NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+
DS220+を使っていて共有フォルダ「public」にアクセスできなくなり困っています(´;ω;`)
●経緯
DS220+はそれまで問題なく共有フォルダにアクセスできた。
本体周りを掃除で触っていて本体からLANケーブルが抜けた。
すぐに差しなおした。
共有フォルダにアクセスできなくなった!
正確に言うとはじめにSynologyAssistantでマウントしてエクスプローラーから使えるようにしていましたが同様にやってみたところDS220+は認識する → マウントを押してユーザー名とパスワードを入力→共有フォルダ「public」がこれまでは出てきたのに出てこない
●やってみたこと
パソコンの再起動
DSM最新バージョンにアップデート
別の共有フォルダ「test」を作成し、SynologyAssistantで↑のやり方でやってみる→testは出てくるpublicは出てこない
DSMの共有フォルダを見てみるとpublicには鍵マーク、testには鍵マーク無しの表示がありましたが、変更方法もよくわかりませんでしたし、そこが問題なのかもよくわからなかったです。
●その他
Windowsパソコン4台を繋いで社内のみで使っています。
外部アクセスの機能は使用していません。
これまでどおり共有フォルダpublicにアクセスできるよう、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24086089
0点
「スレ主さんとこの、環境は良く把握できていない」ってことはあるんっすけど、「リセットボタン、モード1初期化」をしてみるっちゅーのはどうでしょうか。('ω')
以下の手順で、「モード1」初期化をするっす。
「はじめる前に」ってとこは、すっ飛ばしてもいいっす。
「Synology NAS をリセットする方法」
「モード 1:管理者のログイン証明書とネットワーク設定をリセット」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General_Setup/How_to_reset_my_Synology_NAS
んで、「NAS」のランプが安定したら、もっかい、ブラウザに「find.synology.com」ってするっす。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:24086104
0点
>にんじんすきー2001さん
>DSMの共有フォルダを見てみるとpublicには鍵マーク、testには鍵マーク無しの表示がありましたが、変更方法もよくわかりませんでしたし、そこが問題なのかもよくわからなかったです。
参考:暗号化フォルダの編集 | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/file_share_encrypt_edit
「鍵マーク」は暗号化されてるからだと思います。
上記参考に コントロールパネル -> 共有フォルダ で
「public」選択 -> 暗号化 -> マウント でアクセス出来るようになりませんか?
書込番号:24086683
![]()
0点
>DSMの共有フォルダを見てみるとpublicには鍵マーク、
ははぁ、たく0220さん、そーっすね。
「暗号化」した覚えはないっすか?
んで、「暗号化」するとっすね、「NAS電源入れなおし」とか、「NAS切断」とかすると、「すんなりとアクセスできなくなるっす。」(;^_^A
・「共有フォルダー」の、暗号化を解除するか、
・「[起動時にマウント] にチェックマークを付けて、起動時に暗号化された共有フォルダを自動的に暗号化解除します」
どっちかをしてみてどうっすか?
「Synology NAS で共有フォルダを暗号化および暗号化解除する方法」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/File_Sharing/How_to_encrypt_and_decrypt_shared_folders_on_my_Synology_NAS
「キーマネージャ」には、「暗号化フォルダー」は、追加済みでしょうか?
追加した、「暗号化フォルダー」に対して、「起動時にマウント」のチェックを付けるってことになるっすよ。
書込番号:24087033
![]()
0点
>たく0220さん
暗号化フォルダをマウントのやり方で共有フォルダにアクセスできるようになりました。
ありがとうございます。
なぜ暗号化していたのか?は?な部分が残りますが、LANケーブルの抜き差しで安全のため暗号化するという仕様なのでしょうか?
ともかく解決できてよかったです!
アドバイスありがとうございました。
>Excelさん
1つめのリセットは怖くてできなかったです。
2つめのアドバイスの暗号化を解除の方法で共有フォルダにアクセスできるようになりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24088280
0点
まずはオッケーってことっすね。
たく0220さんには感謝っすよね。(^_^)v
>1つめのリセットは怖くてできなかったです。
んで、ちょっと気になったのはっすね、「怖くて」ってことは、ひょっとしてひょっとしたらっすけど・・・、
もしもの時の、「別バックアップ」が、無かったりはするっすか?(?_?)
書込番号:24088307
1点
>にんじんすきー2001さん
こんばんは。
無事にアクセス出来たみたいで、よかったですね。
>LANケーブルの抜き差しで安全のため暗号化するという仕様なのでしょうか?
本体からLANケーブルが抜けると、それがDSM(OS)には通知されます。
差し直すとリンクアップの通知がDSMに伝わり、再起動が必要なサービス(アプリ等)は再起動されると思われます。
おそらくその時にファイル共有も再起動され、設定が起動時に暗号化解除してマウントするになっていなかったら
今回のように手動でマウントしないとアクセス出来ないかもしれません。
書込番号:24088534
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS220+」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/17 21:30:40 | |
| 4 | 2025/04/12 5:35:17 | |
| 1 | 2024/09/01 7:36:41 | |
| 5 | 2024/03/03 22:44:15 | |
| 6 | 2024/02/28 9:44:48 | |
| 12 | 2024/08/24 16:45:58 | |
| 5 | 2024/01/22 22:10:23 | |
| 4 | 2023/12/05 23:14:18 | |
| 6 | 2023/11/04 11:39:02 | |
| 12 | 2023/10/29 8:19:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








