WN-AX1167GR2 [ミレニアム群青]
- IEEE802.11acに対応し、867Mbps(※規格値)の高速通信が可能なWi-Fiルーター。有線LANもギガビットに対応している。
- 上下、左右、奥行き360度電波の死角を作らない「360(さんろくまる)コネクト」技術を搭載している。
- 「ネットフィルタリング」機能(5年無料)や、子どもの利用時間を制限する「ペアレンタルコントロール」機能を備える。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX1167GR2 [ミレニアム群青]
So-net光 v6プラスでこの機種を使用しています。
有線での速度があまり早くありません
ダウンロード 65.8Mbps
アップロード 7.9Mbps
無線の場合
ダウンロード 80.1Mbps
アップロード 5.9Mbps
有線の場合ギガビットになるはずなのにうまくできません。
この場合原因はプロバイダでしょうか?それともこのルーターでしょうか?
書込番号:22966930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モデムに直接繋げてみたところ
ダウンロード290Mbps
アップロード5.4Mbps
でした。この速度をルーターを通して維持したい場合は、この機種では無理でしょうか?
書込番号:22966956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>有線の場合ギガビットになるはずなのに
いや、そんなことはないっす。(;^_^A
「v6なんちゃら」にしても、「速度が上がる」ってわけではなくって、「夜間など混雑時でも速度が落ちにくい」んだってところは認識しておかなければならないっす。
前より悪くなることは無いと思うっすけど、「必ず早くなる!」ってもんではないっす。
このあたりは、「メーカーの宣伝文句」に乗せられてはイケナイっす。
ある人のところでは、
「日中は300Mbpsなんだけど、夜になると5Mbpsしか出なかったんです。それが夜でも200Mbpsになりましたっ。(^_^)v」
ってこともあれば、
「日中でも夜でもだいたい200Mbpsくらい。v6なんちゃらにしたら500Mbpsになるのかなと思ったんだけどあんまし変わんなかった。」
って方もいらっしゃいます。
んで、念のためにっすね、まずは、今の回線側のホームゲートウェイ装置があるっすよね?
それの「型番」「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
書込番号:22966997
2点
>モデムに直接繋げてみたところ
>ダウンロード290Mbps
これは、「PS4をホームゲートウェイにつないだ場合」ってことっすか?
「WN-AX1167GR2」は、キチンと「APモード」で動作しているっすか?
以下で確認っす。
「WN-AX1167GR2 動作モードを切り替える方法」
https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-ax1167gr2/index.html#p4_1
書込番号:22967012
0点
>So-net光 v6プラスでこの機種を使用しています。
最近、あたらしく「v6なんちゃら」を申し込んだってことっすか?
それとも、前からずっとこの状態で使っていたってことっすか?
書込番号:22967024
1点
>有線での速度があまり早くありません
>
>ダウンロード 65.8Mbps
>アップロード 7.9Mbps
>モデムに直接繋げてみたところ
>
>ダウンロード290Mbps
>アップロード5.4Mbps
通常はv6プラスがPPPoEより遅いということはあまりないです。
もしかして、WN-AX1167GR2がPPPoEでインターネット接続されてないでしょうか?
WN-AX1167GR2の設定画面でのステータスでは、v6プラス接続になっていますか?
https://jpne-support.zendesk.com/hc/ja/articles/115002247334-v6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-
でテストすると、試験10はOKになっていますか?
書込番号:22967062
0点
返信ありがとうございます。
GE-PON 型 「FA」光加入者線終端装置タイプD
をレンタル使用しています。モデムと思っていましたがONUでした。お騒がせしました。
この場合、APモードに切り替えは不可でしょうか?
試みてみましたがだめでした。
書込番号:22968006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ipv6確認をしてみましたがipv6プラスで接続されているようです。
PPPoEでは接続していません。
書込番号:22968008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ipv6確認をしてみましたがipv6プラスで接続されているようです。
これは、PCで確認したんっすか?
>GE-PON 型 「FA」光加入者線終端装置タイプD
それと、PS4は、「v6なんちゃら」には対応していないんで、そして「ONU」ってことはっすね、インターネット接続するには、「PPPoE設定」をしなければならないんすけど、「PPPoE設定」はどこにしているっすか?
それとも、「どこにもPPPoE設定した覚えはない」っすか?
書込番号:22968053
0点
>PPPoEでは接続していません。
了解です。
確認ですが、構成は以下の通りですよね。
ONU === WN-AX1167GR2(v6プラス) === PS4
=== : 有線LAN
あと可能性としては、2か所の有線LAN区間のどこかで
Auto negotiation に失敗して、100Mbps でリンクしている可能性です。
もしかしてWN-AX1167GR2やPS4でリンク速度(実効速度ではなく)が
確認できませんか?
また2か所の有線LANのLANケーブルを別のものに入れ替えても改善しませんか?
ONUに直結した時に使ったLANケーブルも1Gbpsの実績があるので、
それも使ってOKです。
書込番号:22968570
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-AX1167GR2 [ミレニアム群青]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/01/25 23:51:20 | |
| 47 | 2021/05/28 10:10:46 | |
| 10 | 2021/03/13 15:56:26 | |
| 12 | 2021/03/08 18:26:13 | |
| 0 | 2020/10/03 13:35:42 | |
| 40 | 2020/10/01 20:50:02 | |
| 9 | 2020/06/27 0:37:34 | |
| 8 | 2020/05/03 14:40:24 | |
| 10 | 2020/04/01 18:09:01 | |
| 35 | 2020/12/12 12:25:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







