スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13932件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型フォレスター納期に関して

2018/08/21 12:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 けいをさん
クチコミ投稿数:4件

この度他社から初めてスバル車に乗り換えで、8月18日にフォレスターxブレイクの白を契約しました。
納車はおそらく9月下旬頃と言われました。
そこで質問ですが、他の方達は契約から納車までどのくらい掛かっているのでしょうか。

書込番号:22046510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
碇ヶ関さん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/21 13:42(1年以上前)

初めまして
私はプレミアムを8月5日に契約しました。
昨日、書類を渡しにディーラーへ行った際に担当さんから、8月27日に出来上がり9月3日あたりにディーラーに搬入され納車予定日として9月8、9日になると言われました。
契約から納車まで約1ヶ月ですね

書込番号:22046593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


森陣さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/21 19:20(1年以上前)

Premiumを7/15に契約しました。8/30納車の予定です。

書込番号:22047177

ナイスクチコミ!7


POPOHIMEさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/21 20:48(1年以上前)

同じく18日契約でプレミアムの白で9月下旬と言われました
思ったより早いなと思いましたが多くの方がAdvanceらしいので、2.5Lは余裕があるのでしょう

前車の三菱も納車まで1ヶ月位でしたが契約翌日でも色も含め仕様変更不可だったので在庫車かと不信感がありましたが
今回フォレスターは1週間は仕様変更大丈夫と言われたので少し安心してます。

書込番号:22047451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/21 20:54(1年以上前)

7/30で9月中旬と言われておりましたが、お盆開けになって8月末に納車可能という連絡がありました。
販売に相当苦しんでいますね。
ちなみにX-BREAKのダークグレーです。

書込番号:22047463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/08/22 00:58(1年以上前)

私もXブレイクを8月19日に契約しました。
納期は9月下旬と聞いています

工場も増産体制を整えてる最中だとか。。。
云々と営業マンは申しておりました

書込番号:22048024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/22 14:51(1年以上前)

>けいをさん
こんにちは。
私は7月28日契約(プレミアム シルバー、視界拡張のみオプション)で9月8日納車予定です。

予想より早く良かったです。一週間実家のサンバー軽トラで通勤です。納車まで楽しみです。

書込番号:22049040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kazu75sさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/23 07:01(1年以上前)

自分は7/16プレミアム契約で8/26納車の連絡がきました。
週末が楽しみです。

書込番号:22050543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/23 10:28(1年以上前)

furifuri1029 さん
レスとは関係ない質問で恐縮ですが、私もアドバンスを今月18日に契約し、furifuri1029 さんと同じく、メーカーオプションはアイサイトプラスのみにしました。その後ネットでフォレスターの後部ドアが重いと言うレポートがあった事から、パワーリアゲートを付けた方が良かったのでは無いかと思っております。試乗の時に重さを確認しなかったのが悪いのですが、furifuri1029 さんの感触としてはどうでしょうか?感想などございましたら宜しくお願いします。
後、納期はディーラーの連絡待ちです。

書込番号:22050900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/23 13:30(1年以上前)

横から失礼します。
私は7月29日にX- BREAKを注文しました。試乗車のリアゲートを閉めるときにかなり力が要りました。展示車はパワーリアゲート装着車だったので、リアゲートの開け閉めをためしました。開け閉めが早くて、スムーズだったのでオプションでパワーリアゲートを付けました。スマートキーや運転席からリアゲートをオープン&クローズできますし、リアのゲートからクローズ、ロックもできるので便利です。資金に余裕があるならば、オプションで付けておいて損はしないと思います。

書込番号:22051256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/23 18:17(1年以上前)

リヤゲートは、昔のプリメーラに比べたら全く問題ありませんよ。
私も最初はスマートさでパワーリヤゲートを考えていましたが、試乗車で開放がうまくいかない現象を見て、手動で強制開放が出来るか聞いたところ出来ないことを聞き、付けるのを止めました。車重も増えますしね。

書込番号:22051839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


森陣さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/23 19:57(1年以上前)

>foredarkgrayさん
試乗車で開放がうまくいかない現象を見て、手動で強制開放が出来るか聞いたところ出来ないことを聞き、付けるのを止めました。車重も増えますしね。

強制開放とはどのような意味ですか?
マニュアルの260Pには、パワーリアゲートも手動で開閉できます。と記述があります。

書込番号:22052141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/23 20:14(1年以上前)

>てんぷらさん
>foredarkgrayさん

早速のご回答ありがとうございます。いろいろな意見がありますね。やはり、一度現物で確認し、追加するかどうか決めたいと思います。

書込番号:22052193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/23 20:15(1年以上前)

>ishigame2008さん
こんばんは。

試乗には妻子にも一緒に行ってもらい、パワーリヤゲート付き、無しの試乗車で試してもらいました。

@頻繁に開けることもない。女性でもそんなに重くないと言われたこと。
A小学校低学年の子供が一人いるのですが、個人的にあぶないと感じた(自宅以外のところで勝手に開けられたりしたら。)ことでパワーリアゲートはあえて付けませんでした。


個人的には少し重くは感じましたが、苦になるような重さではないと思いました。
私的にはルーフレールを付けたほうがよりSUVっぽくなったかなと今さらながら思っています…

書込番号:22052194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/24 05:18(1年以上前)

>furifuri1029さん

おはようございます。詳細なご説明ありがとうございます。確かに小さいお子さんがいると危ないかも知れませんね。私も小さい子どもがいたらパワーリアゲートの選択は無かったと思います。今回は現物確認して判断したいと思います。
ルーフレールも迷いましたが、現車がルーフレール付きで雪下ろしが結構大変だったので、今回は付けませんでした。

書込番号:22053232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/24 07:39(1年以上前)

>ishigame2008 さん

パワーゲートの件ですが、メーカーオプションなので、後からつける事はできません。注意してください。

私は、SJ型フォレスターを所有していますが、とても便利で有り難いオプションだと感じながら使っています。
パワーゲートを装備すると、気軽にバックドアを開ける事ができるようになるので、使用頻度が増えます。大げさに言うと「新しい世界」が開けます。新型は、開閉スピードが速まり、ロック機構もついたので、更に使い勝手が良くなりました。
後付けできませんので、後悔しないように十分にお気をつけください。

私は、パワーゲートは、超おすすめします。( 「これ無くして、新型フォレスターを語るなかれ」 と言っても過言ではありません。 )


書込番号:22053370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/24 10:14(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん

こんにちは。詳細なご説明ありがとうございます。パワーリアゲートは便利なんですね。実際、パワーリアゲートがある展示車を触れる機会がなかったのでわかりませんでした。販売店では割とネガティブな話しか聞いてなかったものですから、利用されている方の感想は大変参考になります。

書込番号:22053669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 けいをさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/24 12:51(1年以上前)

皆さんの貴重な意見ありがとうございます。
本日ディーラーから連絡があり、9月8日、9日辺りに納車の運びとなりそうです。
この度はありがとうございました。

書込番号:22054011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/24 21:23(1年以上前)

>けいをさん
末から随分早まりましたね!
私はadvanceなのでとりあえず発売までは少なくても納車お預けです
とりあえず契約時の完成予定が9月末なので
皆さん意外と早く納車されてましたね
待ち遠しいです
私はルーフレールとパワーリアゲート付けました
ルーフレールはシートくくりつけて楽々即席タープを考えました(^-^)
使う予定無いのに格好だけで付けたルーフレールとりあえず楽しもうかと思ってます
Xブレイクとadvanceのルーフレールは両端ヒモがくくりつけりる仕様ですから

書込番号:22055161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/09/01 06:30(1年以上前)

けいを さん

もうすぐ納車ですね。私は、アドバンスなのでまだ先になります。
ところで、納車前に「諸費用分前受金」の手続きを行ったと思いますが、印鑑証明は何通提出しましたか?

私は、3通の印鑑証明を出すように伝えられたのですが(SJ型フォレ(3年前)の時は1通でしたので)、多いように思ったので・・。

お忙しい中、ご返事してくださると、嬉しいです。

書込番号:22073900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/01 09:43(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん

横から失礼、印鑑証明の件ですが、こうだったと思います

新車の登録のために1通
下取り車の名義変更のために1通
自動車税の還付譲渡(自動車税の未経過分を納税者が受け取るのではなく、下取り業者に譲渡する)に1通

書込番号:22074241

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ103

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IRカットガラスの効果について

2018/08/19 23:51(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:10件

いち早く新型フォレスターを手に入れた方の中で、IRカットガラス化(フロントガラスのみ)された効果を実感してらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか。現在私が乗っているエックスブレイクは、カラーが黒であることもあって真夏の車内での体感温度には少し苦労しており、もし改善されてるならいいなあと思っています。

書込番号:22043669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/08/20 06:46(1年以上前)

swordfish-7さん

私が乗っているスバル車もフォレスターと同じくフロントガラスはUV&IRカット機能付ガラスです。

しかし、IRカット機能付ガラスでも夏場の車内はかなり暑くなります。

この為、下記のSTIのステアリングカバー付サンシェードを取り付けています。(私が使っているのは旧モデルンのver.1です)

https://www.subaruonline.jp/sti/accessory/STSG17100370/

このサンシェードで夏場の車内の温度上昇を軽減する事が出来ます。

という事でswordfish-7さんも夏場の車内の温度上昇を抑えたいなら、このようなサンシェードを使ってみては如何でしょうか。

書込番号:22043945

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2018/08/20 12:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

横から失礼します。
私も知りたいと思ってるのですが...

「swordfish-7さん」が知りたいのは、駐車している時ではなく、
「走行時のフロントガラスからの日射(ジリジリ感)をどれだけカットできるか」
ということではないでしょうか。

その点についてご回答いただけたら幸いです。
「試乗してくればわかるだろ」と言われてしまえばそれまでですが...

>swordfish-7さん、スーパーアルテッツァさん
「スーパーアルテッツァさん」の回答で合っていた場合は、当方の勘違いをご容赦下さい。

当方、前モデル(SJG)の黒に乗っていますが、走行時の前からの日射がきついと思っており、
対策を検討しているところです。

書込番号:22044427

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/20 14:40(1年以上前)

IR全域をカットする訳ではないので,あのガラスの形状では,日差しの通過面積が大きいのでIRカットガラスでも効果薄です。旧XVも熱いです。昔のIRカットでなかった頃のPajeroの方が熱く感じなったように記憶しています。

日差しが強い時は,極力乗らないようにしています。体に直接陽が当たらなければ,少しは楽になるでしょう。アルミホイールの前掛けを首から下げると良いかも。実験した事はまだないが・・・。

書込番号:22044595

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/20 14:53(1年以上前)

フォレスターは、ガラス面積が広いので、太陽光の影響を受けやすいですね。(視界はとても良いのですが、夏は熱い!!)
暑さだけではなく、紫外線や赤外線の影響をもろに受けてしまいます。(肌がヒリヒリします。)

私は、SJ型フォレスター乗りですが、2年前にフロントサイドガラスにIRカットフィルム ( スバルフォレスターのカタログに記載 ) をスバルディーラーで貼ってもらいました。

効果は、期待したほどではありませんでした。多少良くなった程度です。安全基準内のIRカットだと効果は期待しない方がいいでしょう。 ( たぶん、基準を超えたIRカットフィルムを貼ると、車検に通らなくなるからか。 )

さて、新型フォレスターのフロントガラスのIRカットですが、期待はしていませんが、多少でも効果があれば良しとすべきでしょう。

書込番号:22044612

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2018/08/20 17:34(1年以上前)

>swordfish-7さん
フロントガラスの厚みが増えれば改善されるでしょうが、HP上では説明がないようです。
ディーラーに問い合わせてみては?

書込番号:22044854

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/08/20 18:11(1年以上前)


当然、効果はあるのですが炎天下で数時間おけばダッシュボードはあつあつです。
そうなってはあまり意味がないかも知れません。エアコンが追い付かない。

ただし直射日光のじりじりとした不快感は軽減されますので、効果はあります。(これが一番ありがたい)
特に青空駐車の方は、昔ながらのサンシェードやメッシュのシートカバー等の併用がオススメです。
http://amzn.asia/hVzQgw4




書込番号:22044908

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2018/08/20 22:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
STI銘柄で高品質なアイテムあるんですね。私が持っている量販店で買ったスクリーンとは見栄えも全然違う…。いいですねぇ。教えてくださってありがとうございます。

書込番号:22045480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/08/20 22:09(1年以上前)

>atsuatsu1103さん
私の言葉が足りず、申し訳ありません。よりコアな悩みは、ご指摘の通り走行中のシーンです。

書込番号:22045502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/08/20 22:16(1年以上前)

>えむあんちゃさん
仰る通り、使用シーンの選択も工夫の一つですよね。小学生の娘がいるので時間の融通が利きにくいのも悩みですが、今しかない時と思って、よくキャンプに出かけています。

書込番号:22045531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/08/20 22:23(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
そうなんですよね。私もIRカットフィルムを貼って、「少しはマシになったけど、期待したほどではないなあ」という感想を持った口です。ガラス自体にIRカット性能があるならば、理論値以上に実効果があると嬉しいなあと思った次第です。

書込番号:22045553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/08/20 22:27(1年以上前)

>funaさんさん
そうですよねー。でも、こういう使い心地みたいなことはディーラーに聞いても「セールストーク」しか返ってこない気がしまして…。

書込番号:22045568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/08/20 22:33(1年以上前)

>たぬしさん
やはり劇的な効果を期待するのは無理ありますよね。小型ですが犬を2頭買ってるので、遠出などの際に少しでも楽にしてやれたらなーと思うのです。

書込番号:22045593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/08/21 01:11(1年以上前)

先代D型XTに乗ってます。窓ガラス全面にIRカットフィルムを貼ろうと思い色々な業者に問い合わせましたがアイサイト搭載車のフロントガラスに貼り付けるのは不可とのこと。
業者に劇的な効果があるのかと聞いたらそこまでの効果はないですよ。とのこと費用対効果が薄いのとフロントガラス施工不可ととことで施工を諦めました。

書込番号:22045860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/21 19:12(1年以上前)

>swordfish-7さん

私はXV2.0i-Sに乗っています。
フロントガラスはUV&IRカットガラスです。緒元表では遮音ガラスとなっていますが、フォレスターとどの程度異なるかはわかりません。

新型はIRカットもついた分、今お乗りのSJ型よりはマシかと思いますが…全週でない以上陽が当たり始めれば正直変わらないと思います。革シートなのでシートも熱々、今の時期はしばらく外で待機の状態です。

IRカットガラスの評価が良ければ乗り換えるということでしょうか。新型はエアコン性能がアップしていますし、後席吹き出し口もつきました。暑さに対する買い換えであればそちらの方が余程理由付けになる気がしますがいかがでしょうか。

書込番号:22047156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/21 22:08(1年以上前)

私の所有している車両は新型フォレスターではなく
BPアウトバックですが現在、IRカットのフロントガラスです。

純正のフロントガラスは違いましたが
飛び石で損傷したため、交換時に旭硝子のクールベールにして貰いました。
(価格は純正とほぼ同等と言われました。車両保険で交換)

純正とクールベールの断熱効果の差については
今の暑い時季は劇的な違いは感じにくいですが効果はあると思います。

私が一番違いを感じたのは外気温が低い時季の晴れた日です。
フロントからの日差しが入ってくると顔は熱いが、足元、下半身は寒い。
その様な季節には効果は抜群だと私は思います。
つまりフロントからの日差しが熱くない。これがIRカットガラスか否かの大きな違いでしょう。

余談ですが、本当に断熱効果を発揮するにはせめてフロントのドアガラスにもIRカットを採用して欲しいところです。
国産車でもミニバンなどは全面に採用している様な車種も最近あるので
スバル車もせめてフロントドアガラスまで採用を拡大してもらいたいですね。





書込番号:22047678

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2018/08/21 22:32(1年以上前)

>ペカルさん
情報ありがとうございます。勿論自己責任と承知していますが、私の場合は施工してくれるお店にすぐ出会えたのはラッキーだったでしょうか。施工後3年経ちますが、今のところ不具合や機能不全を感じたことはまだありません。

書込番号:22047737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/08/21 22:56(1年以上前)

>迷えるアメショーさん
実際の使用感、大変参考になります!ありがとうございます。全周カバーしてないのは気にはなっていました。今の体感で言えば、やはりフロントガラスからの熱が1番強く感じるんですよね。同じフィルムを施工してあるにも関わらず、やはりフロントの面積の広さゆえかなーと。メーカーもユーザーの声に絞って対応したのか、それならフロントだけの導入もある程度効果が期待出来るのかなど悶々としていたので、実際に乗っている方の意見はとても参考になります。エアコン性能は向上しているのですか?そういったソースは見つけられなかったので。吹き出し口の増加はもちろんプラス評価ですよね。

書込番号:22047785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/08/21 23:14(1年以上前)

>バード25EJさん
大変具体的で参考になる情報ありがとうございます!なるほど、真夏よりも中間季節の方がより違いが明確になるのですね!これは思いつきませんでした。もしかすると、「真夏はどちらにしろ激アツになってしまうから大した違いはないけど、フロントガラスはとてもユーザーの声が多いからここの体感を向上させるだけでも対処しよう」とメーカーが考えるのはありそうな話でしょうか。バード25EJさんが仰る通り、せめてフロントは前も横もIRカットにしてくれれば、と思わずにいられません(笑)。
みなさん、沢山のお答え、情報、ご意見をありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:22047818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/08/21 23:44(1年以上前)

スバルは基本的にせこいですね。
2013年に買ったホンダの軽はすでにフロントガラスと両サイドはIRカットでした。

書込番号:22047885

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/21 23:57(1年以上前)

フロントガラスのほぼIRカットは警察が絶対許可しない、なぜならオービスに代表されるカメラ撮影によるスピード取り締まりが出来なかくなるからです。

いまは試験段階ですが、赤外レーザーによるスキャナー、カメラ画像解析タイプもあるなどで、電波式レーダー探知機は無意味になります。

フィルムから画像センサーの移行進化により発光するストロボも短時間でアレ?カミナリと勘違いするほど極短時間。

ワゴン車に積んでいけるほど、小さくて移動も簡単な移動型オービス、レー探では無反応。


書込番号:22047912

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X- BRAKEvsプレミアム

2018/08/18 08:19(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:59件

新型フォレスター試乗済みで購入予定です。
●X- BRAKEの黒が一番見た目いいなと思う中、決めきれない悩みがあります。

@シートのファブリック部分…合皮はいいのですがらファブリックは後々汚れて黒ずんだりするものでしょうか?背もたれの汗や窓前のファブリック部分はとくに気になっています。そこがクリアされるといいのですが…
本革と比較して教えていただけるとうれしいです。

A色について…X-BRAKEは白系と黒系で黒がいいなとが思っていますが、やはり汚れ目立ちますよね…黒経験ありの方、経験談教えてください。なかなか白にはいけず、それならプレミアムで色を選んだ方がいいのかなと悩んでます。

よろしくお願いします。

書込番号:22039556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/08/18 08:36(1年以上前)

ガリガリ16さん

家族が黒の車に乗っています。

黒は汚れが目立つというよりかは、細かな傷が目立つと言った方が正解かもしれませんね。

黒は洗車していると細かな傷が時間経過と共に増えて行くのが分かるのです。

磨き上げた黒は本当に綺麗ですが、傷が目立つ黒は神経質な私には向かない色だと考えています。

ただ、白も洗車しないで放置しておけば、水垢が目立ってきます。

しかし、水垢は容易に除去する事が出来ますので、今私が乗っている車の色は白色なのです。


あとは↓のように黒は白に比較して車内の温度上昇が大きいです。

http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm

猛暑日が続く昨今の気象状況を勘案すれば、車内が暑くなりやすい黒を避けるといった考え方も出来るかもしれませんね。

書込番号:22039581

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/18 08:41(1年以上前)

@については、本革仕様に乗り続けたことがないので比較はできませんが、10年間ファブリック仕様に乗って、汚れが目立つと思ったことはありません。灰など薄めの色なら目立つかもしれませんが、フォレスターの黒い布地なら大丈夫なのでは?と私は思います。
Aについては、泥はねの汚れはやはり目立ちます。私は、それがいやでまめに洗車をするようになりました。

書込番号:22039587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2018/08/18 09:04(1年以上前)

確かに白黒はどちらもデメリットありますが、白の方がメリット多そうですね。
もう少し時間おいて考えます。

書込番号:22039618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/18 09:04(1年以上前)

洗車が嫌なら白で決まり(^^)/
 

書込番号:22039620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/08/18 09:18(1年以上前)

>ガリガリ16さん

皮も布も手入れしなければ汚れます。
どちらも固く絞った濡れタオルで拭くだけ。

皮は夏暑いです。高級車のようにベンチレーションがついていれば
良いでしょうが、スバルには無かったのでは?

色は第一印象で選択するのが良いのでは?
何色でも汚れます。汚れが目立ちにくいのはシルバー。
マメに洗車をするなら何でも良いでしょうが、洗車をしないなら意外と黒が目立ちにくいと感じます。
白は水垢が目立ちますが、スーパーアルテッツァさんのように落としやすく多少の磨き傷があっても
目立たちません。

私も線傷とか気にするタイプですが、2年も経過するとどうでも良くなります。
凹みなどの傷でなく線傷は査定にも影響ありません。
好きな色で乗る事です。

前は黒を連続2台、今は白。白は気楽です。

書込番号:22039639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2018/08/18 10:01(1年以上前)

>ギター寺沢さん
そうなんですね。写真はどのファブリックなのですが、どう思われます?この型のみ若干の色薄め素材です。

書込番号:22039711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/08/18 10:19(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
洗車…うーん。がんばります!
でも白もいいですよね!

書込番号:22039736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/18 13:22(1年以上前)

>猛暑日が続く昨今の気象状況を勘案すれば、車内が暑くなりやすい黒を避けるといった考え方も出来るかもしれませんね。

地球温暖化で今夏は猛暑日が続いています。黒は、確かに車内温度が高くなります。夏の炎天下、黒のボディ-に触ったら、火傷する程ですから・・。
特にフォレスターは、ガラス面積が広いので、太陽光の影響は大きいです。

新型の黒、ジャストフィット です。 ( 本当にカッコイイ!! )
私も黒が欲しかったのですが、そのような理由で外しました。

ただ、欲しい色は、どんな理由があろうとも、買うべきだとも思っています。


色の選択については、他人様に聞かずに、ご自分でお決めになった方が、後悔しないと思いますよ。





書込番号:22040061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件

2018/08/18 17:34(1年以上前)

>チルパワーさん
どちらも手入れ必要なんですね。
黒の洗車含めて考えます。

書込番号:22040483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/08/18 17:35(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
黒はやはり熱いんですね。そういえば今の車も車体は赤味ですが、中は黒くて暑いです。
それがもっとですもんね。

書込番号:22040484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2018/08/19 02:11(1年以上前)

本革もファブリックも乗ったことがありますけど、どちらも変わりがないと思いますよ。
背もたれは気になりませんでしたよ。どちらかというとシートのへたりが気になってましたね。
色は、黒が暑いですね。白も黒も洗車する人向けでシルバーは、汚れが目立たないので洗車しない人には向いていると思います。後、シルバーは車のラインがはっきり分かるかな〜。
汚れが気になってシルバーを買ったことがあるんですが、やっぱり気になって一回目の車検前に売却して乗り直したことがあります。結局、2年半で下取りに出して120万かかったんですけどね。
一回目の車検で売るならキズとか走行距離を気にして買った方がいいかもしれませんが、それよりは長く乗るなら自分の気に入った色を選んで方がいいですよ。
いつも思うんですが色って一番悩みどころですよね〜。


書込番号:22041427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/19 05:36(1年以上前)

>ガリガリ16さん
黒系統好みならダークグレーメタリックはどうでしょう?
ブラックシリカは人気ですが機械洗車などで傷が付くので手入れが大変そうです それにお台場のイベントで実車両方見ましたがそれ程違いが自分には?(^^; ブラックかと思ったらグレーだった(^^; 少し汚れるとパッと見どっちがどっちだか
自分ならXブレイクの場合グレーメタリックかCMカラーの白が好み
ダークグレーメタリックなら細かい洗車傷等もブラックシリカと比べれば格段に気にならないと思います
黒系統の色が好みならダークグレーメタリックも有りだと思います
但し短期間で下取り出すならパールホワイトとブラックシリカが今のところ有利と言われました
営業担当の話では実際の査定でおよそ5万位
それ程気にする違いでも無いし短期で下取り出さなければ関係無くなります

書込番号:22041501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/19 05:56(1年以上前)

>ガリガリ16さん
色は悩まれると思いますが、最後は自分の好きな色にしたほうが良いですよ。

かみさんに濃い色が良いよと言われて、ダークグレーとかセピアブロンズも考えましたが、結局自分の好きなシルバーになりました(笑)洗車とかめんどくさい、ただの横着者なだけですが…

黒は先日ディーラーに行った時に、先行予約の方のプレミアムの納車のが置いてありまして、とても引き締まった感じで、カッコ良かったですよ。X-BRAKEはオレンジの差し色が入るので、実車を見て決められたらどうでしょうか。

>ガリガリ16さんがどちらの都道府県にお住まいかわかりませんが、同じ都道府県内のディーラーのどこかにお目当ての色のがあると思います。ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:22041513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/08/19 14:55(1年以上前)

>カナリア0120さん
シート意外と気にならないんですね。確かに気になるのは初めだけかも…最終気に入った色がいいのはそのとおりかもです!

書込番号:22042436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/08/19 14:57(1年以上前)

>ゴンゴンゴン!!さん
ダークグレー…一度生で見てみたいですね!かっこいい感じならそれもありかもです。黒と対抗してみます!

書込番号:22042442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/08/19 15:24(1年以上前)

>furifuri1029さん
そうですね!
一通り見てみて直感を大事にしたいと思います!

書込番号:22042495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/20 23:17(1年以上前)

>ガリガリ16さん
黒、良いと思いますよ! カッコいいですよ!
ウチのはXBREAKじゃないので、グリルがシルバーですがご参考まで。

ちなみに汚れは目立ちますが、逆に綺麗にしようってなりますよ。乗るたびにクロスで拭いてますが愛着も湧きますよ!
そんなマメな性格じゃないんですけど、よしよしヾ(・ω・`)ってコミュニケーションみたいな感じです

毎回黒ばっかり乗ってますが、まー慣れます。会社の車で白も乗りますが、そりゃ熱さに違いは出てしまいます
でも黒、乗りたいんで我慢できます
という偏った意見もたまにはどうぞ!

書込番号:22045699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/22 05:42(1年以上前)

>どんどんぱんぱん さん

SJ型フォレスターの黒を所有しています。
SJ型よりも新型の方黒が、よりカッコイイですね。ジャストフィットです。
黒は、洗車して磨き終わったときの爽快感が毎回味わえます、何とも言えない満足感。「黒にして良かった」と思う瞬間ですね。

私は、白にしました。理由は、暑さ対策と夜間の安全確保です。黒にしたかったのですが、今年の猛暑を思い出すと・・・・。
アドバンスなので、9月か10月に納車予定です。

書込番号:22048175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/08/22 11:08(1年以上前)

新型フォレスター X-BRAKE 0-60km/h

スバル車 0-100km/h

色はホワイトパールと決めています。
シートは革シートと決めています。
ナンバーも**-**と決めています。

スバル 新型フォレスター X-BREAK 2.5L ベタ踏み全開フル加速
https://www.youtube.com/watch?v=2xnEJm_ytOY

▼0:52〜 0-100km/h加速
・0-10km/h → 1.2秒
・0-20km/h → 1.7秒
・0-30km/h → 2.4秒
・0-40km/h → 3.4秒
・0-50km/h → 4.3秒
・0-60km/h → 5.3秒
・0-70km/h → 6.4秒
・0-80km/h → 7.7秒
・0-90km/h → 9.2秒
・0-100km/h→10.5秒

もう少し速いかと思ったのですが・・・(^^;


書込番号:22048629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/08/25 01:57(1年以上前)

>どんどんぱんぱんさん
黒かっこいいですよね!男の憧れです!

書込番号:22055765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ315

返信49

お気に入りに追加

標準

ターボの予感?

2018/08/15 20:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

次期レガシーに、260psを発揮する新開発の2.4リットル直噴ターボエンジン搭載
という記事が発表されました。
これはフォレスターにターボ復活を求める方々の期待が高まりますね〜!

個人的には、A型の安定性をゆったりと長く楽しみたいと思っていますが、
試乗はしてみたいですね。

書込番号:22034137

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/15 21:38(1年以上前)

あるとしてもB型では無理でしょうね。
C型以降でどうなるか?

書込番号:22034208

ナイスクチコミ!5


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/08/15 21:54(1年以上前)

>foredarkgrayさん

C型以降になるような予感がします。次期レヴォーグに搭載されると噂されている新開発直噴ターボ1.5Lor1.8Lが搭載されると思います。
スバルはフラッグシップカーに新しい技術を搭載する傾向があるので来年出てくる新型レヴォーグに初搭載その後フォレスターXT(仮)の順番になるとおもいます。

書込番号:22034255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/15 22:28(1年以上前)

C型辺りが期待されますね。

今回2.5Lで来たのは、レヴォーグとの差別化を強めるような気がします。

先代のように、オプションレベルの価格差は期待できませんね。
STIの限定モデルで100万高とかも考えられそうです。

それでも、皆さんがスバル車を楽しんで、ご自身の車に対する愛が強い
ことを感じます。ワクワクさせてくれるような、よい車が出ることを期待!

書込番号:22034323

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 フォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/08/15 22:40(1年以上前)

今S4やVMGに積んでるFA20DITが2ℓで300PSを発生してるのに、排気量を上げて馬力の落ちるエンジンを新開発する理由がよくわかりませんね。

レガシィはエレガント志向ですしフォレスター同様のハイブリッド路線なんじゃないですかねえ。

書込番号:22034349

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2018/08/15 22:54(1年以上前)

2.5のNAではパワー不足なのか或いはTBを求めるムキが多いのか、次期型レガシィはTB・・・らしい?
基幹部分を同じくするクルマ同士でしょうから、フォレスターへの期待が高まります。

ただ気になるのは、敢えて旧型を購入したオーナーや初期型を購入したオーナー。
彼らにとっては面白くもない話ですし、仮に海外専用となればこれも面白くもない話です。

おそらく買い替え需要が見込めますから、スバルも商売が上手い!

書込番号:22034376

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/08/15 23:09(1年以上前)

次期レガシィだけどアメリカモデルの話だから、国内には持ってこないと見てますがねえ。
BPの2.5XTみたいな形で有るといいですねえ

書込番号:22034411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/15 23:15(1年以上前)

toyota資本の影響は間違いなくあるでしょうね。
それでも、車格に見合ったエンジンを用意しようという意気込みは感じます。
ターボと思いきや、3.6リットル水平対向6気筒のトルクで攻めてきたら、世界で
戦う意気込みを感じますね。
ガソリン価格情勢の読みも必要となりそうですが。

書込番号:22034418

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/15 23:22(1年以上前)

新開発?アセントえんじん流用かもね。

書込番号:22034430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/15 23:49(1年以上前)

思い切って、ポルシェと提携して水平対向技術を磨き、
自動運転の共同開発をトヨタと進めたら最強ですね。
ちなみに、埼玉のスバル販売店はポルシェの販売店も
兼ねているお店があります。相当な拘りですね!

書込番号:22034467

ナイスクチコミ!7


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/16 00:30(1年以上前)

日本のレガシーB4はFB25のみで北米は2.4LターボとFB25の2ラインナップだと予想します。
日本マーケットでスバルということを考えると妥当かと。
またレヴォーグ購入者の7割が1.6Lターボを選択。
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1735
レヴォーグ1.6Lターボって170ps 25.5kgf・m
フォレスター新FB25は184ps 24.4kgf・m
パワーもそんなに変わらないエンジンで車重も対して変わらない。スバルはそれを分かってるからフォレスターにターボは出さなかったんじゃないかと。
スバルがアプライド変更でエンジンまで載せ替えるとは思えないけど北米での売れ行きとニーズ次第じゃないかな。

書込番号:22034519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/16 00:46(1年以上前)

フォレスターの横幅とホイールハウスの大きさだと新型2400ccターボの搭載は厳しいらしいですよ。

元々2400ccターボは大型SUVのアセント用に開発したエンジンですから。

>これはフォレスターにターボ復活を求める方々の期待が高まりますね〜!

フォレスターにもしターボが搭載されるとしても前のXTの様な高出力ターボは企業平均燃費制度があるのでスバルみたいなハイブリット車や電気自動車や超高燃費エンジン車をもたない会社には出せないです。

身勝手にターボの復活を待つというカキコミを見ますがCAFEの事を知っていれば二度と前フォレスターXTの様なハイパワーターボが出ない(出せない)事は分かると思うのですが。

ターボが出ると言っている人は単純にCAFE(企業平均燃費制度)を知らないだけだと思いますよ。

まあ出せるとしても限定500台で600万円クラスの車にするしかありません。

書込番号:22034542

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/16 08:49(1年以上前)

個人的にはフォレスターは速いSUVのイメージでアリ続けて欲しいですね。長年かけて構築したイメージを簡単に捨ててしまうのは如何なものかと、、、でも企業平均燃費の規制を考えるとどうなんでしょうかね?
それに現状ではボディ剛性が 足りないかな〜・・。

書込番号:22034923

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2018年モデルの満足度2

2018/08/16 10:51(1年以上前)

>身勝手にターボの復活を待つというカキコミ
個人個人の願望を身勝手と言いきるのは如何なものかと。

フォレスターの車としての平均点はSKで上がったのかもしれませんが、
おもしろみが減って他車との大きな差別点が無くなったのは事実だと思います。

あ、別に売り上げガーとかXTの販売比率ガーとかの意見は別にいりません。
あくまでも車としてのイメージです。

書込番号:22035171

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/16 11:44(1年以上前)

>フォレスターの横幅とホイールハウスの大きさだと新型2400ccターボの搭載は厳しいらしいですよ。<
餃子定食さん、上記のソースは?

全幅1,815mm、2.5リッターエンジンを搭載しているのに、2.4ターボは搭載できないというのは、
素人には理解しずらいです。

書込番号:22035300

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/16 12:47(1年以上前)

>ハーバーヤングさん

まあ情報ソースといいましても従兄弟がスバルのエンジン開発部にいて今住んでいる場所が恵比寿ということで・・・・・・・・。

ちなみに新型大型SUVに2400ccのターボが載るといったカキコミも実は2年位前に書いているんですが無視されました。

情報ソース的には下手なスクープニュースよりも強力だと思うのですがねー。

書込番号:22035440

ナイスクチコミ!10


kou0さん
クチコミ投稿数:27件

2018/08/16 12:56(1年以上前)

素朴な疑問なんですが、FA20DITを積まない理由ってなにかあるんでしょうか?
別に2.4Lじゃなくて2Lでいいと思いますし(今までが2Lなんだから)、今からエンジンを新規開発するならまだしも、すでに開発済のエンジンがあるんだから、それを使えば良いだけと思うんですけど。

書込番号:22035461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/16 16:11(1年以上前)

>餃子定食さん
 
了解しました。
どうも有り難うございました。


書込番号:22035814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/16 16:24(1年以上前)

>素朴な疑問なんですが、FA20DITを積まない理由ってなにかあるんでしょうか?

企業燃費規制により燃費面で搭載出来ない。

書込番号:22035836

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/16 17:59(1年以上前)

企業燃費規制うざっ(-_-#)

書込番号:22036061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/16 21:26(1年以上前)

企業燃費規制なんてものがあるんですね。
企業ごとに数値が違うとはいえ、燃費の悪いスバルにはデカいですね。

書込番号:22036618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ174

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイアトーンナビの音質の件

2018/08/13 23:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:1件

ダイアトーン始めて購入しましたが音響がかなり評判が良いということで、しっかりとした音響の調整をしたいんですが、どうすれば良いのでしょうか?
皆さんの設定など教えてもらえたら嬉しいです!

書込番号:22029727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/08/13 23:43(1年以上前)

音の好みは人それぞれです。自分で好みの音を調整しましょう。

書込番号:22029822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:262件

2018/08/14 01:46(1年以上前)

低音重視なら低音を強く。ボーカル重視なら中域からやや高音あたりを強く。こんな感じでしょうか。自分の音の好みに従って、一度全フリをしてから他の音とのバランスをとっていけばいいと思うのですが。

書込番号:22030022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/14 05:54(1年以上前)

サウンドナビでスバルのプリセット以外で調整しようと思ったらプロショップに依頼するのが一番です

サウンドナビは調整命と言っても良い位です、素人が下手にあれこれやって訳判らなくするよりも金払ってプロに任せた方が良いかと。

書込番号:22030107

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/14 07:08(1年以上前)

クルマは、走るための道具。だから、オーディオクオリティーを求める事に無理がある。

クルマは、反射や共振が生じやすい狭い空間、しかもドライブ中は常に振動を伴う。

音は、空気の振動によって伝わる。だから、反射や共振・振動をともなう車内は、最悪の環境なのだ。


もし、クルマにオーディオクオリティーを求めるならば、ロールスロイスかセンチュリーなどの超高級車をお買いなさい。

書込番号:22030164

ナイスクチコミ!11


トラ01さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/14 08:12(1年以上前)

少しでも情報が欲しくて 書き込んでいるのに
いかにも正論みたいなコメントで 全てを無にするのは あまりにも読めてないよね

書込番号:22030239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


Ryoma7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/14 08:38(1年以上前)

>フォレのり3さん
フォレスターではないですが
ダイアトーンナビとsonic designスピーカーを付けています
音質はそこそこ満足ですが デッドニングを
していないため 何か没頭するような音質にはなりません デッドニングは不信でしたが前車ではやっていたため その差がよくわかります

ご参考まで


書込番号:22030282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/14 08:38(1年以上前)

クルマを停車してエンジンを切って聞けばそうでもありませんよ。
ただ長時間聞くとバッテリー上がりの原因になるのでほどほどにしましょう。

書込番号:22030283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/14 08:53(1年以上前)

>フォレのり3さん

ディーラーオプションで購入されたのならば、納車時に既に最適な調整がされており、バランスの良い音質になっているはずです。

・・・が、暫く聞いていると、音に慣れて(飽きて)くるかと思います。

このナビは、プリセットされている車種をあえて選ばず、詳細車種設定から手動で設定した方が、断然鮮度の良い音質のように感じますので、音に慣れて(飽きて)来た頃にでも是非お試し下さい。

手動での音質の調整代が大きいナビですので、「ここを触ればこんな風に変わる」というのを、実際に耳で聞いて確認しながら弄るのが、このナビの醍醐味かと思います。

色んな設定を弄り、変な音になった場合でも、DOPナビでしたら、簡単に納車時の音に戻せますので・・・。

上記の件、レヴォーグ他、スバル車の数車種で確認済みですが、あくまでも”私感”となります。

仮に、認定店にお金を払って音質調整を依頼しても、果たしてその音が、スレ主さんの好みの音質になるのかは微妙です・・・。

書込番号:22030308

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/14 12:37(1年以上前)

>フォレのり3さん こんにちは。

ダイヤトーンナビ付で9月初旬に納車予定の者です。

試乗した車がダイヤトーン付でしたので、その時の話しか出来ませんが、いつも聞いているCDをかけさせてもらいました。音質を変えないとこんなものかと思いましたが、セールスさんにロックとかボーカルとか内蔵されている音質?音響に変えてもらったら、かなり良い音になりました。

もっと細かく設定したいのなら、グライコをいじれば良いですよと見せていただきました。

試乗の時の話なので、納車されたら、いろいろいじくりたいと思っています。

書込番号:22030773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/14 13:12(1年以上前)

下記リンクをご参考ください。

https://www.youtube.com/watch?v=qxd98l6Urvc

書込番号:22030847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2018/08/17 16:11(1年以上前)

サウンドナビは認定店がなかった?
購入店が認定店なら音調整が永久無料で、持ち込みなら1万円で調整してくれるんしゃなかったかな?

書込番号:22038166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホの音楽再生について

2018/08/11 04:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:73件

スマホとナビをBluetooth接続して音楽再生をする場合についてです。初回にナビにBluetooth登録をしたとして、以後、乗ってエンジンをかけたときはナビ等で操作は全くせず、自動で音楽はすぐに再生するのでしょうか?
それともいちいち毎回操作して再生しないといけないのでしょうか?
スマホはiPhone7、ナビはDIATONE サウンドナビ ビルトインナビ 8インチを使用。
よろしくお願いします。

書込番号:22022658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2018/08/11 17:29(1年以上前)

>nerdlihc.rmさん
ナビと音楽再生アプリによると思います。
SJ5に楽ナビでBluetooth登録しました。
アプリはPowerAmpの設定で「Bluetooth接続時自動で再生」というのがあるので、エンジンをかけると自動で再生されます。
なのでどちらかというと、ナビよりも音楽再生アプリの機能に依存するのかもしれません。

書込番号:22024028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/08/11 19:16(1年以上前)

アンドロイドの場合だと、BT接続復帰時に携帯の標準プレイヤーにリストされているメモリー内部の音楽を再生するようになっていますが
アイフォンは良く分かりません。
大体、カーコネクトを意識したナビと携帯との組み合わせなら、同じ仕様で動くようにはなっていると思います。

書込番号:22024270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/13 23:58(1年以上前)

iPadでDIATONEナビに接続してましたがエンジン再始動後も続きから再生されますよ。操作なしに。>nerdlihc.rmさん

書込番号:22029864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜530万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,517物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,517物件)