日産 リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル

リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(10187件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

車体底カバーのフロント側が走行中に破損

2019/05/31 22:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

本日バイパスを走行中に突然プシューというようなデカイ音がして何事かと焦って停車して(安全な場所まで少し走行して)色々確認した所、車体底カバーのフロント側が割れていました。
何かに乗り上げた訳でもないし何かが当たった感じもなく突然割れた?
風圧で割れるなんて事はたぶんないだろうし...
今まで他の車でも経験した事ないのでビックリです。

リーフで同じような経験した方いますか?

書込番号:22704734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/05/31 22:38(1年以上前)

>kk0814さん

車種は違いますが、過去プリウス30型FMC時オイル交換の度取り外しするカバーが割れ、高速道路走行中に一部が外れ道路に接触したまま走行したことがあります。その後、メーカーから対策部品が出てサービスキャンペーンになりました。同じ様な現象でしたので報告させて頂きます。車種とメーカーが違うので参考にはならないですが、他のオーナーさんから同様な報告があるかもしれませんね。

書込番号:22704841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2019/06/01 00:09(1年以上前)

私も車種は違いますが、フロントタイヤで巻き上げた路上に落ちてたペンチが床面に刺さりましたよ

書込番号:22705044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/06/02 22:33(1年以上前)

旧モデル後期30Kに乗ってます。

5月にアンダーカバーのフロント側が落ちました。
道路に擦ってしまう状況でガムテープで仮止めしてディーラーに修理して貰いました。

割れてはないのですがご参考まで。

書込番号:22709501

ナイスクチコミ!0


スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

2019/08/29 18:55(1年以上前)

>だい親父さん
>mokochinさん
>RTkobapapaさん

皆さんありがとうございました!

書込番号:22887239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ231

返信22

お気に入りに追加

標準

価格コムのリーフの記事で思う事

2019/04/09 12:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

https://kakakumag.com/car/?id=13628

この記事長くリーフに乗る方が見たらツッコミどころがいくつか有ると思います。
電費も良くないのでアクセルパカパカしてたのかな?
上手いリーフオーナーなら那須高原往復行けたのではないかと思うのですがどう思います?
リーフ歴を明記して書き込みお願いします。
(スレ主はリーフ歴5年です)

書込番号:22589966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/09 12:55(1年以上前)

東北自動車道、那須まではなだらかな登りの連続です。リーフには辛めの結果が出やすいコースです。
那須からスタートして東京に向かったら全然違う結果になったと思いますね。

書込番号:22590038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/04/09 13:16(1年以上前)

ニャンコ先生〜♪さん
この記事私の昨日見ました、e-plusはパワーに割り振っているので電費が40Kよりも落ちます、高速は制限速度と言う事なのです距離的には概ねあってるのかなと思います。

書込番号:22590086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/09 13:32(1年以上前)

「(たぶん)」が結論に付いてちゃ実験も記事も価値半減ですね。自動車評論家より素人人柱様の情報のほうが役立つ。

書込番号:22590103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:655件

2019/04/09 13:38(1年以上前)

>なおき^^;さん
>ESHY24Gさん
こんにちわ!
自分なら先ず那須高原まで行ってしまうかな。
復路が下り坂決定しているなら見かけの走行可能距離に翻弄されないようにしたいですね(^^;
リーフの達人なら場面でecoモードやe-pedal入れるか切るか拘るところでも有ると思います。

やはり初心者は登り坂でしり込みしちゃいますよね(^^;

書込番号:22590118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5744件Goodアンサー獲得:156件

2019/04/09 14:07(1年以上前)

やはり 日産はEパワーのほうがイイのかもね

怖いわ〜電欠

書込番号:22590164

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2019/04/09 16:18(1年以上前)

>つぼろじんさん

リーフ版にe-power の話しは どうかとおもいましたが、、、、
半べぇの実弟も、プリウスからe-power ノートに乗り換えました。

1年程前に、一宮西IC〜厚木ICまで急な用が出来て弟のノート
で行きました。

一宮西IC〜静岡市に入る高速道路では航続可能距離が全然減りま
せんでした。
普段、街中でのノロノロ運転が多いので平均した速度で走行出来る
高速道路では燃費が良く成ったのだと思います。

100Kmも走ればトイレ休憩を兼ねてQCすれば良いやとリーフ
で行く時には計画するのですが、、、、
充電時間やQCの『満 空』のストレスの無い長距離走行も素敵です。

つぼろじんさん 良いクルマを選ばれましたね!!!

書込番号:22590352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/10 07:39(1年以上前)

旧型24kw乗りですが、先日40kw車をモニターして鹿児島から福岡まで行ってきましたが、途中一回の充電で到達でき、充電も休憩も兼ねてなので十分実用的になったなぁと思いました。
あとは、充電器をもっと増やしてくれれば安心かな。

山道の登り坂は自分も旧型でちょくちょく走りますが、下りは楽勝で回生でき、むしろ充電ができますが、登りはやはり慣れが必要でしょう。あとは、どのくらいの登りが、どのくらいの距離で、その途中や行った先に充電器があるのか無いのかを把握した上で行けば問題無いかと。

やはり初めての行く長い登り坂のあるところは慎重に計画を立ててから行きます。たどり着いてしまえば帰りは楽勝でしょう。

書込番号:22591685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:281件

2019/04/10 09:15(1年以上前)

クリスハーツさん のおっしゃっている通り、登りは経験が必要ですね。

峠を越えるためには、坂道を登らねばならないけど、登りきれば、下り坂。
下りで回生充電できる、位置エネルギーを電気の形で回収できる事が、ガソリン車とEVの大きな違いです。
ガソリン車なら、ブレーキで熱に変えて捨てるエネルギーを、回収して走行に使えるのがEVの大きな特徴で、
その事を知らない、気づかないメディアのライターの方も多いという事です。

今回の記事で言えば、標高の高い那須高原まで走り、バッテリー残量50%と考える事自体が、EVを知らない=使った経験の少ない事の証左でしょう。

それと、電費6kWh/kmで仮に60kWhを使っても、360kmしか走れない、という基本的な計算ができない事もどうかと思います。
途中の電費を考えれば、400kmを走りきれないことなんか、明らかでしょう。

侍所別当さん がおっしゃっているように、「自動車評論家より素人人柱様の情報のほうが役立つ」のが、EVは今の状況だと思います。

昨日、途中充電2回で、三重県から群馬まで450kmを走りきりました。
40kWhリーフは、旧リーフに比べ、だいぶ実用的になったと思います。
あとは、高速道路の急速充電器が複数台設置してもらえれば…。これは政策に期待ですね。

書込番号:22591818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:281件

2019/04/10 09:33(1年以上前)

連投、失礼します。

>ニャンコ先生〜♪さん
>上手いリーフオーナーなら那須高原往復行けたのではないかと思うのですがどう思います?

往復400kmなら、7km/kWhの電費で走れば、消費する電力は57kWh強。
ということで、私の結論は、「行ける」と思います。

ただし、速度は控えめに走らないとダメでしょうね。
(リーフ歴6年目。旧リーフで13万km、新リーフで1.6万km走りました。)

書込番号:22591838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/04/10 12:23(1年以上前)

私は違うと思いますよ。

リーフに乗りなれてない評論家の方が、一般的な乗り方をします。

ガソリン車では登坂で走れないなどと考えますか?

500万円の車ですよ?

乗り方を選ぶって言ってる価格じゃない。

リーフに乗り慣れている玄人にしかオススメできませんと、
宣伝で謳うなら別ですが、何も知らないガソリン車ユーザーも購入するんです。

購入検討には評論家の意見の方が実態に近いでしょうね。

書込番号:22592077

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/10 12:38(1年以上前)

>main89523さん
この意見には同意しかねます。リーフはガソリン車のように一見さんが使いこなせる車ではないのです。逆に使いこなせる方には静粛性とモーターによる力強い走りという福音をもたらすため、難しい乗り物を使いこなしている優越感を感じる中毒性の高い乗り物となっています(笑)

書込番号:22592113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:281件

2019/04/10 13:08(1年以上前)

>main89523さん
>500万円の車ですよ? 乗り方を選ぶって言ってる価格じゃない。

500万が高いと思えば、買わなければいいだけです。(私は買えません…。(T_T))
RRのポルシェやミッドシップのフェラーリなども、とても高価ですけど、乗り手を選ぶ車ですね。
今のEVも同じことでしょう。

それと、この記事は、「一般的な乗り方をしたら400kmは、無充電では走れない」ということで、
ニャンコ先生〜♪さん のおっしゃりたいことは、「EV経験者なら、400kmは走れるかどうか」という点です。

同じガソリン車でも、乗り手によって燃費が大きく違います。
アクセルワークがラフな、ウチの奥さんなんか、燃費3割落ちです。(VWポロですが)
EVも同じ事で、乗り方によって電費は変わり、一充電で走れる距離も変わる、という事実があるだけです。

書込番号:22592170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/04/10 13:45(1年以上前)

いえ、高級外車とは比較できませんよ。

高級外車は元々、燃費や航続距離ではなく高級感やステータスを売りに販売してます。

リーフは日産が、経済性を前面に出して販売してます。

同じ高額車でも意味合いが全く違います。

書込番号:22592216

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/10 15:08(1年以上前)

リーフオーナーの人で誰かリベンジと称して e+ で再チャレンジした動画を
アップしてくれれば参考に出来るのに!

因みに私は、日産の スマホアプリ「Nissan EV」のエコランキング で 16,542 位なので…
断念。

書込番号:22592343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/10 19:25(1年以上前)

価格コムのあの記事は、何も知らない人からしたら「なるほど、電気自動車ってまだまだ走行可能距離が短いのね」って言う感想をもつでしょう。
しかし、実際リーフを所有しているオーナーからしたら「ちょっと違うよな〜」って感じる訳です。

経済性や充電の面倒さや坂道での運転など含め、実際に所有してみないとわからないことも多いとでしょう。

因みに自分は計画的に充電しながら遠出や山道を運転していくのはハラハラしますが苦ではありません。むしろ達成感あります。

書込番号:22592767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:46件

2019/04/10 20:49(1年以上前)

リーフユーザーではないですが、電費にチャレンジするなら効率的な走り方を日産に聞くなりして欲しかったですね。あと、モード?Eペダルの使用の有無かんかも記事に書いて欲しかったです。

一般的?な乗り方で評価をするなら暖房onで快適温度で走って欲しかったし、電費にチャレンジするよりはトイレ休憩などでチョコチョコ充電する旅でも良かったのではないかと思います。その際各充電スポットの混雑具合なんかも書いてくれるとよりこれから買う人たちには有益な情報だったのではないかなと思います。

総じて中途半端な乗り方をしてしまった記事に思います。

1回の急速充電で那須高原まで往復できれば私は御の字だと思います。

書込番号:22592934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/11 09:06(1年以上前)

この記事はガソリン車感覚で(EVの都合は知らずに)EVを走らせてみたら、航続距離の一例がこうだったというレポートに過ぎないでしょう。
それでも350kmも走れたなら、かなり十分なきがします。

別の白けた目でみた意見になりますが

TVに出ていた有名な評論家のある方が言ってたそうです。
意見なんてどちらの立場でも言えます と。
今日はA側に立って言ってくださいと頼まれたら、そうするそうです。

世の中に出始めたEVについても、賛否両論が飛び交ってますから、どうにでも言える話題じゃないでしょうか。
使う、流行るは多くのユーザーが色んな経験をした結果からの答えの集合なので、一つの記事に翻弄されることもないように感じます。

最近はエンジンが数十年先に生き残れるかなんて記事も出だして、10年前では考えられない変革です。
こんな記事を書かなないとエンジン車を引き立たせられない とも感じる時代になったともいえるのでは。

つまり、充電と距離しかEVの欠点が見いだせなくなった、あとは快適過ぎる訳じゃないでしょうか。
内燃機が隅に追いやられるのは時間の問題だと個人的には思っています。

書込番号:22593834

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/04/12 22:36(1年以上前)



私は前モデル(30kWh)乗りですが、日帰りでは静岡−TDL(片道150km弱)が上限で、
それを途中充電せずに往復できるって、良いな〜と思います。

帰りは海老名で夕食をとりますから、もし、そこに100kWhタイプの充電器があって、
それで充電(30分)できれば、翌日会社に行く(片道63km)ための電気は十分残るし、
最悪、充電器が塞がっていたとしても家に帰れるのは立派です。

いまから3年後に、車を買い替えか、バッテリー交換かの選択を強いられますが、
40kWhタイプの価格で60kWhが買えて、自動運転が進化していたら買い替えかも?

そんな気にさせてくれる記事でした。
あっざ〜す。


書込番号:22597739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/15 08:37(1年以上前)

ニャンコ先生が出掛けられたようなので(笑)代わりに(何で?って聞かないで)

Fシングル大好きさん
TDLまで150km弱ってことはGoogle Mapでポチポチしたら、静岡県の東端:富士市あたりから出発ってことのようで、TDLまで近くて羨ましくなります(この歳で)
来月こちらからTDLまで家族6人で片道500km超えを新幹線で行く羽目になり、昔はワゴン車で中央道を一目散に走ったなあと思いだしつつ。。

30kWhリーフで150km遠征だと途中充電は避けれそうにないですね。
通勤で片道63kmは、雪が降るここら辺は厳しいですが、太平洋岸だとリーフがフル活用できて羨ましい。

実質350kmほどは伸びる62kWhリーフなら、ここから大阪や片道200kmの関空まで無充電で軽く行けそうで実用上十分でしょうね。ぶっ通しで2時間走れば人間も充電しないとキツイので丁度いいかも。

高速を100km/hで2時間走った場合空気抵抗増えて、電池がギリギリもつかどうか判りませんが、そんな走り方も年齢的に無理になりつつなんですけど。


余談ですが

涙滴形状に近づけるほど空気抵抗が減って、高速で走ったときの電気消費が減るそうです。
リーフは、床下電池で重心は下がりましたが、その分車高が増えてPriusなどより空気抵抗が増加してしまうでしょう。

車体全長を伸ばし室内高を若干下げて薄い涙滴形状にしたら、100km/h以上での電費が改善され、高速走行が楽しくなるのではと思ったりです。

Prius PHVは、車重の割に小馬力ですが、180km/hまで回せる車体に仕上がってることから、
リーフの派生として、オーバドライブ変速機を入れて空気抵抗を下げれば、速度×航続距離が増やせて、より楽しい車になりそうです。

リーフのモーターとパワーインバータは変速機無しのため、低速域のトルク重視でギヤ比を決めているので、時速130〜150kあたりで回転周波数の上限になっていると予想され、それ以上はアクセル踏んでも物理的に速度アップは不可能になっていると思われます(ソフトウェアで制限なら教えてください)
それでEVでも低速はトルクリッチで、オーバドライブも可能になる変速機を入れたほうが、高範囲の速度に対応できるそうです。

出だしのEVでもあり、コストやスペース・重量のバランスから、普及第一の設計になっているのが現状かもしれません。

書込番号:22602782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/04/18 19:47(1年以上前)



> TDLまで近くて羨ましくなります

以前、東京で一週間の研修があった時に、山口県から来ていた方とTDLの話になって、
「TDLまでは2〜2.5時間で着き、日帰りコースです」って言ったら、
その方は、「先日、家族4人でTDLに3泊して、旅行会社に支払った分だけで50万円だった」と言ってました。

私(30kWh)は、中間点の海老名S.A.(東名高速)で充電が必要ですが、休憩や食事を兼ね、
充電のためだけに時間を費やすことはなく行けます。


書込番号:22610663

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ246

返信70

お気に入りに追加

標準

リーフで見誤っていたこと。

2019/03/28 20:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

e-plusの納車は4月末になりました。
e-plusはe-ペダルとただのDモードではセッティングか違いe-ペダルではもっさりしていると言う事なので納車後違いを確かめて見たいと思います。

リーフの良いところは書くまでもないので置いておいて、見誤っていたことと言うのは、エスハイがガスエスよりも運転が疲れなかったのでエンジン音の無いリーフはどれだけ疲れないんだと思ってましたが、4日ほど40Kに乗る機会がありエスハイの4分の1も走らないうちに疲れてお尻も腰も痛くなってしまいました。
座面の高いミニバンと比べるのは酷ですが大柄な人や体重のある人は注意が必要です。

バックカメラに慣れてしまって、目視では駐車してませんでしたが、リーフのバックカメラは見やすい思ってましたが13年前の(自分のは12年前)エスハイよりも数段見にくいです。

電磁波に敏感で10代の頃は電子レンジでも吐き気を催してましたが、今はなんともなくIHが少し気持ち悪くなる程度です。
44kW以上で充電するときにテストを始めた時点で外でも車内でも頭痛と強い吐き気が瞬時に来るので、10メートルは離れないといけないこと。
耳は良くないのでモスキート音とかは全く聴こえません。
趣味でパワーローダーの免許を取ったときに高圧線は接触しなくても感電することがあるので10mは重機を離すことが教書に書いてありましたが街を歩いていて気持ち悪いなと思って辺りを見回すと高圧線が必ずあるのでかなり敏感だと思います。


書込番号:22564470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/28 22:27(1年以上前)

想定内を見誤っていたと?
あんまり真剣に読んでないですがIHで気分が悪くなり充電で気分が悪くなるのになぜ買う???
それは見誤ってないでしょ?
普通は買わんど。

そこまでしてもメリットがあると思って購入したのでは?

書込番号:22564836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/28 22:49(1年以上前)

急速充電でまさか気分が悪くなるとは思ってませんでしたのでと言う事です、何故買う?40Kの走行フィーリングが良かったのでまあ衝動買いでしょう。

もう全額払ってしまってるし楽しい部分もありますしe-plusは長距離用として購入したものの疲れるのでリーフは関東圏内用で大阪、九州、仙台、青森方面に行くときはエスハイもありますからそちらで行きます。

充電開始後直ぐに離れれば一瞬だけですので問題はありません、充電器の近くや車内にはいれません。
イオンの中速のものは強烈ではなく耐えられるレベルです。

書込番号:22564882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/28 23:01(1年以上前)

去年一泊二日で借りたときにはパスワードを入れてOKのあと直ぐに店舗でcoffeeを頂いていたので気が付きませんでした。

今回エラーになることもあるのがわかったので、OKのあと離れた場所で充電開始されるのを確認すれば問題はないかと思います。

書込番号:22564908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NaoKameさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/28 23:12(1年以上前)

>ESHY24Gさん

電気アレルギーでは?
昔テレビで見たことがあります。 ひどい人では、電球ですらダメで、一切の電気製品から隔離された生活を送っている人の話をしていました。

自動車は、既製品ですから全てが自分に合っているとは限らないですからねえ。自分は、ちょっとずつオリジナルを崩さず、自分好みにイジって楽しんでいます^ ^。

書込番号:22564920

ナイスクチコミ!4


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/28 23:45(1年以上前)

そうなんですかね?
高圧線の近くの住宅に住んでる方は癌の発生が2倍以上だと言うし、察知出来るのはかえってプラスかと思っています。
これもそうなのではありますが、見誤っていたと言うので強調したかったのは疲れにくい車だと思っていたのが疲れやすかった事(座面の低さはミニバンでは無いので仕方がないとしてシートが柔らかい)です。
全ての人がそうではないと思いますが大柄な人や体重のある人は向いてないですよと言う事を発信したかったのと、アラウンドビューが逆に邪魔くさく(隣の車が伸びて見えない)その他バックカメラで駐車はあまり向かない(エスハイと比べて数段落ちる)昔のように目視で停めた方が確実と言う事です。
この二つは意外でした、慣れもあるかも知れませんが優秀ではないと思います。

書込番号:22565017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2019/03/29 07:38(1年以上前)

電磁波ってぐしゃぐしゃに誤解してる人も多いですね。

高圧線で触れないでも感電するのは、雷と同じで空間放電で意味が違います。
仮にクレーンでワイヤーを伸ばして波長と長さが合えば電磁誘導しますが短波放送の
送信所の近くで20mも伸ばしせば電流は発生します。
アンテナの長さが、周波数で長さが変わるのはその波長にあわせてるからです。
波長は、光の波長(3x10^8)/周波数で求められます。


周波数によって影響を受ける部位とエネルギー量も変わります。

周波数が高いほど影響を受けます。

高圧線などは50〜60Hzですから高エネルギーではなく磁気の変動を感じるんですね。
血液の鉄分が多い?磁石をもっている?

シールドルームにいないと、いまどき無線LANやら基地局やら放送局などそこらじゅう
マイクロ波は飛んでますので生活できないでしょう。
電車もモーターだし、電車の架線もありますし、山奥にでも行かないと。

https://www5.dent.niigata-u.ac.jp/~nisiyama/ElectroMagneticRadiation.pdf

磁気の影響なら地球は変動しないけど1ガウス。コンパスが北を向く原因です。
高圧線の近くや変電所では磁気変動はありますがマイクロ波とは違います。
ガウスメータで測定できます。
https://www.toyo.co.jp/material/products/detail/id=344


高周波(電波〜光〜放射線)になるとエネルギー値も大きくなるので、分子レベルで
影響を受けます。
電子レンジで、卵が白くなるのは、たんぱく質が影響を受け温度が上がり白濁するからです。
放射線はもっとエネルギー値は高くなります。

書込番号:22565377

ナイスクチコミ!9


NaoKameさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/29 08:41(1年以上前)

>ESHY24Gさん
アラウンドビューやシートはいじりようがない所でうすね。自分は、全部いじり用のあった部分なので(^^;。アンテナとかデットニングでした。
不満は無かったのですが、買って、町の大型のギフトショップに奥さんがギフトを買いに行っている間、駐車場NissanConnectでオペレータと話してたんですね、その間、お客さんが通り過ぎる時、自動車をまじましと見ながら通り過ぎるんですよ。お、自動車を見てるなっと思って優越感に浸っていると、奥さんが店の出入り口を出ようとした時、外で大きな声で話している人が居ると思っていたら、自分とオペレータの会話でした(._.)。普通の音量だったのに(子供を送った後幼児番組を消すのを忘れて付けっ放しだったのも聞かれていたのであろうか?恥ずかし)。
と言う事で、即、デットニングを施工しましになりました。

>高い機材ほどむずかしいさん
ようは、電気の周波数も放射線も同じものって事ですね?
最近、ニュースで第六感が発見されたと報道してましたね。人間も地磁気を感じられると。感じる力が強いと、気分が悪い人もいるのかもしれませんね。
携帯の電磁波も、寝ている間に浴びていると就寝時に分泌されるメラトニンと言う脳内物質が減少するのが研究で確認されているみたいですね

ひょっとするとリスクが有るのかも知れませんが、これから普及してくるかもしれない電気自動車も、世界中で使われている携帯電話も普及して来たのですから、排除するより上手に付き合わないといけないのかもしれません。

電気自動車も、ネットで情報を拾うと、悪い噂が結構出て来ますが、自分が乗り始めて、デメリットよりも、メリットの方が遥かに多いと思いました。乗れば乗るほどバッテリーヘタって散々な目に会うって言う方がいますが、それはその時に考えたらいい事で、今は電気自動車を目一杯楽しんでいます。日産な他の会社なり、次も電気自動車だと思いました。

自分も、半年点検の時、e+試乗させてもらいます( ◠‿◠ )v。

書込番号:22565465

ナイスクチコミ!8


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/29 09:32(1年以上前)

私はどちらかと言うと洩れでている電気を感じ取っているのではないかと感じています。

いずれにせよカナリア理論と言うのがあり、電磁波過敏症の人をカナリアと捉えて自分は何ともないから大丈夫ではなく影響があるので急速充電中(特に高速)は車中や近くにはいない方が良いかと思います。
高層ビルの地下の変電室に入ることが何度もありましたがそこでも感じなかったほど(気持ち悪くはなります)強烈ですし、今まで感じたことの無いレベルです。

書込番号:22565543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/29 09:41(1年以上前)

NaoKameさん。
シートは変えられなくは無いですが高さは一番高くしましたが髪の毛が天井に当たります。
Gなのでシートはは変えたくは無いですね、皮の方が固めなのを期待してますが変わらないんだろうな?

結果的にアラウンドビューは全く要らないので、お勧めはXでプロパイロットのオプションが安くて良いかと思います。

書込番号:22565563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/29 10:26(1年以上前)

一つ訂正しておくと自分は電磁波過敏症ではなくNaoKameさんの言われる電気アレルギーに近いかと思います。
理由は昔あったペースメーカーに影響を及ぼしたアナログ携帯電話や今乗っているハイブリッド等では何も全く感じません。
Wi-Fi、パソコン等も全く何も感じません。

また同じ50kWや44kWhでも場所によって度合いが違います。
高圧線、変電設備等は目線に無くても感じるので見回すと必ずあります。

書込番号:22565629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/03/29 11:15(1年以上前)

人によって捉え方が違いますが、私はデメリットの方がメリットよりかなり多いと思います。

まず、リーフは正直言って高い(400万〜500万円)ので簡単に買い替えができない。
お金持ち以外はローンなどで購入することになるでしょう。
数年後に駆動電池が劣化でダメになるので、40KWであれば100万円程、追加費用が掛かります。

多少、電気代で安くついてもガソリン車との費用差は埋まりません。
それとリーフの充電カードは毎月2100円掛かります。
ガソリン車は掛からないので、益々差は縮まります。
購入した後で考えていては、もう後戻りはできません。
急速充電しないと40KWリーフでも往復200Km程度にしないとエアコンも使えません。

リーフの所有者も増えてきて、急速充電待ちがかなり増えてます。
過疎地では2台待ちのケースもあります。2台待ちだと待ち時間は1時間は超えます。

e+なら多少、走行距離は伸びてますが、e+は高価過ぎて購入された方は一体、全体の何割でしょう?

正直言ってメイングレードは、何の熱対策もされていない40KWに間違いないでしょう。
昨年夏、電池熱で大変な問題が起こった40KWです。冷却装置は未搭載のままの。

今年も昨年並みに猛暑となれば、40KWで遠出するなら自宅で極力充電しろ、高速を使うな、使っても時速80Kmで走れ、
エアコンは弱で使え、など制約を守らないと充電時間だけで3〜4時間掛かるケースも出てくるでしょう。

今現在、ガソリン車に乗っている方が新たに購入される場合は、この点はご理解の上、購入された方がいいです。
私のようにスグに買い替えられない貧乏人が買うと、後悔してもやり直しが利かないですから。

書込番号:22565693

ナイスクチコミ!10


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/29 11:57(1年以上前)

40KGとe-plusXで半々位でe-plusXを選ぶ割合は多いみたいですよ。
40Kの劣化はそこまで心配するレベルではないかと思ってますし、e-plusは更に劣化が少ないと思ってます。
2017年製で自分が見たものはSOH97.6%でした、たとえ80%になったとしても32K分あるので交換までには至らないかと思います。

書込番号:22565752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2019/03/29 12:13(1年以上前)

>電気アレルギー
精神的なものでしょう。

空気は絶縁体で電気を通しません。

高圧線の碍子の数ぐらいの距離があれば、電流も皆無に近いです。距離の2乗で電荷は下がります。
感じられるならば、現代生活できないですよ。

大地に立って機械にも触ってもないのに漏電が感じられることはありえません。

書込番号:22565772

ナイスクチコミ!15


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/03/29 12:24(1年以上前)

私の調べたサイトによると、2019年の1月の登録台数はe+ 744台 それ以外2088台 と記載がありました。
半々ではありません。

それから電池は劣化を抑える為、40KWを100%使用できない構造になってます。
ですから80%になっても32KW使用することはできません。もっと少ないです。

それと今回の夏対策で新型は充電制御を弱めている可能性があります。
もともと、電池保証をしたくないので、熱が上がらないように日産側で充電制御を行っているので、
昨年、あれだけ問題を起こしたので、充電スピードを高めている可能性はあります。

それは諸刃の剣で、電池の熱劣化が促進されますので、大きく劣化する可能性があります。

全く制御を変えていなければ、充電が遅すぎてまたクレームになる可能性がありますし、
冷却装置が無いリスクは大きいです。

書込番号:22565793

ナイスクチコミ!4


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/29 17:15(1年以上前)

高い機材ほど難しいさん
精神的なと言う事ですがそれはあり得ません、たとえばナイフで刺されたとして精神的と言えますか?
テストを開始から始まる強烈な頭痛と嘔吐感ですから、電磁波にせよなんにせよ確実なものです。

書込番号:22566209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/29 17:31(1年以上前)

main89532さん
自分の調べではe-plusXも結構売れているらしいですが確実な所は解らないので40Kが圧倒的に多いと言うのもあるかも知れません、買ってから言うのもなんですが40KのXや限定車を買われた方が一番いい買い物(中古も含む)だと思っています。

40Kも62Kも1日30分2回までは充電量があまり下がらないように(充電放棄と思える状態にならないと言う意味で)現在は緩い制御となっています。

40Kの新車時でも保護領域があるのですから32K程度の能力になったとしても当然保護領域はあるでしょうが最初無くて劣化したら存在するならそうですが元々あるのですから同じですよね?
40Kで40K分使えない、32Kで32K分使えない。
割合は変わりますが元々使えない部分は増減しませんよね。

書込番号:22566234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/29 17:37(1年以上前)

2019年1月の登録台数なら見ないで試乗もしないで予約して買った人のみですから少ないのは当然ではないでしょうか?

書込番号:22566240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 18:34(1年以上前)

>ESHY24Gさん
>高圧線の近くの住宅に住んでる方は癌の発生が2倍以上だと言うし

これ科学的根拠あるんですか?
単なる思い込みなら気軽に書き込まないほうがいいと思いますが。

書込番号:22566329

ナイスクチコミ!12


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/29 18:46(1年以上前)

だいぶ過去インターネットの普及する前ですが何かのデータで見ましたよ。
今はどうか解りませんが保険料が変わってくると当時は言っていました。
ソースを出せと言われても私のところにはありませんが探せば出てくるんじゃないですか?
適当に言ってる訳では無いですよ。

書込番号:22566348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/29 22:00(1年以上前)

www
悪万吉登場!!

当たり前やん。
購入前に充電機が嫌な感じ出すなんて思うわけないなん
あれだけ日産大丈夫って言ってるんだから!!
電磁波に敏感でも充電なんて関係ないって思って買うに決まってるやん!!

だから今からリーフ購入考えてる人はフォルムとか電費とか価格とかで購入したらダメです。
充電してる車の周りを回って嫌な気分になるのでやめた方がいいですよ!!
日常生活で問題なくてもリーフに乗るのは厳しので!

まぁこんなもんかな。

書込番号:22566722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ343

返信68

お気に入りに追加

標準

迷ってやめた理由

2019/03/14 22:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

もうすぐトヨタやフォルクスワーゲンからEVが市販されるとのこと。
なら、このタイミングで新車購入すると後悔しそう。
という、理由で見送りました。

リーフ、試乗した限りではいいクルマだったんですどね。値引きもしぶくて、タイミングが悪かったかな。

みなさん本体からどれくらい値引き引き出してますか?

書込番号:22532592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/15 00:37(1年以上前)

>はなたかのへしおれさん
多分他社のEVは 値引きほとんど無いでしょう!ただし性能や車の作りが違うので、他社の販売待ってからの方がいいかもしれませんね。

書込番号:22532825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/16 09:45(1年以上前)

私は逆に辞めようと思って買いました。
月額2000円の様な事はトヨタはやらないであろうと思うこと。
トヨタが出すと言ってもまだ通常のリチウム電池で全個体電池では無いこと。
であるなら10年は(もっと前に終了する可能性は高いが)月額2000円で沢山乗って全個体電池で買い換えればいいかなと思っています。

トヨタが最初に出すと予想されるのはCーHR、その後速い時期に10車種出すらしいですがその内何車種日本で出すのか解りませんがシティコミューター的な低価格の物からプリウスαの7人乗りのような車も登場するかも知れません。
トヨタの新車に飛び付いたらその後出たトヨタ車に更に後悔しそうで今買おうと決めました。
本命は2030年前後に登場する全個体電池車ですがその時は電気の再販が認められ外での充電は割高になり更に充電税の導入も考えられますから今を楽しもうと思います。

書込番号:22535298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/03/16 12:39(1年以上前)

トヨタやフォルクスワーゲンから出たとして、急速充電設備がないと、調子悪いですよ。日産に混雑承知で行けないだろうし。ev買ってから不都合に気がつくでしょう。

書込番号:22535636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/03/16 13:14(1年以上前)



私は通勤の関係から年に約4万kmを走行する関係からリーフを購入しましたが、
人によって条件が異なり、必要な人、そうでない人がいるのは事実です。

ただ、「という、理由で見送りました」という報告が必要と考えるか、
そうでないと考えるかで、その人の利口さが見えてくるのも事実・・・・・


書込番号:22535719

ナイスクチコミ!20


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/03/16 14:30(1年以上前)

facebookやlineで盛り上がってるときに,「私は都合が悪くて行かない」とわざわざ書き込みするみたいな感じ?

迷って買わなかったとみんなが書き込んだら変だよね?

今の電池は7年経ったら劣化するんだから,理由があって買わない人は,それなりに幸せだと思うね。

書込番号:22535883

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:56件

2019/03/16 20:41(1年以上前)

たしかにそうですね。リーフ乗りの方々にはあまりいい気持ちではないかもしれません、ごめんなさい。
リーフは本当にいい車だと思います。

2000円充電しホーダイというのは少しやりすぎかなとも思います。
隣の中古店では4年間充電無料という案内もありました。
充電利用ユーザーの客層があまりよろしくかい方に向かうのも危機に思い購入に踏み切りませんでした。

たしかに次のEVまで乗り潰すというのはありですね!

書込番号:22536709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2019/03/17 21:45(1年以上前)

やめた方が正解です。後4年後にフルモデルチェンジしたら、同じ金額で走行距離が伸びるし。2000円で充電放題。明いて保証ありません。一回に30分で走れる距離は80キロぐらいです。Gの中古車が200万少しで買えます。リーフのナビ使い物にならないですよ。見送りして正解。

書込番号:22539617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/03/18 08:59(1年以上前)

別に書き込んでも問題ない内容では?
ここはリーフユーザーが気持ちよくなる為の掲示板ではないハズ。
自分の意見や情報を書き込む為のもの。
それを中傷する権利は誰にもないのでは?
それとトヨタはそんなお粗末な事はしないですよ。
本気で参入したら金の力で一気に全店2台設置とかやりそう。
ハイブリッドを本格投入した時のトヨタの実力を見たでしょう。
一気に塗り替えられますよ。本気になればね。

書込番号:22540474

ナイスクチコミ!16


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/18 12:06(1年以上前)

EVに関する有益な情報ならどこのメーカーだろうと書き込みは良いと思います。
ですがたらればや、不確かな情報、単なる煽りなどはご遠慮願いたいです。

書込番号:22540768

ナイスクチコミ!23


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:46件

2019/03/18 12:46(1年以上前)

もうすぐというのがどのくらいの時期なのか不透明なのでそれぞれの人が待てる期間であるかは個々になってくるでしょうね。
私の近所には、ネッツ、トヨペット、カローラ全てのディーラーがありますが急速充電は今のところ0です…。
トヨタは日産よりもすごい企業なので、何台売れてもきっと待たずに充電できるインフラを整備してくれると思います。トヨタの実力に期待しています。

書込番号:22540845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:46件

2019/03/18 12:51(1年以上前)

失礼、トヨタ店もありましたね。もしかしてEVはトヨタ店から出る?

書込番号:22540859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/03/18 13:11(1年以上前)

別に誹謗中傷する気はありませんが、昨年度から比べてGの値下がりがもの凄く下がっでます。それが気になります。今年一年まてば200万以下で購入可能。つまり市場はEVは供給がないと思います。乗ってみると、何回も充電に行かないとのと、遠出が出来ないと言ったデメリットがあると考えてます。

書込番号:22540897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/18 13:22(1年以上前)

第一段はC-HRが有力ですが全店舗から出すのでは無いですかね。
全世界で10車種出すという事ですから凄いですよね、日本は何車種出るんですかね?3車種は少なくとも出るのかな?
電気自動車でフルラインナップするつもりですかね、全個体電池なら可能だろうけど市販車製品化で考えると10年後だよね。
2年後でも4年後でも本当に満足の行く電気自動車は自分の理想では出ないですから10年後楽しみにしてます、今買わないと10年後まで待たないといけないので、今はリーフで満足です。

テスラは6並列、リーフはそれでもe-plusは3並列になりました。
サーキットコースで40Kで亀マークになるところでもe-plusの温度上昇は軽微と言う記事もありますし、話半分で聞いてもだいぶ良くなっています。
入れるときも出すときも直列辺りの出し入れは2分の1から3分の1になったわけですから現状満足です。

ナビが使えないと言うのは最初借りたときに確かに思いましたが操作方法が違うだけで結局同じです、リーフのナビも普通のナビも推薦以外の設定は滅茶苦茶ですから自分で経路設定しないと一般道優先は使い物になりませんし、直線距離優先などでは意味がないと思っていいです、特にリーフのナビに限った事では無いですね。

書込番号:22540918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/18 21:21(1年以上前)

>Gの値下がりがもの凄く下がっでます。それが気になります。今年一年まてば200万以下で購入可能

今でも、230万前後で出てますので、納得できれば、そして自宅で充電できるなら、お買い得な中古車だと個人的には思います。

>1日3食さん
>遠出が出来ないと言ったデメリットがあると考えてます。

実際には、1日400kmくらいなら、問題なく走れます。
これを「遠出が出来ないと思う」か、「そのくらい走れば充分と考える」かは、その人によるでしょう。

私がリーフに乗り始めた6年前から見ると、急速充電器の設置数も増え、隔世の感がありますね。
アンチの方の書き込みも、もっともっと多かったように思います。
その頃、「500km走れるようになったら買う」とおっしゃっていたアンチの方々は、64kWhリーフなら買うのでしょうね。きっと。

書込番号:22541775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/18 21:34(1年以上前)

40Kとe-plusが出たことで一応は距離的に問題ないと思います、これ以上は全個体電池で素早く充電できないと重くなるだけで良くありません。
これから全個体電池迄の間は新型リチウムで軽量化が求められます、62Kで40Kのリニアさが出せれば最高です。

書込番号:22541802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/03/19 08:31(1年以上前)

いやいや、以前よりかなり問題が増えてきていると思いますよ。
遠出すると充電待ちの確率がかなり高くなってきました。

実走行距離はカタログよりかなり短いので、40KWなら片道120Km(往復240Km)まで
が限界でしょう。
それ以上は充電待ちのリスクを抱えながらのドライブになります。

先客が充電始めたばかりだと、先客30分+自分30分=1時間待ちぼうけになりますから。
街中でなく田舎に行くと道の駅くらいしか充電は無いですから。

自宅で充電して往復できる距離しか安心してドライブできません。

書込番号:22542629

ナイスクチコミ!4


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/19 09:04(1年以上前)

片道120キロ以上が必要なのがはたして年何回かと言う事もありますし、足りなければe-plusならアメリカのEPA基準で360キロです。
空付近になってから30分充電するよりもまだ充分あるうちにトイレ休憩等で15分充電を繰り返して行った方が楽ですしバッテリー温度の上昇も抑えられるのでは無いですかね。
e-plusはまだ価格が高いと言うのがネックではありますがこれ以上バッテリーを増やすよりも軽量化、低価格化が必要だと思います。

全個体電池なら150Kが登場しても350kWの充電設備なら80%迄、30分もかかりませんが今のバッテリーと充電設備ではもて余してしまいますしそもそも重すぎます。
10K辺り100キロ近いのですからe-plus以上は重すぎます、後はスポーツカータイプにして空力を高めて高速での電費を高めるとかしか無いですがテスラには色々と勝てないでしょうし現状を工夫次第で乗るのも楽しいと思う人も多いですし私もその一人です。

使う人を選ぶと言うか人によってまだ足りないのは確かですが現リチウムでは無いものねだりです、ゆっくり全個体電池迄待ちましょう。
制約の中をどう工夫して走るかと言うのも以外と楽しいですよ。

書込番号:22542676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/19 09:21(1年以上前)

後はテスラの6並列の様にもっと並列数を増やして欲しいと言う要望はありますし、トヨタは最初から多並列と冷却ファンを実装してくるでしょうね、リーフは旧リーフのシャーシーを使用してるので設計上出来なかったと言う事かと思います。
先行して発売してまだ損益分岐点に達してないと言われるリーフですからシャーシの併用も致し方ないかとは思います。
競争があって初めて進化するとも言えますから今後は楽しみです。

書込番号:22542702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/03/19 10:43(1年以上前)

確かに「競争があって初めて進化する」と言うのは仰る通り。

しかし、以前、HONDAがフィットHV発売で、アクアを超えてNO.1の燃費に1か月だけなったが、
スグにアクアが改良されて落とされた事もあった。

トヨタが本気になると日産では太刀打ちできない。
トヨタは多数の顧客の声を放置しない。 不都合を隠さないし対策する。
NO.1になる為には何でもする。NO.1の為の開発費を惜しまない。

今のうちに顧客の心を掴んでおかないと、競争相手にすらなりえない。
あっさり抜かれて後悔する結果になったら最悪ですね。

書込番号:22542837

ナイスクチコミ!5


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/19 10:47(1年以上前)

テスラは120kWの自社スーパーチャージャーに対応してますが1並列辺り20kWhです対してリーフは50kWで40Kで25kWh、100kW(75)でe-plusで25kWhですのでテスラよりも発熱します、テスラで50kWhなら8kWhちょっとですからいかに多並列が重要かですね。

書込番号:22542844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ120

返信41

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2019/03/02 21:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

止めて頂いた方又押していただいた方ありがとうございました。
結局我慢出来ずに買ってしまいました。
今決算に向けて増産しているらしく、在庫車ではないですが場合によっては3月末か4月始めになるそうです。
40Kのフィーリングの方が良かったですが結局距離を取りe-plusGにしました。

書込番号:22504603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/02 22:33(1年以上前)

>ESHY24Gさん
契約、おめでとうございます。

EVを自分の車として乗り始めると、試乗ではわからない、スポーツカーにも負けない車としての凄さを感じる事と思います。
良きEVライフを。

書込番号:22504804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/03 08:00(1年以上前)

>ESHY24Gさん
契約おめです。
しかし、また電気自動車の良さがバレてユーザーが増えてしまった。
これ以上拡散無しでお願いしますw

書込番号:22505463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/03 10:06(1年以上前)

tarokond2001さん、まんきちおじ様さん
ありがとうございます。
迷ってる楽しさは無くなりましたが、今度は夏場の充電が何回でどれぐらい熱くなるか試してみたり色々としてみたいと思います。

書込番号:22505700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2019/03/03 16:12(1年以上前)

契約おめでとうございます
納車がまちどうしいですね
こちらはまだ迷っている最中です

書込番号:22506488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/03 16:42(1年以上前)

ご成約おめでとうございます!
私は試乗しないで注文してしまった派です。
納車時期決まったら教えてください!
私は今月半ばと言われています(><)

書込番号:22506559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/04 00:01(1年以上前)

時期大統領さん
色々と悩んで自分にとって一番いい決断をしてください。

書込番号:22507754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/04 00:04(1年以上前)

HAJIHAJIさん
わかりました、一応3月末か4月前半ですが決定したら書き込みます。

書込番号:22507764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/04 00:07(1年以上前)

時期大統領候補さんハンドルネーム間違えてしまいました。
時期大統領候補さん、HAJIHAJIさんありがとうございます。

書込番号:22507771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/05 08:09(1年以上前)

HAJIHAJIさん予定は4月3日ですがそれも速まると言う事でした。

書込番号:22510307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/05 12:27(1年以上前)

>ESHY24Gさん
ありがとうございます!
結構、早いんですね(*´ω`*)
お互いに楽しみですねーヽ(*´∀`)
自分も納車したらご報告いたします!

書込番号:22510661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2019/03/08 22:12(1年以上前)

e-plus のGは値引きいくらでましたか?

書込番号:22518084

ナイスクチコミ!1


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/09 10:08(1年以上前)

店舗によって金額が全然違うので何件も廻らないといけないですし、粘っても1円も下がらない店舗は下がらないのでダメと思ったら他に行って下さい。
狙い目は急速充電を持ってない少し大通りから外れている店舗かと個人的に思います。
自分の場合は値引20万円、ディーラーオプション値引20万円、キャッシュバック77760円、とても値が付かない車を10万で下取り、後補助金40万円です。
様子を観ていて現時点では最高の値引きだったと思うので難しいかもしれないです。
旧型リーフがあればリーフ査定に20万円上乗せだそうです。

書込番号:22519087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/03/09 11:04(1年以上前)

値引き20万円以外の、ディーラーオプション20万円引きというのは条件付きですか?
単純に20万円分選んだらそれがタダになるということでしょうか?
キャッシュバックというのもされているのですね。

書込番号:22519219

ナイスクチコミ!1


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/09 11:26(1年以上前)

そうです、キャッシュバックは3年分のキャッシュバックなのでどこでもやっていると思います。
キャッシュバックを選ぶと家の充電設備の10万円補助は無くなります、家の充電設備は3kWhは大体5万円でおさまるケースが多いみたいなのでキャッシュバックにしました。

書込番号:22519252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/19 14:36(1年以上前)

>ESHY24Gさん
e+納車されましたー(*´ω`*)
試乗しないで購入したので不安でしたが旧モデルより乗り心地が良く満足しています!

書込番号:22543231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2019/03/19 15:52(1年以上前)

>HAJIHAJIさん
納車おめでとうございます。
もっと納期がかかるのかと思っていました。
航続可能距離463kmはうれしいですね!

急速充電速度などわかりましたら教えてください。

書込番号:22543333

ナイスクチコミ!5


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/19 17:30(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます!
次回充電時に速度計測してみますね!
関係ありませんがエアコンONだと一気に300km台になります。

書込番号:22543492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2019/03/19 18:21(1年以上前)

>HAJIHAJIさん
>関係ありませんがエアコンONだと一気に300km台になります。
明らかにこれまでと計算が変わっていますね
実際より大きく見積もっているようですが、エアコンフル稼働で電費が1.5km/kWh違うと60kWhで90km違ってきますのであながちかけ離れている訳ではないようです。
実績値で数値が変わってくるのか興味がありますね

書込番号:22543560

ナイスクチコミ!5


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/23 08:04(1年以上前)

納車(バッテリー100%状態)から100キロ走りましたが、まだまだバッテリーに余力があります。
暖かくなり電費が伸びてきたからなのもあると思います。
参考までバッテリー残量と航続可能距離の写真をアップします!

書込番号:22551715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/23 08:05(1年以上前)

アップされてませんでした(^◇^;)

書込番号:22551716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

今年の補助金

2019/03/01 03:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

決まったみたいですね、40K、e-plus共に40万円見たいです。

書込番号:22500643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2019/03/01 08:51(1年以上前)

>ESHY24Gさん
正式な発表はまだされていないようですが??
http://www.cev-pc.or.jp/

書込番号:22500906

ナイスクチコミ!8


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/01 13:05(1年以上前)

そうなんですね、ディーラーからご存じかと思いますが今日決まりましたと連絡があったもので

書込番号:22501323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/02 19:11(1年以上前)

ニスモは30万円だそうです。

書込番号:22504296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 09:29(1年以上前)

e+補助金赤字で書いてあります!
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/h30/H30_meigaragotojougen.pdf
金額確定でしょう

書込番号:22514644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2017年モデル
日産

リーフ 2017年モデル

新車価格:408〜583万円

中古車価格:64〜445万円

リーフ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/796物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/796物件)