BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
- 設置場所に制約がある場合にも置ける、コンパクトな4K有機ELテレビ(48V型)。BS4K/110度CS4Kダブルチューナーを内蔵している。
- 画面自体を振動させて高音質を作り出す「アコースティック サーフェス オーディオ」を搭載。映像と音が一体となるリアルな視聴体験が可能。
- 829万画素が自発光する有機ELパネル、高画質プロセッサー「X1 Ultimate」、パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」により高画質を実現。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
地デジとYouTubeをよく見るのですがどちらのテレビの方がいいでしょうか。
録画はnasneを使っているのでテレビの録画機能は重視していません。
倍速機能の差が気になります。
youtubeの解像感となめらかさはどうでしょうか?
書込番号:23897624 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かしゃかしゃくんさん
こんばんは。
フレーム補間の質を重視されるならパナソニックの方が良いと思いますが、48型が無く55からになるんですよね。
東芝とソニーではどちらか言うとソニーかなと思います。補間をあまり強く効かせないのが使いこなしのコツです。
書込番号:23897651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サイズ的に55が置けないのでパナソニックは難しいです
書込番号:23898617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もKJ-48A9SとX8400を迷って本機種を購入しました。
自室でX920を使用しているのでX8400との比較にはなりませんが
地デジの描写に関しては、REGZAが上だと思います。
また、YouTubeは差がないと感じています。
値差を考えると48X8400を私は勧めたいです。
書込番号:23904730
5点

>かしゃかしゃくんさん
X8400の48インチをほぼゲームとYouTube専用として使用しています。YouTubeはコンテンツの品質が玉石混交ですが、素材なりのクオリティで再生できます。またリモコンのマイクから音声入力でキーワード検索できるのも便利です。
スタンドが両サイドに脚をつけるタイプなので、テレビ台に設置する場合はサイズを確認したほうが良いです。
書込番号:23904755
2点

シャープの4T-C48CQ1も候補に加えてはどうでしょう?
価格COMでの評価も高く高画質なようです。
加えてスタンドが首振り可能なのがアドバンテージを取ってます。
ソニーはなんで首振りスタンドにしなかったのでしょうかね?
書込番号:23965216
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/08/23 23:14:26 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/14 13:37:05 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/31 8:36:04 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/08 2:18:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/05 16:31:50 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/05 22:30:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/17 19:57:24 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/23 12:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/09 12:26:47 |
![]() ![]() |
21 | 2022/06/12 0:40:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





