました。
あくまでもカメラはTHETA-Sでの評価ということでご理解ください。
結論から言うと 一度使ったきりでほとんど出番なし。
ポリカーボネイト製のクリアケースではありますが 厚みが結構あり僅かに歪みが出ます。
フィルターのようなコーティングもされておらず乱反射が起こりやすいこと
底面に黒い写り込みが発生すること、歪みによる像の流れ、ステッチの繋ぎ目の違和感などが気になるところでした。
他にも私の用途 海でのハードな撮影をもくろんでおりましたが
エスプレッソSEVENさんの仰る通り駆動時間が短いことと
WIFI接続の親機を同時に海に持って入ることが出来ず ほとんど役に立たずお蔵入りです。
IPX7相当の防水性能とありますが水中で使いたいことも有り別途市販のOリングを買い求め防滴性能を上げておりました。
一応2M程度の深さでも浸水することはなく機能はしていたのですが。
なお 自己責任ではありますが小雨程度であればケース無しでも壊れないかと思っています。
実際 車載外部に固定 高速道で急な雨天により濡れましたが問題なく今に至っています。
(カメラそのものは既に娘にあげてしまいましたがまだ使っているようです)
よって わざわざケースに入れるほどでもないと思っています。
書込番号:23648344
![]()
1点
>エスプレッソSEVENさん
>撮らぬ狸さん
返信ありがとうございます。昨日はメンテ中で書き込みができませんでした。
確かに、お二人の仰るように一度入れてしまうと、極端に使用感が悪くなりそうですね。
自分の場合、釣りに出かける事が有り、その時に使いたいと言うのが理由なので、
ただでさえ塩気のある海岸で波しぶきを浴びたら・・・と思うと、とてもむき出しでは使えないなと・・・
かといって、水中ハウジングを使うほどではないと思いますし、金額的にも×
撮らぬ狸さんの使用感の所の「歪みが有る・乱反射が・底面に黒い映り込み」など気になる所ですが、
本体を壊してしまったら元も子も無いのかなとも思い、価格もダメ元でいけそうですので、
当初の考えの通り、購入してみて試してみようと思います。
まだ購入したばかりですので、色々試してみようと思っております。
>撮らぬ狸さん
為になる返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
※余談ですが、購入した次の日に一気に¥2000程価格が下落しました・・・涙・・・
書込番号:23650511
1点
>わいるどおやぢさん
>当初の考えの通り、購入してみて試してみようと思います。
そのお考え、敬服致します。
こういうカメラは、経験と工夫第一。
私も、撮らぬ狸さんのDIY精神を1/10くらい見習って、頑張りたいと毎日思ってます(笑)。
尚、THETA V を手に入れて
まだ数日でらっしゃるので、
https://www.thetalab.ricoh/howto/
を一通り、目を通されることをお勧めします。
・ファームウェアのアップと共にスタビライズ能力が強化されていること
や
・Bluetoothリモコンの対応方法
など、取説に載ってない比較的新しい情報や
プラグインの活用に結び付く情報など
色々役に立つ事項、既存ユーザーでも意外と知らないイイ話
が満載ですョ
では、作例を拝見できる日を楽しみにしております。
書込番号:23650611
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH THETA V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/09/19 2:38:29 | |
| 11 | 2021/04/11 1:54:33 | |
| 15 | 2021/01/23 3:31:34 | |
| 20 | 2021/02/08 17:43:51 | |
| 4 | 2020/11/06 8:49:22 | |
| 15 | 2020/11/08 17:36:01 | |
| 16 | 2020/10/30 9:19:44 | |
| 5 | 2020/09/10 23:30:17 | |
| 7 | 2020/09/09 5:14:24 | |
| 4 | 2020/08/11 9:54:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











