スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13934件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン始動時のフォグランプ

2023/01/04 12:30(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

エンジン始動時SKE(B型2019)にフォグランプがセルと同時にチカチカするのですがみなさんのフォレスターはどうでしょうか?
最近気づいたので元からだったのかがわかりません。
ちなみにLEDアクセサリーライナーに変更してます。

書込番号:25081966

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2023/01/04 12:43(1年以上前)

>自作PC初心者マークさん

バッテリーはだいじょうぶですか?

書込番号:25081993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2023/01/04 13:57(1年以上前)

>自作PC初心者マークさん
>フォグランプがセルと同時にチカチカするのですがみなさんのフォレスターはどうでしょうか?

フォレスターに限らず、セルモーターでエンジンを掛ける自動車は

ACCからセルモーターですから電源が切れるからだと思いますよ

わたしが以前乗っていた自動車はそうでした

書込番号:25082111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2023/01/04 14:10(1年以上前)

『エンジン始動時SKE(B型2019)にフォグランプがセルと同時にチカチカするのですがみなさんのフォレスターはどうでしょうか?』 
→先ず、上記事象にお気付きになったのはどのような状況でしょうか?
@昼間時アクセサリーライナーON、フォグランプONの状態でセルモーターによりエンジン始動時に直視認確認
A夜間アクセサリーライナーON、フォグランプONの状態でセルモーターによりエンジン始動時に関節視認確認
B装着アクセサリーライナーは、DOPの純正品or非純正社外品
C車載初期始動及びアクセサリー用バッテリーは交換未交換、或いはチャージャー等の補充電等のメンテナンス未実施、
 少なくともご質問されるなら、上記のような項目等、出来るだけ詳細に状況を記述すべきかと存じます。

既に新車登録後3年以上経過されており、この間初期始動及びアクセサリー用バッテリーの交換やメンテナンス未実施なら、単純にバッテリー容量(電圧、電流)の低下が原因のように思われますし、セルモーターにより電力消費負荷は可なりのものですので、他車でも同様の状態の再現性は見受けられます。
 また、初回車検時前後にディーラーサービスから予防安全の見地から同バッテリーの交換打診等はありませんでしたか?
 最近は、ADASや車載アクセサリーの多様化に伴い、始動及びアクセサリー用バッテリーの負荷が増大しているため、ノーメンテナンスの場合使用状況によっては3年程度が安心して使用できる期間のようですので、スレ主様がお気になされている事象はバッテリーの交換により改善されるようにも思います。

書込番号:25082126

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/04 16:14(1年以上前)

>自作PC初心者マークさん

>フォグランプがセルと同時にチカチカするのですがみなさんのフォレスターはどうでしょうか?

基本、フォグランプは必要な時に点灯すると思うので、スイッチあると思うのですが?

オフでその状態なら、スイッチの故障でしょう。
オンなら、バッテリーを疑います。


>神楽坂46さん

>ACCからセルモーターですから電源が切れるからだと思いますよ

ちょっと、よく分かりませんでした。

OFF→ACC→ONの昔とは変わって来てます。


今は、ある動作をしないと、エンジンON にできないです。
ウチの子達は、クラッチを切るか、ブレーキを踏まないと、エンジンは掛かりません。
その逆をするとACCです。

(2018年のフォレスターの動きまでは、把握してませんが・・・)

書込番号:25082299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2023/01/04 18:42(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>ウチの子達は、クラッチを切るか、ブレーキを踏まないと、エンジンは掛かりません。

クラッチを切ってエンジンを掛けてもブレーキを踏んでエンジンをかけても

セルモーターが回ってエンジンがかかるでしょ。


(車種にもよると思いますが、キーでエンジンを掛ける車種がまだあると思いますよ)
スレ主様の自動車の事では有りません

書込番号:25082562

ナイスクチコミ!3


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/04 18:49(1年以上前)

セルモータでのクランキング時はかなり大きな電力を消費するのでバッテリの電圧が下がりやすいです。
特にバッテリが劣化していたり、雰囲気温度が低いときは放電能力が著しく下がり電圧が下がります。
それは従来の車もどんな車も同じです。
電球タイプのフォグであれば暗くなるだけですがLEDの場合点滅減少が生じる可能性があります。

書込番号:25082577

ナイスクチコミ!6


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/04 20:55(1年以上前)

>神楽坂46さん

>>ウチの子達は、クラッチを切るか、ブレーキを踏まないと、エンジンは掛かりません。

>クラッチを切ってエンジンを掛けてもブレーキを踏んでエンジンをかけても
>セルモーターが回ってエンジンがかかるでしょ。

今は、動作が一致しないと、セルが回らずACCになるだけで、エンジンスタートでもエンジンはかからないんですよ。


昔の子も、ああ、もう19年前かねのKeiでも、クラッチ踏まないと、エンジンかからない仕掛けはあります。


>(2018年のフォレスターの動きまでは、把握してませんが・・・)
なので、一言申し上げております。

あくまで、私の経験で話をしています。
フォレスターと合うかは、全く分かりません。
ご承知願いたい。

書込番号:25082786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2023/01/04 21:11(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>あくまで、私の経験で話をしています。
>フォレスターと合うかは、全く分かりません。
>ご承知願いたい。

わたしもあくまでもわたしの経験で書き込みました

ですから、変な????りはやめて下さい

スレ主様申しわけありませんでした
これで終わりにします

書込番号:25082814

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:105件

2023/01/04 22:55(1年以上前)

>神楽坂46さん

別に気遣いなく・・・


>自作PC初心者マークさん

申し訳ありません。
スレ主。

書込番号:25082985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/06 09:04(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>Ayakappeさん
>たろう&ジローさん
>funaさんさん
>神楽坂46さん
書くの忘れました。始動時にセルの音が弱くなってきなって思いテスターで確認して新品にセルフ交換済みです(充電してから交換しました)
アクセサリーライナーON、フォグランプONの状態でセルモーターによりエンジン始動時ガラスの反射と妻に視認してもらいました。
セルの音と同時でフォグランプがチカチカです。気にしすぎなのかな。



書込番号:25084864

ナイスクチコミ!0


kamutoさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/06 15:16(1年以上前)

私の車は SK9、A型
2018年から乗り始めて、約7万キロ走行、バッテリー交換なしです

その状況でですが、私の車でもそのようになります
そしてこれはほぼ新車時からその様になっていたと記憶します

同じチカチカする状況でヘッドライトの方は問題ありません
よって、フォグランプの電源系統の関係からそうなっているものと思ってそのまま気にせずに乗っております

または最低動作電圧が割と高いために電圧変動に敏感なのではとも思っています

ヘッドライトも同時にチカチカするようだとバッテリーがヤバいと思いますが、そうではないので
気にしていないです 笑

書込番号:25085262

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/01/06 17:52(1年以上前)

>kamutoさん
回答ありがとうございます。
最初からでしたか!自分のもヘッドライトはならないです。
良きフォレスターライフを楽しみましょう!

書込番号:25085432

ナイスクチコミ!1


accrossさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/11 04:35(1年以上前)

2021年式 sk5 40000km バッテリー交換なしです。
同じ状況、同感です。

書込番号:25092096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バックドアの錆のような症状について

2023/01/03 13:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:19件

バックドアの写真の箇所がサビのような症状が出ていることに気づいたのですが、皆さまのフォレスターはいかがでしょうか?

当方、2021年12月納車のD型スポーツです。

ディーラーに確認しようと思いますが皆様の状況を知りたく、よろしくお願いします。

書込番号:25080648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2023/01/03 13:44(1年以上前)

adgjmptw0178さん

オイル(グリス)のようにも見えますが如何でしょうか。

オイルならウエスで拭けば、綺麗になるでしょう。

書込番号:25080653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2023/01/03 14:05(1年以上前)

>adgjmptw0178さん

グリスかグリスに鉄粉が混じってる様に見えます

ディーラーに言って、現グリスを取り除き新しくグリスをさしてもらいましょう

書込番号:25080674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 14:10(1年以上前)

この錆は正常というかバックドアの開けしめで金属が擦れ素地が出ますのでどの車でも普通におこりますし問題ないと思います。古いグリスを拭き取って新しいグリスを多めにつけて洗車のたびにグリスが切れてないか注意するしかないようですw

書込番号:25080683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/03 14:48(1年以上前)

ご自身でできませんか?
高粘着スプレーなんかでも良いと思います。
最低限のメンテは自分でやった方がいいですよ。

書込番号:25080726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2023/01/03 17:01(1年以上前)

皆さまご確認ありがとうございます。
通常使用で起こりうる問題の無い事象とのことで安堵しました。
ウエスで拭いたあとに⬇︎のようなものを吹いておけばよろしそうでしょうか?
https://www.kure.com/product/k1066/

書込番号:25080902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2023/01/03 17:02(1年以上前)

ドアのヒンジのボルト周りも錆びてきますよ。

書込番号:25080906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2023/01/03 18:10(1年以上前)

>adgjmptw0178さん
>吹いておけばよろしそうでしょうか?

吹かない方が良いと思いますよ

拭いたあとはグリスが少なくなっていれば足すだけです

書込番号:25081024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/03 23:05(1年以上前)

そんなの気にしてたら
下回りや見えない所などを貴殿が
見たらもっと大騒ぎになりますよ
足回りやマフラーなど錆びてますよ
あとそれ位でクレーム的な事は入れないほうがよいかと思います
営業さんの仕事を無駄に増やすだけですから

書込番号:25081430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2023/01/04 00:28(1年以上前)

>adgjmptw0178さん

まず、周辺含めてきれいに掃除をするべきではないでしょうか?付着した汚れの中の鉄分や水分が錆を誘発することもあります。この部分は、洗車後に汚れと水分をクロスで拭き取るだけできれいを維持できるはずです。

軸部はグリスアップされているので余計なものは吹かない方が良いでしょう。グリスが流れてかえって劣化を早める可能性があります。

書込番号:25081558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/04 08:02(1年以上前)

皆さまありがとうございます。助かりました。
余計なことはせず、洗車時に周囲を拭くなど掃除して対応しようと思います。

書込番号:25081719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ135

返信14

お気に入りに追加

標準

特別仕様車発売

2022/12/22 16:36(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

SPORTSのX-BREAKバージョン的な特別仕様車出ましたね
ルーフレールとセーフティドライブが最初から付いて同じ値段なので実質12万位安い!
かなりお安い!
装備面では本革ウルトラスエードシートが撥水シートになったりちょっとライトが追加されたり色合いがよりアウトドア色が強くなったり
シート分安くなったのもあると思いますがそれ以上にこれはかなりお安いですね!
ただサンルーフオプションは有りません
今SPORTSの納車待ちでちょっと悔しいですがサンルーフ欲しくてSTIにしなかったのでまあ良いかな(^_^;)
撥水シートは高級感は無いものの汚し放題でも安心なのは魅力的てす

書込番号:25064468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
tel2013さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/22 23:06(1年以上前)

SPORTオーナーです
ウルトラスエード内装とサンルーフが欲しくてSPORTグレードを選びましたが、それらが必要ない人にとってはかなりお買い得な特別仕様車ですね
他社のライバル車がここ1年で10〜20万円程度値上げする中、ベース車のSPORTグレードと同価格でこれだけ装備を充実させるとは、このクラスのSUVとしては破格のコスパだと思います
フォレスターも恐らく再来年あたりにはフルモデルチェンジするでしょうが、昨今の車両価格高騰を鑑みて、数十万円単位の値上げは必至でしょう
クロストレック以上、レガシィ以下の、330〜400万円くらいになるのではないでしょうか
スバル車は比較的納期も早く、他メーカーのような受注停止もなさそうですが、欲しい方は早めに検討したほうがいいでしょうね

書込番号:25064999

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2022/12/23 00:32(1年以上前)

これでウルトラスエードだったらと思うんですが…。社外ナビがそこそこキレイに収まる物理エアコンパネルの最後の型だと思うと、悩みますねぇ。

書込番号:25065101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2022/12/23 06:56(1年以上前)

XTと聞いてぶっ飛んだエンジン積んできたか!と思いましたが当たり前に特別仕様車でした。
新色が割り当てられていますが緑やオレンジ、アースカラーなども似合うと思うので次期モデルには期待したいですね。

書込番号:25065244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/23 12:33(1年以上前)

>GONTA BOXさん

おっ?と思いましたが、やはりサンルーフ不可ですか。残念です。

事実上受注生産なのですから、〇〇不可とかやめていただきたいです。

書込番号:25065553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/23 15:05(1年以上前)

>tel2013さん
>コピスタスフグさん

次期フルモデルチェンジの時はグッと値段も上がりそうな予感は確かにしますね こればかりは解りませんが。
そして次モデルはクロストレック同様アイサイトX載らないのではないか?と営業は予測してました
私は今のモデルの物理スイッチはやっぱり使い勝手が良いので次期モデルもある程度は物理スイッチは残して欲しいです

>まぁ某さん
2.4Lターボでも積んだら お〜〜っ!思えるでしょうね

>Phoenicopterus roseusさん
やはりサンルーフが欲しければ普通にSPORTSですね
フォレスターのサンルーフは大型で解放感が素晴らしく気持ち良い 更に値段設定が割と安い!
そう考えると撥水シートに大きな魅力を感じていなければ普通にSPORTSが良いと思います
お得感有るとは言え本革+ウルトラスエードと撥水シートでは値段が違うのは当たり前
ただ日本人は特別とか限定とか言うのにとても弱いですから((笑)

サンルーフの必要が無く ハイブリッドよりやっぱり内燃機関でしょ!と言う人で
質感や高級感よりもとにかく 海・山・川遊び ウィンタースポーツ或いは仕事で撥水シートが欲しいアクティブ派ガテン派には
とても魅力的な特別仕様だと思います
自分はサンルーフもルーフレールも欲しいので選択肢として結局SPORTSにフルオプションかな

書込番号:25065720

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/25 17:58(1年以上前)

>GONTA BOXさん

はい、私も次回はルーフレールとサンルーフはマストです。

クロストレックはe-boxerの制御が改善されているようなので、フォレスターにも年改で展開されたら候補に入るかもです。

書込番号:25068542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/26 09:01(1年以上前)

値段に注目するなら総合的に判断した方がよろしいかと

特別仕様車の値引きは渋くなるのではないですか?

ディーラーの事情としては利幅が無ければそうなります

自分はサンルーフもルーフレールも欲しかったので通常のE型SPORTにしました

年改直後の注文でしたが値引きはそこそこでした

書込番号:25069306

ナイスクチコミ!3


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/26 16:45(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
「クロストレックはe-boxerの制御が改善されている」
そうなんですか!?今A型e-boxer乗ってますが当初不具合が時々有りましたがソフトを最新に更新して貰ってからは不具合が起きなくなりました そんの事も有るから時間が経つとどんどん改善されてきますね

>★飛行中年★さん
そうですね
しかし差額考えたら実際におよそ12万程度の差はシートの違いによる差が大きく 良く考えたら大体その程度の価格差は妥当かと思いました。
しかし撥水シート仕様のガソリン車が欲しい人や特別色カイザーブルーなどまたとない機会ですから恐らく売れるでしょうね!
値引きにどう影響が出るかは実際??? 
まあXブレイクにターボ車バージョンが出てくれたらそこまでなんですけど・・・ 
そう考えると撥水シート必需の人は前の2.5Lガソリン車のXブレイクは魅力的だったのではないかと思えてしまいます

書込番号:25069791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/27 09:55(1年以上前)

>GONTA BOXさん
SUV乗るなら、サンルーフは欲しい。。

書込番号:25070737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/27 12:53(1年以上前)

>brilliant12さん
フォレスターのサンルーフは大型で快適ですよね!
それが選べるのは確かSPORTSとアドバンスの2車種のみじゃなかったですか?
そうなるとサンルーフ希望ならハイブリッドで税金優遇などが受けられるアドバンスか 内燃機関のSPORTSかの選択ですね


書込番号:25070949

ナイスクチコミ!3


m@ruさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/28 00:05(1年以上前)

先日契約しました。
BP9アウトバック から乗り換えです。
CB18のXブレイク仕様を待ってました。
思いのほか値引きも良かったので即決。
車体10万、オプション27万。
初売り特典のナビパック半額を先取りして適用してもらえました。
3月の納車が楽しみです。

書込番号:25071752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/29 06:08(1年以上前)

>GONTA BOXさん

こちらの動画の25:00頃から
開発統括者の方のお話が聞けます。

https://youtu.be/-YsBI6XdU8I

書込番号:25073293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/31 09:34(1年以上前)

SPORT特別仕様車の登場で来年に予定されるF型STI SPORTにも

サンルーフの設定は無いものと予想されますね

荷物を載せるためのルーフレールも付かないと思われます

STIに重心より上の部分に重たいものを載せる発想はないのでしょう

書込番号:25076095

ナイスクチコミ!5


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2023/01/02 23:25(1年以上前)

>m@ruさん
トータルで37万の値引きですか?
それはなかなか素晴らしい値引きの様に思え
おそらく値引き幅は特別仕様車とかあまり関係なさそうにも思います
結局はオプションからの値引きが大きいのでしょうね!?
解りませんが・・
>Phoenicopterus roseusさん
クロストレックの改良の様ですね
進化してますね
>★飛行中年★さん
こればっかりはスバルさんがどう考えているかで予測がわかりません
STIにルーフレール サンルーフ付けたいと思う人は多いでしょうね
しかし室内の天井の色の仕様まで違うので特にサンルーフは難しい様にも思えます

書込番号:25080034

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールサイズの相談

2022/12/17 00:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
フォレスタースポーツSK系に2021年より乗っているものです

スタッドレスタイヤ&ホイールの購入検討をしていますが、ホイールサイズが外へはみ出ないか、保安基準クリアできるか教えてください。

7J 40 マッドヴァンス06 の17インチです。
純正が7j 48なので、+8mmの予想です。

よろしくおねがいします。

書込番号:25056351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/17 00:28(1年以上前)

大丈夫ですはみ出さないと思われます

書込番号:25056354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/17 00:42(1年以上前)

はみ出しはしないだろうけど、ブレーキキャリパーに当たらないかね?

書込番号:25056371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2022/12/17 01:22(1年以上前)

>cocoryo1771さん 『7J 40 マッドヴァンス06 の17インチ』

これだよね。
https://www.weds.co.jp/weds_adventure/mudvance06/
適合表があります。
https://www.search.weds.co.jp/maker/subaru/foresutaa-skkei/adventure-mudvance06/?size=17inch

225/60R17を付けたとして、
【*1 タイヤ・ホイールのリムやデザイン面がフェンダーよりはみ出る場合があります。また折り返し部分に接触する恐れがあります。】(マッチングデーターからの引用)

タイヤのデザイン面ははみ出し可能ですが、リムのデザイン面ははみ出し不可です。
メーカーに問い合わせたほうが良いのでは?

書込番号:25056397

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/17 03:07(1年以上前)

勘違いしてたわ、48⇒40か。

書込番号:25056444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/17 20:24(1年以上前)

メーカーサイトで確認すれば良かったことを教えていただきました。ありがとうございました。

書込番号:25057593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ157

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:38件

昨年10月にフォレスタースポーツ(D型)が納車されまして、
フォレスタースポーツ、スバルディーラーともに9割がた満足している者です。

ところで、先日アンケート協力依頼の手紙が届きました。
オーナーを対象としたアンケートの謝礼で、「1000円分、毎月100名に抽選」って
安すぎないですか?! 
こんなにケチ臭い謝礼設定なら、いっそ謝礼なしの方が好印象と感じました。

比較対象は全く違いますが、カレーチェーン店のアンケート謝礼でも
「3000円分、毎月600名に抽選」なのに。

個人的には、アンケートに協力したオーナー全員に1000円分の謝礼をするというのが、
気持ち良く回答ができ、スバルに対するイメージがさらに良くなると思います。
些細な事かもしれませんが、スバルは現在のオーナーをもっと大切に扱った方が良いと思います。

他のオーナーのみなさんは、どのように感じますか?


書込番号:25044002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/12/08 10:55(1年以上前)

>ここゆうとさん

>他のオーナーのみなさんは、どのように感じますか?

現状のスバルは車が売れている(指名買い)が多いので
ユーザーをあまり大切に出来ていないと思います

理由(もうかなり時間がたっていますが)レヴォーグ、フォレスターと売れすぎて
営業、工場(整備)共に手が足りていない気がします

ココイチはカウンターに有るハガキですよね
利用者、投函者が多く対象者も多いかと思います
昔1シーズンに何通も(10通くあり)友達と利用する度送っていましたが当たりませんでした

スバルはオーナーなので総数が少ないかと思います

この手のアンケートはISOの顧客の満足度の判定記録として行う会社が多いです

ココイチはお店に対してのお客様の思いが直接本部に届くので
お店にとっても手を抜けないと言うプレッツシャーを与えられます


スバルはその辺を形式的で回収率upを望んでいないかも
(車やお店に対する不満はくすぶらずアンケートとか取らずに表に出る場合が多いです)


不満なら送らない
次回はスバルを買わないって対応で良いかと思います


僕はこのような事で車を選びません
(欲しい車を買う)

ぶっちゃけ
必要な事を確実に行ってくれれば
それ意外のサービスとかは無くても良い




書込番号:25044020

ナイスクチコミ!15


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/08 11:20(1年以上前)

gda_hisashiさん

CoCo壱番屋のアンケートは何度かしていますが
当たらないですね。

書込番号:25044050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2022/12/08 11:27(1年以上前)

>こんなにケチ臭い謝礼設定なら、いっそ謝礼なしの方が好印象と感じました。

スバルオーナーは言いたがり・書きたがりが多いのでタダでも成立しそうですね。ケチくさいと思うなら協力しなければいいだけです、文句を言うのは違うかと。

書込番号:25044062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/08 11:28(1年以上前)

>ここゆうとさん
あれ、以前は抽選ではなかった記憶が...ケチ臭い。
その1,000円でエアークリーナー購入資金の一部にしていたのに。
そういう私も貧乏くさいw

書込番号:25044064

ナイスクチコミ!11


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2022/12/08 11:43(1年以上前)

VWはアンケートした全員に500円のクオカード。営業に聞いたらより良い改善に取り組む為の貴重な意見だそうです。

抽選なら間違いなくアンケートは答えない自分が想像出来る。気持ちの問題よね。

書込番号:25044078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/12/08 12:35(1年以上前)

>ここゆうとさん

いっそのことアンケートに回答への謝礼がケチ臭いとかいて返信すれば、
送り返した内容に真摯に対応しアンケートに効果があるなら、
以後の謝礼改善されていくのではと思いました。

書込番号:25044145

ナイスクチコミ!21


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2022/12/08 12:35(1年以上前)

意にそぐわないなら参加?しなければいいだけですよ。
車関係はそれぐらいだと思います。

取り敢えず私は出しますね。

カレーチェーンでは間違いなく不参加です。

書込番号:25044146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2022/12/08 13:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ココイチ、私も当選したことがないです。
それはさておき、私もgda_hisashiさんと同じで、ほしい車を買う派なので、
購入動機に関してはこんな些細なことはどうでもいいです。
今まで、スポーツカーから軽自動車まで10台以上いろいろな車に乗ってきて、スバル車はフォレスターで3台目、
オーナーへのアンケート謝礼の設定に、スバルのイメージが少し落ちてしまいました。

>BLUELANDさん
CoCo壱番屋のアンケート、私も以前(回答がマークシートの時代)から投函していますが、
一度も当たりません。不思議です。笑

>コピスタスフグさん
スバルの社員さんもこのクチコミをチェックしているでしょうし、参考意見のひとつになればと思い投稿しました。
別に1000円(お金)が欲しい訳ではないのです。

>ジャック・スバロウさん
私も以前にもらった時、純正オイルフィルター購入資金の一部にしました。
そういう意味では、私も貧乏くさいw?笑
というより、スバルもスバルオーナーもお互いに心地良い関係でいられたらなぁ!と思います。

>正卍さん
同感です。気持ちの問題です。

書込番号:25044204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/08 13:19(1年以上前)

ちっ、貧乏人が。
愛するスバル様の為に無償で回答しなさいよ。

うちのホンダでは整備のたびにディーラーからアンケートが届く。
もちろん報酬はない。
不備を書けば次回入庫時には改善されてる。

スバル愛が無いならスルーでOK。
メーカーだって全員からの返信なんてくると思ってない。

書込番号:25044206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38件

2022/12/08 13:24(1年以上前)

>KEURONさん
ご意見、どうも有難うございます。
アンケートに回答するより、こちらのクチコミの方が影響があるかと思い投稿しました。
スバルに頑張ってほしいのです。

>麻呂犬さん
カレーチェーン、ひとりの時は注文後に暇なので時々アンケートに記入しています。

書込番号:25044215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2022/12/08 13:35(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>うちのホンダでは整備のたびにディーラーからアンケートが届く。
もちろん報酬はない。
不備を書けば次回入庫時には改善されてる。

貧乏人ですみません。笑
辛辣なご意見、どうも有難うございます。

そのホンダディーラー、じゅりえ〜ったさん、ともに素晴らしいですね。
スバルディーラーもそのようになってほしいです。

書込番号:25044231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2022/12/08 15:14(1年以上前)

>ここゆうとさん

正直、なんでスバルを買ったの?と思います。
値引きとかおまけとかガソリン満タンとか花束とか気持ちの問題とか、そんなサービスを求めるならここではないと。

書込番号:25044321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38件

2022/12/08 16:54(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>正直、なんでスバルを買ったの?と思います。
スバルを買ったというより、フォレスタースポーツを選んだ!という感じです。
フォレスタースポーツは、性能、デザイン、価格などトータルバランスの優れた良い車だと思います。

>ご回答を頂いたみなさん
いろいろなご意見があり、私も参考になりました。
どうも有難うございました。

書込番号:25044433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/12/08 17:05(1年以上前)

>ここゆうとさん

自分がBRZを東京スバルで購入したときは、
アンケートが来たことはなかったので、
アンケートの送付自体が抽選の可能性もないでしょうか。

書込番号:25044444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2022/12/08 20:28(1年以上前)

>他のオーナーのみなさんは、どのように感じますか?

謝礼をいただくことが前提ですと、ケチくさく感じますね。
アンケート送付されなかったことにすれば、別にどうも思わないでしょう。


先日、住んでいる町からアンケートが届きました。
無作為に2500名選んだそうです。
謝礼は付いていませんでした。
地域通貨500円分付ければいいのに、ケチくさい。

・・・と思う人もここにいます。

書込番号:25044702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/08 21:31(1年以上前)

以前は、回答者全員に
スバルで使える1000円チケットでした。
ちゃんちゃん

書込番号:25044777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/08 21:34(1年以上前)

スバルカードのオイル特典も
本年度で終わりです。
ちゃんちゃん

書込番号:25044783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2022/12/08 21:37(1年以上前)

>ここゆうとさん
私もスバルは他の国内メーカーにはない魅力を持っているので、ユーザーが他のメーカーには行けない事をいい事に、足元を見てるなと多々感じます。
別の見方をすると、魅力ある車を作った企業努力の結果でもあります。
ただ、車は良いですが、サービスには好感は持てませんね。

書込番号:25044792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/12/08 22:57(1年以上前)

こんばんは、
低コストで対応したいなら、
非売品のステッカーかワッペンがいいね。ヤフオクで人気が出るかもしれないし。

今回の謝礼設定は知恵もないしだるい発想。
真正スバリストならタダでも出すかも。

あるいは真正スバリストの意見は想定内で、それ以外の意見を求めてるのかな。

書込番号:25044884

ナイスクチコミ!0


Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2022/12/08 23:02(1年以上前)

マツダオーナーですが似たようなアンケート協力依頼が先日来ました。

こっちは全員に500円でしたが。

書込番号:25044893

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

今E型の納車待ち中です A型に乗っています
幾つかの動画を見ていたら改良されたアイサイトになってからツーリングアシストやアイサイトX(OUTBACK)で巡航していると右に寄る傾向が有ったり条件によるのか時々かなり右に寄ってしまって怖いとの動画を見ました。
私はまだ納車待ちなので解りませんがD型以降に乗っておられる方に質問ですがこれが個体差なのか?皆さん同じ様な症状出ているのか?
ご感想をお願い出切ればと思います
今乗っているA型ではそんな感じは有りません

書込番号:25035023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/12/02 08:59(1年以上前)

あくまでも、個人的な感想になります。
D型ですが、左寄りですね。
感覚的には、タイヤ1本分か1本半分ほど、左に寄ります。
気になったので、ディーラーにて点検をしましたが、
正常とのことなので、このような仕様なのかなと思います。

書込番号:25035087

ナイスクチコミ!6


crustyさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/02 09:37(1年以上前)

D型ですが、私も左寄りです。

書込番号:25035125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tajuさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/02 10:12(1年以上前)

>GONTA BOXさん

D型で15,000Kmの走行をして、ご指摘のように右にハンドルがとられる事もたまにあります。これは、アイサイトのクセというよりも、車の微妙な向き、或いは左右の白いラインに対する挙動によるものと思います。本人はまっすぐと思っていても微妙に左に車が向いていると右にハンドルが動いたり、左側のラインに対して平行でない(左側に向いている)と右側へハンドルが動きます。この車の前に乗っていたBSアウトバックでは、そこまでの動きはじめなかったので、アイサイトのバージョンが上がったためかと思っています。
或いはひょっとしたらですが、左側の歩行者保保護のためかもしれません。

書込番号:25035153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/02 13:45(1年以上前)

皆さん色々何ですね・・・
ひょっとして画角が広くなった分 白線の認識が大雑把になったのか??
人によって寄るのが右だったり左だったりやっぱり個体差が有るのか?
画角が広くなった事も何か関係が有るのか??
ハンドルのホールドが強くなってその錯覚??
解りませんね・・

書込番号:25035404

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2022/12/02 15:37(1年以上前)

>GONTA BOXさん
>人によって寄るのが右だったり左だったり
アイサイトを含む車側の個体差ではなくて、
実はちょうど真ん中を走っているのだけど、
運転者側の個体差、つまり、普段の運転の仕方がそれより右車線寄りか左車線寄りかで
どちらか逆に寄ってる感じがするということではないかと睨んでいますが、どうでしょう?

書込番号:25035507

ナイスクチコミ!15


tajuさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/02 16:32(1年以上前)

>GONTA BOXさん
>1701Fさん

1701Fさんの仰ることかなと思っています。運転者のクセ、或いはちょっとした車の挙動をアイサイトのバージョンアップで細かく捕らえているのではないかな、と思っています。あとは、対向車にも反応しているのかもしれませんね。

書込番号:25035547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2022/12/02 16:57(1年以上前)

 確かに、下記URLリンク先のように一部ユーザーさんのインプレッションがSNSへUPされていますが、各車種appliedモデルのマーケットリリース後のユーザー等のフィードバックを参考に、車種によって微妙に仕様を変えているようですが、車線維持機能は進行方向中央からやや左寄り(キープレフト)に設定されているように思います。 

https://www.youtube.com/watch?v=xFqxgn1S8hM&t=193s
https://www.youtube.com/watch?v=jmeRDz4Ks4Q

書込番号:25035566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/03 10:59(1年以上前)

>たろう&ジローさん
私もその動画を見ました
https://www.youtube.com/watch?v=JOKZNTPp3yg&t=684s
こちらでも指摘されていて視聴者からも同意見が目立ちます
(右寄り)
どちらの方もスバルを乗り継いでかなり熟知されて使いこなしている方達が同じ様な指摘をしていただけに気になっていました
しかしこちら口コミではあまりその症状の出ている方を見かけませんね
たまたまそういうのに当たったのか? 正直解りません
ソフト的な事か?それともカメラの認識精度に個体差が有るのか?
来月納車予定なので納車されれば解るのですけど・・
自分のA型アドバンスは年1位で低速時エンスト起こして診てもらっても異常なし そしてとりあえずソフトを最新バージョンにして貰ったらそれ以降は起きていません。カメラも確かD型改良を機に国産から海外のメーカーに変わったと記憶しています。
色々と複雑に絡み合っているのかも知れませんね

書込番号:25036396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/03 14:52(1年以上前)

SKフォレスターのB型とD型に乗ってましたが、レーンキープは左寄りでした。S4に乗り換えたらど真ん中を走ってくれます。車種によって違うのは理由が不明ですが、意図した事なのだろうとは思ってます。レヴォーグだとどうなんでしょうね。

書込番号:25036711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/03 17:45(1年以上前)

E型の納車を28日に受け、本日も乗ってきましたが

レーンキープの偏りは全くありませんね

ラインとラインのセンターを通ります

書込番号:25036951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2022/12/05 08:30(1年以上前)

前を走っているクルマを見ると大抵、右か左のどちらかに寄っていますよね

その人の感覚のずれなんだと思います

そのため、中央を走っていても自分の感覚と反対に寄っていると感じるのでしょう

書込番号:25039585

ナイスクチコミ!4


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/05 12:22(1年以上前)

私はSKEA型ですが車線の中央と感じています。
右寄り左寄りと感じるのは自分の感覚のアライメントの違和感ではないかと思ってます。

アイサイトは2次元で見える車線から曲率を計算し舵角を調整していると思いますが実際は縦断勾配変化点などの
2次元での車線による曲率は実際のカーブに設計されている曲率と異なって映ると思いますのでそこは誤差が生じて
右寄り左寄りとなる場合があるのではと思います。クロソイドなども認識次第ではズレるのかなと。

直線では真ん中走ってるなと私は感じています。

書込番号:25039816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/06 23:03(1年以上前)

SKEのD型乗りですが、高速片側2車線ならど真ん中をキープしてますね。免許とりたての頃からミラーで両側白線までの間隔をチェックするクセを付けているので信用してもらって良いです。

問題は片側1車線、自動車専用道の対面通行。明確に右よりです。しっかり白線を踏みます。流石に危ないのでそんなところではクルマにハンドル操作は預けません

書込番号:25042135

ナイスクチコミ!9


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/07 21:03(1年以上前)

アイサイトセーフティプラスの画面を見たら
大体どれくらいか分かるけど
自分の場合はセンターですね
SK9だし参考はならないけれど

書込番号:25043339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/08 10:06(1年以上前)

SKE B型です。両方の車線を認識している時はいつも真ん中です。片側しか認識していないときとか,前車のみ認識して追随しているときに起こるとかではないですよね?

書込番号:25043959

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2022/12/08 13:34(1年以上前)

>GONTA BOXさん
「ちょっと遠くへ行きたい」さんの言ってみえる挙動と
「たろう&ジロー」さんが挙げられた動画の上の方とは一致しますね。
>問題は片側1車線、自動車専用道の対面通行。明確に右よりです。
 おたずねのE型で、「たろう&ジロー」さんが挙げられた動画の下の方のようになっているかは
今までの書き込み範囲ではわかりませんが、おそらく、アイサイトの制御プログラムのせいで個体差ではないと思われます。
 もしE型で直ってなくても 「ちょっと遠くへ行きたい」さんが言われたように
>流石に危ないので片側1車線、自動車専用道の対面通行ではクルマにハンドル操作は預けません
というのが正解でしょうし、たいした問題ではないと思います。
#最近起きた正面衝突もこういう道路でしたよね。もちろん自動運転では無かったでしょうけど。

書込番号:25044229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/12/10 13:57(1年以上前)

皆さん 有難うございます
色々と感想が有って一概にどっちよりと言う感じではなさそうですね
私の車も納車まであと1か月
今はA型乗ってますので違いがハッキリするようでしたらまたご報告させて頂きます
動画で見たのは最新のE型STIスポーツでの感想でしたのでちょっと気になっていた次第です

書込番号:25046980

ナイスクチコミ!1


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2023/01/10 07:28(1年以上前)

追記
E型が納車になり使ってます
そこで改良されたツーリングアシストを主に高速で使ってますがとりあえずA型同様真ん中をキープしてくれてます。まずは一安心
やはり個体差も否定出来ないのかも?
そして大きな違いと感じたのがより自然な運転感覚に近づいた感じでツーリングアシストに任せていても怖さがかなり減った事です!
以前よりも遠くから前の車をモニター出来ているのか  とにかく自分の運転感覚により近い動作になった印象です。ツーリングアシストで高速など走る時に以前はもうちょっと車間距離が欲しいなとと感じる事が多かったのですがそれが車間距離的に自分の感覚に近くなったみたい。そして減速と加速の塩梅が絶妙でそれも自分の感覚に近くなった様な。総じて運転がより楽になりました。
通勤で毎日高速&ツーリングアシストを使いまくっている私にはとても意味が大きかった
やはりアイサイトの視覚範囲が増えたのでしょう
年を取ってきて眼も反射神経も若いときのようにはいかなくなっている様に自覚してますので日頃かなり注意しています。信号左折時など結構気を使いますのでこういったアシストの進化は積極的に活用した方が良いなと感じてます!今のところ変えて良かったと感じてます
スバルさん有り難う!

書込番号:25090800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜530万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,700物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,700物件)