スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13939件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ892

返信53

お気に入りに追加

標準

納期遅れに対する対応について

2018/10/24 20:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:13件

9/22日にフォレスターx-breakを契約しました。

9/22日に契約した時点で納車日は10/24か25日になるだろうと伝えられました。その後10/06に電話で台風などの災害がなければ以前お伝えした10/24に納車することができるだろう、近々納車日の確定の電話をすると言われました。

納車予定の1週間前になっても連絡が来る気配がないので、10/21日の午前10時に電話をかけるも電話に出ず、折り返し電話をしてきたのは午後の7時

第一声は、バタバタしていて電話を出れず、かけることもできなくてすいませんとのこと...  こっちからすれば知ったことない...

納車日の確認を行うと、パーツ欠品のため11/3に延びたと...

初の新車ということで本当に楽しみにして納車日に有給を使っていたのに無駄になりました(確定していないのに有給を使った自分がバカなことは重々理解しています)

当初は台風などの影響で遅れる可能性があると言っていたのにパーツ欠品で1週間納期遅延したこと、納期遅れの連絡はD側からもっと早くできなかったのか、電話時間はたった5分ほどなのに10〜19時までの間、一切時間を割くことができなかったのか 

この点を含めて何かサービスを受けることができるのでしょうか?それともD側からお詫びという形で何かしてくれるのでしょうか?
たったの1週間じゃないかと思われると思いますが、D側の対応は決していいものではないと思います。この先付き合っていけるのかとも不安になります。
似たような経験がある方居ましたらどのような対応だったのか教えて頂きたいです。

書込番号:22204912

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:104件

2018/10/24 20:22(1年以上前)

直接本人に聞いてみては如何でしょうか?

書込番号:22204937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/24 20:25(1年以上前)

大金を払って買っているのはわかりますし納期が遅れる事の連絡が遅いのも腹が立ちます。

でもその見返りになにかサービスを求めるのはどうかと思います。

書込番号:22204951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!146


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/24 20:27(1年以上前)

そんな感じのディーラーの営業は多いです

下手にサービスとか要求するとクレーマー扱いされるかもなので止めた方が良いです。

書込番号:22204959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/24 20:31(1年以上前)

たったの一週間じゃない。
確定とも言ってないし、そんなことくらい日常的な事。

あなたの器が知れますよ。

書込番号:22204968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!186


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/10/24 20:38(1年以上前)

>やまくん。さん
こんばんは。

心中お察し致します。
コメントとしては、平和の凡人さんと同意見です。

「この先付き合っていけるのか」という不安に対しては、この先の様子で判断しましょう。
営業マンはあまり信用できないけど、サービスマンやメカニックはとても信頼できる(肌に合う)という事もあるでしょう。
不満はあると思いますが、その営業マンが信用できないかどうかも、この先の付き合いの中で見極めれば良いのではないかと。

「納車予定のために有休取っていたんだけど」ぐらいは伝えれば良いと思いますが、見返りは求めず、人と人としての付き合い(それはご迷惑おかけして申し訳ありませんの一言ぐらいでもあれば許せるかな…個人的には)として消化されるのが良いと思います。

パーツ欠品の経緯ぐらいは、もう少し丁寧な説明を求めても良いかもしれません。
(ディーラー側の事情の把握程度で、たぶん多少の落ち度があるにせよ追及してもあまり意味はないかなと)

書込番号:22204985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/24 20:46(1年以上前)

1週間くらいで何か要求していたら、後ろにてが回りますよ

最近は前でも手がまわりますけどね

1か月なら文句言ってもいいですが、1週間ですからね

しかも確定していなかった日から1週間遅れですから実質遅れではないと思います

この日に確定と言われての遅れならお怒りもわかりますが1週間です

言葉を荒げる、無理な要求はしない方がいいです、今後の付き合いもあります

どうでしょ?ここで器の大きさを見せておけば

書込番号:22205006

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:13件

2018/10/24 20:56(1年以上前)

>何度でもちゃんちゃらふっふさん
もっとオーナー側のことを考慮して納期が遅れると分かった時点で連絡するものではないのでしょうか?10/21にパーツ欠品のため遅れると分かったのなら一切文句はありませんが。
全て含めこれが日常的ってちょっと考えれませんね...

書込番号:22205051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/10/24 21:31(1年以上前)

>やまくん。さん
納期が遅れるのはいつ判明したのか、その点は心を落ち着けてディーラー側の言い分を聞いてみれば良いと思います。
もちろん、納車遅れが判明した時点で連絡すべきとは思いますが、一応言い分を聞いた上で判断すれば良いのではないかと。

10/21(日)の折り返しの電話が遅れたのは、本当に時間が無かったのか何ともわかりませんが、日曜なら来店のアポ等も詰まっていた可能性もあるとは思います。
無論、後でいいやと後回しにされた可能性もあるとは思いますが。

トラブル時や、言いにくい事を連絡しないといけない時こそ営業マンの資質が問われるかもしれませんが、もう少し様子を見てはどうでしょうか。

書込番号:22205159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/24 21:43(1年以上前)

>やまくん。さん

ちゃんちゃらに、まともに回答してもムダですよー

書込番号:22205191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/24 21:44(1年以上前)

正直、全然大した問題ではない気がします。

初めての新車で納車を楽しみにしておられた気持ちは察しますが、怒るほどのことでしょうか?せめて最初に「納車日の確定を近々に連絡する」と言われた時にいつまでに確定する(電話がある)のかを確認すべきでしょう。

のんびりしている客は後回しにするのはありがちなことだと思います。

書込番号:22205195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2018/10/24 21:51(1年以上前)

決してこちら側からサービス等をを要求しませんように。

書込番号:22205217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/24 22:09(1年以上前)

>やまくん。さん
>台風などの災害がなければ以前お伝えした10/24に納車することができるだろう、近々納車日の確定の電話をすると言われました。

これが答えやない?
確定してないから連絡出来ない。
車の納期なんて予定は未定の典型やし。

書込番号:22205268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2018/10/24 22:14(1年以上前)

>にゃ〜さんさん
正直、全然大した問題ではない気がします。
初めての新車で納車を楽しみにしておられた気持ちは察しますが、怒るほどのことでしょうか?せめて最初に「納車日の確定を近々に連絡する」と言われた時にいつまでに確定する(電話がある)のかを確認すべきでしょう。
のんびりしている客は後回しにするのはありがちなことだと思います。


大した問題か問題じゃないかを決めるのはあなたではないかと  そして一切怒ってはいません、対応の悪さにがっかりしています。
納車日確定したらD側から連絡すると言ってるのに、こちらから納車日はいつ確定するのか聞くのは不自然じゃないですか?こちらは最短で連絡と納車をしてくれと言っていますし。
Dってそういうもんなんですね。余計に印象悪くなりました。



書込番号:22205280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/10/24 22:25(1年以上前)

>でそでそさん
>パーツ欠品の経緯ぐらいは、もう少し丁寧な説明を求めても良いかもしれません。
納期が遅れるのはいつ判明したのか、その点は心を落ち着けてディーラー側の言い分を聞いてみれば良いと思います。
もちろん、納車遅れが判明した時点で連絡すべきとは思いますが、一応言い分を聞いた上で判断すれば良いのではないかと。



そこまで問い詰める気は一切ありません。個人の意見としては、もう少しオーナー側の身になってもらいたいところですが、いろんな方も言っているようにこういう対応が普通なのを見ると非常に残念です。

気持ちよく納車を迎えたいし、できる限りDとも長く付き合いたいので、こちらからは不満を言ったりサービスを求めることのないようにします。

的確な回答ありがとうございます。

書込番号:22205312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/10/24 22:50(1年以上前)

>やまくん。さん
不満があれば、伝えるべき時にちゃんと伝えれば良いと思います。
肝心なのは、伝えるタイミングや伝え方(≒言い方)ではないかと。

「初めての新車購入で勝手がわかっていなくて」と下手に出て会話するとか、「たぶん大丈夫だろうと思って、勇み足で有休取っちゃってましたわ…ワハハ」と冗談めいて話を切り出してみるとか。
その上で、「出来たら早めに連絡が欲しかった」「仕方ないんだろうけど、どういう事情で遅れたの?」ぐらいは聞いても問題ないと思います。

ディーラー側も、納期が延びたことでお客さんが不満に感じているであろうことはさすがに理解しているでしょうから、気を配りながら会話すれば、事情ぐらいはある程度教えてもらえるでしょう。
また不満点を相手に明確に伝える事で、それに対する返答で今後付き合える担当者かどうか肌に合うかどうかの判断材料にもなります。

一切不満は述べず飲み込むという手もありますが、思った事は素直に伝えて解決に向けて(感情的な面の解決程度でも)会話するのは自然なことではないかと。

見返り(サービス)を求めるのは違いますが、不満をある程度伝えるぐらいは良いと思いますよ。
実際にどのような担当者なのかは、接しているスレ主さんしかわからないですから、ご自身の感覚に則って判断ください。

書込番号:22205380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:16件

2018/10/24 23:10(1年以上前)

>やまくん。さん
スバル車は購入したことはありませんが営業マンが多少ずぼらな面はありますね。契約前は連絡は直ぐにとれましたか?新車の納期は、ずれてあたりまえの世界ですよ1ヶ月待ちは早い方と思います。
しかし印鑑証明などの書類を揃えて下さいと連絡が入った時点で工場出荷日は把握出来ているとは思います11月初旬納車でも登録は10月でしていると思います。

書込番号:22205437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/24 23:20(1年以上前)

>やまくん。さん

残念でしたね。

辛口ですが、書いてあることが全てですと、連絡がすべて受け身ですね。

営業さんがあなたのことを一番にと思ってくれるように、あなたからコミュニケーションをとっていれば何かが変わっていたか、事情の理解が進んだかと思います。

何かを要求することではありませんよ。
また、すべて相手の言うことをYESということでもありません。
普段からのコミュニケーションです。

書込番号:22205457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


CGtvさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/24 23:37(1年以上前)

スバルディーラーの営業マンなんてそんなもんだと思いますよ。
あくまでも個人の経験談だけど私が接した営業マンもひどく感じの悪い営業マンでしたよ。
スバルなんて相手にしない事が嫌な思いをしないですむ唯一の方法ですね。

書込番号:22205491

ナイスクチコミ!7


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 00:44(1年以上前)

スレ主さん

納期は重要な契約条件です。口頭とはいえ条件を提示し履行していないので責任は営業マンにあります。

また、スバルとしては納期は短いと思いますが、1週間前に納期が確定していない事などありえないし、対

応レベルが低すぎです。詫びという形で店長と同行で謝罪を求めたらいかがですか

そんな営業とは長く付き合えないし、問題を理解する事もその方には必要です!

書込番号:22205597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/10/25 01:07(1年以上前)

>pontaS4さん
新車購入において、納期を明示する事は少ないんじゃないですかね。
つまり、契約条件としては盛り込まないような。

あくまで目安としての納期を伝えるぐらいで、状況により遅れうる、ぐらいの枕詞はついて説明されるのが一般的かなと。(自身の経験の範囲で述べているので、認識不足でしたらすみません)

https://www.jidousha-houmu.com/topics/025

書込番号:22205628

ナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフキャリアについて

2018/10/24 14:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

アドバンスの購入を考えだしたばかりの者です。
冬に雪が多く降る地域なのに自宅にカーポートが無いため(汗)、車の屋根の雪下ろしの事を考え、ルーフレールを付けずに購入を考えていますが、この場合、ルーフキャリアは設置できないことになるのでしょうか。
インターネットでアドバンス用のルーフキャリアやルーフベースを検索してみても、ルーフキャリアなし対応のものが見当たらなかったので。。。
初歩的な質問なのかも知れませんが、当方車に詳しく無いため、どなたか救いの手をお願いしますm(__)m

書込番号:22204267

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/24 14:15(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/ufor048/旧型のルーフレール無しのキャリアベースですが、新型にもあるはずです。OPカタログで確認してみて下さい。

書込番号:22204278

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2018/10/24 14:59(1年以上前)

>あひかまさん

そもそもルーフキャリアを付ける予定は有るんですか?


書込番号:22204358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/10/24 18:26(1年以上前)

>スモークスクリーンさん
ありがとうございます。
そうなんです。ネットで検索すると、旧型のは見つかるのですが、現行のモノが見当たらないのです。きっとあるはずだ!と思いながらスバルのホームページのアクセサリーカタログも見たのですが、載っていなかったため、質問させて頂いた次第ですm(__)m

書込番号:22204656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/10/24 18:37(1年以上前)

>gda_hisashiさん
アウトドアが趣味なのですが、現状の手持ちの荷物で積載ギリギリなので、ルーフキャリアを付けるか、荷物を買い直すか、という選択に迫られることになるかと思います。
バー部分が外せるようなルーフベースがあれば、雪下ろしにも支障をきたさないので、とても助かると思った次第です。

書込番号:22204678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/24 18:44(1年以上前)

おっしゃるようにルーフレールは雪下ろしに困るとどこかのスレで見たような気がします。
フォレスターは新型として発売されたばかりなので追々、アクセサリ等の社外品が出てくると思いますよ^^

書込番号:22204699

Goodアンサーナイスクチコミ!6


しうへさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/24 19:06(1年以上前)

http://www.e-saa.co.jp/items/z754000/
スーリーはルーフレールなしでも可能のようです。

書込番号:22204750

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/10/24 19:42(1年以上前)

>MANIACMONDAYさん
ありがとうございます。
ちょっとしたことなのですが、意外と大変なのです。ルーフレール有りと無しでは出勤前のドタバタ加減が大違いで(^_^;)

書込番号:22204825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2018/10/24 19:51(1年以上前)

>しうへさん
うわっ!写真見る限り新型フォレスター ですね!
新型フォレスターってsk#って表記なんですね〜(無知ですみません)。
これでルーフレール無しでの購入を前向きに検討できます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22204842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/10/26 00:10(1年以上前)

>あひかまさん
もう解決済みのようですが参考までに投稿します。

当方、Premium・ルーフレール無しを購入してRV-INNOのキャリアベースを取り付けました。
私もよくスノーボードに行くのですが、ルーフレールって雪下ろしでとても邪魔なんですよね。
前の車もあえてルーフレールを利用せずルーフボックスを取り付けていました。

このRV-INNOは現状ではメーカーからは適合が出ていないのであくまで自己責任、参考情報ということで記載します。
スーリーはルーフボックスが高いですからね・・・

1. モールの交換
純正キャリアベースを取り付ける際、モールの交換を行うのですがそのモールに交換します。カタログには載っていませんが注文することができます。交換後のモールはフィックスポイントという取付ベースが付いているものになります。イメージとしてはレヴォーグやインプレッサの屋根の上にある4つのフタが付いているものです。金額は忘れましたが部品代と工賃込みで2-3万だった気がします。

2. キャリアベースについて
TR145 + XS300で取り付けることができました。レヴォーグやインプレッサ用です。
バーは前がXB108、後ろがXB100です。前はもしかしたらXB100でも大丈夫かもしれません。

3. 取り付け後のバーの高さについて
後ろの方が高くておよそ1790mmになります。

以上、参考まで。

書込番号:22207697

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2018/10/27 08:17(1年以上前)

>スバリスト初心者さん
実際に取り付けされた方からのお話が聞けて、益々安心、参考になりました。特に、モール交換のお話が聞けて有り難かったです。
解決済でgoodアンサー付けれなくて残念です^_^;
丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!

書込番号:22210541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.GKさん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/21 22:01(1年以上前)

>あひかまさん
突然失礼致します。

質問と同様にルーフモール交換からinnoキャリア装着で適合がなく困っています。

現状の使用状況ご教示頂けないでしょうか。

書込番号:23980937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.GKさん
クチコミ投稿数:21件

2021/03/10 08:53(1年以上前)

>スバリスト初心者さん

突然失礼致します。
skフォレスタープレミアムのルーフモールなしでfixポイント交換済みになります。

inno xs300の使用感現状如何でしょうか。
また、バーサイズもご教示頂けますと幸甚です。

書込番号:24012717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2021/03/10 12:10(1年以上前)

>Mr.GKさん

解決済の古いスレに乗っかるより自身で新しく質問上げた方が良いと思いますよ



書込番号:24012973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ127

返信14

お気に入りに追加

標準

値引き情報

2018/10/22 12:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:26件

Advance契約しました
本体価格  335万8800円(ホワイトパール・Pリアゲート・本革・視界拡張)
付属品    73万 393円(ナビパック他)
諸費用    33万4219円
合計     442万3412円

付属品付けすぎた・・・結構高かった・・・・・リアエンターテイメントが余分だったかな・・・

そして値引き交渉結果
本体より    12万5439円(初回8万5000円)
付属品より   13万4963円(初回とあまり変わらず・・・・)
の値引きでした
実際付属品はナビパックが定価で記載されてたので約10万はナビパックの値引きです
3回交渉しましたがこれ以上は無理・・・・・・・

ですので、下取りのフォレスターを10万上乗せてしてもらいました。
ちなみに下取りはマツダ95万 トヨタ105万 スバル120万(上乗後)でした
下取りリサイクル委託金 1万3010円 

総支払額 295万円で契約しました。

本体よりも付属品の値引きがきつかったです・・・・

書込番号:22199630

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 16:30(1年以上前)

下取りのフォレスターの年式とグレードを教えて頂けると
大変参考になります。

書込番号:22200043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/22 18:14(1年以上前)

>n-kuratyanさん

後から追加されたハイブリッド追加ですね。

フルモデルチェンジしてから間がない事を考えると
好条件では…

下取りに加算された10万、本体値引きか?付属品
値引きか?分かりませんが、合計約36万引き…

昨日、インプレッサスポーツを購入したショップで
フォレスターとXVを見てきました。

見積り…
試乗を…
案内され、新車の匂いを満喫して帰りました。

まずカタログで勉強しながら、仕事して稼ぎます。

書込番号:22200284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/10/22 19:47(1年以上前)

下取り車は
25年製のL−アイサイト
走行距離85000キロです
加算値引きは下取り車にです
下取り110万→120万です
付属品のリアエンターテイメント分だと思います

書込番号:22200492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 20:37(1年以上前)

浜ジャックさん 有り難うございます。
私も同じグレードのD型パールホワイトで来年2月に初車検です。
走行距離は現在11000キロほどです。ほとんどがたまに行くゴルフ、年1回
妻の田舎宮城県石巻まで往復600キロの走行。
運転歴52年で最後はスバルと思い続けてフォレスターを買った次第です。
新型が出て何か又欲しくなったのですが、大蔵省がなかなかよい返事をくれません。

書込番号:22200633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/22 21:38(1年以上前)

>n-kuratyanさん
余計なお世話ですが、アイコンが怒り顔になってますよ。

書込番号:22200789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 21:49(1年以上前)

大車輪55さん
申し訳ありません。ご指摘有り難うございます。

書込番号:22200818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 09:24(1年以上前)

>新型が出て何か又欲しくなったのですが、大蔵省がなかなかよい返事をくれません。

私の親父世代は二言目には「うちの大蔵省が」ってよく言いますよね。
結局はあなたの稼ぎが悪くて、資産が乏しいことの言い訳ね。

書込番号:22201557

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/23 12:20(1年以上前)

>河馬の川流れさん
>n-kuratyanさん

いけず言わなくても…

子ども世代にも金掛かるから、車より子ども優先
です。

書込番号:22201801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 20:30(1年以上前)

>河馬の川流れさん
私の文章足らずでした。大蔵省がよい返事をしないのは
私が後何年運転出来るか?心配しての事です。
お金は心配する事は無いのです。老後の為のお金は
世間の方と比べても充分すぎる程あると思います。
私は若い時から車は現金で買うものと決めています。

書込番号:22202645

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2018/10/23 21:13(1年以上前)

>n-kuratyanさん

新型フォレスターの上位機種には後方支援や最新のドライバーモニタリングシステムも標準装備です。大蔵省には今後も安全に運転するためにも新型に更新した方が良いと説明されてはいかがですか?

書込番号:22202772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 21:36(1年以上前)

>天誅でござるさん
年間の走行距離は少ないのですが、何時何があるか
解りませんので大蔵省を口説いています。
私は約40年無事故無違反(走行距離は少ないですが)ですが
70歳を過ぎるとこんなものは自慢にはなりません。

書込番号:22202831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/23 22:25(1年以上前)

>n-kuratyanさん
あと何年と考えるより、今なら安全に楽しく乗れる、今この車に乗りたい、と考え方を切り替えてみませんか?
幸い資力も健康状態も問題ないようなので、ある意味今が乗り換えのチャンスとも思います。
私も本腰入れて説得しないと駄目な身なので、他人様の事を言えた立場ではないのですが。笑

書込番号:22202982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2018年モデルの満足度2

2018/10/23 22:52(1年以上前)

河馬の川流れとかいう奴のガキみたいな煽りにナイス付けてる奴らが
それなりにいるって、陰湿だなぁ。

仮に(稼ぎがどうのこうの)そうだとして、それをわざわざ指摘する意味の無さ。
スルーするならともかくいやはや、、、やだやだ。

書込番号:22203068

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:104件

2018/10/24 12:51(1年以上前)

スバルは利益予想を大幅に下方修正したから買ってあげなよ。



書込番号:22204117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ167

返信7

お気に入りに追加

標準

サイドミラーのガタガタ音

2018/10/21 13:10(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

先日納車したadvance乗りなのですが、バックに入れるとサイドミラーが左下を見やすくなるように動くと思うんですが、再度ドライブに入れて発進するときにミラーが元に戻るときに物凄いガタガタ音がするのは仕様によるものなのでしょうか?


同じ経験の方いませんか?

書込番号:22197593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/21 13:33(1年以上前)

>クロロ==ルシルフルさん

ディーラーで見てもらったら?
駆動系に問題が有るかも…

書込番号:22197631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/21 17:49(1年以上前)

ミラーの上下で音が鳴るなんて普通に不具合でしょう。再現出来るでしょうからディーラーで確認して貰えば直してくれます。駆動系に問題ありそう。

サイドミラー開閉でゴムの経年劣化で音が鳴るのは聞きますけどね。

書込番号:22198046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2018/10/21 19:16(1年以上前)

その様な仕様って、ありえない・・・
早急に修理して、原因と再発防止も確認したほうが良いと思います。

書込番号:22198216

ナイスクチコミ!52


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2018/10/21 19:29(1年以上前)

それって不具合じゃ無いです。
不良ですね。
即刻交換が必要です。

書込番号:22198243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:6件

2018/10/21 19:40(1年以上前)

自分のだけみたいですね。ちょっとDに相談してみます。

書込番号:22198268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/10/22 23:49(1年以上前)

原因箇所わかりました。オートロックがかかると思うんですがそれでした。ガッガッガッって音なりますね。自分のだけかもしれないんでまたDに聞いてみようと思います。
あとシートベルト内部の方から僅かにきしみ音するんですよね。。。

書込番号:22201078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/10/24 21:00(1年以上前)

オートロックで、ガガガ?そんな音しないと思うけど?
シートベルトがらみの音は、よく聞きますね。
ディーラさんも、直すノウハウあると思います。

書込番号:22205065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47




ナイスクチコミ68

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

これってアドバンスですかね?

2018/10/19 17:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:208件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

https://www.youtube.com/watch?v=jLqDlZJrnSA
動画の最後のほうにCR−Vと0−100の勝負があってCR−Vのほうが少し早いですけど
これがアドバンスなら結構はやいですよね
もし2.5フォレスターなら勝ってますかね?
エアコン回りを見る限り3連ダイヤルでプレミアムっぽいですけど
エクステリアは完全にアドバンスですよね、一瞬見えるリアハッチに
e-BOXERの文字っぽいものが見えてます
それとも海外仕様だとパワーがちがうのかな?

書込番号:22193303

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/19 18:07(1年以上前)

競争するわけでもないし
どうでもいいけどね・・・・

書込番号:22193345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/10/19 18:13(1年以上前)

ロシアの動画ですかね?
アドバンスは売ってないと思いますよ。

スバルロシアのサイトで見た感じ、エンジンは2.5と2.0NA。
グレード2.5i-Sが日本のアドバンスと同じ見た目になるようですね。
2.5の出力なんかも日本仕様と同じみたいです。

リアハッチのはAWDの文字では?

書込番号:22193358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/19 18:55(1年以上前)

>くまくま五朗さん
あーそうかもしれませんねー
先日アドバンス契約したので気になってました
加速勝負なんてしないのですけどねw
遅いよりは早いほうがいいと思いまして♪

書込番号:22193451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/10/19 19:13(1年以上前)

この動画を見て、心底、フォレスターで良かったと本当に思えました。

書込番号:22193494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2018/10/19 20:00(1年以上前)

>天丼よりカツ丼さん
SUVは0−100より4輪性能。
フォレスタ-の方が3輪スタックでも1輪のみで脱出可能。良い性能だと思います。これがスバルが世界中で売れる理由です。
日本ではよっぽどの林道でないと体験できません。XVで林道作原沢入線を走ってみましたが全線舗装路でした。

書込番号:22193586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/10/19 20:42(1年以上前)

>funaさんさん
CRVがハンドル切るとあそこまでグニャって行くなんて、、、SGPのスバルすごいっすね。

書込番号:22193703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/19 21:05(1年以上前)

日本のモータージャーナリスト達もこのくらいディープなテストをしてほしいですね。
スバルの実効性能の高さが伺い知れる動画でした。

書込番号:22193751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/19 21:26(1年以上前)

>はり助101さん
>funaさんさん
CR−Vぐにゃぐにゃでしたね、
3輪スタックからの抜け出しもすごかったです
それなりに雪の降る地域に住んでいるのでフォレスターにしてよかった!

書込番号:22193816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/20 20:48(1年以上前)

フォレスターのラゲッジルームのサイドにスピーカーが装備されてるように見えました。フォレスターは各ドアに4つ、フロントツイーター2つの計6スピーカーだったはずですが、海外仕様はちがうんですかね?

書込番号:22196030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1537

返信80

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

【スバル フォレスター 新型試乗】「e-BOXER」はハイブリッド?それともマイルドハイブリッド?
https://response.jp/article/2018/10/17/315166.html
―――
もう一つこのツーリングアシストで気になったのは、車間を調整するスイッチである。写真に撮った通り、▲▼の上下ボタンと3本のバーで示されている。他メーカーの場合、例えば▲は前に近づく…つまり車間を狭くすることを意味しバーの数は少ない。▼の表示ではバーの数が近づくときよりも多くなっているのですぐに理解が出来る。

ところがスバルの場合、▼表示は逆に車間が狭くなり、▲で車間が増えるという、多くの他メーカーとは真逆の設定。おまけにバーの数は離れる時も近づくときも一緒である。
----

※確かに私の感覚からも真逆の設定です。

勘違いしていた事を認識した。

だから試乗した時に思い通りの動作をしないと思ったのだ(納得した)

現在納車待ちで取説を読んだけど気付かなかったです。


ボタンの位置関係からみても、スバル標準は変だと気付いてほしい!

これはユーザー設定変更出来る様にするべきです。
(要望というよりクレームかな〜〜)

書込番号:22190123

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2018/10/18 03:31(1年以上前)

そんなに怒ることですか?
予防安全装備だって、各メーカー名称、仕組みもバラバラやし買った本人がなれたらいいだけかと。

外国産なんてワイパー、指示器だって逆でしょう?
買った本人が逆や!って怒りますかね?
左ハンドルだってあるのに。

嫌なら買わなければいいだけでしょ?

クレーム?
ただのワガママにしか聞こえませんよ。
クレームとは、注文書に入ってる装備がついてなかったり、頼んだ車の色が違う!とかのことじゃないですか?

ハイブリッドかマイルドハイブリッドかなんて、調べたらいいし、買う前に聞いたらいいだけですよね?

書込番号:22190136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!134


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/10/18 03:40(1年以上前)

あのー

そのうちブレーキとアクセル踏み間違えてコンビニ突っ込まないでね。。

書込番号:22190139

ナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2018/10/18 04:47(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
他のメーカーがスバルの真似をしなかっただけです。

性能も真似できていません。

書込番号:22190162

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/18 06:01(1年以上前)

統一規格なんて無いものに何を怒っているのでしょうか。

結局のところ、マニュアル読まずに「だろう」で操作した結果、

自分の認識外のことに怒ってる老害にしか見えません。

俺の常識が世界の常識っていう狭い世界観の持ち主ですか?

書込番号:22190182

ナイスクチコミ!117


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/18 06:08(1年以上前)

年齢を重ねると、新しいことを吸収することが非常に難しく感じられるようになります。

書込番号:22190187

ナイスクチコミ!71


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2018/10/18 06:45(1年以上前)

okirakuoyajiさん

>おまけにバーの数は離れる時も近づくときも一緒である。

Advanceの取扱説明書の456頁や466頁に記載されていますが、バーの数(車間設定表示灯)は車間距離に応じて1本から4本と変化します。

書込番号:22190214

ナイスクチコミ!44


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/18 07:01(1年以上前)

日立のおじさんが作ったシステムだから、
音量ボリュームみたいに
プラスとマイナスになっちゃったんですね!

お客様の場合は、

車間が「増」と
車間が「減」の

シールをハンドルにベッタリ貼っとけば
間違いないと思われます。

ネームランドのお求めはコチラ
http://amzn.asia/d/37wgPbT

書込番号:22190234

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/18 07:01(1年以上前)

>coroncoronさん
>外国産なんてワイパー、指示器だって逆でしょう?
世界基準はワイパー右、指示器左やけどな。
日本だけJIS規格で変なだけ。

書込番号:22190235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/18 07:25(1年以上前)

スレ主さんの意見が通るなら、世の中すべてのモノの規格は統一しなければならないのでは?

スレ立てる前に一日ほど自分の意見が本当に共感得られるものなのかじっくり考えてみたほうがいいですよ。私は一旦書き込みしようとして「やっぱやめとこ」って削除したりしてます(^_^;)
結局たくさん否定されると凹んだり、イライラしたりするのは本人ですからね。精神的によろしくないかと思いますよ。

okirakuoyajiさんがどんな意見でも受け止められるほどのハートの持ち主なら、私の意見は無視してくださって結構です(^^)

書込番号:22190266

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/18 08:06(1年以上前)

頭の固い御仁が多いのにはビックリ!!

何故、上配置の▲ が車間を開ける という事に賛同な人が多いのか疑問です
これは車間距離の数値的な大小を基準にした卓上思考で
自車を中心とした前車との車間距離を狭める・広げるという感覚的な思考とは真逆なのです。

ボタン配置とか矢印の意味付けは、日本人発想と外国人発想が真逆な事も多々あります。

どちらを基準に思考するか。人によって違います。

0次安全を唄う スバルらしからぬ発想です。

外車の右ハンドルは、左ハンドルをそのまま持ってきたから可笑しくなっただけでしょ
どちらが機能的かとは別の問題だと思いますよ

まぁ慣れるしかないですが・・・

残念な設計です。

思考の違いはユーザー設定で解決できた方が良い

書込番号:22190331

ナイスクチコミ!22


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/18 08:24(1年以上前)

あっ!でも私も

>okirakuoyajiさん
の気持ちは分かりますよ!

アイサイトを初めて乗った時は、
確かにボタンの意味が分からなかったので。

その後、このメーカーはこういう操作仕様なんだって
理解したというか、諦めたということです。

書込番号:22190356

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/18 08:30(1年以上前)

今更変えられません。慣れろと言う事かと思いますよ。ディーラーに言って見ても良いかと。次に対応してくれるかもと期待してみては。

ガラケーからスマホに換えて最初電話掛かって来たら、出るボタンか逆で切ってしまいました。
今は慣れましたが、機種にもよると思いますがこれ怒れませんよね…

書込番号:22190368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/10/18 08:31(1年以上前)

>日本人発想と外国人発想が真逆な事も多々あります。
>のまま持ってきたから可笑しくなっただけでしょ

・・・アメリカさん向け仕様かな???

シフトレバーに関しても操作と挙動に関するスレが有ったと思いますが各人の咄嗟動作対応・・・
顔で運転手を認識する時代ですのでこれらもついでに、ですかね。

書込番号:22190371

ナイスクチコミ!3


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/18 08:31(1年以上前)

▲で車間を詰めて、▼で車間を開けるってのが自分にとっても自然な間隔だけどなー。この辺りは個人によるとこあるんだろう。

どうしても違和感あるなら、売っぱらって別の車に乗り換えた方が幸せかも。

老害とか茶化してる人たちは、自分もいずれ年をとることが想像出来ない残念な人たちだと思って、哀れみの目で見て許してあげて下さい。

書込番号:22190372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:47件

2018/10/18 08:38(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
上を押すと車間が広がる設定なのが変!って書き込みをする方が頭が固いと思いますよ。

車間の設定の目盛りは段階を減らす時にピラミッドの上から消えていき、車間を取るときはピラミッドの下から増えていくようになっていくと思います。これに合わせれば車間を取る→上、車間を詰める→下になるのは合点がいきますけどね。

ちなみに他のメーカーってどこでしょう?他のメーカーはボタン一つで車間が長→中→短→長→…の切り替えもありますし。

書込番号:22190393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/18 08:44(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
私は▲で車間を空けるに違和感ないです。
自車をより前に詰める=車間という認識ではなく

車間距離の大小という認識だからだと思います。

マニュアルモードが、パドルシフトでなく、フロアタイプの頃
スバルはシフトレバーを前に押すとシフトアップ、後ろに引くとシフトダウンで、違和感はなかったのですが、マツダだったかな?はシフトアップとダウン操作が逆で、違和感を感じたことがあります。
自分の感覚とズレがあると違和感があるのはやむを得ないですが、それがそのまま、メーカーの安全思想とかを非難するのではなく、そのメーカーのロジックに早く慣れる努力をすればいいだけだと思いますよ

書込番号:22190402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:9667件Goodアンサー獲得:601件

2018/10/18 08:52(1年以上前)

>何故、上配置の▲ が車間を開ける という事に賛同な人が多いのか疑問です

賛同ではなく、慣れの問題だと思うのですが。

書込番号:22190412

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/18 08:58(1年以上前)

クルーズコントロールのSETスイッチが▲で速度が上がって、▼で速度が下がるんだから、車間距離スイッチで▲で車間が増えて、▼で車間が狭くなるのは何ら不思議でないと思います。
整合性があると思います。
考え方の違いでしょうが、そもそもこの件でクレームというのがおかしいと思います。

書込番号:22190423

ナイスクチコミ!45


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:86件

2018/10/18 09:25(1年以上前)

>頭の固い御仁が多いのにはビックリ!!

これ書いちゃいかんでしょ

書込番号:22190469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/10/18 09:38(1年以上前)

今のステリモって良いですね。
私のなんて、押すたびに車間が、広⇒中⇒狭⇒広⇒とローテーションするだけです(涙)

書込番号:22190489

ナイスクチコミ!11


この後に60件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜468万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,784物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,784物件)