『レンズの擦れキズ補修』のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

RICOH THETA V

  • シリーズ最上位機種に位置し、4K解像度の360度動画や空間音声記録に対応した全天球デジタルカメラ。
  • 360度映像の「リモート再生機能」をプラグインとして搭載。ワイヤレスディスプレイアダプターなどの汎用受信機器を利用してのミラーリング再生が可能。
  • 無線LANに加え、Bluetooth搭載によりスマートフォンとの常時接続が可能。Bluetoothのみ接続した状態でスマートフォンからの撮影ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素)x2 撮影枚数:300枚 RICOH THETA Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH THETA Vの価格比較
  • RICOH THETA Vの中古価格比較
  • RICOH THETA Vの買取価格
  • RICOH THETA Vのスペック・仕様
  • RICOH THETA Vのレビュー
  • RICOH THETA Vのクチコミ
  • RICOH THETA Vの画像・動画
  • RICOH THETA Vのピックアップリスト
  • RICOH THETA Vのオークション

RICOH THETA Vリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

  • RICOH THETA Vの価格比較
  • RICOH THETA Vの中古価格比較
  • RICOH THETA Vの買取価格
  • RICOH THETA Vのスペック・仕様
  • RICOH THETA Vのレビュー
  • RICOH THETA Vのクチコミ
  • RICOH THETA Vの画像・動画
  • RICOH THETA Vのピックアップリスト
  • RICOH THETA Vのオークション

『レンズの擦れキズ補修』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH THETA V」のクチコミ掲示板に
RICOH THETA Vを新規書き込みRICOH THETA Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズの擦れキズ補修

2021/04/05 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA V

スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

いつもはカバーをして持ち歩いていますが、先日カバーを忘れてダイレクトにカバンに入れるとレンズに擦れキズが入ってしまいました。車用のコンパウンド入りワックスか何かで擦って直るものでしょうか?もしくは良い方法があれば教えて下さい。もちろん自己責任で行います。やはりレンズ交換した方が良いでしょうか?

書込番号:24062463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2021/04/05 12:13(1年以上前)

>masatora02さん

>車用のコンパウンド入りワックスか何かで擦って直るものでしょうか?もしくは良い方法があれば教えて下さい。もちろん自己責任で行います。やはりレンズ交換した方が良いでしょうか?

今写りはどうですか?
気にならないなら何もしないのが一番
プラにコンパウンドは細かいキズを増やし曇る場合が多いです
コーティングがあればそらも剥がしてしまあいますし

何もしないか修理(交換、買い替え)が良いかと思います

書込番号:24062477

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/04/05 12:31(1年以上前)

masatora02さん こんにちは

レンズには コーティングされていますが 表面を擦るとコーティングに傷が入ったり取れてしまったりしてしまいますので キズを消すために磨くことはできないと思います。

書込番号:24062515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/04/05 12:42(1年以上前)

>車用のコンパウンド入りワックスか何かで擦って直るものでしょうか?

傷が消えると言うことは、傷よりも深くレンズ表面を削ると言うことになりますから、レンズの曲面の付き方が変わって画質が落ちると思います。
コーティングも剥げるので、光の反射等も悪化します。
ですから、何もしないのが一番だと思います。

書込番号:24062549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/04/05 19:56(1年以上前)

多分他のレンズだけど、表面に傷がついた時に、メーカーさんに一番前のレンズだけ交換してもらったことあるよ。
このレンズが、できるかどうかは、わからないけど。

書込番号:24063281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2021/04/05 20:22(1年以上前)

>masatora02さん

多少の傷なら写りに問題ないなら触らない方が良いと思います。
気になるなら修理依頼で交換してもらうのが良さそうですが、レンズ破損の場合は交換になるって書き込みか何かで見た記憶があるので買い換えにかるかも知れませゆね。

まずはメーカーに確認するのが良いと思いますが。

コンパウンド等だと研磨して傷が消えたとしてもコーティング等が剥がれると思うので触らないのが良いと思います。

この手のカメラは傷が付きやすいためか保護フィルムも売ってますね。

書込番号:24063332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

2021/04/06 15:29(1年以上前)

機種不明

皆様返信ありがとうございます。THETAはプラスチックレンズなのでしょうか?ガラスレンズだと思っていました。写りは白く濁る感じです。(分かりにくいかも知れませんが写真の真ん中らへんです)明らかにレンズに擦りキズがあります。一応リコーのショップで見てもらいましたが、レンズ交換(16000円)と言われました。どうせ交換なら駄目もとで自分で研磨してみようかと思っています。自分でやるとしたらどういう方法があるかご教示頂けると助かります。考えているのは車や歯磨き粉のコンパウンド入りの物で表面を削って、フッ素系?のコーティングをしようかなと思っています。カメラのレンズと違い、多少歪曲しても良いかなと思っています。それよりも白濁りをどうにかしたい。

書込番号:24064800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2021/04/07 20:12(1年以上前)

THETAシリーズの場合、表面レンズの役割も大きいと思いますよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/735470.html

あと、写真はちょうど顔の部分がボケているので、モザイク目的で加工したようにも見えますね。

書込番号:24067153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2021/04/07 20:31(1年以上前)

また、webで簡易見積りを行うと、THETA Vのレンズの傷は1.1万円でしたよ。

書込番号:24067209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2021/04/08 09:06(1年以上前)

>masatora02さん

>どうせ交換なら駄目もとで自分で研磨してみようかと思っています。自分でやるとしたらどういう方法があるかご教示頂けると助かります。考えているのは車や歯磨き粉のコンパウンド入りの物で表面を削って、フッ素系?のコーティングをしようかなと思っています。カメラのレンズと違い、多少歪曲しても良いかなと思っています。それよりも白濁りをどうにかしたい。

原状の白濁りがどの程度か解りませんが

プラを濁りなく磨く(削る)コンパウンドって塗装とかとは全然次元が違います

使用予定の研磨材でその辺の硬質プラスチック磨いてみると解ります

参考になるとしたら車のヘッドライトの黄ばみ取りをサイトや動画で見てみると良いかと思います
(小さなレンズであれば本来更なる細目が求められます)

専用品でない安価な方法としては「おふろのルック」
あとははダイソーでもヘッドライトクリーナーってのを売っているらしいです

プラヘッドライトで言えば塗装用のコンパウンドや歯磨き粉だと悲惨な結果(全体曇り)になります





書込番号:24068087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2021/04/08 09:33(1年以上前)

画像拝見しましたが写りを見る限りかなりひどい傷のようですね
完全に治すには交換しかないと思いますが
私なら交換に出す前に一応できることはやると思います
最近はネットでかなり細目のコンパウンドとかが手に入るので
とりあえずいろいろやって満足行かなかった交換でいいんじゃないでしょうか
コンパウンド代や手間を惜しむなら即交換でもいいですが
今後同様のことが起きないとも限らないのでどうせならいろいろ経験して
スキルを磨くのもありだと思います

書込番号:24068134

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:32件 RICOH THETA VのオーナーRICOH THETA Vの満足度4

2021/04/11 01:54(1年以上前)

スレ主さん

>どうせ交換なら駄目もとで自分で研磨してみようかと思っています。
「どうせ交換なら」サッサと修理に出したほうが、ストレスも無くなり、手間
ヒマかける時間も他に有効に使えるのではないでしょうか?

まさか、むき出しのレンズをプラスティックで作るとは思えませんので、
(未確認ですが)おそらくガラス製ではないかと思います。
>車や歯磨き粉のコンパウンド入りの物で表面を削って、・・・
そもそも、コンパウンドでガラスを「削れる」ものなのでしょうか???

また、研磨作業によってかかる圧力で、プリズムが入った通常のカメラ
よりも複雑な光学系のどこかに異常をきたしてしまうと、修理する際に
見積もりをはるかに超える金額が必要になるかも知れません。

私は、修理に出された方が良いのでは? と思います。

書込番号:24073375

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH THETA V
リコー

RICOH THETA V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

RICOH THETA Vをお気に入り製品に追加する <349

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング