プレイステーション5
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5
運よく購入できたのでモニタを買い替えたいと思ってます。
同じような質問があったり、過去にしたりしてますがお教え頂ければ幸いです。
現在ProLite X3291HS X3291HS-B1を使用していますが、映り込みが激しく暗い画面ではゲームがしにくいです。
そこでグレア液晶に買い替えたいと思っています。
現状でHDMI2.1対応のデイスプレイはないと伺いました。
それを踏まえてどのディスプレイが現状でコスパを含めてお勧めでしょうか?
FPSや格闘ゲームはしないのでリフレッシュレートは高くなくでもよいかなとも思います。
そこも踏まえてお知恵を貸してください。
書込番号:23876845
1点

PS5という事で、お勧めは4k/60p/HDR10対応でノングレア画面のこの辺ですが、
https://kakaku.com/item/K0001282524/
個人的にはHDMI 2.1規格が一般化するまでは、これで十分と思っています。
https://www.amazon.co.jp/メディアカバーマーケット-BDM3201FC-31-5インチ-1920x1080-【反射防止液晶保護フィルム】/dp/B01ABQYQ66
書込番号:23877014
0点

IPSパネルを採用した31.5型4K液晶ディスプレイは60Pで120Pないですか?
BenQも60Pですね
書込番号:23877463
0点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
フィルムにこの値段はちょっと出せないので32UN650-Wを検討してみます。
NHKが嫌いなのでテレビを破棄したのですがテレビも含めて検討するべきなのでしょうか。。
書込番号:23877486
0点

〉テレビも含めて検討するべきなのでしょうか。
許容環境に依るのではないかと。
例えば、32インチ前後のサイズ指定であれば、そもそも4KのTVは存在しないどころか2kすら殆どありません。
また、格闘ゲームやFPSは殆どされないという事でしたが、TVは(概ね未公開ですが)応答速度が遅いです。
この2点をクリアできるTVとなると有機ELか液晶でも49インチ以上の各メーカー最上級モデルクラスでないと難しいです。
書込番号:23877548
0点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
設置場所はあるのでもしTVなら65インチくらいを買うと思います。
応答速度の問題もあるのですね。
今は買う時期ではないということなのでしょうか
WQHDには対応していないとのことですので
書込番号:23877559
0点

2021年にASUSからHDMI2.1対応のモニターが出る様なので、待てるなら今は待ちの時でしょう。
LGの紹介があったので、BenQならこちらを紹介します。(ゲーミングモニターではありませんが)
32インチ
https://kakaku.com/item/K0001253341/
27インチ
https://kakaku.com/item/K0001253342/
TVの場合応答速度の他に入力遅延、表示遅延などが大きめで、太鼓の達人などの音ゲーでは明確に遅延が発生します。
その為ゲーム側にそのズレを補正する設定が有るほどです。
ガチゲーマーじゃない限りそこまで気にしなくても良いかもしれませんが。
PS5の場合、WQHDはモニター側でのアップスケーリング表示になる為、画面がボヤケますので絶対にやめた方が良いと思います。
書込番号:23877811
0点

Toytoyhooさん
>PS5の場合、WQHDはモニター側でのアップスケーリング表示になる為、画面がボヤケますので絶対にやめた方が良いと思います。
WQHDモニターでもフルHD入力のアップスケーリングになるものと、4K入力のダウンスケーリングになるものと、2種類あるようです。
例えばasus vg27aqなどはPS5が4K入力を選択するため、4K映像のダウンスケーリングとなり、精細な画像が期待できます(そのかわり120fpsが不可となる)。
27インチくらいまでのモニターなら、コスパ等から「PS5が4K入力してくれる」WQHDモニターはアリかと。現状120fpsが出せるソフトはほとんどありませんから。
書込番号:23877875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉今は買う時期ではないということなのでしょうか
スペースと金銭の多寡が十分であるのなら必ずしもそうとは言いません。
HDMI2.1対応は無論していた方が良いが、何れにしても4k120pや8K60pはPS5も含めて如何なるゲーム機でも現実的な表現能力は無いので、4K60pを表示できるHDMI2.0bに対応していれば十分だと考えています。
書込番号:23877882
1点

>ニューライスさん
そんなマニアックな情報をご存知の方は少ないと思い、突っ込まれるかなと思いつつも書かなかったのですがw
PS5側のアップデートで4k出力にならなくなる可能性もある為、PS5専用ならあえてWQHDを選択する必要はないかなと個人的には思います。
もちろんPCとの併用ならPCには良い解像度なのでアリですが、そんな私はウルトラワイドモニター派。
すみません、どうでもよい話ですね。
情報の補足ありがとうございます。
書込番号:23877993
0点

>Toytoyhooさん
>cymere2000さん
>ニューライスさん
>侍タマハチさん
みなさまありがとうございます
難しくてよくわからなくなってきました。
ご紹介いただいた4KのディスプレイとUltraGear 32GN600-B のようにゲーミングだけど
4kではないのふぁとどちらがよいのでしょうか??
書込番号:23878027
0点

YouTubeで、ウンチク好きならRe-Qチャンネルさん。小難しいのが嫌いならモニ研さんの動画を見てみてはいかがでしょうか?
個人的にはせっかくのPS5ですし、FPSしないなら4k一択な気がしますが、こればかりは個人の好みで選ぶしかないと思います。
書込番号:23878065
0点

私も以前相談させていただきましたが、
4K60pHDMI2.0bに対応と過渡期であるのと
買い換え前提での予算重視でLGの32UN550を買いました。
最下位機種ですが、特に問題なくヌルヌル表示してくれています。
書込番号:23878219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蜜柑猿さん
ありがとうございます
いろいろ調べているとLGの65NANO91JNAが4Kの120Hzよみこめるみたいですね
4Kだけなら大型のハイセンスのTVでもよいかなとも思いだしました。
悩ましいですね。
書込番号:23878995
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/07/06 19:49:14 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/02 23:51:11 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/29 17:28:46 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/21 18:51:00 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/18 6:58:35 |
![]() ![]() |
11 | 2022/07/04 11:48:59 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/17 21:37:34 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/19 20:24:42 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/10 15:05:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/09 8:10:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





