スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーリアゲートについて

2022/10/22 22:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 janpyさん
クチコミ投稿数:13件

この度乗り換えでフォレスターE型を購入検討中です。

オプションをあれやこれやと考えているのですが、ネットでカタログにないハンズフリーリアゲートというオプションを見つけました。パワーリヤゲートは付ける予定なのですが、両手が塞がることも時々あるので便利そうだなと思い迷っています。

実際使用されている方、感度や使いやすさはどうでしょうか?

書込番号:24976429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/22 22:57(1年以上前)

なくてもよい
両手塞がってもなんとかなるし

書込番号:24976489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/10/23 07:24(1年以上前)

欲しいと思ったら付けた方がいいかな
後悔しないように

家の例ですが(トヨタ車)
私はいらないって言ったのに・・・
妻はどうしても楽そうなので欲しいって
結局妻の車なので付けました

足で開けるより手の方が早いので
今は手で開けてますよ

書込番号:24976743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2022/10/23 08:30(1年以上前)

>janpyさん

D型スポーツオーナーです。

ハンズフリーはディーラーオプション扱いなので、
後からでも取付けが可能です。

私も考えましたが、様子見として一旦保留し、1年経過‥。
結果、パワーリアゲートだけで十分でした。

遠目からはスマートキーで開閉できますし、
両手が塞がっても、指一本使えればボタンを押せます。

後から「どうしても欲しい」となったら取付ければ良いと思います。

参考になれば!

書込番号:24976802

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 janpyさん
クチコミ投稿数:13件

2022/10/23 10:53(1年以上前)

>ちょっとだけちょっと出てますさん
やはり必然とはならないですよね、、

>パルプ100%さん
熱望してもそうなるんですね。私も結局最初だけになりそうな気がします、、しかもトヨタより感度等も悪いという話ですので笑


>1とらぞうさん
どうしても欲しくなったら後付けもできますもんね。
工賃入れると結構なお値段になるのでやはりいらなかったという声を聞くととても参考になります!ありがとうございます。

書込番号:24976954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ102

返信13

お気に入りに追加

標準

crown cross over とforester

2022/10/19 14:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 sha62200さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは
自動車販売店舗おを回りましたが、
なかなか決められないです。
フォレスターとcrown crossoverで悩んでいます。
平日は街乗り
土日はキャンプ又はお出掛け高速をよく乗ります。
1。安全
2。乗り心地
どちらの方がおすすめでしょうか?

書込番号:24971664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2022/10/19 15:10(1年以上前)

>sha62200さん

私は、積載量は不利そうですが、crown crossがおススメです
好みで決めるが一番です

書込番号:24971745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/10/19 15:44(1年以上前)

モデル末期のSK系とマーケットリリース後2ヶ月足らずのクラウンクロスオーバー、車両本体価格等からの値引きを勘案すればクラウンクロスオーバーを購入する初期投資でSK系ならSTI Sportsを除けばアバウト2台購入可能だと思われる価格差ですが、そんな2車で迷われるとは羨ましい限りです。

ところで、1.2.とも漠然とし抽象的でお応え出来ないのですが、明らかにADASは、設計年次も新しくリニューアル直後のクラウンクロスオーバーの優れているでしょうね。
ただし、スタッドレスタイヤ等気象条件にマッチングしたタイヤ装着という同条件であっても、凍結路、雪道等のぬかるんだ道路環境ではX modeを要するSK系が1日の長があるかもしれないです。
つまり一言に「安全」と言っても、メジャーとして何を採用するかによって、自ずと答えは異なってくるでしょうし、例えば衝突安全性を重視される方もいらっしゃるかもしれません。

次に「乗り心地」ですが、この感覚はハードが好みなのかソフトが好みなのか各々の嗜好によっても捉え方は異なりますので、第三者に尋ねても余り意味のない質問だと思います。
これだけは、ご自身で其々のモデルの試乗によって、ご自身の感性でご判断するしか方法はありません。

また、スレ主様が冒頭にご記述されています「キャンプ」も然りですが、近頃流行りのソロキャンプなのか、ファミリーキャンプなのか、或いは日帰りのサマーキャンプ、ウィンターキャンプなのかによっても、キャンプグッズやツール等のラゲッジスペースへの積載量は異なりますので、ご質問内容をもう少し精査の上もっと具体的にご記述すべきかと思います。

書込番号:24971775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2022/10/19 17:09(1年以上前)

ワシだったら、アウトバックが良いな。

書込番号:24971869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2022/10/19 17:10(1年以上前)

>1。安全
>2。乗り心地

クラウンと悩むならNXでは?

書込番号:24971872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/10/19 17:41(1年以上前)

>sha62200さん

クラウンクロスオーバーは以下の性能のようです。(すごいですね!)
【システム最高出力】
2.5L-NA:172kW(234ps)
2.4Lターボ:257kW(349ps)
【WLTCモード燃費】
2.5L-NA:22.4km/L
2.4Lターボ:15.7 km/L

悩めるだけのお金があるなら、ミリ波積んだクラウンクロスオーバーを・・・と言いたいところですが、私は正直、時代に乗ってやったぞ的なデザインがどうしても。。。。。以下自粛。

クラウンクロスオーバーとフォレスターは比較するところが違うような気がします。比較するなら、アイサイトX積んだアウトバックだと思います。(土台がSUVで安全性を求めるなら)

私的には、お金があるならSPT積んだレヴォーグSTI Sport R(EX)-2.4Lターボを選びそうです。やはり、ドライブシャフト通じて4駆になっているクルマじゃないと不安です。

書込番号:24971909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/19 19:42(1年以上前)

水平対向エンジンの素晴らしさ。

スバルの勝ちなんですが
世間はそのように見ていない。

骨のある人間は黙ってスバルにしますね。

そうでない人間はスバルにしないですね。

どっちが良い悪いではないんですね。

骨が有るか無いかの違いです。

スバルディーラーもわかってます。
骨のあるヒトだけに売るんです。

それでいいんです。

書込番号:24972030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2022/10/19 22:03(1年以上前)

crown cross over とforesterを比較するのは、無理があると思いますよ。
まったく性格が違います。crown は乗ったことないですが、あくまで一般論での比較です。

foresterのメリット
- 車高が高く視点も高いので、乗っていて気持ちいい。視界もいい
- トランク高もあるので、背の高い荷物が積みやすい(個人的にはこれは極めて重要)
- 水平対向エンジンの滑らかさ、気持ちよさ
- 背が高い割には、ワインディングなどもかっちり走れるハンドリング
- 最低地上高が高いので、雪道では圧勝、x-modeも極めて優秀
- アイサイトも優秀、まあ最近では各社大差ないのでしょうか

foresterのディメリット(上記メリットの裏返し)
- 車高が高いので、特に高速域で空気抵抗が大きい。高速燃費も不利でしょう
- ハイブリッドが未だに 10kwモータなので燃費はかなり不利です。モータ出力なんて簡単に上げられのに何故上げないか、全く理解不能です。
-(おそらく)内装の質感とかは、crownの圧勝。個人的にはどうでもいいですが。

ということで、車の使い方、好みで選んだらいいのではないでしょうか。

書込番号:24972239

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2022/10/19 23:48(1年以上前)

>sha62200さん

クラウンクロスは山岳向き?
高速走行ならハイパワーにかないませんが、キャンプやスキーで山へ行くならフォレスターの勝ちだと思いますがいかがでしょう。

書込番号:24972388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2022/10/20 19:34(1年以上前)

>sha62200さん
安全、乗り心地なら最新のクラウンクロスだと思います。
キャンプは現地でレンタルかルーフボックスで対応すれば大丈夫。
但しリコールの確率はフォレスターより高いけど。

書込番号:24973354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sha62200さん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/21 08:06(1年以上前)

親切な説明ありがとうございます。

書込番号:24973914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/21 16:04(1年以上前)

1989年にBF5型を購入して以来のSUBARUオーナーです。

昔はトヨタ車も乗ったりしましたが「クルマ好きはトヨタ車は買わない」とよく言われたものでした。

でも拘りがないのなら世界で一番信頼できるメーカーではないでしょうか。

反面、SUBARUは細かいトラブルを始め色々とあります。

そう言ったことが許容できないのなら付き合わない方が良いです。

痘痕も靨的なファンでないと無理かもです。

書込番号:24974378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件

2022/10/22 04:47(1年以上前)

crown cross overと比較するなら、フォレスターじゃなくて、アウトバックでしょ!!




書込番号:24975203

ナイスクチコミ!6


GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/10/23 03:57(1年以上前)

車格は違いますがライフスタイルで良いかと思います
自分はフォレスターの前はベンツEクラスワゴンでした。確かにベンツはとても良い車でした
静粛性などは比べたらあきません(笑)
今まで外車もベンツ BMW ボルボと色々乗り継ぎました。殆どは最初から国産は考えず結局は見栄でした(汗)
でも今はフォレスターにしてむしろ満足度が高い!
使い勝手の良さ そして何処へでも出掛けられる走破性と安心感 汚れたって大して気にしません そして絶妙なサイズ感
何しろ家族からの満足度が高い
後席広々 頭上も広々の上 大型サンルーフ開けたときの後席からの開放感も家族から高評価
勿論コストパフォーマンスも抜群! ハイオク入れなくて良いし 何よりスバルは安全性が高い!そしてアイサイトの優秀さ
1に安全 2に完全に足になる気軽な利便性実用性 3に家族の満足度 4にコスト
子供がまだ小さいので凄く使い勝手が良く毎週出掛けて楽しんでいます 汚し放題で使い倒してます(笑)
今E型SPORTS納車待ち中
今やすっかりスバル大好きになってしまいました
最近の車はコンピューターの塊なのでもう他を覚えるのも面倒くさく今後もおそらくスバルを乗り継ぐでしょう

書込番号:24976666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ119

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Advanceでエンスト。まだある?

2022/07/24 08:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:244件

過去記事で、発車直後にエンストする事例が紹介されていますが、
その後の報告がありませんし、
最近はそのような情報も出ていないようですが、
改善されたのでしょうか。

「Advanceでエンスト」
https://s.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22443795/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83G%83%93%83X%83g

今納車待ちですが、
怖くなって来ました。

書込番号:24847095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2022/07/24 10:36(1年以上前)

>たわしやまさん

4年近く前の話を今頃書かれても?
不安に思ったらキャンセルすればよいと思います。

書込番号:24847246

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:244件

2022/07/24 11:18(1年以上前)

>funaさんさん
改善されたのか知りたいだけです。
何も対策されていないのなら、そりゃ不安ですよ。

書込番号:24847311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/24 12:26(1年以上前)

ディーラーに聞けばよいよ

書込番号:24847426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/07/24 14:03(1年以上前)

 先ず,当該事象がSKEapplied:Aでの発生事象であること、また、下にスクロールしていくとその後メーカーより対応「リプロ」が提供されている点、実際リブロを実施したユーザーから同事象の発生が見られないという報告がある点、スレ主様もご記述の「(〜前略)その後の報告がありませんし、最近はそのような情報も出ていないようですが、(〜後略)」を踏まえると、スレ主様ご納車待ちのSKEはapplied:E?、その後のappliedモデルで類似事象発生したとの新しいスレッドが見られないように思いますので、ご納車待ちのモデルには当該アクシデント事象は該当しないであろうとは容易にご推測は可能だったと思います。
 なお、ご購入されたSKEにapplied:Aと同様の事象が発生しないかご心配でしたら、「やっぱり美智子だな 様」ご記述のように、失礼ながら当該サイトで伺うのではなくディーラー担当者へ確認すべきだったと残念ながら思われます。

書込番号:24847561

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:244件

2022/07/24 14:17(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます。
その後はそのような事例は当サイトやみんカラなどでは見当たりませんでしたので、
リプロで改善されたのだろうなとは思いましたが、
不具合が出た方からの「良くなりました!」という投稿はあまり見られなかったため、
なにか情報をお持ちの方がいらっしゃったらと思い、お尋ねした次第です。

最終的にはDに聞こうかとは思いますが、
担当者によるでしょうけどDでどれだけ詳細な情報が得られるかも分かりませんので、 
皆さんが見聞きされた生の情報を得られればありがたいと思いました。

書込番号:24847581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/07/24 14:26(1年以上前)

※2022/07/24 14:03 [24847561]の補足

 スレ主様がご引用されているスレッドユーザーさん(書込番号:22443795)が、下記当該サイトルール&マナー集該当部コピー&ペーストに沿った行動(結果報告)を怠った上に、解決済(リプロ未実施で未解決なのかな?)となされていないことも、ある意味スレ主様の錯誤を誘因する結果になったのかもしれませんね。

※ルール&マナー集 https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!

 質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

書込番号:24847593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2022/07/24 14:38(1年以上前)

>たろう&ジローさん
まさにおっしゃる通りだと思います。
お礼や結果報告のない質問が結構ありますよね。

引用先のスレが解決済みになっていないので、モヤモヤします。
代わりにこのスレで情報をまとめられたらなという思いもあり、
スレを立ててみました。

書込番号:24847606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/07/24 14:58(1年以上前)

『リプロで改善されたのだろうなとは思いましたが、不具合が出た方からの「良くなりました!」という投稿はあまり見られなかったため、
なにか情報をお持ちの方がいらっしゃったらと思い、お尋ねした次第です。』

→基本的に当該サイトのような不特定多数のの方々が容易にアクセス可能なサイトには、製品の不具合の報告は多数アップされますが、結果的にSKEapplied:Aがリプロ提供行為によって改善がなされたとしても、それは当該製品の常態に戻っただけですので、不幸にも実際不具合に遭遇した少数の方からの改善報告は期待出来ないと思います。
 なお、applied:A該当モデルユーザーには、スレ主様ご懸念の事象発生の有無にも関わらず、定期点検時等点検の際対策リプロが適応されていると考えるのが妥当です。

書込番号:24847622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2022/07/24 15:38(1年以上前)

>たろう&ジローさん
不具合が出た経験があると書き込んだのなら、
ぜひその後の状況を教えてほしいですが、
なかなか期待できないのは理解できます。
ただ、せめてスレ主さんは報告してほしいですよね。

『定期点検時等点検の際対策リプロが適応されていると考えるのが妥当です。』
まあそうだろうと思いますね。
もうE型ですからね。何もしていないことはないでしょう。

今のところ実際に経験した方の情報がありませんが、
それが得られたらこのスレを閉じたいと思います。
せっかく立てたスレなので、
今後ここを読まれる方のためにも、
推測ではない有益な情報を残したいと思いますので。

書込番号:24847669

ナイスクチコミ!3


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/07/24 17:45(1年以上前)

>たわしやまさん
昔のスレですね。私もコメントしてましたが、未だに一度もエンストは体験してません。
全く有り得ないことではないと思います。あのスレで信用できる書きこみも1,2件ありそうですし。
ISGの制御プログラムに対応できない事象が原因なんでしょうか、よくわかりません。
価格コムは使用者の有益な情報だけで成り立っていればフムフムとなりますが、そうでない使用者のフリをして不安を煽るコメントもあるのではと、個人的に思います。
3、4回の新規書き込みで事故が起きたらとか煽ってるのは、個人的にネガキャンコメントだと感じております。ユーザーなら書き込んだらことの結末を書き込むものだとおもいますし、言いっ放しにはしないと思いますけどね。ましてはスレ主なら。ネガキャンのスレ主は因みにいなくなるのが常套手段です。
そういうことがあるのね、ぐらいで受け取って、真意は販売元に聞いたほうがよきです。

書込番号:24847850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件

2022/07/24 18:16(1年以上前)

>a.k.fさん
ご丁寧なコメントありがとうございます。
確かにネットの掲示板に書かれている事の真偽は分かりませんよね。
投稿数の少ない方の情報は特に警戒しようと思っています。
しかし、虚偽のことを書いて人を不安にさせる輩には、
バチが当たればいいのにって思いますね。

4年前の情報でしたが、
それ以降は同様の情報がないようですので、
解決はしているんでしょうね。
リプロで直る内容だったんでしょうけど、
もうちょっと後日談が欲しいなとは思います。

書込番号:24847891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2022/07/25 07:40(1年以上前)

 SKEのA型で4年目ですが、エンストは一度もありませんが、発進時の「息つき」は今もありますね。リプロを2回していただきましたが、改善されないままです。
 ただ、発進時のアクセルワークで「息つき」はしないので、このエンジンのクセだと思って諦めています。

書込番号:24848602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/07/25 11:01(1年以上前)

アドバンス(D型)ですが
2021年11月18日に納車されましたがエンストは1回もありません。
以降不具合報告が無いのでリプロで改善したと思われます。

@フォレスター納車直後に入院・・・投稿日: 2019/03/09
https://e36.jp/2019/03/ske-forester-advance-fix/
Aスバル。本当に大丈夫か?投稿日: 2019/03/23
https://e36.jp/2019/03/subaru-imagedown/
Bボイスレコーダー持参でディーラーへ向かう…投稿日: 2019/03/28
https://e36.jp/2019/03/bring-the-voice-recorder-to-the-dealer/
Cテンション低いまま…投稿日: 2019/06/10
https://e36.jp/2019/06/forester-i-felt-so-bad/

国土交通省 不具合情報 フォレスター エンジンの不具合 検索期間:2018年〜2022年
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=33E76D85&selCarTp=1&lstCarNo=790&txtFrDat=2018%2F01%2F01&txtToDat=2022%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm=SKE&txtEgmNm=&chkDevCd=7

書込番号:24848795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2022/07/25 11:50(1年以上前)

>たわしやまさん

XVのadvanceですが、2021年の12月に『エンスト』発生しました。
機構はFORESTERと同じかと思います。
勿論、それまでにリプロ済です。

事象は、外気温10度以下、緩やかな坂道で渋滞中に『エンスト』発生⇒エンジン再始動せず⇒車後退(坂道なので気づかず)
⇒後続車に接触(物損事故)⇒メーカーからは何も保障されず

メーカーへメインコンピューターを渡し解析を行いましたが、コンピューターには該当する履歴が残っていない
(要は想定している不具合コードが残っていない)との解析結果でした。
今回とは別日に『エンスト』した履歴がありますとの事。
意味が分かりませんよね。
不信感しかないので、保険で対応し即刻売却しました。

因みにメインコンピューターは分解後、再利用はできないとの事で有耶無耶にされた形です。
ディーラーでの簡易診断では、確かに『エンスト』した履歴が残っていたとの事ですが、
ディーラーも立場上メーカーの判断には従わざるを得ない様です。
まぁ頑張って交渉はしていただけたようですが。。
これ以上は素人が贖ったところで、一巨大?企業に勝つには要力も金も時間も必要なので、諦めました。

件数は少ないですが、国土交通省のホットラインに数件エンスト事象の報告が上がっています。
件数が増える、もしくは重大事故(人身事故)等が発生しない限り、リコール等は無いかと思います。

個人的に色々調べましたが、一番の原因はアイドリングストップ停止ボタンが搭載されていないことです。
私たちユーザーは『エンスト』に対する対応が一切できません。
なので、リコールするにしてもアイドリングストップ廃止もしくは、停止ボタン追加となり、現実的に不可能に近いですね。

最終的に購入は個人の判断になりますが、現状の対策(リプロ)では不十分となり、
いくつかの条件が重なった時に『エンスト』は発生する可能性があります。

余り思い出したくない件だったのですが、スレ主様がご心配されているようなので、事実を公開しました。


余談ですが、その後FORESTERスポーツ購入しました。
営業担当の熱意と、純ガソリン車は問題ないだろうとの思い+アイドリングストップ停止ボタン付いてますしね。
しかしCB18もリコール出ました。。が対応済です。

長文失礼しました。

書込番号:24848833

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/25 20:06(1年以上前)

>たわしやまさん
フォレスターご購入にあたり、連投スレッドを立ち上げておられますが
それほど不安なら正直買わないほうが良いと思います。
今ならラインにものってないと思いますしキャンセル可能では?

他のスレッドで”もう過ぎたこと・・・”と書かれていたかと。

購入するにあたり各位の意見を聞くのもありかと思いますが
最終的に決められたのはご自身。

それでは、各位が買わない方が良いと書かれたなら
買わなかったのでしょうか。

ご自身で納得され発注されたのなら、あとは納車まで
ワクワクするのが本来の気持ちだと思います。

納車される前からこんな気持ちだと納車されいざ運転しても
ここが気になる、あそこがダメだでまたスレッド上げて
各位の意見を聞いて。。。。きりがない。

結局、楽しいドライブはできない→乗り換え。

他のスレッドで値上げスレッド立てておられましたが
ハリヤーは年次改良で12万UPです。納車予定も判らず。

それに比べれば
5万円UPで頑張ったのはスバルの企業努力と思います。

本当に欲しい車を買われたのならアバタもエクボ

楽しいカーライフを満喫しましょう!

きつい口調の書き込みとなりましたことご容赦ください。

ご参考まで。

書込番号:24849350

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:244件

2022/07/25 20:54(1年以上前)

>SKEスバラーさん
A型でも多くの方は経験のない現象なんでしょうね。
しかし息つきも困ったものですね。
リプロしても直らないってどういうことなのか。
それ以上Dは対応してくれないのでしょうか?

>夏のひかりさん
リンク先読みましたが、何だかげんなりしました。
こわいですね。
でもこの方も結局どうなったのか分からずじまいですね。

>COOL SPIRITさん
貴重な体験談ありがとうございます。
嫌な思い出を思い出させて申し訳ありません。
交差点や踏切でも怖いですが、
坂道も危ないですね。
しかしリプロでもダメだったとは・・・。

>ゆうきパパ_1997さん
きついですがごもっともなコメントありがとうございます。
実はこれでも納車が楽しみで愉しみで仕方がないんですよ。
だから毎日のようにYou tubeのフォレスター動画を見たり、
ここやみんカラの皆さんのコメントを見て楽しんでいるんです。
で、ここのコメントを読み漁るうちに、
こんな余計な情報を見てしまったんです。
見つけなきゃよかったですね、こんなもの。
このスレ主さんが最後に何か残してくれたら良かったんですが、
何もないままだったので何だかモヤモヤしますよね。
正直興味本位というか、
気になったらトコトン追及したいタチなもので。
でも自分で調べても、その後どうなったのか情報を見つけられなかったので、
皆さんにコメントを求めた次第です。

怖くなってきた、と言いましたが、
正直不安で押しつぶされそうということでもありませんし、
ましてやオーダーキャンセルをする気なんてさらさらありません。
早く納車されて、あちこち乗り回したい、その日を待ちわびています。

書込番号:24849417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2022/07/25 22:13(1年以上前)

リプロ後もまだ同様の現象が見られるというコメントもあり気になるところではありますが、
皆さんにはあまり興味のないテーマだったようですので、
これにてこのスレを閉じたいと思います。
親切、丁寧かつ有益なコメントをいただきありがとうございました。

書込番号:24849510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/10/12 08:23(1年以上前)

久しぶりに覗いたのでちょっと書き込みを
私はA型でいままで3回エンスト有りました
一番怖かったのは低速時ですが高速合流でエンストしました
ビビリました
何とか路肩までだせいで逃げてエンジンかけ直ししました
その他は駐車場に停める途中 そして渋滞時
何れも低速の斎です
その後ソフトを最新に更新して貰ってからはとりあえず起きてません
一年に一度程度起こってました
トヨタの営業と話しましたが何処のメーカーでもハイブリッドだと起こることあるんですよね〜と軽く言ってました(^_^;)
もうすぐ手放しますが今のところソフト更新以降は快適です
今度はE型SPORTSで納車待ちです
何だ言ってもフォレスターはとても良い車です

書込番号:24961503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/10/15 17:56(1年以上前)

「アドバンスでエンスト」で書き込んだものですが、1回目は長時間のアイドリング状態での駐車中から発進時、半年後に右折待ちからの発進時に経験していますが、それ以降全く発生していません。
1回目、2回目ともデーラーの方に確認してもらいましたが異常は見当たらなかったそうです。

書込番号:24965963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信16

お気に入りに追加

標準

8/1 E型納期ディーラーでの情報

2022/08/02 12:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:489件

スバルは他社の様には部品不足等の影響がなく

現時点でのE型の納期は3−4か月とのこと

タイプによっては年内納車可能らしいです

STI SPORTも同様とのこと

但し受注状況により変動はあるでしょうとのこと

書込番号:24860070

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:489件

2022/08/07 16:38(1年以上前)

恵比寿で STI SPORT の実車を見てきました

外観的にはまあまあ良いですが SPORT との大きな違いはダンパーだけですかね

@サンルーフが付けられない Aルーフレールが付けられない B自分はレザーシートが苦手

SPORT に@Aを付けても STI SPORT よりも10万円安いのかな?

だったら普通のSPORT かな? カラーも選べるし

書込番号:24867501

ナイスクチコミ!11


Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/13 07:09(1年以上前)

E型アドバンス見積もりしました。納期は3ヶ月。もっと早くなるかも。盆明けでも同じくらいと。レヴォーグ stiは6ヶ月と。
現時点ではフォレスタースポーツは3ヶ月。STIは伸びるかもと。E型アドバンス、初回交渉で25万値引き。買うなら30万いくかなと。レヴォーグstiは8万までと。

書込番号:24875566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件

2022/08/13 09:02(1年以上前)

そうですか、やはり早いんですね

自分は STI SPORT は却下して SPORT にします

パワーリアゲート、サンルーフ、アイサイト拡張等は付けましたか?

純正一体型ナビが高いのが難点ですね

でも汎用品だと物入れが上に来てナビが下、何でああしたのか?見難い

FMC後はボディサイズが大きくなりそうですし、F型まで待つつもりもないので近々商談に行きます

新車購入資金クーポン当たらないかなぁ

書込番号:24875688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/08/13 11:18(1年以上前)

『パワーリアゲート、サンルーフ、アイサイト拡張等は付けましたか?』
→ADAS(後側方からの車両等の接近をアラートしてくれるBSM【スバルでは「リアビークルディテクション」】)、夜間、降雨時、リアシートへゲストパッセンジャーを乗せたり、ラゲッジスペースへ嵩高い積載時もリア視界が確保される(デジタルリアビューミラー【スバルでは「スマートリヤビューミラー」】)はご記述の三項目では最優先で何をおいても取り付けるべきかと思います。
 特に前者のBSMはアクティブセーフティとして非常に有用で、軽自動車にもOP設定ながら搭載可能モデルも発表されましたので、今後は一部廉価モデルを除き、ABSやTRC等のように標準搭載へ向かうように思います。

 次に、一般的には利便性を考えるとパワーリアゲート、サンルーフの優先度となるでしょうが、スレ主様のご予算とライフスタイルや嗜好によってはその順位は逆転するかもしれません。

 なお、スレ主様ご記述の三項目全てMOPであり、基本的には後付け不可能と考えるのがベターなので、全て装着すればよりカーライフが充実するのは容易に想定できますが、予算的にどうしても工面不可能であれば、後付け可能なDOPを一旦見送ってでも、アイサイト拡張(BSM、デジタルリアビューミラー)は最優先で装着すべきです。

書込番号:24875873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/13 22:49(1年以上前)

アイサイト拡張だけは絶対につけた方がいいです。下取り査定も大きく変わるらしいです。パワーリヤゲートやサンルーフはお好みでいいかと思います。ただし、stiにつけられないルーフレールやサンルーフは着けた方が満足感は高いでしょう。いずれにせよいい車ですから、安心してください^_^

書込番号:24876782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/08/14 10:21(1年以上前)

>★飛行中年★さん

さて、パワーリアゲート、サンルーフ、視界拡張の件ですが、予算的に大丈夫ならMOPとしてつけましょう。

■パワーリアゲート:開閉速度が早いです。リアゲートからも車内からもワンタッチで開閉できますが、特に雨の日などの買い物後に荷物を出したあと、ゲートが開いた状態からボタン一つで施錠(ロック)できます。これがとても便利です。購入後に何回リアゲートを開け閉めするのかを想像し、私は必然のアイテムだと考えてMOPしました。

■サンルーフ:これは一長一短ありますが、パワーリアゲートをMOPしないとつけられません。大型サンルーフの価格自体は5.5万円ととても安いので、つけたほうがお得感はあります。私は子供たちに車内から星空を見せたくてつけました。また、夏に車内温度が上昇した時に乗り込むときにも、天井から熱気を抜くことができてとても便利です。

■視界拡張:これは絶対につけるべきです。後部トランクが荷物満載でリアガラスの視界が確保できない場合に、車内ルームミラーに高解像度の後方視界をミラー自体に映し出すことができます。サイドミラーにも接近車の情報をオレンジ色で視覚的にサポートしてくれます。

■ナビ:私のナビは純正のダイアトーンナビです。純正ナビなら、ナビの上につくマルチファンクションディスプレイとナビゲーションシステムが連動します。純正ならマルチファンクションディスプレイ上に進む方向や車線情報などが映し出されますが、社外ナビだと連動が不明なのと、かなり運転目線が下がると思われます。つまり、純正ナビだと上下のディスプレイでナビゲーションしてくれるので、目線を下げることなく安全な運転ができます。
【無断直リン失礼】 https://k-sokuhou.com/forester-advance-multifunction

※純正ナビはディーラーオプションですので、総額からの値引き率を増やせる傾向があります。(そこが引き代なんですよね。。。)

私はA型からD型SPORTに乗り換えて5ヶ月がたちました。
ほんっと、楽しい車ですよ^^

書込番号:24877227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件

2022/08/14 13:17(1年以上前)

皆さん色々とレス有難うございます

実は20年ぶりのSUBARU車回帰なんです

BF5,BH5と乗った後子育てでミニバンばかりになって(スバルはミニバン作らないですから)

子供が大きくなったのでやっと帰ってこれるんですが

背の高いクルマばっかりだったため視界の関係でレヴォーグが馴染めず駄目なんです

アイサイト拡張以外のオプションは悩みながら検討したいと思います

書込番号:24877444

ナイスクチコミ!7


Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/16 13:05(1年以上前)

一度、試乗をお勧めします。
1.8ターボやはり遅いです。CVTも違和感感じました。2e-boxerの方が低速では早い感じとCVT感少なく感じました。
ただ、やはりモデル末期ですね。インパネ周りもごちゃつきありました。
結局、ドイツ MクラスのSUV 4WD 試乗車にしました。予算はオーバーしましたが。

書込番号:24880362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/17 06:02(1年以上前)

アドバンスは確かに低速域は良いですが、ひとたび加速が必要なシーンでは、エンジン回転が5000回転まで急上昇し、FB20エンジン特有のガラガラ音のノッキングが耳障りです。しかも、大して加速しません。
スポーツはアドバンスに比べて、若干ですが極低速域の加速は弱いです。しかし、低回転から過給が始まりますので、その後は大トルクで余裕のある走りができます。時速120キロちょいまでなら気持ちいい加速ができます。
燃費もほぼ同じですので、後は好みで決めれば良いかと思います。私のお薦めは断然スポーツです。

書込番号:24881257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:489件

2022/08/17 09:13(1年以上前)

私はハイブリッド嫌いなんです

余計なものが付いているような感じですね

エンジンかモーターかどっちかにしろってことです

しかもマイルドハイブリッドって如何にも中途半端ですよね

BF5,BH5乗りでしたから当然ターボ一択です

CB18+CVTに関してはスタート加速云々以前から言われてますが

現在の車がおとなしいので不満ないでしょう

書込番号:24881428

ナイスクチコミ!5


Hkd0905さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/17 10:44(1年以上前)

先々週定期メンテナンスでディーラーに行ってきました。
担当セールスの話では、E型は3〜4か月で納車可能。たぶん、F型まで出てFMCは再来年になるんじゃないかとのこと。

E型買うか、おまけがたくさんつくはずのF型を買うか思案中。

書込番号:24881538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2022/08/17 13:44(1年以上前)

自分もDの営業さんからF型、FMCの予想は聞きました

FMCではTOYOTAから技術を受けたストロングハイブリッド搭載も期待ですが

多分、現行車よりもボディサイズが大きくなるでしょうから自分としては迷いますね

車両価格も上がると思います

F型ですかぁ  アイサイトセイフティプラスが標準搭載されたりして、、、

STI SPORTにサンルーフ、ルーフレールが付けられるようになるかも?

書込番号:24881757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件

2022/08/26 09:18(1年以上前)

E型SPORT契約しました STIは却下

メーカーオプション全部付けました ディーラーオプションも69万円

フォレスターらしからぬ見積もりになりました(笑)

来年のF型まで待つか? はたまた再来年のFMCまで伸ばすか? 色々逡巡しましたが今だと決断しました

年改初期のため値引きは渋いですね 本体55000オプション215000

書込番号:24893925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/03 20:27(1年以上前)

ディーラーより連絡あり。フォレスターsti、8月中旬契約から納期1ヶ月早まり11月初旬になりました。

書込番号:24950323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件

2022/10/03 23:32(1年以上前)

いいですね

同じCB18搭載のSPORTですが

ウチは8月末契約なので11月中旬なのかな?

メーカーオプション全部付けたしディーラーオプションも多いので納車は遅れるかも?

書込番号:24950587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2022/10/14 13:45(1年以上前)

本日、私のところにも11月生産の知らせが着ました

オプションの内容にもよるようですが現状納期は概ね2か月強ですね

予定よりも早まりました

書込番号:24964399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールサイズについて

2022/09/18 19:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

SK5で現在、7.5j インセット49 18インチを履いてフォレスターライフを楽しんでいます。
諸事情で8.5j インセット47 18インチに変更予定です。計算上はディーラーで見てもらえるかと思いますが、装着している方がいない様で気になってます。
もし、このサイズを装着されてる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
タイヤはノーマルの225を装着します。

書込番号:24929203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2022/09/18 23:35(1年以上前)

今の状態で14mm出たらどうなるか目視する

書込番号:24929521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/09/19 14:39(1年以上前)

>ドナルドカタヤマさん

いま履かれているナナハンのほうが収まりがいい様な気がしますが、オフセット+47で8.5Jだとリアが相当厳しい様な気がするのですがどうでしょう?

無断直リン失礼
https://spectank.jp/whl/007105093.html

私が試した訳ではありませんのですみません。

書込番号:24930466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/09/19 14:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今のホイールがマッチングしてるのはわかってるんですが、VMレヴォーグに装着してるホイールのリアが微妙にはみ出ておりディーラーアウトなので、少し余裕があるSK5なら計算上ギリギリ納まるかと思って質問させて頂きました。チャレンジですかね?

書込番号:24930495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/09/20 09:12(1年以上前)

>ドナルドカタヤマさん

8.5Jに225幅のタイヤでしたら結構な引張で履かせるようになりますね。
確かに計算上はドンピシャツライチくらいでカッコイイと思います。

私ならDに持ち込む前段階で取り付けてみて確認しますね!
(ワインディングなど走って横Gかけてみてからの、干渉状態のチェックもお忘れなく)

書込番号:24931663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/09/20 14:50(1年以上前)

>JIIIFFさん
アドバイスありがとうございます。
このサイズのホイールは色々と調べましたが、装着してる方はいないみたいですね!
年齢的、時代的にも最後のガソリンターボのフォレスターを若い頃を思い出して楽しみます。
装着後にご報告致します。

書込番号:24932008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JIIIFFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/09/20 15:39(1年以上前)

>ドナルドカタヤマさん

これまでの私の書き込みで、なぜか顔アイコンが涙目になっていました。(深い意味はありません)

時代は変わり内燃機関オンリーのクルマが淘汰されていくのは寂しい気もしますが、その哀愁とともに最後の純ガソリンターボ車だと思って大切に乗るつもりです。(私も)

若いころは無責任DIYでGC8(RA)を改造しまくってましたが、現在メンテナンスは全てスバルDラーにお任せしている状況にあります。フェンダーの金属板をツメ折りしていれば多少の干渉はあっても(内張りの柔らかい樹脂をタイヤが削って穴があいても)、気にせずにサーキット&ジムカーナなどで遊んでました。

SKフォレスターのリアをツメ折りできるかなと思って自車確認しましたが、フェンダーの硬質(硬い)樹脂が内側に90度に折れてセットされているため、ツメ折りできたとしても干渉は避けたほうがよさそうですね。

それはさておき、うまく取りつくといいですね!

書込番号:24932067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/10/12 10:55(1年以上前)

>JIIIFFさん
装着後の返信遅くなりました。
先日、ディーラーに持ち込み確認してもらいました。
リアは問題なし、フロントは糸を垂らしてギリギリ収まっており大丈夫そうです。
ただ、フロントはブッシュのヘタリやアライメントの狂いが出ると検査員次第では車検は通らない可能性があるとの事です。
私のSK5は12月納車なので、車検の時はノーマルホイール+スタッドレスなので何とかなりそうです。
フォレスターだとこのサイズが限界そうです。
タイヤは扁平率が55なので、少しだけ引っ張った感じで違和感はありませんでした。
色々とありがとうございました。

書込番号:24961658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ139

返信53

お気に入りに追加

標準

リアドアのガラスにグリスが付着??

2022/07/26 08:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

白く点々となっているのがグリスです

リアドアを開閉するうちにガラスの内側にグリスの跡のようなのが付着します。

一昨年より4度ほどディーラーでドアトリムを外してウインドレギュレターのグリスの拭き取りや調整をしてもらってましたが、再度同じ事が発生しました。
ディーラーに再度対応を求めましたが「今までと同じことしかできない、メーカーにもこのような事象は来てないので対策を講じることはできないのでタオルで拭き取りをしてください。」とのこと。

みなさんはこんな事象はありませんか?

恐らくですがウインドレギュレターとガラスの距離が近いから付着するのだとは思いますが本当に対策は講ずることはできないものなのでしょうかね。

よろしくお願いします。

書込番号:24849817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/07/26 09:01(1年以上前)

こんな事例もあるんですね〜・・・

対策や調整をしても再現するなら、もうそういう設計で仕様だと考えるしかなさそうですね。
他のユーザーの方のコメントも見てみたいですが、リアウィンドウの開閉なんてほとんどしないという人が多そうですので、気づいていない可能性は高そう。

しかし、こういうところがちゃんとしてる=かゆいところに手が届くような製品こそが日本の自慢だったというのに、なんだか悲しいですね。

フォレスターにお乗りの皆様、リヤウィンドウの開閉をしてもらってグリスが付着しないか試してみてもらえませんか〜?(^^ゞ

書込番号:24849858

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2022/07/26 10:45(1年以上前)

>bahamian93さん
何の御役にも立てませんが、
この事象は、左右とも同じ様になるのでしょうか。
また、4度調整してもらったようですが、
その直後は治ってたのですか。
もし、一度治ってたなら、再度付着するようになったのはどのぐらい立ってからでしょうか。
もし片側だけなら、中の部品ごっそり替えたら直るかもしれませんし、
両側なら、構造上直らないのかもしれませんね。
ディーラーもあきらめたのですね。
確かに4回もやって直らないのは、ディーラーもつらいですね。
でも、オーナー様もつらいことでしょう。
こんなこと言ってすみませんが、拭きとることで対処できるのであれば、
「許してやったらどうや」 「いいよー」(吉本新喜劇風)とか、どうでしょうか。
失礼しました。

書込番号:24849986

ナイスクチコミ!3


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2022/07/26 12:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
日本の工業製品の良さと対応はスバルでは期待したら裏切られるようです。過去に未解決の事がありますので。
何とか解決できればいいのですが、、、

書込番号:24850066

ナイスクチコミ!4


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2022/07/26 12:10(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。

この事象は後ろ左ガラスのみです。
4回目は確か今年1月だったかと。
完治したと思ってたので確認もしてなかったのですが先日ふと駐車した際、
隣の車が黒かったので(写真)白いのが付着しているのを見つけた次第です。

都度都度拭けば消え、安全上問題はないのですが、今まで4台、30年以上車を所有して初めてなので
技術不足もしくは組付け時の狂いでこうなったと思うのでスバルの技術力・品質アップのためにも
是非解消してもらいたいと思ってます。

書込番号:24850075

ナイスクチコミ!7


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2022/07/26 12:27(1年以上前)

「拭けばいい」w
ドア内の機構部やモール部に付着してる物がガラスに着いてる場合は
拭いても拭いても後からまた着くから原因から絶たないと無駄だよ

書込番号:24850093

ナイスクチコミ!6


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2022/07/26 12:33(1年以上前)

>L.D.I.20さん
本当にその通りです。
スバルは原因を追求しないし本社にも対策を求めない。
どこかの国のメーカーかと思ってしまいます。

書込番号:24850101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2022/07/26 14:00(1年以上前)

>bahamian93さん
水切りゴムに付着したグリスが取れていないのでは?
交換してみましたか?

書込番号:24850210

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2022/07/26 14:16(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。
ゴムにグリスはついてないようです。
見えないところは分かりませんがディーラーで対応してもらった時にそこは拭き取っていると思いますが、、、

書込番号:24850231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2022/07/26 15:35(1年以上前)

>bahamian93さん

中古での購入時から色々お困りのようですね。ハズレの車両だと思います。

前のユーザーがどういう使い方をしていたか分かりませんし、ご自分で内張りを外して確認されるのが良いと思います。購入したディーラーが種々対応しないなら、「不具合なしの車両です。ディーラーがそういいました。」と言ってそこで優良中古車として買い取ってもらうのが良いと思います。

書込番号:24850334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/26 15:37(1年以上前)

あるメーカーのディーラーで、
「窓を開けたままドアを閉めるな」
と言われたことある。

理由は衝撃で内部のグリスが付着し、窓の開け閉めでグリスが伸びるから。

それって設計不良でしょって話したけどディーラーには何もできないって同級生の店長が…(笑)

地道に年次改良はしてるけど改善したかは不明。

書込番号:24850338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2022/07/26 15:47(1年以上前)

>コピスタスフグさん
次から次へとですね。
前のユーザーというよりスバルの品質かな、と思います。
前のユーザーはスバルディーラーで、デモカーでした。
走行距離は6,000キロほどでしてが、、、

私の今回の投稿の目的は騙して売ることではなく、同様の事象の方の解決法を知りたいということですのでよろしくお願いします。

書込番号:24850347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2022/07/26 15:50(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
なんらかの想定外の要因でこの事象が起きてるのでしょうね。
左だけですので組み付けが悪いのか、部品が悪いのかな、とは思いますが。

書込番号:24850355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2022/07/26 15:56(1年以上前)

>同様の事象の方の解決法を知りたいということですので

>ご自分で内張りを外して確認されるのが良い
と書きました。外車を長年のられていたのなら、安易なことでは?

>前のユーザーはスバルディーラーで、デモカーでした。

なおさら「優良中古車で買い取り」を言いやすい条件ですね。

書込番号:24850361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2022/07/26 16:08(1年以上前)

>bahamian93さん

内部は素人ではどうにも出来ないので、水切りが原因かどうかだけでも調べましょう。

まず現状は拭いても一回下げ上げするとまた付いてきますか?
そうなら隙間に下敷きみたいなものを5cm程度差し込んで下げ上げして付くかどうか見てみると良いでしょう。
付かなくなるなら原因確定ですから、水切りとにかく交換しろとお願いすれば良いかと。

書込番号:24850378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2022/07/26 16:16(1年以上前)

あ、因みに取り敢えず、の原因です。
ゴムに油分が染みててゴム清掃した時は直る、みたいな場合は完治ですが。

窓開けてるときに振動でアーム等がガラスに触ってグリスが付くとかなら、根本的な対処が必要なのは言うまでもないですね。

書込番号:24850393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/26 18:06(1年以上前)

>bahamian93さん

1度ならともかく、4度も修理して完治しないとは、
持病ですね。

私のD型フォレスターでは、その現象はありません。

拭けばいいとは簡単に言うが、グリスなんですよね?
毎回ベトベトして、気分を害しますね、これは。

思い切って、ドア1枚すべて交換してもらえるよう、
交渉してみたらいかがですか?

さすがに新品へ交換すれば完治すると思いますよ。

書込番号:24850519

ナイスクチコミ!4


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2022/07/26 18:23(1年以上前)

>コピスタスフグさん

私の昔のことを覚えててくださりありがとうございます。嬉しいです。

自分で外してみてもいいかと思いますがやはり場所と保証のこともあるのでやめておきます。
それにバラしてすぐに復旧できなければ困りますので。
自宅ガレージがあるならできるのですが。
以前乗ってた車は20世紀の車でしたので単純な構造でしたので簡単なことは自分でしてましたがもうそんな時間と気力はありません。
もしよろしければこちらに来てアドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:24850546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2022/07/26 18:27(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
ありがとうございます。
車は少し離れた機械駐車の中なので気軽に確認できませんが8月の休みの時に確認してみます。

書込番号:24850552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2022/07/26 18:35(1年以上前)

>パルプ100%さん
ありがとうございます。
そうですよね、ドアもしくは中のウインドレギュレターを交換すれば直りそうですよね。
でもスバルはそうしません。ディーラーは余計に手間ひま金のかかることは本社の指示がないとしないと思います。

延長保証があるのですが以前に保証が切れたら対応しない、と言われた事があり、それはあかんやろ!と交渉した記憶もあり、誠意の感じられないディーラー及びメーカーというのが今の感想です。

みなさんのアドバイスを踏まえディーラー、相談センター、消費者センター、所轄の陸運局等に当たってみたいと思います。

書込番号:24850563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/26 19:03(1年以上前)

>bahamian93さん こんばんは。
やはりハズレ車両と諦めるしかないのでは?
便利な言葉があります、スバル車?『こんな物ですよ』て。
ただ、ディーラーさんに四度も対応して頂いたので十分では?

書込番号:24850614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜448万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,289物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,289物件)