GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
- GeForce GTX 1660 Tiを搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。ブーストクロックは1830MHz、メモリークロックは12,000MHz。
- シングルファン設計でボード全長が約178mmとコンパクトなサイズ。スペースが限られている小型PCやHTPCへの組み込みにも最適。
- 出力端子にDisplayPort、HDMI、DVIを搭載し、3画面出力に対応。ゲームキャプチャツール「Ansel」、ディスプレイ同期技術「G-SYNC」をサポート。
GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月22日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
デバイスマネージャーに不明デバイスが2つあります。
これによって具体的な不都合が生じるということもないのですが、もやっと感がどうしても残ります。
そこで、当掲示板を利用の皆さんの知恵と経験をお貸し頂きたいのですが、解決策ではなくても同様の症状を抱えておられる方の情報も頂けるとありがたいです。つまり、もしかしたら解決できないという事実を知ることも一つの答えと考えています。
ここからは、現状について記載します。
まず、マザーボードはASUS P5Q Deluxeです。ASUSのマザーボードには新規OSインストール時にこうしたことは、まま起こるので今回もそうしたものの一つかと思いASUSのサポートディスクを色々試しましたが解決しませんでした。
また、Windowsが本製品の発売時には想定していなかったWindows7 64bitであることも影響が大きいと思い同OSのドライバを色々試しましたが改善しませんでした。
エラーが出ている当該デバイスのハードウェアIDを色々調べた結果、実はマザーボードではなくグラフィックカード由来の可能性が高いかもしれないと考えています。カードはGeForce GTX 1660 Tiです。ハードウェアIDは以下となります。
GTX1660Ti :PCI\VEN_10DE&DEV_2182&SUBSYS_8D901462&REV_A1
PCIデバイス :PCI\VEN_10DE&DEV_1AED&SUBSYS_8D901462&REV_A1
USBコントローラー:PCI\VEN_10DE&DEV_1AEC&SUBSYS_8D901462&REV_A1
もう一点気になっていることがあり、上記グラフィックカードの最新ドライバがインストールできません。
と言っても、すごく古いものしかインストールできないという話ではなく、Win7 64bit用の最新のものはVer.474.44(2023/6/23)であり、これとそのひとつ前の474.30のみがデジタル署名検証不可(エラー52)で、そのさらにひとつ前の474.06(2022/11/22)は普通にできます。
こちらに関しても、解決策や同様の症状を抱えている方の情報共有をお願いします。
書込番号:25415044
0点

ドライバーが入らない原因はシステムが古いからと思います。
ドライバーが使う命令の一部をサポートしてないので入れられない場合もあるかと思います。
Windows7はあまり覚えてないけど、繋がってる先がGTX1660Tiだとしてもエラーはチップセット側かな?と思います。
かなり検証は難しいと思います。
書込番号:25415088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですね。いかにもシステムが古いので、あり得る話です。
ただ、それならそれで同種の状況の方もいそうなものなので、そのような書き込みがあるとよいのですが。
それとすいません。情報に誤りがありました。
正しくは、最新ドライバをインストール出来ないではなく、インストールはできるがデバイスマネージャーにエラー52が表示され、音声が出ないなど十全に機能しない、が正しい症状でした。ひとつ前のVer.474.30も同じです。
書込番号:25415112
0点

ドライバーが機能不全なので、あり得ますね。
まあ、入ってないドライバーが入らないことには何ともですね。
書込番号:25415120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
こちらwindows7のままの検証ですかね?
windows10迄あげての検証はまだなのですかね
w11までは無理でも10まではいけるはず
書込番号:25415124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マザーボードはASUS P5Q Deluxeです。
>ASUSのサポートディスクを色々試しましたが解決しませんでした。
古過ぎるでしょう。下記を試してもだめだったって事でしょう。
https://www.asus.com/jp/supportonly/p5q%20deluxe/helpdesk_bios/
https://www.asus.com/jp/supportonly/p5q%20deluxe/helpdesk_download/
書込番号:25415132
1点

マザー:ASUS P5Q Deluxe
グラフィックボード:GeForce GTX 1660 Ti
今回中古で購入ですか?
CPUやメモリ・電源なども古いパーツを流用しているんですね?多分
遠慮しないで一気に
●Windows10 にしてみましょう!
クリーンインストール
不明なデバイスが消えるかも?
---------------------------------
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 10 のダウンロード
書込番号:25415138
1点

>cymere2000さん
biosの問題ではなく
osの問題濃厚説
書込番号:25415157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
おっしゃる通りで、検証が困難であることが本件の悩みどころです。
>Miyazon.comさん
実は寧ろ話は逆で、元々はWindows10を入れていたPCだったのですが、Windows11機が4台になった為、旧システム保全の為あえてWindows7へダウングレードさせました。その時(Windows10+GTX670)にはデバイスマネージャーに不明デバイスは無かった筈です。
ただ、誠に遺憾ですが時系列として、OSのダウングレードとほぼ同時にグラフィックカードをGTX670からGTX1660Tiに換装しており、Windows7+GTX670或いはWindows10+GTX1660Ti時にどうであったかはもはや分かりません。
>次世代スーパーハイビジョンさん
おっしゃる通りです。
BIOSを含め、ファームウェアのアップデート、同マザーボードのWindows7用ドライバは全て確認済です。
>usernonさん
いいえ、購入年月日は古いですが中古ではありません。2008~9年頃から現役だということです。
また、電源ユニットは2年ほど前に故障の為、2021年モデルへ換装されています。
上記のとおり、この機は今後はほぼオフラインでの旧システム保全用として余生を過ごします。
書込番号:25415159
0点

NVIDIAのドライバーをアンインストールすればVGAモード(Windows内蔵)ドライバーで動作する。
その時にデバイスマネジャーで同様の表示ならWindowsやシステム側になる。
もちろんNVIDIAドライバーソフトのクリーンインストールが検証済みですね。
書込番号:25415166
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ええ、ドライバを古いもの(と言っても半年ほどですが)へ戻すとき、また最新のものに更新するときに、関連アプリの全削除からクリーンインストールを何度か試しています。
削除状態でも不明デバイスは存在します。
書込番号:25415174
0点

チップセット側のドライバーなのは分かるけど、Windows7用のドライバー当てても不明なデバイスになるのが問題なのかなーとは思う。
書込番号:25415188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ちなみに、nVIDIAのアプリ及びドライバを全削除すると、こんな感じです。
マザーボードのUSBチップなどの故障では。?
書込番号:25415206
1点

>cymere2000さん
揚げないかつぱんさんの言う通り検証は困難かと!
現時点での動作困難など無ければ問題は無いのですが
これから先に不具合発生するにもあらずですよね
書込番号:25415208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかと思いますが、、
>Windows 7 64bitのサービスパックは、2011年2月12日にリリースされた
>「Service Pack 1」が最終バージョンです。
●勿論「Service Pack 1」当てましたね?
Windows 7 64bit は当時(2009年10月頃)DVD版を買って、ずっと持っていたんですね?
それを今回クリーンインストールしたんですかね?
書込番号:25415209
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありえますね。
と申しますか、初めはそれを疑い色々USBドライバを漁りました。
また検証の為、BIOSからUSBデバイスの機能を可能な限りOFFにし、更に全てONの状態で使えないUSBハブがないかを確かめましたが、すべて正常でした。
>Miyazon.comさん
そうですね。
全く同感です。せめて同志が見つかれば、私独特の環境依存、または不具合ではない事が分かるのですが、古いシステムなので期待薄かもしれません。
>usernonさん
その通りです。
Windows7 64bitの発売時のDVDを当時から所持しており、今回(と言ってもインストールしたのは半年ほど前)クリーンインストールしました。
余談ですが、苦労しましたよ。
Microsoftの認証を受けるのも、SP1を導入しないとWindows Updateが機能しないのに、そのSP1を充てるのにも手間がかかり、Windows Updateが動き、多分100個以上の更新ファイルがずらっと並びアップデート(数時間かかった)が始まった時には泣けましたね。
そんな訳で、サポートが終了する直前までの最新状態です。
書込番号:25415231
0点

デバマネで不明デバイスを追う時は、接続別の表示で見てみるとよいかもしれません。
Device Huntで、VEN_10DE&DEV_1AEDやVEN_10DE&DEV_1AECを検索すると1660Ti配下のUSBだとは思います。
PCI 10DE NVIDIA Corporation 1AEC TU116 USB 3.1 Host Controller
PCI 10DE NVIDIA Corporation 1AED TU116 USB Type-C UCSI Controller
非WHQLドライバーのコード52はドライバー署名の強制を無効にするか
テストモードにすれば動作テスト自体は出来ると思います。
書込番号:25415241
1点

仕様・制限事項ですかね。
Windows 7 Device Manager Shows Yellow Bang with NVIDIA RTX GPUs
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4754/
書込番号:25415253
1点

>お好み焼き大将さん
私の為にお調べいただき恐縮です。ありがとうございます。
実は私もハードウェアIDは一応は調べたのですが、そもそもGTX1660TiにはUSBコントローラーなど無いと思えますし、もしあったとしても調べた限りでは該当ドライバは存在しないというものでした。
なので、揚げないかつパンさんが言われているようにチップ又はシステムとのミスマッチによる不具合ではないかと考えています。
この辺は検証が困難なので、せめて症例調査ができれば嬉しいと思っています。
エラー52に関しては全く同感です。
最後の手段としては、署名強制無効もやむなしとは思っていますが、もう少し正攻法での解決策を模索しようかと思います。
それと、割と最新に近いバージョンのドライバが何の問題もなく署名を受けているのも気になります。
書込番号:25415260
0点

>お好み焼き大将さん
行き違いになりました。
なるほど、二つ目の投稿のリンク内容はGTXとRTXの相違点こそあるものの私の症状と酷似しているように読めますね。
この記事と本件が同一のものだと仮定すると、解決もできないし、ほっておいても問題ないということになりそうですね。
改めて、お調べいただきありがとうございます。
書込番号:25415276
0点

十数年も前のシステムにこれほど多くのアドバイスを頂き誠にありがとうございます。
元より、解決は困難な事象だったかと思いますが、ある程度安心材料も見つかりましたので、これにて締めさせていただきたいと思います。
皆さん全員へグットアンサーを付けたいのですが、人数制限もあり同症状をお調べ頂いたお好み焼き大将さん、真っ先に回答くださった揚げないかつパンさん、Miyazon.comさんの回答に付けさせていただきます。
ですが、お三方を含めた次世代スーパーハイビジョンさん、usernonさん、誠にありがとうございました。
書込番号:25415300
0点

>cymere2000さん
根本的解決に至らず誠に遺憾です
末長く愛機いたわって下さい
新しければ良いとは限らないので
書込番号:25415310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2023/09/09 11:28:22 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/21 16:07:53 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/20 10:10:50 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/08 18:34:33 |
![]() ![]() |
10 | 2020/10/20 16:16:53 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/07 23:23:13 |
![]() ![]() |
11 | 2020/07/17 16:54:20 |
![]() ![]() |
8 | 2020/07/12 11:30:41 |
![]() ![]() |
11 | 2020/07/06 1:29:29 |
![]() ![]() |
12 | 2022/01/08 18:54:48 |
「MSI > GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]」のクチコミを見る(全 318件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





