『USBハブを使ったHDD複数台接続』のクチコミ掲示板

2017年11月24日 発売

RT-AC86U

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に準拠したデュアルバンド対応のゲーミングWi-Fiルーター。安定した通信を実現する「ビームフォーミング」技術を備える。
  • 11ac(NitroQAM)接続時は最大2167Mbps、11n(NitroQAM)接続時では最大750Mbpsでの通信が可能。
  • 特定ゲームの通信を優先し、通信帯域を確保する「Adaptive QoS」機能や、より快適なゲーム環境を構築する「WTFast」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP RT-AC86Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-AC86Uの価格比較
  • RT-AC86Uのスペック・仕様
  • RT-AC86Uのレビュー
  • RT-AC86Uのクチコミ
  • RT-AC86Uの画像・動画
  • RT-AC86Uのピックアップリスト
  • RT-AC86Uのオークション

RT-AC86UASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月24日

  • RT-AC86Uの価格比較
  • RT-AC86Uのスペック・仕様
  • RT-AC86Uのレビュー
  • RT-AC86Uのクチコミ
  • RT-AC86Uの画像・動画
  • RT-AC86Uのピックアップリスト
  • RT-AC86Uのオークション

『USBハブを使ったHDD複数台接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「RT-AC86U」のクチコミ掲示板に
RT-AC86Uを新規書き込みRT-AC86Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

USBハブを使ったHDD複数台接続

2019/05/18 09:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC86U

スレ主 Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件

初心者な質問かもしれませんが教えてください。

この製品で、USB3.0ポートにUSBハブを介して2~3台のハードディスクを運用したいと思っています。
製品サイトのマニュアルでは「USBポートは同時にUSBドライブ2台、またはUSBプリンター1台と USBドライブ1台を接続することが可能です。」となっていますが、私の想定している使い方で使用可能かどうか、試された方などはいらっしゃいませんでしょうか?

すでにお試しの方を中心にアドバイスをお願いいたします。

書込番号:22674080

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/05/18 11:00(1年以上前)

無線LANルーターはPCと違って、HUBで接続された複数のUSB HDDを個別に認識することは出来ません。
そのため「USBドライブ1台を接続することが可能です。」となります。
複数のHDDを接続したいのであれば複数HDD搭載可能なNASで SINGLE設定にしてLANポートと繋ぐ必要があります。

書込番号:22674279

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/18 12:24(1年以上前)

>Fegefeuerさん

NASというのは、HDDを抱いているサーバですが、ルータの持つ簡易NAS機能とは異なり、信頼性の高いRAIDを構成できますし、外付けHDDとの間でのバックアップ機能など、ファイルサーバとしての充実した機能を持っています。

簡易NASに何台もHDDを抱かせようとするより、NASを買うことをお勧めします。

書込番号:22674434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2019/05/18 16:18(1年以上前)

無線LANルータのUSBドライブはあくまで簡易NASですし、
複数台のHDDを接続するような使い方だと
本来のNASを使った方が適しているのではないでしょうか。

もしも複数台使えたとしても負荷的にネットワークに悪影響の出る可能性があるのでは。

書込番号:22674879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/05/18 20:14(1年以上前)

USBコネクタは2.0と3.0の2個あるからUSB接続のHDD2台までは接続可能。ただしUSB=LAN変換チップは非常に低速だから、PCのUSBコネクタに直接差した時の1/10程度の速度になると思われる。
それとドライブのフォーマットとファイルサイズについては、
https://event.asus.com/2009/networks/disksupport/
NASはデータの安全性を最優先にした保管庫だが、USB接続のHDDは壊れてもユーザーがアクセスしない限り分からない。

書込番号:22675428

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RT-AC86U
ASUS

RT-AC86U

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月24日

RT-AC86Uをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング