STR-DH790
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」や4Kコンテンツに対応した7.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- 自動音場補正技術「アドバンストD.C.A.C.」を搭載。独自の高速精密測定信号を使い、31バンドのグラフィックイコライザーによる自動音場補正を実現。
- 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。
まず、当アンプにはamazon fire tvが接続されており5.1chでjbl8330をつないでおります。普通に映画とかは問題なく見れます。
そしてamazonの中にあるカラオケDAMを使いたくてBMBのミキシングアンプ DA-X2Nを設置しマイクを接続しました。
そして、当アンプに繋がっているamazonのカラオケDAMで曲を流し、別系統のBMBのアンプに繋いだマイクで歌うと小さな声の時は良いのですが、少し大きな声で歌うと当アンプがprotectという表示が出て落ちます。
当アンプとミキシングアンプは繋がっていないのに、落ちるのはどういうことなんでしょうか?
電源をブレーカーの別系統で持ってこないと行けないのでしょうか?
最初はjbl8330のセンタースピーカーにミキシングアンプも繋いでいたのですが、当アンプのスピーカー線を外して、独立させましたが同じ症状です。
書込番号:24370768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
conaさん
ソニーアンプのヘルプガイドは、全て試されましたか?
PROTECTで検索
書込番号:24370790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
マイクの出力はstr-dh790とは別系統のスピーカーにつないでいるのですが、一時的にマイクアンプの消費電力が大きくなって、全体の電圧が下がるってことなんでしょうかね?
ヘルプデスクでは、各スピーカーを一本ずつ試すとありますが、そもそもマイクアンプは繋げていませんので。
書込番号:24370802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
conaさん
ソニーアンプとミキシングアンプですが、それぞれスピーカーに繋げているのでしょうか?
スピーカーを両方繋げて、ショートしたかも。
書込番号:24370818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「SONY > STR-DH790」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/12/23 14:18:28 | |
| 22 | 2024/09/15 19:22:29 | |
| 28 | 2024/08/06 22:48:28 | |
| 5 | 2024/03/24 0:16:57 | |
| 3 | 2023/09/03 18:04:35 | |
| 2 | 2023/05/29 0:06:01 | |
| 2 | 2023/04/06 7:46:06 | |
| 4 | 2023/06/10 19:42:54 | |
| 2 | 2023/01/08 0:44:29 | |
| 6 | 2022/08/07 15:42:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)










