フォレスター 2018年モデル
1480
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜530 万円 (1,568物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 6 | 2018年9月14日 04:22 |
![]() |
45 | 5 | 2018年9月13日 08:42 |
![]() |
5 | 2 | 2018年9月10日 00:23 |
![]() ![]() |
51 | 9 | 2018年9月11日 21:22 |
![]() |
261 | 38 | 2018年9月13日 21:29 |
![]() |
11 | 1 | 2018年9月9日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
速報です!!
ついに で で で で で で で で で で で 出ました。 マリオ高野さんのアドバンス一般道路試乗動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=jcRyzxHZR0k&t=2s
14点

観ました。
結局、どっちがいいのか答えが出し切れてませんね。
最終的には自分で体感するしかないって事でしょう。
アドバンスと乗り比べた人のレビューが出てくるのが楽しみです。
セレナのSハイブリッドみたく、後からのeパワー的なもの(フルHVやPHV)が追加されるとかモーター出力UP版が出るとするなら、アドバンスより2.5Lグレードの方がいいかも。(先の事はわかんないし、価格も上がるだろうから難しいけど。)
自分なら2.5Lプレミアムかな。
でもモニタリングシステムは要らないから、革シートはブラウンを選べる様にして欲しい。
皆さんはどうでしょう?
書込番号:22104838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追加の動画です。
2.5だけど、マリオ高野さんよりも 聞き取りやすい(?!) 藤島知子さんの試乗動画をご覧ください。
藤島知子 試乗インプレッション「一般道」篇
https://www.youtube.com/watch?v=c7cR2OtNS_w
藤島知子 試乗インプレッション「高速道路」篇
https://www.youtube.com/watch?v=LMtbZBDocyc
書込番号:22104953
4点

ユーチューブの動画「伊豆のサイクルスポーツセンターでの試乗会」では、全ての自動車評論家が2.5リッターエンジン車がeボクサーよりも優れた運動性能と評価していたので、一般道での試乗動画を待ち望んでしました。
eボクサーは、やはり一般道では扱いやすいクルマだったんですね。マリオ高野さんが指摘していた約100sの車重増加が気になるところです。
私は、ガソリンタンクが、2.5よりも15リッターも少ない事が気になります。普段使いでGSで給油する回数が増える事、長距離走行するときにガソリン残量が気になります。
書込番号:22104956
7点

街中ちょい乗りが多いとe−BOXERかな。
書込番号:22105599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kakaku.com神降臨さん
XVハイブリッドの動画などを見て研究(?)したのですが、e-Boxerが買いかどうかは、ドライバーの走行環境との「相性」なのだと思います。XVハイブリッドでも、「Sモードのほうが燃費が良かった」という報告もありました。街乗りでもさっぱり燃費がのびない人は珍しくないようです。なんせバッテリーが小さいので、「短時間、グッと加速して安定走行に持ち込む」「惰性で、それでも気持ちよく高速で走る」「ゆるやかに減速しながら、あるいはエンジンブレーキかけながら充電する」ができる環境なら、かなり使えると思っています。「暖気中」に充電できるというのも、豪雪地帯に住んでいる身からするととても魅力的です(ただしDレンジでないとLiイオンバッテリーには充電しないそうです。Dレンジ+電子式パーキングで無理なく充電出来れば万歳!です…)。
それと、エアコンをどれだけ使うかでかなり御利益が違うようです。エアコンが頑張っている時はほとんどEV走行せず、ほとんど省燃費にならないみたい…。
私は「ほぼ」1年中エアコン使いませんので(必要ないので)この点は心配ないのです。1年の1/3はガンガン暖房使っているので、かえってほとんどエンジンが廻っているe-boxerは相性がいいようです。
私は「高原」に住んでいますが、下り、登りをゆるやかに繰り返しながら10kmたらずの通勤の毎日(信号はほぼ無し)。まさにワインディングロードなのですが、「たぶん、e-Boxerにぴったりくるはず」とかけました。高速走行、長距離走行はたま〜になので、そちらの燃費はあまり気にしません。
正直取得価格は同じなので、「燃費が1kmでもいい(と感じる)」のであれば、アイドリングストップからの発進が気持ちいいだけでも買いだと思っています。
初ハイブリッドなので、マリオさんの言われる「ハイブリッドなのにブレーキが気持ち悪くない」「アクセル踏み込んだ時の直結感が、MTで低いギアで加速し続けている時の感じと似ている」というのはとても期待しています。その言葉で、よく低いギアで引っ張ってしまいカミさんに怒られる理由がわかった気がします…
今は、11月と言われている納車が楽しみです…
書込番号:22106555
6点

自動車ジャーナリストの河口まなぶさんのアドバンス一般道の試乗動画が発表しました。
https://www.youtube.com/watch?v=grYFN1Zvupw
これから、他の自動車ジャーナリストのアドバンス一般道の試乗動画が出てくると思いますので、新型フォレスターを購入予定の方や、すでに契約していて納車待ちの方は必見です。
今日、14日は、アドバンスの発売日となります。早く実車を見て触れて、試乗してみたいですね。
書込番号:22107277
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
https://autoc-one.jp/nenpi/5002711/
NAの実燃費のデータが上がってきました。案外SJより良かったりしますよね。さあ、SKEはどう出てくるのか!(2〜3キロは上の値が出て欲しいかな苦笑)
皆さんの新型フォレスターはどうですか?
画像は納車後40日経過の2000km走りの状態です。地方の国道を140キロ程走った時です。いつもは12.5くらいです。
案外、踏んでやると燃費も伸びるなってのが印象ですかね。カタログ値に対して実燃費の乖離が以前より少なくなったとディーラーで説明を受けていましたが、まさにそうだと思います。
書込番号:22101622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>はり助101さん
こんばんは
意外にも良いですね!
レガシーB4と同じFB25で、改良されたとは言え同じ車重でフォレスターの方が空気抵抗ありそうなのに良いです。
買うなら2500cc一択なので、参考になりました。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11798
書込番号:22101731 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Certinaさん
熱マネジメントシステムが凄いです。
弟がインプスポーツのFFですが、高速でどんなに頑張っても14km代と言っていました>
書込番号:22102731 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今回フォレスターのエンジンの排気量を上げることによりWLTCモードなど実用燃費の向上につなげたという解説記事が出ました。
日本経済新聞 | エンジン、燃費改善に大排気量化の新潮流
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34627170X20C18A8000000
書込番号:22105254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
本日、オプション追加のためにディーラーへ行ってきました。
スマホ(iphoneミラーリング)の映像、Amazon TVやアプリ動画などをナビでも観れるように外部入力ユニットと後部でも観れるようにリアモニターの取付けを追加でお願いしてきました。
そこで、ミラーリング方法は理解出来たのですが、外部入力ユニットから入った映像がリアモニターに出力されるのかが私も担当者も分からない状態です。
リアモニターへはテレビ、DVDの映像は出力されますが、ナビ画面は出力されないので、果たして外部入力ユニットからの映像は出力されるのでしょうか?
されるのであれば、全く問題ありませんがされないのであれば、出力する方法などがあるのか教えて頂けたらと思います。
使用するナビはパナソニックのビルトインナビです。
リアモニターはパナソニックは高いので、パイオニアかケンウッドにする予定です。
上記の内容でお分かりになる方がいましたら宜しくお願いします。
また、可能な方法や注意点がありましたらアドバイスも合わせてお願いします。
書込番号:22097239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDMI入力した映像はアナログ出力出来ない取り決めがあります
ナビと後席モニターがHDMIのデジタル接続になっていれば映像は映ります
ただ、スバルのナビにその機能があると聞いた事は無いのでiPhoneの映像を後席モニターに映す事は出来ないでしょう。
書込番号:22097393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
デシダル接続が出来無いのであれば、HDMI分配器を設置して直接リアモニターに接続した方が手取り早そうですね…。
てっきりカーナビの映像は全てリアモニターに接続が出来ると思っていました。
勉強になりました。
書込番号:22097705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
X-BRAKEにLEDアクセサリーライナーを装着しましたが、
スイッチはライトとは別の位置にあるのでしょうか。
SJの書き込みでハンドル下とありましたが、SKも同じような
場所にありますか?
それともライトスイッチの操作で可能でしょうか?
9点

foredarkgrayさん
↓の方の整備手帳から、SKフォレスターでも同じような場所にLEDアクセサリーライナーのスイッチがあるようですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2086451/car/2636769/4942505/note.aspx
書込番号:22091540
7点

>スーパーアルテッツァさん
早速の情報提供有難うございます。
下の方にエアバックの文字がありますが、どの辺りの写真なのでしょうかね?
とりあえずスイッチの形状が分かったので、運転席に潜り込んで探してみます。
見つけたら他の方のためにご報告します。
書込番号:22091559
1点

foredarkgrayさん
エアバッグは運転席SRSニーエアバッグだと思います。
書込番号:22091570
4点

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にご教示いただき、重ねてお礼申し上げます。
明日は点灯して走れそうなので、見つけるのが楽しみです。
書込番号:22091698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
お陰さまでしっかり点灯させることができました!
ピンぼけですが、同じ疑問を持つ方のために写真を掲載しておきます。
書込番号:22094166 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車の時に説明受けなかったのかな?
書込番号:22096295 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>やすみちさん
必要最低限だけ教えてくださいとお願いしたので、アイサイトと基本操作中心に説明していただきました。
LEDアクセサリーライナーはオプション装着していたことを忘れていたのかもしれませんね。
担当さんに連絡したら恐縮されてしまいそうなので、ここで質問し即ご教示いただけたことに感謝です。
書込番号:22099455
1点

>foredarkgrayさん
どこでそのオプションはいくらですか?
書込番号:22101286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kakaku.com神降臨さん
単品だと55,080円(touringは68,040円)とありますが、私は販売店のベースキット(ナンバープレートベース、ロックナット、カーペット、スプラッシュボード、ライナー)で、102,060円でした。
本当は単品で欲しいものだけをオーダーしようと思っていましたが、販売店の方がセットにした方が値引きを出しやすそうだったので話に乗りました。
金額は伏せますが、想像より頑張っていただけました!
書込番号:22102076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
購入された方の中には車台番号から製造年月日を確認された方もいらっしゃると思います。
他の納期のスレッドでは工場出荷から10日前後で納車というのが多そうですが、製造年月日を確認された方はいかがでしょうか?
当方は夏季休業を挟んだものの、製造日から納車まで30日かかっています。
ディーラーオプションはありきたりのものですので、実装に大きな時間を要すということは考えにくいです。
8月末に登録されましたが、これなら8月中の納車も可能だったのでは?と感じています。
自動車税を無駄に払った感じです。
ディーラーにも並行して事情を問合せ中で回答待ちです。
書込番号:22087386 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いないいないばぁ〜さん
8月は台風も連発していたし、フェリー等の輸送便も多少なりとも影響があったはずです。
納車センターの作業員も、暑すぎで思い通りに作業が進まなかったかもしれません。
豪雨や台風で販売店オプション部品の納期が遅れた可能性もありますし・・・あれこれ詮索せず許してやったらどうや?
書込番号:22087401
53点

いやぁ、世の中にはいろいろな考え方をする人がいるんですね。
夏季休業挟んでたら妥当な日数だと思われますが?
8月末と8月中旬の納車の違いで自動車税ってそんなに変わります?
早くほしい気持ちはだれでも一緒ですよ。
私はアドバンス契約してからすでに3か月以上待ってます。
今月末に納車予定だと聞いてますが、夏季休業がない9月でも製造から3週間以上にはなる計算ですね。
架装センターで取り付けると時間がかかるため、ディーラーでオプションを装着してこのくらいだそうです。
書込番号:22087499
22点

>いないいないばぁ〜さん
自動車税は、月割りですので、8月中なら1日でも31日でも同じ金額です。
車検証の登録年月日です。
受け渡しを、受けた日ではありません。
9月1日なら3,800円程安くなります。
年額45,000円として。
書込番号:22087518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いないいないばぁ〜さん
納車整備をする潟Xバルロジスティックスは、全国に5ヵ所しかありませんから、混んでいたり地域によっては時間がかかるかもしれません。
https://www.subaru-logistics.co.jp/business/car/maintenance.html
書込番号:22087576 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

S4所有です。
私は納車日にはこだわらないが
登録日から最短で納車するように
お願いしました。
因みに登録から納車まで、中4日です。
(中3日でいけるかと思いましたが祭日が
間にはいましたので上記の日程)
書込番号:22087725
1点

>いないいないばぁ〜さん
30日と10日で何が問題なんだろう
湯気がたった出来立てホヤホヤの車は届かないし
何年も持つ車の寿命に20日がどう影響するのか
よく出てくる展示車や試乗車とはチョット違う
書込番号:22087795
4点

最初に自分が言われるように8月の真ん中に夏季休暇があるんだから
10日くらいは見てあげるべきでしょう。
20日で納車ならそんなものでしょ。
各部署間で休暇や土日挟めば1週間ロスなんてすぐだよ。
書込番号:22088519
5点

>emoyori24さん
>nojichuさん
8月中旬でも下旬でも自動車税が変わらないことなど百も承知。
8月中に納車されていれば、乗れない期間に対して無駄な税金うこともなく、ちゃんと乗ることもできたってこと。
ただそれだけ。
書込番号:22088609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Demio Sportさん
全国に5箇所しかないんですね…。
それなら理解できます。
先程、ディーラーからお詫びのメールがありました。
週末の納車時に経緯をご説明いただきたくこととなりました。
書込番号:22088620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
登録は8月末なのですね。
納車予定日は、いつなのでしょうか?
書込番号:22088660
1点

>Demio Sportさん
先程矛盾した返答をしてしまいました。
製造日から登録まで夏季休業を挟んだといえ3週間も掛かっています。
尚、ディーラーからはオプション品の実装は登録後に行うと聞いておりました。
登録から納車までは8日間なので至って普通で、全国に5箇所しかないから遅れているということはありませんでした。
書込番号:22088661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PF4さん
8月30日登録、9月7日納車でここは至って普通です。
因みに製造日は8月9日。
オプションの実装は登録後と聞いていたので、夏季休業を考慮しても登録を30日まで引っ張った理由が分かりません。
書込番号:22088670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入者にとっては、確かに自動車税の事を考えると、月の初旬に登録して、その後納車が有り難いですね。
ところがディーラーは,そこまでお客様本位には考えていないようです。
ディーラーは、月のギリギリ(月末)までに登録を済ませれば,その月の売り上げ台数が確保できるからです。
月末に登録をする事は、乗らなくても一ヶ月分の自動車税を払わなくてはならなくなり、スレ主さんの仰る通り、損した気分になります。
>そんなことも決められない? さん
「器が小さいな・・・」 と書き込みしていますが、失礼で無礼な方ですね。 ご自分の事を言っているのですね!! (笑)
書込番号:22088851
11点

スレ主さん
返信ありがとうございます。
いろいろお書きになっていますが…
製造日から登録日までが長すぎるというお怒り、でよろしいのでしょうか??
書込番号:22088879
0点

はい、私も器が小さいですが
そんなことディーラーに文句言おうとも思いませんし気にしません
書込番号:22088955
22点

>PF4さん
そういうことです。
まさかぶつけて鈑金でもしていないだろうか?とか不安を抱いています。
書込番号:22088976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そういうこともあるかもしれませんね。心配ですね。
スレ主さん、以前にも、このようなことがあったのでしょうか?
ところで…
詳しくないので教えていただきたいのですが…
スレ主さんの場合、通常であれば、いつ頃までに登録ができるものなのでしょうか?
製造日から何日以内とか、ディーラーに到着してから何日以内とか、それ以外の何かの日から何日以内とか…
標準の日数があるものなのですかね??(^^)/
書込番号:22088999
3点

>いないいないばぁ〜さん
〉まさかぶつけて鈑金でもしていないだろうか?とか不安を抱いています。
なるほど
でもそれって知らない方が幸せじゃないですか?
工場内ではこちらが期待しているような取り付けや管理はされていないと思いますよ
書込番号:22089724
5点

なんであれ最初に月末になるなら翌月初めの登録にしてくださいと一言言ってればよかったですね。
自分は新車だろうと中古車だろうと必ず話をするようにしてます。
他人に過度な期待をすると自分が後で嫌な思いをするので自分で伝えるっていうのはやっぱり大事な事だと思います!
次、車を買うときの授業料だと思いましょう!
書込番号:22090608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
現在プレミアムのダークブルーで交渉中ですが、LEDアクセサリーライナーを付けた場合、グリルもお揃いの「メッキグリル」にした方がカッコイイのでは?と悩んでおります。
ただアミアミのグリルはあまり好みではないこともあり、実際に装着された写真をみてみたいのですが、ダークブルーにメッキグリルが装着された写真を見つけることが出来ません。(装着イメージCGはありますが、実際と印象が異なると思います。)
そのような画像がある場所をご存知でしたら教えていただけると助かります。
8点

プレミアム+メッキグリル契約しました。
自己解決となり申し訳ありませんが解決済みとさせていただきます。
事前にペイントソフトでダークブルーのアミアミグリル仕様をイメージしました。
アドバンスにも試乗出来ましたが、写真より外観が良く、乗り心地も上質で
すごく後ろ髪ひかれる思いもありますが、事前に決めたポリシーを貫きプレミアムで決まました。
自分の印象ではどちらを選択しても後悔はしないと思います。
書込番号:22094721
3点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,507物件)
-
フォレスター アドバンス 4WD 8インチナビ サイドカメラ バックカメラ フルセグTV DVD Bluetooth ETC シートヒーター ステアリングヒーター オートクルーズ LEDライト
- 支払総額
- 232.1万円
- 車両価格
- 216.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 260.8万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.6万km
-
フォレスター S−リミテッド ナビ アイサイト バックカメラ ETC レーダークルーズ フルセグ 全席シートヒーター BSM ハーフレザーシート パワーシート LEDヘッド
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
29〜207万円
-
28〜275万円
-
54〜586万円
-
92〜628万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フォレスター アドバンス 4WD 8インチナビ サイドカメラ バックカメラ フルセグTV DVD Bluetooth ETC シートヒーター ステアリングヒーター オートクルーズ LEDライト
- 支払総額
- 232.1万円
- 車両価格
- 216.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
- 支払総額
- 260.8万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
フォレスター S−リミテッド ナビ アイサイト バックカメラ ETC レーダークルーズ フルセグ 全席シートヒーター BSM ハーフレザーシート パワーシート LEDヘッド
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 11.0万円