日産 リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル

リーフ 2017年モデル のクチコミ掲示板

(10187件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信27

お気に入りに追加

標準

新型リーフNISMO

2017/10/03 08:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:127件

日産フューチャーでのイメージ画像だそうです。
カッコイイですね。
買うならやっぱコッチでしょうか。
更にeプラスというバージョンもあるみたいですね。

書込番号:21247832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に7件の返信があります。


hide5048さん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/04 00:44(1年以上前)

NISMO仕様、非常にかっこ良いですね。
見た目だけでは無くもしかしたらコンピューターにも手を入れるとのことで非常に気になります。
他メーカも含め何車種かで購入検討しているのですが、これを見たら候補上位になりましたね。
今1番残念、気になっているのは荷室があまり広く無いことが残念ですね。ノートの方が広いのかなと思ってしまいます。ノートは残念なことに後部座席を倒したときにフラットにならない事がネックで購入候補から外れました。
プラットフォームは前型のリーフのままらしいですが何故新しく設計し直さなかったのかなと思います。そうすれば荷室も今より広く改善されたのではと思ってしまいます。
なぜかと言うと自営業の仕事時、配達でも使用しまして荷室が広くフラットになるのを求めていたので
その点リーフは通常のままですと後部座席を倒したときに段差がうまれてしまいますがオプションを使用することによりフラットになるのを知り購入候補上位になったのです。
荷室があまり広く無いのがまだネックですが
やはりこのNISMOバージョンの画像を見たら購入したくなりました。
展示車が出ると良いですが
期待して待ってます。
ちなみに自分はトヨタカルディナの最終型に乗っていて荷室は結構広いので満足でした。

不正が発覚しましたが何故不正をするのでしょうかね。
お客への信頼はがた落ちになりかねないです。
車は良い物を出しているのに非常に残念です。

書込番号:21249988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:127件

2017/10/04 11:02(1年以上前)

>hide5048さん
NISMOカッコイイですよね。
私はノート乗ってますがリーフの荷室の方が、深さ奥行共にかなり広かったです。
一度現物を見に行かれたら良いと思いますよ。
最初はe-power のワンペダルの減速さえ調整が難しかったですが、慣れるともう少し強くて良いなと思いました。
リーフの減速は更に強化されてるので試乗するのが楽しみで仕方ありません。
もし買い換えるならNISMOですが、価格が高すぎて無理かもしれませんが(笑)

書込番号:21250631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/04 13:16(1年以上前)

日産、東京モーターショー2017で“将来の「ニッサンインテリジェントモビリティ」を体現する”
コンセプトカー世界初公開
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1084136.html
こちらに詳しく出てますね。

書込番号:21250895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/10/04 13:21(1年以上前)

サイドミラーは全体赤の方がかっこいいと思うのですがいかがでしょうか。

書込番号:21250907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件

2017/10/04 14:52(1年以上前)

>PT82さん
一度くらいはモーターショー見に行きたいです。
遠いし、この時期が繁忙期なので行けませんけど(汗)

書込番号:21251046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2017/10/04 14:54(1年以上前)

>かかぁかなさん
そうですよね!NISMOのミラーは赤でないと❗
それとボンネットとルーフの黒が無い方が好みですね(^^)

書込番号:21251052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/04 17:44(1年以上前)

MUGENシビック

MUGEN S660

ミラーは何故赤にしなかったの?って思いますね。
一般的に他社のスポーツ仕様が良くやるアレンジが、ミラーやボンネット、外装の一部の黒塗りですが、NISMOのワンポイントとして定着している赤ミラーを外した意図がわかりませんね。

実物を見ると変わるというのはノーマルもそうでしたので、ミラーもブラック良いじゃん!となるかもしれませんが。

ただ、写真だけだとNISMOも既視感が止まりませんね。

MUGEN リーフって感じがします 笑

書込番号:21251335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件

2017/10/04 18:13(1年以上前)

>miyka_dueさん
ミラーはやはり赤ですよね!?
しかもよく見るとバンパー等の赤のラインの色目も明るいような?
写真写りのせいでしょうか?

なるほど。なぜにMUGENがと思ってましたが、似てますよね。
販売時はちゃんとNISMOして欲しいもんです(笑)

書込番号:21251394

ナイスクチコミ!5


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/05 01:46(1年以上前)

>赤いコンバインさん
ほんと 笑

せっかくカッコいいアレンジになってるんですから。
ちゃんとNISMOらしさって言うんでしょうか?出してNISMOして欲しいですね。

書込番号:21252417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2017/10/05 11:18(1年以上前)

みんな〜おはよう〜!

リアの写真・・・?!
恰好悪くないですか?

なんか、パックマンに出てくるモンスター見たいで
あまり、好きになれそうにないです。(残)
見慣れてないから、なんでしょうかねっ?

今回は中古の30K探す事にしました。
リコール対象ですが・・・(笑)

書込番号:21253089

ナイスクチコミ!3


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/05 21:51(1年以上前)

モンスター

>ボケ★ガエルさん
笑いました。
コレですよね?凄い感性だなと思いましたよ。
ディフューザーの形状がモンスターの脚って事ですよね?

ほんと、そう見えます!笑

確かにリアビューが残念なのは、私も同感。ボンネット同様、間延びしたバンパーのホワイト部にブラックを入れた方がずっとスッキリすると思います。

私は7月に30kwのXを駆け込み納車してしまったクチなので、新型が買えず、60kwまで待つかなーと言い訳をしている貧乏人ですが、新型、実物良いと思いますよ!カエルさんは40kwいっちゃいましょう!笑

書込番号:21254444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2017/10/05 22:14(1年以上前)

>miyka_dueさん
代わりのご返答ありがとうございます。
どう対応するべきか悩んでおりました(笑)

書込番号:21254524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/05 23:03(1年以上前)

今回のニスモは内装にも手は加わるのでしょうかね?
旋回性能(ノーマルZと同レベル)の割にショルダーサポートに乏しいシートが自分としてはがっかりした部分だったので出来ればスポーツシート又はレカロシート等を設定して貰いたい(><)

書込番号:21254669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件

2017/10/06 08:43(1年以上前)

>はっとりけむまきさん
もう新型に試乗されたのでしょうか?
もしそうなら羨ましい限りです。
私はGタイプに座っただけですが、ノートNISMOに近い座り心地でしたよ。
更にリーフNISMOになれば更に良くなりそうな予感です。
スポーツシートの設定もあると嬉しいですね。

書込番号:21255356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:18件

2017/10/06 19:04(1年以上前)

実写にはまだ乗ってません(^^; 明日から試乗可能の様なので乗ってみたいと思います。
まだ乗車してませんが実車やカタログを見る限り内装は殆ど初代と同じなのでサポートは初代と同じと思います。自分はオプションのレザーシートなので余計ショルダー部が滑ってワインディングなどで上体が振られ疲れます。
前回のニスモは後付け設定でしたが、今回完成車としての販売ならスポーツシートを設定して欲しいなと思った次第です。

書込番号:21256437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/10/06 20:02(1年以上前)

>はっとりけむまきさん
私のお世話になってるDでも明日から試乗出来るようです。
ノート買う時シートに惚れてNISMOにしたので画像のようにリーフのNISMOシートも良い感じだと思いますよ。

書込番号:21256619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/10/07 16:46(1年以上前)

>赤いコンバインさん

白メインのミラーは赤じゃなきゃニスモじゃないですよね…
購入意欲低下中ですT_T

書込番号:21258961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2017/10/07 17:01(1年以上前)

>かかぁかなさん
願わくば販売時に赤ミラーに変更になって欲しいですね。

書込番号:21258994

ナイスクチコミ!0


T32 XT2さん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/08 15:42(1年以上前)

GT-R NISMO、Z NISMOは黒ミラーなので、
私は黒かカーボンがイイなーと。
選べると、なおステキw

書込番号:21261737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/10/08 17:29(1年以上前)

>T32 XT2さん
すみません。
そう言えばGTRとか黒でしたね(汗)
うっかりしてました。
高いNISMOは黒とか決まってるんでしょうかね⁉

書込番号:21262004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

日産、三菱自動車の会長、ルノーCEOのゴーンさんが会見で発表されていましたね。

https://response.jp/article/2017/09/15/299846.html

・16年度に3社で1000万台規模だった世界販売を22年度には「1400万台以上」とする。

・コスト低減などのシナジー効果を16年度比で倍増の100億ユーロ(約1兆3000億円)を目指す。

と言うのが大枠の目標。


アライアンス3社のEV、電動化については、
・EV、PHVなどの電動化車両比率は2022年までには30%まをで占める。

・22年までにEV12モデルを投入する。

・コスト低減、性能の向上のため、2020年までに複数のセグメントに展開可能な、専用共通プラットフォーム(車台)を実用化、2022年までにEVの70%にこのプラットフォームを採用する。

・2020年までに、アライアンスで共用する新たなEV用のモーターとバッテリーも投入する。

・フル充電からの航続距離を2022年までに600km(欧州基準のNEDCモード)とする

・2022までに15分の急速充電で走行可能な距離を2016年の90kmレベルから230kmに延ばしていく

・バッテリーコストで、2022年までに2016年比で30%の削減を目指す。

実現されれば良いことずくめですが、実現の目途は立った上の発言でしょうかね?


ゴーン会長は会見で、自動車メーカーにとってEVの展開は、規制強化などによって「選択の余地がないものとなっている」と指摘。10年末に日産の初代『リーフ』投入によって先行してきたことから「われわれアライアンスは、これからもEVのパイオニアでありナンバー1でありたい」と表明した。また、商品化では「(技術面などで)どのような困難があっても立ち向かい、製品を出していく」と強調した。

テスラ、眠れる獅子のトヨタを相手に、今後の日産の動向が気になりますね。

書込番号:21213528

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/20 15:02(1年以上前)

30%まをで?

原文のニュースも誤記ですね。
失礼しました。

書込番号:21213573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/20 15:10(1年以上前)

モジョモジョ

フランス語や英語で
言ってるんだと思いますが

要するに、EVが
ある程度の完成形に至るのは
2022年くらいの5年後が
買い時と言うことですね!

書込番号:21213588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2017/09/20 15:57(1年以上前)

・・・

今日は!お休み中です^^;;;

僕が心配するのは?生産技術です。。

ずいぶんと生産の自動化が進むと思います。

(。・ω・。)

以前あまりにも大きな会社にしすぎると小回りが利かない。

大変だと

別にNo1でないほうが良いような気がするのですけど

まだ買えないですけど

だけどリーフとても良くなりましたね

(〃⌒ー⌒〃)


書込番号:21213711

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/20 19:06(1年以上前)

まぁ、言うだけはタダですし、目標は言うだけですから。
目標を達成出来なくても、何の問題も無いですしね。
例え業績がどうであれ、毎年がっつりもって行くからなぁ、ゴーンは。

書込番号:21214106

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:93件

2017/09/20 19:46(1年以上前)

>北の羆さん
配当もいいですよ。

書込番号:21214195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/20 21:46(1年以上前)

e-powerも含まれるのかしら?

書込番号:21214589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/20 23:15(1年以上前)

>miyka_dueさん

> ・コスト低減、性能の向上のため、2020年までに複数のセグメントに展開可能な、専用共通プラットフォーム(車台)を実用化

やはり一番の注目はここですけね。

私の根拠のない予想では、ルノーZOEとその兄弟車が日産(と三菱?)から2020年に発売される。ZOEはリーフより一回り小さなBセグメントのハッチバックで、現行モデルが41kWh。250万円を切る価格で登場すればかなり面白いかと。

プラットフォーム、モーター、バッテリーと全てが一新されるこれら新EVが、今から楽しみです。

書込番号:21214882

ナイスクチコミ!6


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/21 08:32(1年以上前)

>フォリオさん
セグメントを跨いで共用できるプラットホームと言うのは、様々な展開、可能性を感じますね。

三菱のSUVタイプのEVと言うのはこの流れとは別でしょうか?

ここが勝負どころとばかりに、大風呂敷を拡げてアピールした感がありますが、実現されれば、大きなアドバンテージが築けるのかも知れません。

フォリオさんの仰るBセグメントの廉価版は、市場の起爆剤足りえるでしょうね。一気に裾野を拡げてくれるかもしれません。更に更にのベーシックで低スペックな、中国、アジア市場向けの展開も、派生としてはアリな気がしますし、世界シェア拡大の中では重要な要素だと思うのですが。

最近のEV記事で、こんなのを見ると、そんな金額で誰が買うんだ!と情けなくなってしまいます。
https://s.response.jp/article/2017/09/20/299969.html

書込番号:21215495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2017/09/21 14:16(1年以上前)

>最近のEV記事で、こんなのを見ると、そんな金額で誰が買うんだ!と情けなくなってしまいます

同感。

160万でこれが売れるなら、170万のミニキャブMiEVは、バカ売れしてないと…。
EVについてのライターの知識レベルが、わかりますね。

で、本論ですが、シャシーの共通化は、コストダウンのためには、避けて通れません。
それは、どこのメーカーも同じです。

これからは、どこのメーカーもEVに取り組む姿勢を見せているので、
一番わかりやすい差別化は、価格と航続距離です。
特にバッテリーにコストを取られるので、シャシーはできる限り共通に、
悪く言えば、できるだけ手を抜いてコストを抑えたいところです。

それでも、BセグのEVを250万で売るのは、かなり厳しいと思いますが、当面の目標でしょうか。

日産も、そのためにバッテリー生産から手を引いて、安く調達できるところから、
悪く言えば、買い叩いてコストを下げる、という方針をとったのだと思います。

またe-POWERで、駆動ユニットをEVと共通化できる日産は、他のメーカーよりも有利な立場にはある、と考えられます。

どこのメーカーでもEVは作れますが、コスト競争力を考えると、参入の障壁は低くはないと思います。

書込番号:21216251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/22 00:07(1年以上前)

>miyka_dueさん
>tarokond2001さん

製造コストだけで見れば、BセグのEV250万円は可能になる気がします。ただ既存メーカーはむやみやたらと安く売りたくないでしょうから、ライバル他社の動向次第ではないかと。

カルテルを壊すとしたらテスラのような新興メーカーでしょうか。ラグジュアリーブランドのイメージを維持したまま価格破壊を仕掛けるとなると、より小型で廉価な車種(モデル2、私の仮称)を出す方が、既存車種の値下げをするよりもありそうなシナリオです。

CセグのラグジュアリーEVセダンを300万円で出されたら、既存メーカーは青ざめると思います。

書込番号:21217914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/22 05:29(1年以上前)

インフィニティブランドの新EVコンセプトが1月のデトロイトで披露されるという話があります。

新しいプラットフォームでの完全新EVで登場が2019年とあります。しかし例の共通プラットフォームEVの2020年とは1年のズレがあり、どこまで正確な情報かは不明です。

書込番号:21218210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/01 16:58(1年以上前)

完成車検査を無資格者にさせるとか、ありえません。
法令順守違反では、まさにパイオニアでありナンバー1ですね。

書込番号:21243739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 銀座ショールームに見に行ってきました!

2017/09/16 16:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

新型リーフを銀座ショールームで見てきました。
前回は確認出来なかったインテリアを中心に確認しました。
外国人も見に来てて、注目の高さがうかがえました!

詳しくはブログにまとめましたので、興味のある方はどうぞ。
http://tabisuki2017.hatenablog.com/entry/Leaf_GINZA

書込番号:21202117

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2017/09/19 23:09(1年以上前)

>コール17さん

色は白黒ですね.

先行予約で納期は11月11日納車予定です.
D曰く,ツートンは納期が掛かるようです.
注文当初は来年2月とか言われ焦りましたけど・・・混流生産の都合!?
今後,補助金期限と下取りとか色々影響
するのかなぁ〜と.

私の場合は通勤距離が長いので・・・
元を取るために1日でも欲しかった次第です.

書込番号:21212205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/09/19 23:48(1年以上前)

CarPlay動画

書込番号:21212308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/20 09:44(1年以上前)

>オルペウスさん

2トーンはカタログにも乗っている色ですね。11月ならば注目を集めますね〜。

お住みになっている地域が分かりませんが、冬の充電状況や暖房能力等のご報告を楽しみにしています。

通勤距離が長いと今度のリーフはとても魅力的ですよね。静かな車内で良質な音に浸りながらの通勤は楽しくなりそうですね。
EV車としての性能だけではなく、新リーフを使用しての楽しさをお伝えください。

書込番号:21212977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/20 17:43(1年以上前)

>オルペウスさん 御予約、おめでとうございます。 うらやましい!です!
奇麗な写真を、ありがとうございます。
シートの質感がとても良いですね!
一つ教えて頂きたいのですが、ラゲッジ(トランク)の奥に見える「長方形の箱」は、何なのでしょうか?
充電ケーブルが入る??
おバカな質問ですみません。

書込番号:21213924

ナイスクチコミ!1


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/20 18:25(1年以上前)

>わんこねこさん
私も見ましたよ。BOSEのアンプユニットです。

書込番号:21214015

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/20 18:46(1年以上前)

>わんこねこさん

ドランクの箱、此れはボーズのウーファー(低音部)のハコですよ!

20型 28型 30型は、アランドビューモニターとのセットでし

したが40型では、本皮シートとのセットで216.000に成り

ます。但し、MOですので契約の時に決める必要が有ります!

 宜しかったら是非どうぞ!  

書込番号:21214065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/09/20 21:30(1年以上前)

急速充電使用時,現行リーフは50%→95%
まで回復するのに15分足らずらしいのですが
新しいリーフは容量が増えるのでどうなるか気になりますね。

書込番号:21214531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/09/20 21:44(1年以上前)

実際は95%充電しても300キロぐらい
でしょうね。私の場合,3日1回は
急速充電を求めてD通いなるかと.

書込番号:21214580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/20 22:02(1年以上前)


展示は革張りの時もあれば 織物の時も
あるようだ。
内装の素材はホンダのフィットなみ。
400万近い価格の多くが電池と自動運転がらみに
かけているようだ。
内装にはソフト材はほんの少ししか使われて
いない。
フロントパネルにソフト材はいらないが
センターアーチには硬質プラスチックではなく
ソフト材を使って欲しかった。
Xのシートの織物の質も大衆車レベル。
インテリアのデザインはいいけれど
質感は期待しない方がいい。
純正ナビは7インチと思うが
アラウンドビューモニターを考えると
9インチはほしいと思う。
地デジアンテナはリアガラスに装備されているようで
後から貼り付けるものと違いすっきりしている。

外装はヘッドライト周りのデザインは良いと思う。
最近のはやりなのかもしれないが、
ピアノブラックタイプの光沢黒色プラスチックが
多用されているが、やはり磨き傷は付くようだ。
ラゲッジは深いのでラゲッジパックをいれれば
後席を倒した時にフラットなラゲッジになるので
荷物をあげるとき腰の負担があるので、
腰痛持ちは入れたいオプションだが
5万円は高い。

ラジオアンテナは棒タイプなので最近流行りの
フィンタイプではないのでそのうちどこかが
フィンタイプのアンテナを売るでしょう。
好みの問題だけど。

書込番号:21214635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/21 06:24(1年以上前)

>miyka_dueさん
私も見ましたよ。BOSEのアンプユニットです。

違うだろ〜爆笑

書込番号:21215297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/09/21 06:44(1年以上前)

個人的には
プレスライン,チリの
品質基準が高いと思いました。

今回,ツートンの配色バランス
良くリヤは欧州車な様な感じで
が映えるので良いです。

ただし,
黒の屋根は傷付きやすいと思います。
塗装の種類や塗り回数にもよりますが,
ガラス系のコーティングは必須かと.

展示車は異常に艶感が強かったので
塗装も特別なのかなぁと思いました。

書込番号:21215332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/21 08:13(1年以上前)

>オルペウスさん
内装は別として、エクステリアの質感はあがりましたね。
ツートンは特に。
コケにされるリーフのリセールですが、上位グレード、ツートン選択だとまだマシな気がします。

展示車だからと言って塗装まで特別という事は無いのでは?
ガラスコートやお化粧で、新車状態なら特にツヤツヤになると思いますよ。
屋根の黒って傷付き易いんですかね?ボディのブラックと同程度では無いでしょうか?

書込番号:21215465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2017/09/21 08:39(1年以上前)

月曜(祝)の夜遅くに銀座に用事があったので立ち寄って来ました。

閉館後はブルーにライトアップ。なかなか良い雰囲気でしたよ。

実物を初めて見ましたが、まあ、悪くはないかな(^^;
あと、リーフはやはり青が似合うと思いました。

書込番号:21215505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/21 08:48(1年以上前)

>miyka_dueさん
>尾張半兵衛さん
>オルペウスさん
皆様、私のおバカな疑問に(苦笑)、丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
新型リーフは、静粛性も向上しているとの事ですので、楽しみですね!

書込番号:21215521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/21 11:01(1年以上前)

>わんこねこさん

ご丁寧に!

有り難う ご座居ます。

知らないって別に恥ずかしい事では無いと思います。

どしどし お尋ねに成って納得して新型リーフに乗っ

て頂きたいと思います!

書込番号:21215787

ナイスクチコミ!4


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/21 11:15(1年以上前)

>わんこねこさん
そうです!
ガセネタを書く輩もいるので(スミマセン)、質問なんて恥ずかしくも何でも無いです!
リーフ掲示板は、お優しい先輩さんばかりですから!

書込番号:21215810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/21 12:05(1年以上前)

>miyka_dueさん
ガセネタを書く輩もいるので(スミマセン)、質問なんて恥ずかしくも何でも無いです!

尾張半兵衛さんの仰るとおり、箱はアンプユニットではありません。
ガセネタばっかり書くのはやめましょう。

書込番号:21215898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/21 19:38(1年以上前)

>Reinhard vRさん

まぁ、思い違いって事も有りますので
おお目に見て上げて下さい!

新型リーフは、数々の安全装置が+されました。

それと引き替えに随分ケチって有りました。
ドランクを開けて確認しましたが24型に附属
の充電ケーブル収納バックが布製の収納ぶくろ
に、ジャッキも付いて居ませんでした。

G仕様のフォグランプも、LEDからハロゲンに
成って居ます!

てんこ盛りの装置と引き替えにケチる処は、と
ことんケチったのでしょうね!

スレ主様 何度も横から お邪魔して済みません
でした。

書込番号:21216984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/09/21 20:39(1年以上前)

>miyka_dueさん

多分,ルーフ側の傷は目立つかと
5イヤーズコートの効果次第です💦

書込番号:21217177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/09/21 20:58(1年以上前)

BOSEのウーハーは
後部座席と荷室を
フラットにするための
カバーに干渉する
可能性はあるのでしょうか?

当方,ロードバイクをやるので
ウーハー付けてから,後悔しており
心配中です。

書込番号:21217255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

リーフレットもノミネートされましたよ!

受賞は・・・どうでしょう 笑
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67531/

書込番号:21193329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 16:04(1年以上前)

リーフレット??
リーフです。

書込番号:21193332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/09/13 16:41(1年以上前)

ノミネートされるには滑り込みでギリギリセーフのタイミングなのですね。
市場の評価も確認できる次回にノミネートされた方が
まだ判断しにくい電気自動車ですから購入の参考になると思いますね。

書込番号:21193402

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 18:00(1年以上前)

>たぬしさん
確かにタイミングは見計らったのでしょうね。

これでノミネートされなかったら、ちょっと格好悪かったですが、まずは予定通りでしたね。

書込番号:21193601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ140

返信32

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

白の1トン?カラー 笑

やはり価格が一番のインパクトですよね。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67320/

価格コムのニュースにも取り上げられています。

格好良くなった新型「リーフ」!航続距離は400km、走行性能はさらに“過激”に
https://kakakumag.com/car/?id=10960

個人的には2トンより、単色の方が好みですねー。特に白は。黄色は逆に黒との2トンがスタイリッシュでカッコ良いです。

しばらくはリーフのニュースが色々と出てきそうですね。

書込番号:21177825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:2636件Goodアンサー獲得:76件

2017/09/08 10:11(1年以上前)

>各社なぜコンパクトカーでツートンを出すと思います?
上からの指示で、市場で売れ線のデザインを踏襲する様に指示されるからです。

??
ルーフをブラックアウトすると、下向きにワイド感が出て(あくまで)視覚上の安定感が増すからじゃ?
それとミニバンなどハイト車に使われるのは、車高を低く見せられるからだと聞きましたが。

だから元々大きく見える大型セダンなどの車両に使わないのは、幅がデカく感じ過ぎるからじゃなかったかな?

書込番号:21178985

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/08 12:13(1年以上前)

>ツ゛ラQさん
売れるからツートンをラインナップしてるんですよ。

オフィシャルやカタログに言う対外的なコメントを鵜呑みにしてはいけません。

日産はリーフのバッテリーは、耐久性向上を考え敢えて冷却していないと宣っています。
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/MAGAZINE/ev_battery.html

事実は全くの逆で、冷やさないから劣化するんでしょ!「はぁ?」というコメントをオフィシャルに出しているんです。

デザイナーからすると、小手先の視覚効果で錯視させるというのは、あまり好みませんし、しかもそれが、デザインの妙でならまだしも、ブラックアウトなどのカラーリングでというのは尚更。

大きいクルマでも、ツートンでは無いですが、ツートンっぽいので敢えてという事で、Sクラスのホワイトにパノラミックルーフをオーダーする人が本当に増えているくらい、ツートンは今の流行りです。

視覚上の安定感が増そうが減ろうが、売れなきゃラインナップしないですし、売れるならラインナップされるんですよ。

視覚上の安定感を増すメリットや、大型車がより大きく見えたら困る理由というのも謎ですが。

書込番号:21179206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/08 13:20(1年以上前)

>miyka_dueさん

凄いのを見つけてきましたね(笑)。

しっかりテストをしたというアリゾナ州で発売後に大問題になるとは、日産開発陣もまだこの頃は思ってもいなかったのですね―。

いま読むと、ドヤり具合が想像以上で笑い話にしか見えません。

書込番号:21179375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/08 13:31(1年以上前)

>フォリオさん
お恥ずかしい (笑)

実はフォリオさんの書き込み見て、リーフ用の冷却フィルムを作っている部品メーカーあるんじゃなかろうかと検索してたら、見つけちゃったんですよねぇ〜

もう驚愕というか、フォリオさんと一緒で爆笑しちゃいましたよ。

ほんと、メーカーが公表する事ってアテになりませんね。

書込番号:21179392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/08 16:36(1年以上前)

>naganaga2014さん
わたしも駆け込みでXを230万で買いましたが、後悔は無いですよ!

でも確かに、新型めっちゃお買い得。乗り潰し予定だった中期を新型に更新したい欲が若干出て仕舞いましたが、いやいや、まだ来年の上位グレードを見てから考えますよ。

7月に来た後期ちゃんも、ようやくワインレッドの本革シートカバーを装着し、満足度マックスなので当分新型羨ましい〜は無い予定ですが、Dに実車が来たら早速借りてみる予定です!

書込番号:21179664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/08 17:42(1年以上前)

最長400Kmではなく、最低距走行離が知りたい、。

夜間、、エアコン運転の場合、70%より多いでしょうか(平坦な道路の場合)?




書込番号:21179766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2636件Goodアンサー獲得:76件

2017/09/08 19:44(1年以上前)

臭うw

書込番号:21180026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2636件Goodアンサー獲得:76件

2017/09/08 23:42(1年以上前)

>miyka_dueさん

>視覚上の安定感が増そうが減ろうが、売れなきゃラインナップしないですし、売れるならラインナップされるんですよ。

そもそもはデザインが悪ければ、そうはいかない。売れると思うのは、見た目の演出感が大切。

このお車でデザインを語るほどとは…とてもオホンオホン…
何せ現行プリウスが出て尚、嫌がる人が居るデザインですからね^^;

>デザイナーからすると、小手先の視覚効果で錯視させるというのは、あまり好みませんし、しかもそれが、デザインの妙でならまだしも、ブラックアウトなどのカラーリングでというのは尚更。

即ち、其れこそがデザイン。

優れたデザインも、依り優れたカラーやパターンをもって更に演出は極まる。
台本が良くて役者が良いなら、確かにいい作品は造れるが…
依り音楽やライティング・さらには匂いなどの演出があって、更に万人にうけ易く昇華するのではないでしょうか?


>視覚上の安定感を増すメリットや、大型車がより大きく見えたら困る理由というのも謎ですが。

特に幅の無い軽ハイトワゴンが腰高に見えるのを、嫌う層が居ます。

それと同じように大型車がより大きく見えるのを、嫌う層も居ます。

ただ、メルセデスSなどをお好みになる方々は、逆に押し出し感を望まれるので、あった方が良いでしょうね。
しかし、こじつけに等しいですね。標準色やオプションカラーでもないのに。

書込番号:21180815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/09 01:10(1年以上前)

中国の大気汚染の主要因は石炭です。

書込番号:21181009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/09 04:16(1年以上前)

>miyka_dueさん

私は、元日産系列の会社のこれが使われることを期待していました。

車載電池を水冷するプレート、カルソニックカンセイが開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130523/283373/

今度の新型リーフこそ本当に、「空冷でも冷えます(ドヤッ)」なら良いのですけどね(笑)。

書込番号:21181127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/09 06:46(1年以上前)

フェリオさん
お久しぶりです。商業バンのe-NV200は、旧リーフにはなかった、エアコンの溶媒を使って冷やす空冷システムだったのですが、新型リーフには搭載されていないのですかね?そのシステムでも5年で20%以下に劣化を抑える事が出来るとの説明でした。裏を返せば、旧リーフは5年後には20%以上劣化するという事を日産自体が、認めているんではないですかね。
テスラの冷却システムはハード面も良くできてますが、ソフト面での制御が素晴らしく、さらにネットでアップデート出来るので、劣化を抑えるように進化させていると伺ってます。モデルSで開発し、コストを下げて大量生産モデル3でも使用してくれば、新車価格は、テスラの方が高いですが、10年後のリーフの劣化したバッテリー交換費用を考えた場合には、新型リーフとモデル3は値段は同じくらいになるかもしれません。(モデル3は幾たび、急速充電料金加算は除く)

書込番号:21181222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/09 06:49(1年以上前)

忘れてました。
下記がその資料です。
http://autoprove.net/2014/06/48941.html/2/

書込番号:21181225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/11 17:45(1年以上前)

>上からの指示で、市場で売れ線のデザインを踏襲する様に指示されるからです。

そもそもそのお上って最近はデザイナー出身の幹部が多いんですけどね。
ヨーロッパは特に権力が強いデザイナーが多いでしょう。
確かルノー辺りは経営者並に権力持ってたはず。

書込番号:21187888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/11 17:54(1年以上前)

LC500の開発担当の専務さんが、デザイン畑の方で、その結果、デザインありきで開発がスタートした初めてのケースと触れ込みがある位ですから、

>最近はデザイナー出身の幹部が多いんですけどね

このソースを是非お聞きしたいですね。

書込番号:21187914

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/11 18:00(1年以上前)

はいはい。レクサスだから、日産ルノーとは関係ないだろってね。

LC500の話を聞いた際に、他社でも、コンセプトカーのデザインをほぼそのまま市販車にするという試みは、ほとんど例が無い、エンジニアサイドの反発で、必ずデザインが曲げられる と聞いたからです。

LC500は、それを阻止できたのが、デザイン出身の専務さんの存在だったと聞きました。
デザイナーが力を持っているというのと、デザイナーが好きな様にデザインできるというというものの間の隔たりはかなりのものだと思いますが。

書込番号:21187925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/12 23:59(1年以上前)

>miyka_dueさん
ソースどうぞ。
http://news.livedoor.com/article/detail/13119577/?escode=hapitas

こっちは仕事で忙しいんですよ。
他スレに誤爆してまで恥ずかしい。

書込番号:21191846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/13 00:05(1年以上前)

巨人トヨタもデザイナーを取締役にしとりまっせっと。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48625?page=6

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/福市得雄

ソース用意するまでもなくちょいとググれば出てきます。

書込番号:21191866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 00:27(1年以上前)

>最近はデザイナー出身の幹部が多いんですけどね
これの根拠を聞いてるんですよ。多いっていう答えになってませんけど 笑

しかも、トヨタは私も例を出してますよ。

答える場所を質問と別にするとか 笑
はぐらかしてるだけですね。

適当な情報と理解しましたので結構です。

書込番号:21191926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/13 00:31(1年以上前)

>答える場所を質問と別にするとか 笑
はぐらかしてるだけですね。

はぁ。
他人のスレに全く必要ないこと持ち込んでくるから
迷惑かからないようにしただけなんですが。そんなこと平気でやるんですね。
このやりとりであなたが相手するに値しないと判明しました。
他の皆さんも気を付けて下さい。

書込番号:21191932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/13 00:47(1年以上前)

あれ?忙しいんじゃ?笑

書込番号:21191961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「リーフ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2017年モデルを新規書き込みリーフ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2017年モデル
日産

リーフ 2017年モデル

新車価格:408〜583万円

中古車価格:64〜445万円

リーフ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/790物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/790物件)