2019年 1月30日 登録
FIO-K3
- 最大384kHz/32bitのPCMデータおよび11.2MHzのDSDデータの再生に対応するUSB DAC内蔵デスクトップ用ヘッドホンアンプ。
- AKM製DACチップ「AK4452」と、3.5mmシングルエンド出力端子とフルバランス構成のヘッドホンアンプ部による2.5mmバランス出力端子を搭載。
- 特注仕様のヘッドホン駆動専用オペアンプ「OPA926」を採用し、320mW(16Ω時)の大出力を実現している。



ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3
K3を先日購入してをWindows10にてドライバをインストールして使用中なのですが
デバイスマネージャーの「ほかのデバイス」の欄に
謎の「Fiio DFU(黄色いビックリマーク付き)」があります。
自分なりに調べてみたとことDFUの事はBTR系の情報しかありませんでした。
、黄色いビックリマークがついているので少し気になります。
自分のマシンがうまくドライバをインストール出来ていなのか?
それとも皆さんのデバイスマネージャーにも同じように出ているのか?
もしご確認できる方がいればご返答いただければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:23386818
1点

>Seven★Starsさん
自分の場合は、K3のホームページからドライバーをDLするまでは同じビックリマークが表示されていましたけど、ドライバーインストール後確認したら、消えてサウンド、ビデオ、コント―ローラーの項にFIIO Qシリーズ表示になっていました。PCはもうずいぶん古いコアi7第2世代なのでご参考になるのかわかりませんけども普通に使用できています。
書込番号:23387052
0点

>Beretta92fさん
ご返答ありがとうございます。
表示されていないとの事でしたので、色々とやり直してみた所、セキュリティソフトの「ESET」がインストール悪影響を及ぼしていたようです。ESETを一時的に無効にすることによってきちんとインストールされました。
情報感謝致します。
書込番号:23387379
0点


「FiiO > FIO-K3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/07/18 19:55:14 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/22 20:25:52 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/09 19:26:08 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/29 6:58:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/11 17:56:28 |
![]() ![]() |
12 | 2020/09/13 8:45:11 |
![]() ![]() |
3 | 2020/09/06 8:24:42 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/20 5:27:34 |
![]() ![]() |
2 | 2020/08/03 23:59:56 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/12 17:56:55 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





