デイズの新車
新車価格: 143〜215 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 33〜212 万円 (4,321物件) デイズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 12 | 2020年1月5日 11:19 |
![]() |
14 | 3 | 2019年11月19日 20:52 |
![]() ![]() |
191 | 13 | 2019年10月17日 00:12 |
![]() |
239 | 27 | 2019年9月18日 12:08 |
![]() |
90 | 11 | 2019年7月26日 18:37 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2019年6月22日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
【総合満足度】 ものすごくいい!
日産が本気で造った、『これからの』軽自動車。
【なにがいい?】
1.燃費 郊外中心で、23km/L が普通です。
スタート時2500-3000回転。最初にしっかり踏み込んで、
必要なspeedになったら、ほとんどアクセル踏まない感じ。
2.乗り心地 とても軽とは思えない安定性。
取り回しももちろん良い。挙動も安定。
3.高速道路 プロパイロットで疲れない。車線キープがしっかり。
ACCが効いて、一旦設定する(ボタン2個押すだけ)と
あとはほっておいて問題なし。
【最大のいい】 オートブレーキホールド機能! これが最大の買い得ポイント。
電子ブレーキでないとオートブレーキホールドはできません。
信号待ち、右折車待ちって多いでしょう? メーター内に
緑のマークが点灯すると、もうブレーキペダル離してOK。
超らくちんです。
【造り】 ドアの厚み、ひじ掛けの幅広さ。シートは確かスカイラインと同じはず。
車体外側の凸凹も少なく、かっこいいラインで速そうに見える。
物入れも多い。グローブボックス上にスライドボックスがあり、箱ティッシュ
まるまる入る。ハンドル下は折り畳み傘収納トレイ、センター下はゴミ箱。
室内広い。ちょっと驚き。
前はフォードエクスプローラー(4600cc)、BMW 330i(3000cc)に乗っていたので、
当然狭いだろうと思っていたが。
フォード(4.2km/L)、BMW(9km/L) 両方ともハイオク。
【買う理由】 50代で毎日通勤で往復40km走行。今どき70歳まで働かさせそうで、
今後10年を考えると、更に衰えるであろう反射神経や注意力を補わないと。
そうすると選択肢は安全機能、運転サポートが優先。
つまり、10年先も大丈夫な無事故・安全を購入したわけです。
【価格】 2WDですが、最上位なのと、でかいナビ、ドラレコ、プラスチックバイザー、
オリジナルカーペット、USBソケット付けました。(合計\326,518)
色は、パールホワイト+プレミアムサンシャインオレンジ。(\64,800)
下取り(わずか数万円)あり。
乗りだし総合計なんと、200 ピッタリ。
2019年10月納車。(消費増税前扱い)
それ以外に、スタッドレス+ホイールセット購入しました。
【これあかん】 センターコンソールに飲み物ホルダー+トレイ。
飲み物載せると、走行時にビビり音発生。ゲルの防振マット必要。
タイヤは、165/55R15。しっかりしているが、一般的な
軽自動車用より大きいので、交換タイヤは割高。(しょうがないけど)
いい車です。
11点

乗った感想はレビューに書き込んだ方が良いです。
質問に埋もれることもないですし、評価が反映されますので。
書込番号:23143437 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

間違えてレビューを読んだのかと思ったよ。
書込番号:23143565
17点

>【これあかん】 が、たった2点だけ!しかも、正直どうでもいい事だし(書き方、失礼)・・・(笑
これは凄い事ですねぇ・・・
カミさん用の、軽の乗り換えを考えていたのでとても参考になりました!
ホンダのN-WGNといい、デイズ、ek、と最近の軽はホントに凄いので、この辺りが候補なのですが・・・
ウチは予算の関係でN-WGNの「低グレード」に落ち着きそうな?感じですが・・・(笑
書込番号:23143592
4点

>zatsu001さん
製造は三菱だよ。知っていたならスルーで。
書込番号:23143824
1点

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
旧型は三菱だけど現行の設計や開発は日産…
知っているならスルーで(笑)
書込番号:23143902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他の方も仰ってますが、レビューに書き込む内容ですな。
内容は主観に基づいたものであり、客観的要素はなく読んでも長々と記述さているだけで全く参考になる内容ではないですね。
自分の購入した車を批判する人は余りいないからね。
書込番号:23144067 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さま
初めて書き込みしたの
で、ルールもわきまえ
ず失礼しました。
ご容赦ください。
アドバイスありがとう
ございます。
先代が三菱設計。
今回が日産設計^^
書き込み先も注意します。
書込番号:23144151
8点

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
製造は三菱というよりは確か水島製作所は三菱と日産の共同出資会社の管轄下になっていたような…?
ちなみに部品はほぼほぼ日産のロットナンバーがふってありますね。
DAYSが三菱製というよりは、ekが日産製といった方がしっくりくるかと思います。
書込番号:23144463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
製造は三菱水島製作所なので俺は何も間違っていないよ。以上
書込番号:23144672
3点

>山形から眺めた鳥海山がいいさん
そうですよ、私も設計や開発としか書いてません(笑)
ついでに言えばエンジンの骨格はルノー。
日産が設計開発したものをヒマな三菱の工場が組み立てただけ(笑)
書込番号:23144701 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分のはデイズルークスですが、
三菱が完全に日産の傘下になってから車の塗装など品質が上がっているのは感じます。
ロットや特に電装系のハーネスなどは完全に日産系の物、でもスピーカーなどは三菱系(でもこちらのほうが音はいいノーマル比較です)
ドア内部などの防錆施工も以前より多く施工されているように感じます。
書込番号:23149946
2点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
先日、購入候補として試乗してきました。
県庁所在地ど真ん中にあるディーラーで
必然的に試乗コースは市街地の結構混んだ道路。
わたし、妻、営業さんの大人三人が乗った状態。
ハイウェイスターのNAでした。
15〜20分ほどの試乗が終わってディーラーに帰着、エンジンを切ると
「燃費記録を更新しますか?」とかなんとか、
インフォメーション・ディスプレイに。
見ると「21.7km/L」の表示が。
かれこれ30年ほど運転してて、
このときの試乗コースも試乗・自分のクルマ併せて
散々っぱら走ってますが、こんな低燃費は見たことがなく。
正直仰天しました。
私は結構飛ばす方で、大人しい運転とはお世辞にも言えません。
そりゃまあ、営業さんも同乗してますから
ほどほどのペースに抑えたつもりではありましたが、
決して特別な運転をしたつもりもありません。
まあまあ普段通りに走ったつもりでした。
それで混んだ市街地でリッター21.7kmとは、
いくら燃費計の数値とはいえスゴすぎますね。
ちなみに。普段乗ってる某社の軽自動車は
燃費計と満タン法の乖離が激少で
しばしば満タン法が燃費計を上回ることがあります。
対照的に、妻が乗ってる某社普通車はえらく自分に甘いヤツで
燃費計と満タン法の乖離は大きく、しばしば満タン法の方が
1〜2km/L悪くなります。
4点

250ライダーさん
自分も今日始めて2WDのGターボを試乗しましたが、(田舎国道往復28kmほど)メーターの燃費計をリセットして乗ってみました。
郊外に出て時速50km前後で走っていると、表示が30kmを越えましたよ。
自分のルークス(H28年式NA 2WD)の倍は走りますな。
あとエンジン異音がほとんど社内に入ってこないし、走りが軽くリッターカーのような感じでした。
嫁のMH34ワゴンR、RO6ターボより速い感じでした。
これで来年は、嫁の車はデイズのターボに替えるの決定です。
自分用も今度はルークスのターボにします。
書込番号:23032597
1点

yukamayuhiroさん
実はわたしも買い換え本命はターボです。
居住地や日頃走ってる道路状況の事情、
自分の運転の好み等々から
現在のNA軽の遅さでは到底我慢できないんです。
日産ディーラーにはターボがなかったので
後日三菱ディーラーに行ってターボ試乗しましたが、
なんか・・・変に遅くありません?
NAのデイズの運転感が滅茶苦茶好印象だったので
ターボも期待しまくってたのですが、
「NAであんだけ走るのにターボでこれ?なんかおかしくない?」
と思っちゃいました。
しかし、日産・三菱連合の軽自動車も良くなりましたね。
NAの脚回り、エンジンの音、エンジンの回転感、NVH等々、
「これホントにデイズのモデルチェンジ版?!」と仰天しました。
書込番号:23032800
7点

>250ライダーさん
その御感想非常に共感です!! 自分はCVTとのセッティングが原因かなと思いました!! NA+ハイブリのデキが良すぎるのか!? ただターボのエンジンの力強さは凄く感じました!! この代のデイズ良いですわ!!
書込番号:23057610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
掲示板に不慣れで、同タイトルのスレッドに追加書き込みをしたのですが、
解決済みとなっているためか掲載されないようです。
ということで新たに報告させていただきます。(ルール違反でしたらすみません)
デイズのマニュアルに30km/h〜100km/hで設定可能と書いてあり、
様々なレポートにもそのように掲載されていて少々残念に思っていました。
ところが実際は115km/hまで設定が可能でした。
助手席のかみさんが撮影した画像をアップします。手振れしてますがご勘弁を。
ちなみにこのスピードでも車内はけっこう静かで、安定性も抜群。
とても軽自動車とは思えない余裕の走りでした。
高速でのプロパイロットは本当に便利ですし、良い車を買ったと思います。
加速で毎回2秒ほど待たされるのは残念ですが、他の方のレポートを見ると
デイズ全車ではなさそうですから、近いうちにECUのリプロサービスキャンペーン
が始まるのではと期待してます。
10点

>(^。^)y-。o○さん
115キロ設定で120キロ走行可以外の高速道路を115キロで走行するのは速度超過ですよ。法定速度 制限速度はきちんと守れ!
書込番号:22959133 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>たつや78さん
メーター読みで115キロなら実速度は105キロ位なので最高法定速度100キロの道路なら大丈夫かと。
書込番号:22959181 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

書き直してまで必要のない内容かと
書込番号:22959378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たつや78さん
なんでいつも命令口調なんだ?
毎日会社でイジメられてストレス溜まってんのか?
(^_^)ノ""""ヨシヨシ
書込番号:22959442 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

余計な事してるから変なとこ突っ込まれるんですよ。
120km/h制限の道路で撮影したとしても言い訳にしか聞こえない。
いまに助手席のかみさんってのも、それ風に撮った運転手の撮影じゃね?って言われるよ(笑)
法に触れてそうな書き込みや画像の添付は慎重に。
書込番号:22959457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たつや78さん
>115キロ設定で120キロ走行可以外の高速道路を115キロで走行するのは速度超過ですよ。法定速度 制限速度はきちんと守れ!
すまん、私も守れてないわ
高速道路走っている車全てが守っているわけではないが。
書込番号:22959872 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>イナーシャモーメントさん
道路交通法を守れないひとは運転する資格はありません。運転免許証を返納しろ。
書込番号:22959938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

と言う事は提示版のルールを守れない人は書く資格ないんですね。
>このスレッドは初心者からの投稿です
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力をお願いします。 ※初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください。
書込番号:22959954 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

やり合ってる2人、せめて顔アイコンくらい別のヤツにしてくれ。同一人物が二役やってるように見えてしょうがないw
書込番号:22961253 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそも、道路交通法上の制限を超える様な話を、誰もが閲覧出来るネット上で堂々と自慢気に話すのが悪い訳で。
実際の速度や、実態の話は関係無く、自分一人で楽しんでれば良い話。
人に話す必要は無い。
書込番号:22961565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん飛ばしますね。
書込番号:22962848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(^。^)y-。o○さん
プロからの意見です。
設定速度時速100kmまでだが
実際メーター読みは115kmまで可能。
これねメーター誤差分なのよ!
特に日本のメーター誤差は
輸入車と比べ大きいのは有名で
GPSレーダーなど後付されてる方で
速度表示がかなりメーターとは
誤差があるのはご存知の方も
いると思います。
115kmで設定しても
実際は時速100kmしか
出ていないということです。
新型N-WGNの全速度域ACCは
試験的に120km高速道路が増やされた為
135kmまで設定可能な新基準ACC
が搭載されました。
これを聞いて軽四で135kmなんで違反だ!
どこで出すのよ!
と当初意見もありましたが
これもメーター誤差分という
領域なのか私もわかりません。
こんなこと言うとトヨタのACCなんか
時速180kmまで設定可能なので
輸入車では200km以上可能です。
法制速度を守り設定は自己責任ですね。
書込番号:22968496
8点

メーター誤差は意図的なのかどうか、わかりませんが車種によりますが、10%くらい速く表示されているようです。
日本的な配慮なのかもしれませんが、AACが搭載されている現在では必要性がないのではないかと思います。
きちんと速度測定できる環境でテストするとすぐわかりますよ。
書込番号:22991920
3点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
試乗しないで購入して、まだ二カ月ほどですが、運転しやすく、乗り心地もいいし、大満足ですが、こちらは大人4人に幼児のチャイルドシートで出かけたいのですが、違反になるそうです。大人2人に12歳未満の子供3人の乗車は条件では違反にはならないようですが、その場合はシートベルトが不足します。少子化対策にもなると思いますので、是非軽自動車の規格の変更していただきたいですね。ついでにエンジンは880ccでね。
書込番号:22916984 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>軽自動車の規格の変更していただきたい
オレはむしろ小さくして税金減らしてもらいたいがな、5人乗るなら軽選ばんだろ
書込番号:22917018 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>ピアノ弾きのトシさん
軽乗用車の定員は4人です。小型乗用車の定員は5人です。
こども3人で大人2人分ですのですが、シートベルト数までです。
6歳まではチャイルドシートを使わなければなりませんが、その場合はチャイルドシート1に対して大人シート1席使用しますので、さあどうなるでしょう。
軽乗用車でも小型乗用車でもチャイルドシートは最大3しか積めないので、軽自動車では運転席しか残らないのでは?
小型乗用車ではいちおう後部座席中央がチャイルドシートを使わない中人・大人が乗れますが、きついですよ。
それで皆さん子育てではミニバンの7・8人乗りをお使いです。
書込番号:22917037
8点

規格…
今でも大きく重過ぎです。
無税にすれば良いかな。
パワーは自主規制をやめたらね。
書込番号:22917065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

乗車定員や排気量等軽自動車の足かせは登録車の1/3で済む軽自動車税の代償。
書込番号:22917082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

優遇されてる規格の車に対して、規格変更しろとか笑える。
軽より安く買える普通車いくらでもあるんだから選択間違ってるだけ。
10月以降の購入で自動車税も安くなるんだから1000ccクラスでも買いなよ。
私は安い維持費の方がいいので、これ以上普通車に近づかなくていいと思っています。
書込番号:22917099 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

5人乗りたければ5人乗りの車。
7人乗りたければ7人乗りの車。
自分のライフスタイルに合わせて購入するのが当たり前。
違いますか?
書込番号:22917207 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>是非軽自動車の規格の変更していただきたいですね。ついでにエンジンは880ccでね。
自分本位の考え方ですな。
排気量アップによる税金増税は誰も望まないでしょう。
大多数は現状維持でしょうね。
書込番号:22917289 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

最大、大人4人と幼児の計5人で出掛けたいのに、軽自動車を選択する時点で選択ミスですね。
ご自分のライフスタイルに合った車を購入する事をお勧めします。
軽自動車の税金などの優遇措置は、排気量やサイズ、乗車定員などの規制を受け入れることへの恩恵です。
小さいから大きく、重くなるから排気量を上げる・・・では、1000ccクラスの小型車と同じような車になってしまいます。
デイズは良い車だと思いますが、スレ主さまのご使用方法では選択ミスですね。
幼児を抱っこして運転している方も見受けられますが、万が一の際たいへん危険です。
小型車への買い替えを検討するのがよろしいかと思います。
書込番号:22917334 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

貧Oの子たくさんと路地から路地の町て普通車はキツし、で運転も自信ありません、技術の日産サマなんとかして?少子化大臣、セレナ購入資金を補助してよ?チャイルドシートもオマケしてよ。
書込番号:22917386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>技術の日産サマなんとかして?
欺術ですよ(爆)。
書込番号:22917389
9点

路地から路地の町て普通車はキツし
セレナ購入資金援助して
普通車はキツいんでしょ?だから軽四なのにセレナ援助してくれ?
寝ぼけだな。
書込番号:22917421 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

欲しい車は自分のお金で買いましょう。
書込番号:22917426 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おじいちゃんアイコンからおばあちゃんアイコンに変更したネカマだし、書き込みからも分かるように色々とデタラメなんだろうなぁ。
書込番号:22917491 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>funaさんさん
お世話になります。12歳未満の子供三人を後席に乗せることは違反ではないのですが、最寄りの警察署に相談が条件みたいです。もちろんシートベルトは一つ足りませんが、後付けなどでなんとかならないでしようか?また前席はベンチシートですから真ん中に子供を乗せることができますが、大変危険ですね?
書込番号:22918205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピアノ弾きのトシさん
>>軽自動車規格
多分、近い将来変わるでしょう
トヨタが主体となって1000cc----800ccぐらいにエンジン排気量は変わるかも知れません
車体の大きさは恐らく変わらないでしょうけど
トヨタはダイハツや提携したスズキの軽自動車を排気量800ccぐらいで新興国主体に輸出したい意向が有ります
このぐらいの大きさでリアシート3人掛けは窮屈なので4人乗りは変わらないと思います
書込番号:22918624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>多分、近い将来変わるでしょう
>トヨタが主体となって1000cc----800ccぐらいにエンジン排気量は変わるかも知れません
>トヨタはダイハツや提携したスズキの軽自動車を排気量800ccぐらいで新興国主体に輸出したい意向が有ります
日本の軽自動車規格は変わらないと思う。
スズキはインドで、ダイハツは東南アジアで既に軽自動車をベースに800〜1200ccのエンジンを載せた廉価な小型車を生産・販売しているし。
人件費が高い日本で廉価な小型車を作って新興国に輸出するのってコストで割に合わないよ。
書込番号:22918751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

違反になるならないの問題ではありません。
違反にならないならシートベルト足りなくても大人2人子供3人で乗るのでしょうか?
事故に遭ったらどうするのでしょうか?シートベルトのない子供1人だけ見殺しですか?
書込番号:22918854
5点

>舞来餡銘さん
お世話になります。娘は自転車で三人乗りしていますが、抱っこひもでおんぶしたら4人乗りになり違反ですし危険ですよね。なっんと言っても軽自動車は維持費が安いので助かりますが、でも女、子供入れても4人しか乗れないですよね。エンジンが大きくなったら幅はそのままでロングボディにして三列シートで5、6乗りにしてください。日産サマお願いです。
書込番号:22919833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピアノ弾きのトシさん
失礼いたします。
>エンジンが大きくなったら幅はそのままでロングボディにして三列シートで5、6乗りにしてください。日産サマお願いです。
日産サマというよりお国の問題ですので難しいでしょう。
税金の問題も絡み、軽自動車には厳しい規格が決められています。
そこがなくなれば軽自動車は今以上に爆売れすると思います。(もはや軽自動車ではなくなるとおもいますが)
書込番号:22919906
2点

>ピアノ弾きのトシさん
>>子供乗車
12才未満の子供は3人で大人2人換算になります
軽自動車後ろ座席に3人乗れます
http://www.carjunior.net/?p=52
ただし、シートベルトが人数分無い事になりますので6才まで児童にチャイルドシート用意して残りのシートベルトを取り合う事になります
近距離の緊急避難措置ですね
書込番号:22920052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大人3人以上乗車する場合、軽自動車では無理が有るので最低でも1000cc車に変更しないといけないでしょう
これが日本の法規上、仕方ない部分
書込番号:22920056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エンジンが大きくなったら幅はそのままでロングボディにして三列シートで5、6乗りにしてください。日産サマお願いです。
昔スバル・ドミンゴやダイハツ・アトレー7って軽1BOX派生車の3列シート車が有ったね。
当然登録車になりますが。
書込番号:22920072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだろ?
同じニオイがするのは自分だけ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001143900/SortID=22886711/
書込番号:22921708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相手にするだけムダ。
そもそも軽に大人2人に子供3人=大人2人換算になったとしてもチャイルドシートが義務化されているし、高規格道路はシートベルト必須。
普通に考えたらソリオ、ルーミーあたりがコンパクトスライドになり未使用車も沢山あります。デイズより物により安くすみますよ。そこまで考えないとは。
書込番号:22922363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-riding-capacity/
軽の4人定員は、大人2人+子供3人は後席の1人分のシートベルトか不足しますが法令的に違反となりません。デイズはその分事故が起こりにくい装備をしているので古い車の大人4人乗車よりも安全性は劣らないと思います。
書込番号:22927257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デイズはその分事故が起こりにくい装備をしているので古い車の大人4人乗車よりも安全性は劣らない
もらい事故には無関係ですよ。
子供が大切なら、軽自動車に子供詰め込んでの運転はするべきじゃない。
書込番号:22928193
3点

>hamazin40さん
皆様からの貴重なご意見をや忠告に感謝です。これからは規則を守って安全運動に努めますので。田舎の猪しか通らない立派な道で3×3人で乗るのはやめたほうがいいですよね。
書込番号:22930481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
オプションのコーティングをたのむと、吉田カバンの元デザイナーさんが立ち上げたブランドらしですが、ダークブルーの本革バックが付いてくるみたいです。。小ぶりで使い勝手が良いですよ。
書込番号:22751639 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

髭って何?
書込番号:22752795 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>北に住んでいますさん
ポーターの吉田カバンの元デザイナーが立ち上げたハーヴェストレーベルと言うブランドで代表の髭達也から髭バックと言うみたいですが、詳しくはネットで調べて、いただけますか。
書込番号:22752986 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

バッグのブランド名が「髭」なんですね、了解です
それを聞いて画像をよく見ると髭の文字が…。
書込番号:22753180 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

北の国からさんへ、
mercariでお安く、でていますのでゲットされるのもアリかなと☺
トヨタ、レクサスにも付いてくるとか?みたいです。
書込番号:22753637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここまでコラボするくらいならシートにも同じ本革素材を全面使ったモデル用意しても良い様な、、
(手入れは面倒ですが)
かつてのマツダフェスティバGHIAの様に
書込番号:22754886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前の型のデイズに乗ってます。
参考になります。
書込番号:22795693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ルネッサーンス
書込番号:22806820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タタッタ♪でんでんでんでんでんーででんでーんででんでーんで♪(ここで構えたサーベルにオレンジを投げるっっ!!見事キャッチ串刺し、決まったー\(^_^)/
え?髭は髭でもそれじゃない?
書込番号:22809074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>駄洒落封印さん
Barbe a Baron 髭男爵サマ、メルシーです。
書込番号:22821103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーティング料金に鞄代が含まれているってことですね。
鞄自体はいらない人が多いようで、フリマアプリでお安く手に入りますよ。
書込番号:22821526
6点

調べました。5イヤーズコートよりいいかも。
施工は田舎のディーラーでは。。。無理ですね、自分で施工すると斑になりそうです。
書込番号:22821756
4点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
二十日ほど納車が遅れましたが、先日納車されたしたよ。グレーとブラウン色を混ぜた、透明感のある沈んだブラウンの塗装色に大満足です。アシュブラウンは春からヘアーのトレンドになっていますが、ニサンはクルマの塗装色で再現、また内装もプレミアムインテリアでルノン車みたいにオシャレに、ニサンは技術もデザインも素晴らしいと思いますよ。
書込番号:22751409 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ピアノ弾きのトシさん
納車おめでとうございます。
落ち着いてください。
ニサン、ルノンって...
書込番号:22752613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hissan Motor ニサンムトー、日産自動車、
de Renault ルノン、と発音していました、ごめんなさい。
書込番号:22753026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


デイズの中古車 (全2モデル/7,591物件)
-
デイズ ハイウェイスター G アラウンドビューモニター 純正ナビ フルセグ ディスチャージヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 25.2万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.6万km
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜168万円
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
9〜560万円
-
13〜4646万円
-
14〜285万円
-
13〜2828万円
-
10〜189万円
-
19〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円