トヨタ ヤリス 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

ヤリス 2020年モデル のクチコミ掲示板

(2281件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヤリス 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ヤリス 2020年モデルを新規書き込みヤリス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

コーナーポール取り付け

2022/01/11 20:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 医事さん
クチコミ投稿数:26件

トヨタチームメイトが気になっているんですが、
コーナーポールを左前方に取り付け可能でしょうか?
ヤリスクロスに純正アクセサリーがあるので、
どうでしょうか?
また、Amazonとかで後付けできる物はどうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:24539357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2022/01/11 21:01(1年以上前)

医事さん

社外品のコーナーポールなら下記のような商品があります。

・SEIWA K381コンパクトロッドポール
https://www.seiwa-c.co.jp/products/k381/

・NAPOLEX Fizz-1104 コーナーポールアンテナ
http://www.napolex.co.jp/products/Fizz107/Fizz-1104.html

・星光産業 ポール・マーカー
https://www.seikosangyo.co.jp/exea/category16.html

又、下記のコーナーポールに関するパーツレビューも参考にして、どのようなコーナーポールを取り付けるかご判断下さい。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?bi=5&ci=583

書込番号:24539393

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/11 21:13(1年以上前)

付くのかは知らないけど

別名「下手くそポール」だって知ってる?

有ったら便利なのかも知れんが、カッコ悪いからお勧めしない。

書込番号:24539418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/11 22:31(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ でもね、ぶつかるより良いよ
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24539588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2022/01/11 22:34(1年以上前)

もう少し頑張って、コーナーセンサー付けなよ。

書込番号:24539595

ナイスクチコミ!5


スレ主 医事さん
クチコミ投稿数:26件

2022/01/12 01:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>☆M6☆ MarkUさん

ご丁寧に色々と有難うございました。
詳しい内容で感激です。
コーナーセンサーより、早くきづける気がするので、
見た目より安全です。

書込番号:24539802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/12 01:52(1年以上前)

車庫の柱が目視できないので、付けてます。(左に寄せないと運転席がら出れないうえ、真っすぐバックすると電柱に当たります)

バンパーに貼りつけるタイプです、長さはロッドアンテナのように替えられます。

洗車機を使うときはロッドアンテナ部だけ外れます。

車庫に曲面ミラーを付けていますが、ヘッドライトの灯りで良く見えません(いつでもオートライトが点灯する)

白バイにでも、エンジンガードが付いてますよ。

書込番号:24539834

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2022/01/12 07:48(1年以上前)

>医事さん

センサーがあればあんな醜いポールなんか付けなくても良いと思いますが。

書込番号:24539980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/01/12 09:57(1年以上前)

気にせず、付けた方が良いと判断したなら、付けましょう。

近所のメルセデスもレクサスも付けてますから。

書込番号:24540138

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/01 19:45(1年以上前)

センサーとコーナーポール役割が違います。
下手くそ-----というのは いじめっ子体質が抜けない証拠!無意識のいじめっ子ほどたちの悪いものはない。
ミリ単位はセンサーでは無理。
慣れればミリ単位のコントロールができる。

書込番号:24679676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2022/08/01 16:03(1年以上前)

昨日納車。今日10キロほど走りましたが、道幅狭く電柱出っ張っている商店街は怖かった。
ストリームでもそんなに感じないのに、んーん なんでかな〜。
ポールあったら着けたい。 
センサーを なんて意見あったが、形の見えるポール類と感知して気付くセンサーは全然違う!。

書込番号:24858850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

後席のヘッドレストが視界の妨げ

2021/12/29 13:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

ヤリスの安全装備と取り回し性は理想に近いが、視界の悪さが難点です。特に後席ヘッドレストは引き上げて使うタイプではなくて大きいのが付いているから後方視界が良くない。使用しない時はシートに埋め込んでおけるアクアに付いているようなタイプを採用してほしいと思います。

書込番号:24517524

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/12/29 15:25(1年以上前)

もう最近の車は後方視界カメラをつけること前提で設計されているように思います。

プリウスなんか特に悪いですよね。だから暴走気味のドライバーが多いのかって思っちゃうことありますね。

書込番号:24517693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:17件

2021/12/29 17:40(1年以上前)

>George The Challengerさん
試乗した際に同じように思いました

後席使わない時はヘッドレスト抜いて視界確保かなと想像してましたが
>KIMONOSTEREOさんが言われる様に
最近はカメラが全体なんですかね

書込番号:24517887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2021/12/29 20:13(1年以上前)

後ろのシートを倒したらいいんじゃないのかお?
無理ならヘッドレスト外してトランク入れたらいいと思うんだお

書込番号:24518141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/12/29 21:47(1年以上前)

>George The Challengerさん

私の場合、後部座席は荷物置き場として以外使用しないのでヘッドレストは常時外しています。
装着するのは車検時のみと割り切っています。

書込番号:24518275

ナイスクチコミ!3


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/30 11:22(1年以上前)

左右真ん中のヘッドレストが低いので、左右もこれに差し替えられないか?とDラーに言ったら、ダメです!と断られました。
仮に後部座席に人をのせていたら問題があるんでしょうね。
前助手席のヘッドレストも左後方の視界のジャマになります。
中央部に穴のあるヘッドレストだと良いのにと思いました。
しかし、乗っているうちに慣れましたね。
見にくいのを前提にバックモニター、ブラインドスポットモニターも装備、加えて注意して運転してますし、このことで危ない思いをしたことがありません。

書込番号:24518933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3352件Goodアンサー獲得:361件

2021/12/30 12:21(1年以上前)

後方視界に死角があるのは免許を得る時から判っている事なので、安全確認を含めて車両間隔を身に付ける運転技能の基本中の基本なので、見えないなら見えないなりの
技術があって然るべき。

それが足りないだけ。

カメラは技能に取って代わるものではなく、補うだけのものでしかないです。
頼り切るのは違います。将来は取って代わるようになるでしょうけど。現代は補助機能です。

車検時だけ対応するのは、普段は公道を走行する基準が満たされていない状態というのも自覚が必要です。どうしてもリアのヘッドレストを取り払いたいのであれば
二人乗りに構造変更届を申請するのが正規の方法になります。

書込番号:24518998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/31 08:10(1年以上前)

後ろ見ずらいのは問題ありだけど
後ろが全く見えないパネルトラックが
市販されて車検も通るしね

書込番号:24520243

ナイスクチコミ!4


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2022/01/01 00:35(1年以上前)

>George The Challengerさん

道交法で規定しているのは運転席と助手席のヘッドレストであってリアシートのヘッドレストを外して走行しても違反にはなりませんよ。

書込番号:24521568

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/01 21:02(1年以上前)

たしか、バックカメラ装着が義務化されたはず(新車だけですが)

書込番号:24522644

ナイスクチコミ!1


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/01 23:41(1年以上前)

■Yozaemonさん

〉リアシートのヘッドレストを外して走行しても違反にはなりませんよ。

これって、
後部座席にひとが乗っていても、ですかね?

車検に通らないイコール違法?
という認識があると思うのですが……

車検に通らなそうな改造車、装飾車は
いっぱい走ってますけどね。

書込番号:24522841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2022/01/02 01:01(1年以上前)

運転席や助手席は保安基準でヘッドレストの装着が規定されています。
後部座席は保安基準で規定がなく、車検でも検査対象外となっています。
しかし、後部座席に人が乗る場合は万が一追突された時を考えると、車検云々に関係なく装着した方がいいですが、乗らないならなくてもいいと思います。

書込番号:24522881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/01/02 09:11(1年以上前)

軽自動車の安いグレードなんかは元々後席のヘッドレストが付いていない車種もありましたよ。

法規が変わったんですか?

書込番号:24523113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2022/01/02 13:11(1年以上前)

>George The Challengerさん

リアシートに人を乗のせる前提なら当然だめですよ。
私はリアシートは荷物置きとしてのみ利用しているからこそヘッドレストを外しているのです。

書込番号:24523395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


T-eruさん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/04 00:07(1年以上前)

>Che Guevaraさん
話をこねるなや

書込番号:24526319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

D/Aを外して市販ナビを取付ける

2021/12/11 21:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:2875件

https://jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/YARIS-DA.html
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/sla/manual/slx_72r.pdf

ここまで出来るようになったんですね。
「ディスプレイオーディオ依存機能が全て使えなくなる」
が気になりますが、DAのオーディオ性能がガマンできなかったり、
t-connectナビの期限が切れたらアリかな。

書込番号:24489095

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2021/12/12 02:51(1年以上前)

しょせんはビッツ!

でも、DAやナビの性能は付加性能。

書込番号:24489454

ナイスクチコミ!3


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/12/17 19:46(1年以上前)

>しゅがあさん

私はDA悪くないと思いますけど。

書込番号:24498877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件

2021/12/17 20:54(1年以上前)

>Yozaemonさん
自分はガマン出来ず、色々手を加え、工夫しながら使ってますね。
ただ純正でビーコンやらナビやらETC2.0やら投資してしまったので、
T-connect切れるまでは使うつもりです。

書込番号:24498957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/29 14:54(1年以上前)

トヨタのDAの製造メーカーは昔の富士通テンとパイオニアだそうです。
他のナビも同じようなDAコンバーターを使っているし
パワーicも似たり寄ったり
電源もほとんどがDクラスで昔のようなAクラスやABクラスのようなアナログチックな回路は使わないから
ブラインドで聞けば音質の差は感じられないでしょう。

ちなみにダイハツのDAはパナソニック製だそうです。
ということは ライズやルーミーはパイオニア製のDAのようです。

書込番号:24517647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信12

お気に入りに追加

標準

不要と思った装備

2021/12/08 23:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

ヤリスのハイブリッドを購入乗ってみて思ったのですが、一つ目は液晶ディスプレイが気になって運転しずらい事。二つ目はフォグランプを付けたのですが、LEDが明るいので必要なかった事(電灯が無い山の中なら必要かもしれませんが)
後は運転席に乗り込(座る)にくい。その為運転席の座席右側がヘタるのが早いと予想できる。
他の装備も有るのですが、なかなか使いきれない。今回を絶対試乗をするべきだと思い知りました。

書込番号:24484546

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:47件

2021/12/08 23:45(1年以上前)

フォグランプは霧や豪雨で車がヘッドライトで見えづらくなった時に追突を防止するため相手に自分の位置を知らせるためにつけるライトだから
視界を確保するために光量を増やすためのライトじゃないんだお

視界が悪くないときにつけるとまぶしいから迷惑なんだお

書込番号:24484559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/08 23:49(1年以上前)

>疑問の男さん
>後は運転席に乗り込(座る)にくい。その為運転席の座席右側がヘタるのが早いと予想できる。

これは運転席は絶対に運転するときは乗るのですべての車で運転席の座席右側
がヘタるのが早いのは仕方ないですよ。

自分も複数台乗り継いできましたが、まず始めに運転席の座席右側がヘタれますね。

書込番号:24484563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2021/12/09 00:49(1年以上前)

>疑問の男さん
液晶はもう高級車でなくても大衆車でも普通に付く時代。
慣れなきゃ時代に置いて行かれるよ。
フォグは点けなきゃ良い話だし、
乗り込み難いのは車高の低い車は仕方ないし、
座席がドア側に近い車ほど側面衝突時はスペースが少なくて怖い。
宝の持ち腐れ感が半端ないので、
ドアペラペラの軽ハイトワゴンのベースグレードにでも乗り換えたら?

書込番号:24484629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/09 07:53(1年以上前)

試乗して買った事はありません。買った後自分からクルマに合わせるんです。
短期間の試乗でもクルマのすべてはわかりませんよ。もし試乗するならレンターカーを借りてじっくり一週間ぐらい乗る事です。

書込番号:24484857

ナイスクチコミ!4


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/12/09 08:02(1年以上前)

>疑問の男さん

ディスプレイ・オーディオに関しては、「気になって運転し辛い」という意味がよくわかりませんが、私としては視界を塞ぐほど突出しているわけでもなく、むしろ使い勝手が良いと感じています。

一方、フォグランプに関しては、私も購入時にどうすべきか悩みましたが後日必要と感じたら追加しようと思って装着していません。常時デーライトが点灯するため敢えてフォグが必要と思えるほどの運転環境を経験したことがないため、結局のところ現時点ではどうしても必要と感じたことはありません。

書込番号:24484868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/12/09 09:26(1年以上前)

LED補助灯はなきゃないで良いですが、車内から他社を見たことあると思いますが、LEDになってからヘッドライト形状が薄くなったり、小さくなっているから、特に街灯の少ない場所では、線や点にしか見えない事がありますので、車なのか?って思うことがあったりします。

そういう意味でも、LED補助灯は自車の存在を知らせる意味でも有効だと思います。

自車のLEDヘッドライトは、車内から見ると意外と明るく見えても、他車からの視認性は確実に落ちますよ。

書込番号:24484962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2021/12/09 12:04(1年以上前)

LEDによる 「その他灯火」 は明るさや面積が制限されていて見づらいじゃないかな
車として認識しづらい

他車からの認識なら ちゃんと下向きに取り付けられた フォグ「補助灯」が
車らしく 認識しやすい
 

書込番号:24485181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2021/12/09 12:06(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
逆にフォグの位置で距離感を狂わされるからやめてほしいですね。
たまにヘッドライトつけずにフォグランプだけで走行してるのは無灯火になると思うし。やめていただきたい。

書込番号:24485187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/10 13:50(1年以上前)

>自車のLEDヘッドライトは、車内から見ると意外と明るく見えても、他車からの視認性は確実に落ちますよ。

私は、逆の感覚を持っています。

LEDヘッドライトは、光源そのものは明るく感じますが
照らした先は、HID等に比べ、
それほど明るく感じないのは私だけでしょうか?
逆に他車からの視認性はよろしいかと。眩しいくらいですね。

フォグは車内からの視認性を高める役割もありますが、
それよりも霧や大雨時に、他車に自車の存在を認識してもらうことに使うのが基本だと思います。
そのような状況が多いか?少ないか?
各々の自己判断で、必要ないと思えば付けなくてもよろしいかと。
私は前後フォグもつけていますが、
月に1〜2回くらいレジャーで山間部に行きますので
年に5回くらい使いますかね。
装備してよかったと思っています。不満はありません。

ディスプレイ・オーディオは、
運転中、視線を大きくずらさないでも見える。
しかも、視界の邪魔にならないぎりぎりの位置にあって、絶妙だと思いますけどね。
シート高の調節でも、印象はかなり変わります。

>運転席に乗り込(座る)にくい。

運転席イージーリターン機能を使えば
意外と快適ですよ。

実は私も試乗せずに先行予約で買いました。
細かいところでは不満な部分もなくはないですが
自分の責任ですので、納得していますよ。

書込番号:24486835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/12/10 19:37(1年以上前)

今はわからないけど、トヨタ車の出始めのLEDヘッドライトは、ほんと最悪と言っていいほどダメダメでしたよ。
書かれているイメージ通りです。
世の中にトヨタ車が多いから、私的にはそう表現しています。

ホンダ車のLED仕様に乗ったら、そのイメージは変わりますよ。

書込番号:24487235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度4

2022/03/29 15:52(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

> ホンダ車のLED仕様に乗ったら、そのイメージは変わりますよ。

いやいや、トヨタもホンダも独自でLEDヘッドライト作っていると思っているんですかね?
両社ともに小糸製作所で作っていますよ。
元を辿れば同じメーカーです。
ただホンダを讃えたいだけですかね。。。

書込番号:24674577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/03/29 19:16(1年以上前)

>Callisto_Jさん

今は、ホンダも小糸製なんですね。
当方が現役の頃は、トヨタは小糸、ホンダはスタンレーというイメージでした。
電装系もトヨタはデンソー、ホンダは日本精機みたいな系列がありました。

書込番号:24674880

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ際のリム径の件

2021/12/03 09:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:12件

1.5リッターガソリンX(6MT)のタイヤ・ホイールの
インチアップを考えております。
タイヤサイズは185-55-16インチの純正サイズとして
ホイールのリム径を純正サイズの6.0Jから6.5Jを選択した場合にハミダシタイヤ等の不具合は、考えられるでしょうか?
住人様の知見を教授したく、よろしくお願いします。

書込番号:24475015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/03 10:16(1年以上前)

インセットによるけど、純正同様インセットなら外側に6mm出っ張るぐらいだからフェンダー内に入ると思うよ。

書込番号:24475098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2021/12/03 11:38(1年以上前)

>クロペータ1976さん

ヤリス 2020年モデル X (MT)(5BA-MXPA10)のホイールデータは
純正 175/70R14 84S 5.5Jx14 ET40ですが、他のグレードに
185/60R15 84H 6Jx15 ET45
185/55R16 83V 6Jx16 ET45
があります。
なお、EUDMに、 P.C.D.:5x100とハブは違いますが、
205/45ZR17 84W 7Jx17 ET50
がありますので、リム幅6.5Jでもだいじょうぶでしょう。
https://wheel-size.jp/size/toyota/yaris/2020/#trim-15i-5ba-mxpa10-jdm-118

インセットをいくつにするかですが、引っ張りタイヤで使うのでなければ、
185タイヤなら6.0Jだと思いますが、6.5Jだと195になるのでは?
なお、タイヤ195/50R16、リム幅6.5Jならインセット45でだいじょうぶでしょうが、チェーンは使えません。
https://cars-japan.net/wheel/n001120852.html

書込番号:24475197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/12/03 18:23(1年以上前)

>コウ吉ちゃん さん
>funaさん さん
返信ありがとうございます。
タイヤは若干引っ張りになるのはなんとなく理解しています。
しかし、自身の不勉強故購入予定のホイール詳細画像を載せた方がより質問に沿っていると思い添付します。

画像内16インチ、6.5Jの選択となりますが、
インセットは純正に近い43の方なのか、
はたまた50なのかで混乱します。
なんだか、エスパー的な回答を求めているのを
感じますが、如何でしょうか?

書込番号:24475665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/03 21:17(1年以上前)

インセット+43でいいと思います。
7mmの違いで見た目は結構変わりますし、6.5Jでも問題なく履けるんらじゃないでしょうか。

書込番号:24475949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/12/03 21:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 問題ないよ
⊂)
|/
|

書込番号:24475967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2021/12/03 21:39(1年以上前)

履きたいホイール(インチ)さえ決まれば、後はショップ任せでいいと思いますよ。
ショップならデータを持っているはずですし、法規についてもシビアでしょうから。

参考リンク貼っておきます✌
https://spectank.jp/sl0010181.html

書込番号:24475997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2021/12/03 21:52(1年以上前)

6.5j +43だとインセットの違いで2mm、リム幅の違いで約5mm、ご希望のホイールはスポーク部がリムより3.5mm出るので、計10mm以上今より外側に出ます。
しかし、純正は結構内側に入ってると思うので、今より10mm出ても大丈夫ならOKです。

185のタイヤを6.5のリムに履いても、見た目引っ張り気味にはなりません。
また、太いタイヤが好きなら195でもいいですが、燃費の悪化と、ロードノイズの増加が懸念されます。

書込番号:24476016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/12/04 15:12(1年以上前)

≫返信下さった皆様
有益な情報、ありがとうございます。
皆様にGoodアンサーとは考えますが、
その中でも2回返信頂けた、コウ吉ちゃんさん
をGoodアンサーとさせて頂きます!
最後に重ねて、皆様には感謝致します。

書込番号:24477084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ427

返信46

お気に入りに追加

標準

トヨタ1強時代の終焉

2021/11/27 13:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 kitizouさん
クチコミ投稿数:2件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度2

最近のトヨタ、どうなちゃたんでしょうかね。デザイン下品でダサイと思いますが。上の幹部が有能な若手デザイナーを潰しちゃってるんでしょうかね?低価格(実は標準装備では他のメーカーで付く装備がほとんど無く、オプション装備となってしまって高くつく)コンパクトカーのハイブリッド車乱発。その裏でアメリカ、中国向けの高価で大きな大排気量車を販売。日本国民を無視しているとしか思えないのですが?他のメーカーいい車たくさんありますよ!!。スバルとの提携でAWD、安全運転支援技術の取り込み。マツダとの提携で究極の内燃機関e-スカイアクティブXエンジン技術の取り込み。私はこう言う構図しか頭に浮かばないのですが?間違っていたらごめんなさいね。

書込番号:24465765

ナイスクチコミ!42


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/27 13:14(1年以上前)

トヨタのデザインは、客に合わせてるんですよ。

アルファードをエレガントなデザインの変更すると、販売がた落ち、いまのようなデザインに戻すと、元の台数に復活。

まあ、ドライバーをみれば、客層は分かると思いますが。

書込番号:24465781

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:88件

2021/11/27 13:22(1年以上前)

T社は70スープラ以降デザインがダメになった
70スープラこそ至高だお(o^−^o)

書込番号:24465787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2021/11/27 13:24(1年以上前)

>kitizouさん

トヨタって昔から80点主義かと
※勤めてましたけど

書込番号:24465792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2021/11/27 14:14(1年以上前)

マツダのスカイアクティブXって右往左往してるイメージしかない。その前にディーゼルを煮詰めてくれと。ATは多段階しないし新開発エンジンの前にする事があるでしょうと。

美しさ=売れるならマツダだけど実用性も無視してるしトータルバランスは大事。期待しているメーカーだから方向性が残念でならない。

トヨタは安心感に尽きる。迷えばトヨタで間違いない。ライバルが不甲斐ないので現状では一強は当分続くだろう。トヨタ乗りが他社に替えるキッカケってデザイン?美しさに拘るマツダ3とカローラの販売台数って圧倒的に違うよね。

書込番号:24465859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2021/11/27 14:27(1年以上前)

徹底的にマーケティングして今売れる車を効率良く作って売る。
昔から何も変わってないのでは?

あ! 
変わった所は運転好きの社長様がグイグイ表に出て見事な広告塔となってる所かな。
あんな社長のいるメーカーの車乗りたいんだけどなぁ…欲しい車が出て無い事が問題だw

書込番号:24465875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ktasksさん
クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/11/27 14:31(1年以上前)

トヨタ車買った事ないが
今の方が魅力的

書込番号:24465884

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2021/11/27 15:21(1年以上前)

好みの問題。
市場にウケなければ販売数が減るはず。現状はどうなってます?
昨日久しぶりにトヨタの株価見てビックリしました。他社もガンバレ!

書込番号:24465959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2021/11/27 15:41(1年以上前)

終焉って、これからもっと差が開いていくのではないでしょうか?

トヨタも頑張っているのでしょうが、他社が自滅していったように見えました。

マツダのラージ群、売れるといいですね。

書込番号:24465983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/11/27 15:48(1年以上前)

私もトヨタ買ったことないなぁ、、、

トヨタの車ってたぶん300万円以上の価格帯じゃないと真面目に作ってない気がします。
他メーカーも多少はあるだろうけど、300万円以下の車は全てにおいてお下がり技術のオンパレードでコストダウンの塊では?実際売れ筋商品なので、ここで利益を多く取りたいでしょうしね。

なのでトヨタの200万の車よりスズキの200万の車のほうがメーカーのその製品に対する思い入れや技術があるように思えます。まぁ、スズキで300万の車は多くは無いからってのはあるでしょうけどね。

300万円以下が真面目じゃないってことはないけど、やはり売れ筋儲け筋ってこともあって、ことなかれ主義の80点性能及びできうる限りのコストダウン、ある意味軽自動車みたいな発想構造の車が多い気がしますね。

書込番号:24465989

ナイスクチコミ!23


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2021/11/27 16:10(1年以上前)

トヨタって後出しジャンケンで80点の車作ってるイメージ

書込番号:24466026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ktasksさん
クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/11/27 16:19(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
しっかり作ってるよ
コストダウン最優先の商用車の
ADバンとプロボックス乗理比べるとすぐわかる
ADバンは昔ながらの商用車で
プロボックスはちゃんとした乗用車で乗り心地
燃費
細かな配慮
加速
全て日産を上回る
あっ少しリースはADの方が安い
でも燃費いいから距離乗る商用使用はトータルでお得

>ある意味軽自動車みたいな発想構造の車が多い気がしますね
古い!古すぎる
昔の軽自動車はそうかもしれんが
今や小さいだけで
NーBOXなんてすごい剛性感だよ
いっぺん乗ってから言いなさい
商用アルトは全然ダメだけどね、、、



書込番号:24466047

ナイスクチコミ!20


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2021/11/27 16:37(1年以上前)

ヤリスってものすごく売れてるんですが
ご存じないんですかね。

おそらくデザインが評価されてるんだと思います。

書込番号:24466074

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/27 16:50(1年以上前)

最近のトヨタ車は昔と違ってシャーシ、エンジンとも良くなってると思う。
デザインは好きずきがあるから何とも言えないけど、良いのも有れば悪いのもあるね。

個人的には足回りが良くなった気がする。
昔は柔やわでしたから。

書込番号:24466102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/11/27 17:03(1年以上前)

>kitizouさん

トヨタはデザイン的にはむかしからさほど良いものはなかったように思います。私はデザインに関する期待は全くありません。
装備に関しては車格やグレードでOPとしてどこまで装備できるか決まってしまうのが普通だったのが最近はコンパクトカー程度の車格でもお金さえ出せばたいていの装備が可能になったという意味では大きな進歩だと私は感じています。

書込番号:24466119

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/11/27 18:37(1年以上前)

こんばんは、
トヨタに限界を感じる点は、威圧系のオラオラ顔を好む層に媚を売っているところですね。

あれだけのバリエーションを展開しながら、買いたい気ににさせるものがほとんどない。
優秀な人材をかかえ莫大な資金力があるのに実に不思議な会社だ。

ホンダはまともなジェット機を飛ばしたが、トヨタはクルーザーどまり。

書込番号:24466270

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2021/11/27 19:00(1年以上前)

しかし普通にメンテしてたら壊れ無いから
中東やアジア圏でよくみますよね(^_^;)

書込番号:24466319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/11/27 19:12(1年以上前)

そうね、2050年代になれば、世界で生き残って走ってるガソリン車(含むHV)のトップシェアはトヨタかもしれない。
しかし、そこでトップが取れても、それでめしが食えるわけじゃない。

書込番号:24466338

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/27 19:26(1年以上前)

終焉では無くて誕生でしょう?

トヨタ車は昭和の昔にAE86トレノ3ドアGT-APEXを新車で買ってそれが最初で最後だったけどすでにあの頃には独走態勢に入っていましたよ。日産がスカイラインを筆頭に走りで追い上げてきたけど結局先を見通したトヨタにしてやったりでしたし。

日産(三菱も)以外の国産車メーカーは既にトヨタの軍門になってしまいました。クルマの出来不出来によらずトヨタの一強は始まったばかりです。

書込番号:24466358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2021/11/27 20:47(1年以上前)

しかしFFへの切り替え苦労して
初代カムリとかカローラUとか酷かった(T_T)

書込番号:24466514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/11/28 05:06(1年以上前)

>ktasksさん

別に軽自動車がペラペラって言ってるわけじゃないんだけど、どこをどう読んだら剛性感とかの話題がでてきたのやら、、むしろあなた自身が軽自動車ってそういうものって常に思ってるとか?

しっかり作ってるとか作ってないとかの話でも当然ありません。技術的にそのモデルのためだけのものが少ないんじゃない?って話です。コストダウンだからしっかり作ってないってことにはならないでしょう。コストダウン=いいかげんな作りですか?あなたの中では、、、



書込番号:24466950

ナイスクチコミ!4


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ヤリス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ヤリス 2020年モデルを新規書き込みヤリス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリス 2020年モデル
トヨタ

ヤリス 2020年モデル

新車価格:139〜288万円

中古車価格:78〜370万円

ヤリス 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスの中古車 (2,456物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスの中古車 (2,456物件)