スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20
- 防犯用の監視映像、赤ちゃん・ペットの見守り映像をスマホで簡単に設定できる有線/無線対応ネットワークカメラ。どこからでもカメラ映像を視聴できる。
- 高感度CMOSセンサーを搭載し、0.1ルクス(月明かり程度)の照明下でもカラー撮影が可能。夜間の赤ちゃんの様子やペットの行動を見守れる。
- H.265による映像圧縮技術を採用。H.264の約2倍という圧縮率により、フルHDの高画質映像を低容量で記録できる。通信費削減も可能。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20
台座に難があります(画像@参照)。
× 左右に首をひねることが、ほとんどできません。
△見上げることはできますが、見下ろすことはできません。
◯ 360度、首をかしげることができます。
問題は、左右のひねり。これができないので、設置時、死ぬほど苦労しました。
天井に台座をねじ止め
↓
ビミョーに合わない (首をどう動かしても、思いの位置にいかない)
↓
ネジを外してネジつけなおし
↓
ビミョーに合わない
↓
ネジを外してネジつけなおし
↓
(くりかえし)
という感じで、5回ほどネジをつけなおしをしました。このため、天井は穴だらけに。さらに、ずっと脚立に乗って、無理な体勢で腕をずっと上げていたので、肩が痛くなりました。
画角が広いので、テキトーにつけても大丈夫なんじゃないか?という意見もあるかと思います。
しかし、設置場所によっては、画角が広いからこそ、苦労することがあります。店舗に設置したのですが、駐車場は写したい。でも、駐車場に隣接する道は写したくない。道を通るだけの車に、動体検知で反応してしまうのは困るからです。このように、撮影範囲をシビアに設定したいとき、左右に首が触れないのは、本当に困ります。
CS-QV60Fの台座を見習ってほしい(画像A参照)。QV60Fでは、3軸いずれも自由に動かせるため、適当にネジ固定しても何ら問題なく、とても助かっています。
書込番号:22488834
0点

CS-QS20の台座にはもうひとつ、「なんでこんな構造なの?」と設計者を問い詰めたい点があります。
ネジをドライバーで回すとき、ちょうどジャマになる位置に、黒ハンドルがあるんです(画像参照)。
このため、ドライバーを台座に対し垂直にできず、ちょっと斜めにしないといけません。
ただでさえ天井にネジ止めするさいは、無理な姿勢をとっているのに、ネジが斜めに入ってしまい、本当にイライラしました。
黒ハンドルは外せます。あらかじめ外してからネジ止めしたほうがよいかもしれません。
私の場合、外せることに気づいたのは、設置完了から数日たってからでしたが。
書込番号:22488895
2点

基本的な設計の難は残念ですが、
ホームセンターに行って木板とかアルミ板を使って角度調整の補助をするという手もあるかと。
見栄えには難がありますが(^^;
アルミ板については、0.5mm厚ぐらいのものに各取付用の穴を開け、曲げてネジはボルトナットに替えます。
木材のほうが加工しやすいですが角度調整には多少工夫が必要で、
角度調整には比較的に曲げやすい1~2cm幅ぐらいの軟鉄またはアルミ製の補強用金具を二枚の木板に取り付けてから曲げます。
書込番号:22489419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 16:20:45 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/04 17:13:50 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/19 14:59:20 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/02 14:26:28 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/27 5:36:40 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/07 16:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/22 20:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/19 6:48:57 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/17 18:21:32 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/07 11:46:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





