腕時計 > タグ・ホイヤー > アクアレーサー WBD1110.BA0928
今年の年末は自分へのご褒美で、タグ・ホイヤーのこちらの腕時計を購入しました。
某有名ところの並行輸入店でしたが、定価よりだいぶ安く購入できました。
そして、良い誤算で、以前同じ店で購入したタグ・ホイヤーの腕時計はエドワードクラブ(国内タグ・ホイヤー正規品加入
サービス)には加入できませんでした。(2016年購入)
今回はダメ元で、登録すると、すんなり完了。3年保証経過後もメーカーで安くメンテができるので満足しています。
なんせクオーツの電池交換が会員6,000円+税金と非会員9,000円+税金と1.5倍も違うので・・・大きい違い
です。
故障しても、修理費用も1.5倍、なんかおかしくないですかね?
時計は良いのに差別はしないでもらいたいです。
しかし、家電量販店や並行輸入店で安く買えるのに、正規店で定価で買う人いるのですかね。
書込番号:23086111
6点
おかしな話ですね。
あくまでも正規品対象の
エドワードクラブと理解してましたが。
いずれにせよいいことだと思います。
書込番号:23086329
4点
>みやび68さん
そうなんですよ!正規品でないのにエドワードクラブに加入できる?
でも、ダメな並行輸入品もある。これはなんなんでしょうね。
正規品を定価で買った人への恩恵なんでしょうけど・・・1.5倍はないですよね。
書込番号:23086471
3点
こんにちは。
これは良い情報ですね。
正規店は安心とか言いますが、不具合出たときに真摯な対応を
してもらえなかったなんて書き込みもたまに見ます。
そういうのを見ると、正規店の存在意義ってなんなん?って
私は思いますね。
ご購入おめでとうございました。
書込番号:23086530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>BAJA人さん
ありがとうございます。
並行輸入品でも、エドワードクラブに加入できるとは目からうろこです。
これで、正規店で安心してクオーツのメンテナスを受けることができます。
一度、大丸の時計ショップでタグ・ホイヤーの電池交換してもらいましたが
値段もそんなに変わらず(5000円くらい)で電池交換のみ実施でした。
正規店では、電池交換、ゴム類の交換、防水テスト込なので安心です。
良い買物ができました。
書込番号:23087132
1点
>某有名ところの並行輸入店
とあるのでありえない内容ですが、ビックカメラやソフマップで買ったということはない、、、ですよね
ご購入おめでとうございます
書込番号:23087139
1点
>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
はい!ネットで吉祥寺にある並行輸入専門店2店の内の1軒で購入しました。
(Yahooのネット購入ですが・・・、購入店3年保証付)
金額的にも正規店より40%ほど安く購入できました。
エドワードクラブにも加入できたので、本当に良かったです。
書込番号:23087605
0点
皆さん、報告です。
私はタグ・ホイヤー好きでリンク、アクアレーサー、昔の2000シリーズと複数所有しています。
(複数の時計を交代で着用したいので全てクオーツです。)
あたり前ですが、今回購入した時計ではありません。
まだ、新しめ6年前にカメラのキタムラで購入したリンク(正規エドワードクラブ加入済商品)が
電池切れのサイン3秒針になったので、正規販売店に電池交換で持参しました。
エドワードクラブ加入とのことなので、電池交換費用6,600円と簡単な金額呈示を受け、詳しくはメールで
ご案内しますとのことで・・・1週間。
昨日、帰宅しメールがタグホイヤーから来ていました。
電池交換の見積だろうと思い、添付メールを開けるとびっくり・・・
電池の異常放電が見られるとのことで、メンテナンス2(オーバーホール)の見積書が来ました。
6年目2回目の電池交換で、こんなことあるのでしょうかね?
いならい、磨き加工も入って、22,000円(エドワードクラブ価格)国産のまあまあな時計が買える金額です。
そうは言っても、定価は20万円以上する商品なので、熟考し、実施することにしました。
国産の時計は5万円前後の時計でも、電池交換して、ちゃんとメンテしても5年くらいしかもたない印象があります。
この判断、合ってますかね。皆さんのご意見お聞かせ下さい。
一番以前に買った、タグホイヤーは17年前に買った2000シリーズで、定価11万円でした。現在も電池交換を
タグホイヤーで受けながら、元気に現役です。国産時計はその間5万前後のものを電池交換、オーバーホール
しながら、使用しましたが、5年に1度調子悪くなります。
どうなんでしょうか?
書込番号:23101024
0点
こんにちは。
うちはオメガですが以前似たようなことがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19654558/
メーカーに電池交換に出したら電圧が高いとかで3万の見積もり。
ちょっと考えて近所の時計屋さんで3千円ほどで交換してもらいました。
その後もう一回電池交換しましたが、今までのところ問題なく動いています。
時計屋さんの話では、ちょっと異常があればすぐ修理扱いにされるとか。
そこでは防水検査が10気圧しかできないのですが、うちは潜りもしないし十分かなと。
スレ主さんの時計がどういう状態なのか詳しくは分かりませんが、
ここ10年くらいのスイス時計は、修理OHで儲けようとする姿勢が
あからさまで嫌になります・・・
書込番号:23101137
4点
ロレックスのオイスタークォーツでは、電池交換2〜3回に1度が高額メンテ(4諭吉)となります
防水を捨て、非正規でもいいかと思います、、、
書込番号:23101348
2点
>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
>BAJA人さん
皆さん、情報ありがとうございます。
やはり、スイス製の腕時計、ロレックスやオメガでもそうなんですね。
うん〜やはり高いけど必要経費なのかな?
ロレックスは4万ですか?タグホイヤーのオーバーホール2万円は
しょうがないのかな。
次回からは、正規店でないところ(ウオッチホスピタル等)も検討するようにします。
特に、エドワーズクラブに入れない、並行輸入品などは・・・
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:23101715
0点
>ぽんた 45さん
ウオッチホスピタルはうちのオメガをめちゃくちゃにされました。
私は二度と使いません。
書込番号:23101813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BAJA人さん
こんばんは!
ウオッチホスピタルはダメなんですか?
ネットの評判では、良心的な値段設定とのことでしたが・・・
具体的にどうダメだったのでしょうか?今後のため、教えて頂ける
と幸いです。
やはり、BAJA人さんはメーカーメンテナンス押しですか?
書込番号:23102009
1点
>ぽんた 45さん
趙遅レスですが。(これ書かないとネチネチ絡んでくる輩がいるのでw)
今現在、タグホイヤーは正規店で購入するメリットが殆ど無いと思います。
まず販売価格にアホらしいほど差があるのはご存知の通り。
そしてタグホイヤーの製品は、販売終了からおよそ10年で修理対応終了になります。
雲上ブランド並の永久修理までは望めなくとも、せめてロレックスやオメガ程度は修理受付してくれればなぁと思います。よってエドワーズクラブなど殆ど意味をなさない状況です。
書込番号:23660914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タグ・ホイヤー > アクアレーサー WBD1110.BA0928」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2020/12/16 21:42:08 | |
| 13 | 2020/09/13 19:46:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





