カローラ ツーリングの新車
新車価格: 235〜341 万円 2019年9月17日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ ツーリング 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 10 | 2021年8月9日 16:08 |
![]() |
322 | 11 | 2020年8月18日 23:03 |
![]() |
68 | 19 | 2020年3月2日 21:31 |
![]() |
130 | 10 | 2019年12月14日 21:52 |
![]() |
119 | 10 | 2019年11月18日 18:33 |
![]() |
733 | 27 | 2019年10月30日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
購入して1年半程ですが
、
既に運転席のシートの表の生地に擦り傷がいっぱい・・・・・・
かなり丁寧に乗っていますが・・・・・
Sのシートはかなり安っぽいのと・・・耐久性が・・・ひどいものです。
更にダッシュボードの上がソフトパッドになっているのは良いのですが、
掃除をするたびに・・・・すぐ傷がつきます。
先日も何かゴミが付いていたのを拭いたら・・・かなりの傷が・・・
(ここは、ダブルバイビーと同じですが)
青が好きで、Sにしましたが、色をあきらめて、
ダブルバイビーにすればよかった・・・・・と後悔中です。
内装、外装共にダブルバイビーとは雲泥の差で、わずが15万程度の差額なので・・・
皆さんも、S を購入する際は、よーく見比べて選ぶことをお勧めします。
14点

写真見ても擦り傷がどれか全く分からないわよ。
また素材にあった掃除方法をしなければ傷が付いても当然じゃないのかしらね。
書込番号:24178920
12点

おや、写真が見ずらいかい?
結構なすれた傷!
これだけ付けば立派だと思うが、、、
30年以上様々な車に乗って来ましたが、、
わずか2年、2万キロで、こんなにシートがヘタレたこは無いのですが、、
カローラで文句言うな!と言われたら、、
元も子もないですが、、、
今のカローラは、、
そこそこの金額ですので、、
残念です。
柔らかい埃取りで埃を取り、
濡れたタオルで拭いたのに、、、
ダッシュボードに
傷がついたのは、、残念。
本当、、傷がつきやすいと、、
アドバイスしたいだけですが、、、?
書込番号:24179013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しわのことを言ってるの?
私も貶してる訳じゃなく、素材にあった掃除方法が必要とアドバイスしてるだけよ?
ピアノブラック面の汚れを雑巾がけして傷付いたと騒ぐ馬鹿は稀にいるからね。
書込番号:24179065
15点

縦方向に擦るように乗り降りしてる?
写真見る限りシワだよね。
右側(シワ側)に体預ける運転スタイルとか…
書込番号:24179377 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>デカ チワワさん
こうなると乗り込む度に気になって
しまうので、私ならお洒落なシートカバーを
装着しちゃうかもですね。
書込番号:24181393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Nanamix777さん
ありがとうございます^_^
傷でもしわでも、どうでも良いのですが、、、、
自分なりに丁寧に乗ってますが、、、
シートが弱いですよ、ご注意を!
と、伝えたいだけなんですがね^(^ ^)
おっしゃる通り、
お洒落なシートカバーを探してみますね。
書込番号:24181740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デカ チワワさん
はじめまして
気になる指摘箇所は運転時に触れての現象ではなく、乗り降り時に腰やモモが一旦そこの場所に乗ってズレての症状ではないでしょうか?ファブリックの上布のみが寄ってる様に見受けられます。
カローラツーリング特有の低いシート位置と低い天井高の車の形状で乗り降り時の一連行動でどうしてもそうなってしまうのかしれませんね。
もし的外れの回答であれば申し訳ありません。
書込番号:24185466 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>実るほど頭が下がる稲穂かなさんへ
書き込み、有難うございました。
おっしゃる通りですね。
週に5日程乗りますので、
車の特性上、乗り降りで、どうしてもすれてしまったのでしょう。
やはり・・・カバーが必要ですね。
書込番号:24186712
1点

>デカ チワワさん
私も試乗時に
『降車する際に運転席の座面が低いのに戸惑いました』
とレビューしています。
座面が低く乗降時にシートサイドを横方向の押してしまうことが要因で、
このままにしておくと、スレが、シート破れ、ウレタンの破壊と
進行する可能性が高いと思います。
(進行はグレードに依存しないと思います)
対策ですが、以下はいかがでしょうか?
・シートサイドに圧力をかけないように意識する
(体力が無いと難しいですが、、)
・可能な範囲で座面を上げる
・アシストグリップを付けて使う
書込番号:24192714
2点

既に皆さんが書き込まれているように乗り込むときにサイドを押し付けながら擦れるように
着座してしまうためしわが寄ってこのように筋が入ってしまうようです。私もデカ チワワさんと
同様の理由【塗色青】でSを採択しましたが、装備で言えば断然W×Bが良いですね。
私は乗り始めて1年で、それ程目立ったしわではありませんが、画像のように手で横から
押さえると同様のしわが現れますね。
座席が低いのとウレタンが柔らかいのも原因の一つかもしれません。
では では・・・
書込番号:24280535
1点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
後部座席狭すぎ!180cmの人には苦痛です。
天井低いのに足元が狭いなんて…
ベースも60mm短いので最早別の車では…?
テールランプもコストカットで内側はダミー…
欧州仕様の販売求ム!!
書込番号:22996648 スマートフォンサイトからの書き込み
81点

ですよね〜〜
サイズの割りに狭いなぁって現物見て思いました。昨今の車中泊ブームを考えてもわざわざ小さくする必要性があったのか疑問です。
そのうちカローラツーリングαとかでロングボディが出るかもしれませんね。
iMTの不満点もありますが、1番購入意欲を削がれたのは短くなった荷室とオプション設定すらないダブルムーンルーフ?です。ホンダのスカイルーフを思わせて期待したのですが、、、
先に欧州仕様のPV見てしまったのでダメダメですね。
書込番号:22996681
38点

カローラスポーツを用意してあるのにツーリングでサイズダウンは惜しいですよね。従って荷室を狭くなるわけで…。
カローラという名前でコストカットを正当化させたようにしか見えませんね。カローラとして売るには欧州サイズは大きすぎると言っていたそうなので。
アベンシスワゴン検討しても良いのかも知れませんね
書込番号:22996733 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

180cmの人が後部座席で快適に座れる車ってこのクラスにありましたっけ
書込番号:22996761 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

そのうちトレック出すんじゃないの?
トレックならあちらサイズで出しても違和感無く受け入れられると思う。
書込番号:22996762 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

欧州仕様から頑張って日本サイズにしたと聞いていたので後部座席も頑張ったんだろうと思っていたので、、。後部座席に関しては少なくともインプレッサスポーツと同等かそれ以下ですね。
欧州仕様ベースのトレックに期待ですね
書込番号:22996793 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

そろそろプリウスαを買い替えたいんですが、後席やトランクはせまいし、ヒップポイントが低いし
営業が強烈にプッシュしてくるわりには全然求めているものと違うんですよね。
自分も180cmあるので毎回よっこらせってしゃがんで乗り込むのは嫌だし、
ドラポジに合わせると後ろの人がとても窮屈になります。
書込番号:22997769
19点

フィールダーハイブリッドのオーナーです。
ツーリングに乗り換えを検討して事前に見積りを取っていましたが、現車を見て見送りました。
身長177cmの自分が適正ポジションを取ると、後席の膝前はコブシ1個。フィールダーはコブシ2個あったので明らかに改悪です。ラゲッジスペースも縦に5cm程度短くなり、明らかに狭くなり使い辛くなってますね。
後席に関してはインプレッサスポーツより確実に狭いです。セカンドカーでスイスポを保有してますが、膝前に関してはスイスポと同等です。つまり、平均身長の男性が長時間座れる後席ではありません。デミオ(マツダ2)よりは確実に広くて快適ですが。
ただ、運転席の足元周りは確実に広くなっており、ペダルレイアウトもフィールダーよりも自然な配置となり運転し易すくなりました。
デザイン重視で後席をエマージェンシーと割り切れるのなら素直に買いだと思いますが、自分は後席とラゲッジスペースを重視するタイプなのでツーリングは見送りですね。
担当セールスからは発表前の契約を強く勧められましたが、焦らず現車を見て契約する判断をして良かったと思いました。
書込番号:22998105 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

確かに後部座席が狭くて乗れない。そして荷室も狭くなってしまい良くない。車両サイズが大きくなり、価格も高くなり(庶民の車両価格か?)
これをジャーナリストが絶賛しているのは??忖度???
書込番号:23006517 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

確かに。
後席で足を組むなどは皆無。
ワゴンとはいえシートスライドは考えて欲しかった。でも後席を後ろに引いたら頭が天井擦りになるから根本的に設計の問題ありだなぁ。
書込番号:23530952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カローラ ツーリングの後部座席、荷室が狭い件
・カローラスポーツとカローラ ツーリングの車内は殆ど同寸では?
トレッドは1cm程度違うが、ホイールベースは同寸
・カローラフィルダーからカローラ ツーリングに変わった際に
・長さ、幅 共に大きくなっているが車高は下げている。
・リアサスがトーションビームからダブルウィッシュボーンに変わっている。
→ リアサス変更は荷室への影響が大きい★
・カローラ ツーリングの日本仕様は欧州仕様に対し、ホイールベースが6cm短い
世界(特に欧州)で通用するように、リアにダブルウィッシュボーンを採用し、
車高を下げて、走りを重視した。
そのうえで、国内顧客の声を反映して車幅、(ホイールベースまで縮めて)車長を抑えた。
スペース効率が悪いコンパクトワゴンというのは何か中途半端な感じがしますね、、、、
カローラフィルダーは廃番にする前提だと思いますが、ペース効率が良いコンパクトワゴン
というニーズには、プロボックス で答えるつもりなんでしょうかね?
書込番号:23588812
2点

日本では貴重なワゴンタイプの車であるカローラ ツーリングに興味があり、先日試乗に行きました。
こちらのクチコミを拝見していたこともあり、試乗時には後席や荷室を特に確認しました。
結果、こちらのクチコミの通り狭さを実感できました。現在所有のワゴンタイプの車よりも圧迫感がありました。
小学生の子供がいるので乗れないことはないかと思いますが、
それでもそれなりの広さが欲しかったので、もう少し広ければと思いました。
ちなみに、ミニバンのようなタイプの車は私個人は好きではなく購入する気は全くありません。
試乗した感じ、室内の静かさや運転席の感じなどは特に問題なく個人的には好感を持てたのですが、
後席の狭さに踏ん切りがつかなかったというかもう一度確認したかったこともあったのと
10月頃のマイナーチェンジ(年次改良?)前での現タイプでの契約可能台数が極わずかだったため、
慌てて契約したくなかったこともあり、今回は購入等は見送りました。
書込番号:23607945
5点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
カローラツーリングWxB 9インチディスプレイオーディオで純正NAVI無しを購入
WIFI接続設定でWIFIのONはできるが、詳細設定項目が出てこない。トヨタの客相に電話するもの出るはずのため、ディーラーへ持ちこ込みを依頼され、ディーラーでも不明の為後日連絡となりました。
結果、純正ナビを購入しないとWIFI接続不可との返答でした。何故純正ナビとWIFIが関係しているのかわかりませんね。
スマホナビを使用する方のWIFI使用が多いと思うのですが、こんなところを規制し純正ナビ購入させようとはディスプレイオーディオにした事と本末転倒ですね。皆さん購入される際、注意下さいね。
書込番号:23231828 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

というかトヨタに限らず普通は純正品を買わせるのがディーラー(メーカー)ですよ。
書込番号:23232312
9点

>クリクルさん
Miracastには対応してるんじゃないの?
トヨタのHPを見た感じだとナビキットなしでもMiracastに対応しているように見えますが…
書込番号:23232407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>岩ダヌキさん
返信ありがとうございます。
Miracastに対応している事とWIFI接続はあまり関係が無いような
要は、スマホを接続せずに、モバイルWIFIでナビなどを使用できれば、いちいちケーブルでスマホと接続せずに使用できればと思った次第です。
またMiracastは、Androidのみですから、iPhoneでは制約有りですね。
書込番号:23232629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディスプレイオーディオはiOSの画面ミラーリングにも非対応ですか?
MOP、DOP、サードパーティー何れのデバイス機器は、コストパフォーマンスとの兼ね合いなのか?或いはモバイルツールとの接続設定や融合性が過渡期なのか?まだまだ、スマートフォン等のポータブルデバイスとのミラーリング機能はケーブル接続が一般的で、Wi-Fi接続は少数だと思います。
ところでカローラのプライスレンジでミラーリング機能のWi-Fi対応デバイスを当方は存じませんが、参考までに実例があればメーカー、車種等をご教示下さい。
因みに、モバイルデバイスで一般的なOS、iOS/Androidデバイスで動作するApple CarPlay/Android Autoのうち、日本では少数派?なのかAndroid Auto非対応デバイスは存在するようですが、スレ主様情報によればトヨタは逆にApple CarPlay非対応なのですか?
書込番号:23232741
2点

>クリクルさん
一般的にどうかは置いておいて、Web上のカローラツーリングのAUDIO VISUAL & NAVIGATION CATALOGUEには
「スマートフォンの画面表示をWi-Fi接続で他のディスプレイに云々」とあります。
そのためのWi-Fiだと思うのですが…
それに、オプションでナビキットを選択しない限りディスプレイオーディオにはナビゲーションソフトは入っていないのでWi-Fiに繋げたところで意味がないように思います。
名称のままですが、ディスプレイオーディオはディスプレイ…つまりモニターとしての機能を持たせたオーディオでしかないはずです。
ディスプレイオーディオではなく、Androidナビのほうがクリクルさんのイメージしているものに近いと思います。
書込番号:23233502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クリクルさん
失礼。
先ほど書き込んだ
>それに、オプションでナビキットを選択しない限りディスプレイオーディオにはナビゲーションソフトは入っていないのでWi-Fiに繋げたところで意味がないように思います。
ですが、ナビゲーションソフトをインストールするとかそういったものではなさそうですね。
おそらくナビキットをディスプレイオーディオに接続するのでしょうね。
書込番号:23233520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>岩ダヌキさん
>たろう&ジローさん
書き込みありがとうございます。
私の環境及び行ないたい事ですが、
スマホは、iPhoneです。
取説にはAndroidスマホのみMiracast 対応との事で映像をキャストする為Androidタブレットを購入し使用できればとの希望でした。
また、ケーブルでスマホをいちいち接続するのが面倒でWIFI で接続しLINEナビだけでも使用できればと考えていた次第です。
書込番号:23233796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリクルさん
たぶん、LINEナビはオンラインでのみ使用可能なアプリですよね?オフラインでも使用可能なアプリならAndroidタブレットをインターネットにつなぐ必要はありません。
ディスプレイオーディオを使用しているわけではないので、カタログを見た私の想像でしかありませんが、クリクルさんがしたいことは可能だと思います。
ディスプレイオーディオのWi-Fiは飽くまで端末同士を繋ぐためのWi-Fiであって、ディスプレイオーディオ自体が直接インターネットにつなげるためのものではないのだと思います。
ちなみにMiracastはそれ自体がWi-Fiの技術です、つまりディスプレイオーディオ単品でWi-Fiに対応しているようにみえるカタログの表記は間違っていないということになります。
ですから、クリクルさんが購入されるであろうAndroidタブレットをインターネットにつなぐことができれば実現可能だと思います。
インターネットにつながりさえすれはMiracastでAndroidタブレットの画面をディスプレイオーディオに表示すればいいのですから。
一番簡単なのは現在お使いのiPhoneのテザリングでAndroidタブレットを接続することだと思います。
ポケットWi-Fiでもいいでしょう。
ですが、そこまでするよりもAndroidタブレットを購入せずにオプションのTV+Apple CarPlay+Android Autoで直接iPhoneの画面をディスプレイオーディオに表示することの方が良いと思います。お金はかかりますが…
ただ、一つ気になるのは「純正ナビを購入しないとWIFI接続不可」というトヨタの返答です。
先ほども申し上げたようにMiracastはWi-Fiの技術です。
トヨタの返答を信じるのなら純正ナビを購入しなければMiracastすら使えないことになりますがカタログを見た感じだとそんなことはないと思います。
担当者もディスプレイオーディオについてよく理解できていないのではないでしょうか。
書込番号:23234509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんのやりたいことのイメージが分からないのですが、
(1) Androidタブレットでアプリを実行し、その画面をディスプレイオーディオへ表示
⇒Miracast (Wi-Fi)でできる。
(2) iphoneでアプリ(LINEナビなど)を実行し、その画面をディスプレイオーディオへ表示
⇒iOSにMiracastのようなものはないので、USB接続が必要
となっているので、(2)に不満がある(Androidと同じ無線接続を期待)というところでしょうか?
普通のWi-Fi接続(Wi-Fiアクセスポイントへの接続)は取説をダウンロードして見てみると可能なようですので(ナビキット装着に関係なく)、これができないということであれば取説で言ってることと違うことになりますね。
また、ナビ非搭載のディスプレイオーディオ本体には、Wi-Fi接続が活きるアプリ(ネット接続が必要そうなアプリ)はなさそうなので、Wi-Fi接続になんか意味あるんだろうかと思ってましたが、一応ディスプレイオーディオのソフトウェア更新には使えるみたいですね。
書込番号:23234530
3点

>bababa32さん
>岩ダヌキさん
返信ありがとうございます。
基本的な事をご理解頂ければと思い操説の抜粋を貼り付けますね。
WIFIに接続設定する場合はT-Connect ナビキット装着車と記載されています。
よって、WIFIは使用出来次第無いのです。
今度、android を入手MiraCastできるかやって見ますが望み薄でしょうね。
結果報告します。
一応取説の抜粋を添付します
書込番号:23236884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クリクルさん
Miracastは使えるはずですよ。
Miracastを使えないのならカタログには嘘が記載されていることになります。
よくよく見るとオプションのTV+Apple CarPlay+Android Autoを選択してもApple CarPlayもしくはAndroid Autoを使用するにはUSBケーブルでの接続が必要そうですね。無線接続できるものだと勘違いしていました。
書込番号:23236990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリクルさん
確かにナビキット装着してないとWi-Fiアクセスポイントへの接続はできないですね。
すみません、取説の見落としでした。。(わかりにくいですね。ホント。⇒いいわけ)
でも、Miracastはできると取説のこのページからも読み取れますので、
私もできると思いますよ。できないと全く意味ないし。
ちょうど別スレで書いてありますし。(android機種依存はありそうですが)
書込番号:23237120
1点

>クリクルさん
ディスプレイオーディオってタブレットみたいにアプリをインストールできるんですか?
そうでないとそもそもクリクルさんが望んでいるモバイルWIFIでナビなどを使用はできない気がしますが…
書込番号:23237564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クリクルさん
今晩は、情報としてですが
スレ主さんのWIFI使用を使用したいとの事ですが今のところスマートホン(iPhone IOS13)を使用している限り
テザリング(WIFI)での接続はできません
私は、オプションでエントリーナビキット及びT-connectを選んで使用しています。
・家にある無線ルーターのWi-Fiは繋がります。
・iPhoneは、最初だけ接続できますがスマートホンのインターネット共有を一旦OFFすると再度ONしても2度と接続できません。
過去に私がトヨタサポートセンターへ問い合わせた結果です。
納得していませんが接続できないのは、相性の問題だそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165654/SortID=23105632/#tab
マイカーログの不具合もそうですが何かメーカーは、ユーザーに対し耳を塞いでいるようにしか思えるのは気のせいでしょうか
ただ取説に書かれているように接続できれば良いのですが
半分愚痴になってしまいましたが参考になればと思いレスしました。
書込番号:23237875
3点

>グレネコさん
そうですよね
wifi接続してMiraCast 接続し画面共有するには、
オプションでエントリーナビキット及びT-connectを購入しandroid 携帯で接続し、繋がればラッキー
繋がらねければ、相性となりますよね。
ここが一番疑問に思う事で、
スマホ操作が不慣れな方向けにエントリーナビを用意としていながら、不慣れな方が果たしてWifi接続しMiraCast で画面を映すのか方がどれほどいるのか?疑問ですね
それよりエントリーナビを購入せずにスマホナビのみの方が、ニーズとしては多いと思いますが
いずれにしても、わかりづらい説明書とカタログですね。
書込番号:23238207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリクルさん
違う違う、MiracastだけならT-CONNECTもナビキットも必要ないはずだよ。
たぶん、私がMiracastはWi-Fiの技術を使ってるなんて書き込んだから勘違いしているのだと思うけどMiracastとWi-Fiは別に考えてもいいと思います。
私が伝えたかったのはカタログにあるWi-Fiのロゴについてのことで、Miracastが実装されていればおそらくWi-Fiのロゴを記載しても問題はないのだろうということです。
書込番号:23238262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>岩ダヌキさん>グレネコさん
あ!そうですか
じゃ一度android スマホ入手しテストしてみますね。
ありがとうございました
書込番号:23238366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤリス試乗車ナビキットなしにて、miracastできました。
android 9 のxiaomi mi max3 をwifi接続しました
DAのタッチパネルは当然効きません
横にすれば全画面表示になります
音楽だけでいいならamazonmusic再生してbluetoothで一回接続すれば
車をオフにしてもオンで勝手に繋がり曲名次の曲送りボタンなどが表示されます
androidautoのような完全なamazonmusicの画面ではありません
ラインナビをスマホに入れて接続すればステアリングの音声ボタンで行き先ラインメッセージ読み上げ
返信できます ただしやり取りはグループ内だけです
書込番号:23253385
3点

>月光VR3さん
情報ありがとうございます。
2月末になり年度末の為、時間が取れないようになったので、しばらくはテストできそうに無いですね。
カローラツーリング でテストし結果が出たら報告しますね。
書込番号:23262999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
前回に続きWi-Fi接続について6日にトヨタサポートセンターへ問合せしたところ
お粗末な回答でガッカリしました。
取説に書かれている様に家のWi-Fiとは登録して接続できました。
続いてスマホのテザリングを試すと最初は繋がりましたが2回目以降
登録されたスマホのネットワーク名を選択するも「接続できませんでした」と表示されつながりません。
そこでネットワークの追加からスマホのネットワーク名を入力しパスワード入力するも5秒程遅れて
同じ様に「接続できませんでした」の表示
この時点でサポートへ連絡して回答待ち
待っている間にスマホのネットワーク名を変ええて挑戦するとWi-Fi接続できましたが
2回目以降繋がることはありませんでした。
そうしたところ12日夕方にサポートより電話がありました
「スマホとの相性もあるので繋がらない事もあります」
私は、新たにスマホのネットワーク名を変えると最初だけ繋がる事も説明
また、以前の車で使っていたT-connectナビのWi-Fiは、毎回パスワード入力を求めらながらも
接続できたのに今回のディスプレイオーディオでは、なぜできないのかと聞くと
「androidのスマホを試されましたか」
持っていないので分かりませんと言うと
「これ以上は、こちらでは分かりかねますので販売店の方で確認して頂いてからの調査となります」と
これで幕引きを図る様な言い回し
何か本気で解決しようとする意志が見られない対応に半分怒りと悲しい気持ちが込み上げてます。
それならば取説にスマホとの相性により繋がらない事もありますと注釈明記して欲しい物です。
まあ 書けれないと思いますが
因みに私のスマホは、iphone8 IOS13
DCMで繋がっているのに私の様にスマホのテザリングを試そうとする人は少ないと思いますが
もし同じ様な条件で接続できない人が居ましたら 相性の問題 だそうです。
9点

>グレネコさん
口頭でやれることはこれが限界でしょうね。
「これ以上は、こちらでは分かりかねますので販売店の方で確認して頂いてからの調査となります」は仕方ないと思います。
さてiOS13ですが調べると(iOS13.2.3)までに特に報告が多い不具合「バッテリーの消耗が早い」「Wi-Fiが繋がらない」「テザリングが繋がらない」「Safariのページが真っ白になる問題」などのコメントが見受けられます。
iOS13.3が数日前にリリースされています。
もし、アップデートされていないなら試されるのもひとつかと思いますが、逆に悪化する可能性もあります。
書込番号:23105649
16点

当然、相性はありますよ。
全ての接続を保証するものでは無い。よくこの手の記載はマニュアルに書かれます。
特に書けないものでもありません。
書込番号:23105749
8点

HPの動作確認を見ると、ポップアップで「「iOS 13」にバージョンアップされる場合、ナビの機種によりご利用いただけない機能が発生する場合がございます。」と書いてありますね。
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/top.html?padid=ag504_from_tc_intro&_ga=2.58365485.68117485.1576273582-1527368736.1576273582
https://tconnect.jp/news/191004.html
他にもiPhoneのみ「iPhoneでのWi-Fi接続の場合、DCM接続と異なり、ナビとの接続の都度、設定操作(インターネット共有)が必要となる場合があります。」の表記があるので、androidだと特に問題ないのでしょうね。
カーナビのバージョンアップはスマホほど頻繁に行われるわけではないし、確実に利用したいなら確認が取れているスマホのバージョンを使うしかないと思います。スマホのバージョンを上げた場合にナビとの接続が不安定になることは、珍しくありません。この手の質問でサポセンの対応はどこも同じだと思うので、同じ悩みを持った識者が試した方法をネットで調ると、早く回答が見つかったりします。
https://www.tenorshare.jp/iphone-fix/network-share-canot-connect-automatically.html
書込番号:23105766
9点

スマホや周辺技術は高度に専門分化された完全なブラックボックス、全ての原理を完全に知っている人なんて、メーカーの人でもいないと思います
ましてサポートセンターの人(=素人)が知っているはずもなく
スマホと車の連動なんてまだ技術の蓄積も浅く、しかもなくてもいい(オモチャのような)機能、自身の手に負えず、サポートセンター以外に問題解決法もなく、チョット冷たい対応に怒るくらいないなら、使わなければいいのにと思います
書込番号:23105800
26点

iPhoneのiOS13はテザリングはダメみたいなのでAndroidの1万チョットの安いやつとデータsimの安いやつを買っちゃいました。
書込番号:23105804 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ガッカリってより、過剰の期待はNGです、何処のサポートもそんなものですよ
電話での対応には限界がありますので仕方が無いかと思います、現車とiOS13のiPhone8を用意して試しながら話してる訳では無い
解決したいのなら、自身で持ってないから試していないアンドロイドやiOS12のiPhoneを何とか用意して試してみる事も必要でしょう(ドコモ以外はテザリングオプションなので注意)。
書込番号:23105809
9点

この手のテクノロジーはパソコン系ですよね。
バージョンで相性は…です。
まーいわゆるドライバー次第なんですが…
アップデートに期待…するしかないです。
若しくは自分でドライバー書いてみる?
ただ、アップデートが出来るか…ですよね。
書込番号:23105823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>持っていないので分かりませんと言うと「これ以上は、こちらでは分かりかねますので販売店の方で確認して頂いてからの調査となります」とこれで幕引きを図る様な言い回し
大変失礼な言い方で恐縮ですが貴殿のほうがお粗末な気がしますが? サポートセンターの人は万能ではありません。
書込番号:23106072
23点

私もiOS13になってからテザリングがダメになりましたよ
iPhoneのテザリング経由パソコン
今はandroidで繋いでます。
家のWi-Fi繋がるのなら問題はiphone
問い合わせするならアップルですね
iOSの最新の修正でもテザリング関係直してます
書込番号:23106276 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今晩は、書き込みをして頂いた皆さんへ有難うございました。
今回私がサポートに問合せしたのは、販売店で見て頂いても分からいためでした。
最初にも書きましたが6日に問い合わせたところ技術的な事は直ぐにお答えできないため
技術部門へ連絡調査し後日連絡を頂けるとの回答でした。
その回答が12日に頂いたのが「相性の問題」だと言われましたので
書き込みをした次第です。
私もサポートセンターの人が全て知っていないのは重々承知しています。
時間を掛けた調査した結果がこれでしたのでと言う意味でした。
>エメマルさん
情報ありがとうございます。
IOS13の接続問題は、知っていましたがこのホームページにメーカが把握されている状況が掲載されていたんですね
とても参考になります。
書込番号:23107253
8点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル

値引き0でも買ったんでしょ。
ほし〜いオーラ出てたんでないかな〜。
書込番号:23053441
8点

値引きって微妙。例えば100万円引きとかなったら、嬉しい?そうしないと売れない車って事だし・・。
書込番号:23053470
4点

車にも寄るだろ。
ランボルギーニアベンタドールで100万引きは気持ちだぞ。
BMWだとそこまでしないと売れない車なのかとなるが。
書込番号:23053610
3点

予算内で気に入った車を買えたのなら問題ないのでは?
他人の値引き額など気にしないことです。
書込番号:23053718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>車にも寄るだろ。
ランボルギーニアベンタドールで100万引きは気持ちだぞ。
BMWだとそこまでしないと売れない車なのかとなるが。
カローラ ツーリングの話。
書込番号:23053888
15点

>α7R,さん
> 9月17日発注。11月10日納車。ツーリングハイブリットW×Bフル装備で値引き0でした。
> 足もと見られたのかな…
何が言いたいのかな?
交渉も無しに、値引き0で契約なら、本人も納得!
それに、もう、納車されてるんですよね!
買うだけ、無駄と言うか、居るんですね?
値引き0で購入する人って!
自分なら、ダメ元で、交渉位は、するけどね!
そして、交渉しても、値引き0で契約なら、尚更、本人も納得!
なのに、このクチコミ???
書込番号:23054015
8点

トヨタ車で値引き0って聞いたことない。
スープラだって0じゃない筈。
ズバリ言わせてもらうけど、足元見られた訳じゃなく交渉が下手なだけだと思うよ。
書込番号:23054093 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>α7R,さん
> レビュー対象車新車 購入時期2019年10月 購入地域東京都
> 新車価格279万円 本体値引き額5万円 オプション値引き額0円
レビューに書いてるけど、本体値引き額5万円!
> ツーリングハイブリットW×Bフル装備で値引き0でした。
嘘は、ダメですね!
書込番号:23055212
23点



自動車 > トヨタ > カローラ ツーリング 2019年モデル
今更ですが実車見てきました。
ツーリングの内外装共にとても好印象だったのですが、後席が今時の車としてはかなり狭いと感じました。
自分は身長168センチですが、そんな自分が後席に座って快適な乗車スペースを確保しようとすると、前席のスライドをかなり前方に動かさないと厳しいです。
スポーツならまあどうにか理解できますが、ステーションワゴンのツーリングとしてはいかがなものでしょう?
家族会議でW×Bの購入を検討していましたが、今度のカローラツーリングは見送ります。
書込番号:22970576 スマートフォンサイトからの書き込み
121点

やっぱりそんなに狭いですか。現物見て荷室はかなり狭くなったと感じたんですが両方とも狭いとは3ナンバーにした意味ないじゃん。なんかカルディナと同じ運命たどるかも?
書込番号:22970863 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

トヨタの車名は、ただの販売のためのネーミングです、実際の実用性はなにも関係ありません。
スポーツとついているのは、日本だけです。
トヨタは名前ばかり伝統が多いようです、名ばかりのGTは道を譲れとの他社のコピーもありました。
書込番号:22971111
18点

現状のユーザー向けに仕立てているので
後席の足元も、旧型よりちょっぴり広いだけらしい。
旧型も当然だけど、せっまいよ。
欧州の60mmロングホイルベースが
俺はいいと思うけど。 入れてくれないかな。
書込番号:22971163 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>蛙の子は鼠さん
まだまだ全然『いまさら』ではないですよ。
大型のGMS内でも展示会している所もありますから
ゆっくりと眺めてみるのもよいですね。
書込番号:22971189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蛙の子は鼠さん
全高が低いのは時代の流れかと思います。
BMWも低いですよね。
大人は全高が低いクルマをスマートに乗りこなすのが『潮流』のようです。
書込番号:22971199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>蛙の子は鼠さん
昔に流行した『ハードトップ』などが
また流行りだすかもしれません。
みんなミニバン、みんなSUVを購入する時代ですから多少流行から外れたほうが格好いいかもしれません。
車内がめちゃくちゃ狭いのにも関わらず
カリーナEDなんて結構売れたと思います。
書込番号:22971214 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それでも売れちゃうんですよね
書込番号:22971603 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

「名ばかりのGT達は道を開ける」はトヨタ・セリカのキャッチコピーじゃなかったかな?
書込番号:22971737 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

やはりクラウンをトップにヒエラルキーが働いて国際サイズにしなかった弊害ですかね(特に全長が・・)どうせなら後ろのドアハンドルを隠すデザインにしてLB(リフトバック)としたら良かったかも。
書込番号:22971976
4点

>蛙の子は鼠さん
本日見てきました。
体格はスレ主さんと同等です。
同じくですが、やはり後席が狭いと感じました。
後席は子供なら問題ないと思いますが、大人だとちょっとしんどくなるかもしれませんね。
その他
荷室も狭い感じがしましたので、僕は見送ることになりました。
期待してた候補なだけに、ちょっと残念です。
別スレのコメントで、運転席に圧迫感があるとの事でしたが、全く感じませんでした。
シートの高さが変えられるようでしたので、最大になっていたのでは?
試乗もしましたが快適でした、モードを使い分ければ楽しそうでした。
初めてオートクルーズも体感しましたが、長距離だと疲労軽減できそうですね。
書込番号:22972199
18点

>Nightrain840さん
運転席の圧迫感については,普段乗っている車によると思います。私は,もう,座った瞬間,なんじゃこれ。無理なレベルでしたので。。。
書込番号:22972903
17点

最近のcセグメントの後部座席は狭めですからね。
大人が乗るには幅も高さも不足してますよね。
書込番号:22974794 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>akaboさん
第一印象は大事ですよね。
ちなみに、直前に乗っていたのは、親に借りたタントカスタムです。
その前のマイカーは旧コペンだったので、圧迫感耐性は平均よりも強い方だとは思いますw
>cibi-PDQさん
今の嫁ポロと同等程度でしたので、後席大人からは不満の声が出そうです。
僕の言う狭さは、前後の事で幅は気になりませんでした。
後ろ3人乗りまでは全く想定していないのでw
書込番号:22975212
5点

>蛙の子は鼠さん
昨日実車を見てきましたが、後部座席の狭さは
予想以上でした。
乗り降りはしにくいですがMAZDA3の方がまだマシと
感じられるスペースです。
(室内高はそれなりにあります)
インプレッサスポーツくらいの広さがあれば購入意欲も出るのですが…
書込番号:22976691 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

CDが使えないこともあり、お客がかなりインプレッサへ流れているみたいでスバル販売店は強気です。
同じオプションの見積もりで30万円くらい高いです。(turing S とインプレッサ2.0Li を見積もりしました)
書込番号:22979149
5点

スバルへ流れてる人は燃費は気にしないんですかね?
確かに後席の狭さは気になりましたがインプレッサと比べるなら大して変わらないので燃費も良くコスパも良いこちらを選びました!
書込番号:22979237 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

カローラツーリングとインプレッサスポーツを比べてしまいましたが、そもそもこの2車種は使い方が違いますね。
比べるならホンダのシャトルやプリウスαですかね?
荷室をたっぷり使いたいならシャトルにするかな。
書込番号:22979436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マツソニれーたーさん
プリウスαありましたね。
プリウスモデルチェンジしてかなり時間たったけどどうなるんだろう?
現プリウス自体、ツーリングより長さあるし、モデルチェンジなしかな?
書込番号:22979557
4点

後ろに大人乗せるのなら、助手席の後ろになっちゃいますね。
助手席を少し前にしてもらわないといけないので、少し窮屈ですね。
書込番号:22979570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確信犯的に狭くしてるんでしょ。広々で荷物もいっぱい積みたい人はハイルーフ車買ってください。ノアボク・シエンタ・タンクルーミー、SUVもあり。って感じかな。荷室とか後席とかタイトにして社用車感、生活感出さないようにしてるよね。インプレッサやマツダ3と同じでしょ。車のイメージ変えたいんでしょ。「実用性抜群のカローラ!」から「スペシャリティーな魅力!」みたいな。
書込番号:23016904
13点


カローラツーリングの中古車 (1,318物件)
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 240.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 278.7万円
- 車両価格
- 263.5万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 240.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 278.7万円
- 車両価格
- 263.5万円
- 諸費用
- 15.2万円