LUMIX DC-FZ1000M2
- 光学16倍ズーム、1.0型センサー、LEICA DC VARIO-ELMARITレンズを搭載したレンズ一体型デジタルカメラ。高画質でボケ味のある撮影が可能。
- 望遠撮影で被写体を見失ったときに、ワンボタンでズームアウトして被写体を素早く見つけることができる「ズームバック機能」を採用。
- 大型で見やすいファインダー、タッチパネル液晶、前後ダイヤルやレンズ側面部への3連ファンクションボタンなど、操作性が向上し、撮影に集中できる。
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2
現在fz1000を使っていますが、AF追尾で動体についていけない場面がちょくちょくあります。撮れなくても我慢できるのですが、
新の1000m2では、かなり追尾力は向上したのでしょうか?鳥などこちらへ向かってくるときの追尾はかなりアップでもOKでしょうか?
その他、操作性などトータルで果たして買い替える値打ちはありますか?
書込番号:23231716
3点
なんですかリミックスって?
書込番号:23232144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>滋賀ホタルさん
FZ1000mk2になってAFが進歩したという情報は見たことが無いため、おそらくFZ1000はmk2になってもAFはほとんど変わらないのではないでしょうか。
それと、FZ1000mk2になって防塵防滴になったわけではないし、画質が向上したとは思えないので、FZ1000が不調になっているのでなければ、買い替えの必要はないのではないでしょうか。
それと、私がネットでいろいろと情報を見ている限り、コンデジでFZ1000よりAF性能が高そうなのは、SonyのRX10M4しか思い当たらないので、コンデジでAF性能をどうしても上げたい場合は、SonyのRX10M4にするしかないのではないでしょうか。
書込番号:23232288
2点
>エアー・フィッシュさん
LUMIXと言いたかったのでしょう。(--;)
>滋賀ホタルさん
現在fz1000を使っていますが、AF追尾で動体についていけない場面がちょくちょくあります。
ウーン、現デジカメに於いて動体AFはFZ1000系か
RX10m4しか高性能な機種は無いかと(--;)
私もFZ1000持っていましたが、P1000・FZ300と比較したら圧倒的に追従出来ます。
書込番号:23232781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/01 17:36:46 | |
| 12 | 2025/10/01 14:51:54 | |
| 4 | 2025/09/30 9:08:25 | |
| 8 | 2025/05/11 19:35:32 | |
| 8 | 2024/07/07 8:09:27 | |
| 17 | 2024/04/14 14:44:40 | |
| 32 | 2024/02/17 13:30:34 | |
| 5 | 2024/01/24 20:01:48 | |
| 7 | 2023/10/17 22:35:32 | |
| 5 | 2023/08/04 22:54:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








