2018年 6月 1日 発売
NA-FW120V1
- 温水専用ヒーター搭載の縦型全自動洗濯乾燥機。大きな円形投入口で、大量の衣類や毛布など大物の出し入れがしやすい。
- 洗剤中の酵素が活性化する温度まで洗剤液を温め、泡にして浸透させる「温水泡洗浄W」を搭載。繊維の奥の黄ばみや臭いの原因菌を洗い流す。
- 通常の洗濯では落ちにくい"ダニ"を繊維から引きはがし、洗い流す「ダニバスターコース」により、寝具のアレル物質(ダニのふんや死骸)を除去する。



洗濯機 > パナソニック > NA-FW120V1
この商品を買おうか悩んでるのですが、乾燥後にどれほどのシワが残るのか気になってます。日立の風アイロンが付いたドラム式と比べるとかなり差は出てくるのでしょうか?あと縦型の乾燥機能がドラム式と比べてデメリットになることありますか?
書込番号:22496488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうも。
洗濯機での乾燥ですが、構造上ドラム式の方が衣類同士の絡みが少ないので早く綺麗に仕上がりますよ
縦型のデメリットは衣類の絡みでシワになりやすい
タオルとシャツなど生地の厚みや水分の含みが異なる素材を混同すると仕上がりにムラが出るので、分けて使用することをオススメします
書込番号:22496504
5点

まっつさんさん こんにちは
皺の少なさを最優先するならビックドラム(レギュラー)ドラム径の大きさで
衣類が舞い風アイロンの高速風寄与し皺の軽減につながります
乾燥能力ではヒートポンプが上です
ビックドラムは、ベースがヒーター式
>あと縦型の乾燥機能がドラム式と比べてデメリットになることありますか?
消費電力量が多い(電気代が掛かる)
乾燥時間も長い
大げさに言えば、皺の気にならない衣類でないとキツイ
タオルや下着(見えない衣類)
乾燥量も表示の半分くらいと考えてる方が無難です
書込番号:22497142
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-FW120V1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/05/10 10:00:25 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/27 12:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/19 11:05:40 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





