Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 5700 XTを搭載したビデオカード。デュアルファン仕様のオリジナルクーラーを装備したオーバークロックモデル。
- 映像出力端子にDisplayPort 1.4×3、HDMI 2.0b×1を装備し、ティアリングを減らすディスプレイ同期技術「FreeSync 2 HDR」をサポートしている。
- 「DirectX 12」や「Vulkan」などのAPIに最適化されており、応答性の高い臨場感あふれるゲームプレイを楽しめる。
Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]ASRock
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 9月 7日
グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]
>あずたろうさん
教えてくださりありがとうございます
参考になりました
書込番号:23224722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リファレンスと同じような大きさですね。
グラフィックの配列も同じなので、リファレンスのボードのクーラー部分をオリジナルに変えたものだと思います。
大きさはあずたろうさんのご意見の通りですね。
ブーストクロックが気持ち高いですね。
書込番号:23224742
0点
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます
参考にさせて頂きます!
質問が多くなってすいません
このグラボと
ASUSのrog strix rx5700xt o8g と
msiのrx5700xt evoke oc
の中でどれがオススメですか?
書込番号:23225659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Boost Clock ではASUSが一番高いですね。 2035MHz (OC Mode) 、2010MHz(Gaming Mode)
次がMSI 1945MHz
AsRockは 1905MHz
書込番号:23225695
![]()
0点
同じASUSでも TUF 3 RX5700XT は1980 MHz (OC Mode)です。
書込番号:23225698
0点
自分は、グラボが入るなら大きいヒートシンクとファンを付けたモデルがいいと思う
ブーストクロックとか僅かな差を気にしても5%違うかどうか?
2000MHzと2100MHzでそんな感じ、それも冷えなきゃブーストしないので大きい方が良いです
自分は熱がケース内に残るのが嫌なのでリファレンスモデル、まあ、考え方は人それぞれなので
後は箱の大きさと相談ですね
書込番号:23225742 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/05/08 12:32:21 | |
| 10 | 2022/06/27 16:13:00 | |
| 0 | 2022/06/13 14:36:20 | |
| 0 | 2020/06/27 16:34:27 | |
| 0 | 2020/03/15 15:47:50 | |
| 6 | 2020/03/06 0:58:38 | |
| 18 | 2020/03/11 10:26:04 | |
| 15 | 2020/02/18 11:17:17 | |
| 10 | 2020/02/12 17:27:06 | |
| 12 | 2019/09/16 23:35:20 |
「ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミを見る(全 83件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)











