NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+
写真のバックアップ用に本機を導入しました。
早速転送しているのですが、転送速度が500Mbpsくらいしか出ません。これでは少し遅いなと感じます。
HDDはWDのRed plus 4TB、ハブ経由でハブはTL-SG105を使っており、ケーブルはPCハブ間はCAT6、NASハブ間は付属のケーブルを使っています。これはハブがボトルネックになっているのでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:24613032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかみ2さん
>早速転送しているのですが、転送速度が500Mbpsくらいしか出ません。
一応ですがPCはWin/Macどちらになりますか?
コピーはエクスプローラー/Finderからになりますか?
また、1〜2GB程度のサイズが大きめのファイルを1個だけNASにコピーした場合の速度はどのくらいですか?
ファームウェアのDSMはDSM6.2.xとDSM7.0.xの2種類がまだ有効ですので、どちらでセットアップされてますか?
PCとNASを何も介さずにLANケーブルのみで直結させて確認させる事も可能です。
PCとNASのIPアドレスをDHCPからの自動取得になっている場合は、それぞれ固定IPアドレスに設定してからLANケーブル1本で接続して確認してみてください。
書込番号:24613333
![]()
2点
>たかみ2さん
Jumbo Frameでやってみるとどうなりますかね?
TL-SG105はデフォルトでJumbo Frameが有効になっているようですね。
あとはNASとPCとで、Jumbo Frameを有効にすればよいと思いますよね。
書込番号:24613408
0点
>たかみ2さん
> 早速転送しているのですが、転送速度が500Mbpsくらいしか出ません。
これって 62.5MB/s ですか。Synology社 のベンチマークによれば、倍(130MB/s)はでそうですね。
https://www.synology.com/ja-jp/products/performance#1_2bay
DS220+ は LANポート をふたつ持っているので、Bonding すれば 226MB/s も期待できそうです。
たく0220さん の言われるように、まずは構成を単純化した上でボトルネックを確認されてはと思います。
書込番号:24614602
0点
ありがとうございます。
1GBほどのファイルを転送してみたところ、110MBくらいの転送測度出ました。音楽再生専用PCの共有フォルダにしているSSDと転送速度に差があったので問題あるのかと思ってました。
HDDだと10MB程度のファイルの大量転送では速度が半分くらいになるのですね。
書込番号:24614652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかみ2さん
>1GBほどのファイルを転送してみたところ、110MBくらいの転送測度出ました。
初期不良や設定の問題では無いみたいで良かったです。
複数のファイルをコピーする場合は、コピー中のファイルとその次のファイルとの合間でファイルシステムへの処理が入りますのでデータ送受信に待ち時間が発生します。
また送受信の速度は徐々に上げていく仕組みですので、サイズの小さいファイルの場合は速度があがらない風に見えたと思われます。
>木賃宿さん
BondingですがNAS側をLACP(IEEE 802.3ad)などで設定して、
例えば同じようにLACP(IEEE 802.3ad)で設定された端末からNASへのコピーしても226MB/sの速度は出ないと私は思います。
複数の端末からのトータルであれば納得できる数値だと思います。
実際には確認してませんが、単発でその速度に達するにはSMBマルチチャネルへの対応も必要かと思います。(SynologyはDSM7.1で対応予定だそうです)
ベンチマークはもう少しテスト時の設定を書いて欲しいかなと感じます。
書込番号:24615335
1点
>たく0220さん
コメントありがとうございます。
> 例えば同じようにLACP(IEEE 802.3ad)で設定された端末からNASへのコピーしても226MB/sの速度は出ないと私は思います。
なるほど。最初の投稿の前に念のため DS415+(Link Aggregation Mode:負荷分散機能) と DS217play と PC で 数GB のファイルのコピーで確認をしていますが、確かにその時はどちらも 100MB/s でした。
> ベンチマークはもう少しテスト時の設定を書いて欲しいかなと感じます。
前回見たときは Link Aggregation に関する記述がもう少し詳しく、またリストされているモデルも異なっていたような気がします。
以前に確認したときは DS415+ の方が DS217play の倍くらいの速度が出ていた覚えがあります。以前とはネットワークの構成(スイッチ)も異なりますし、ディスクの空き容量も少ないため、今回の結果のボトルネックは別のところにあるものと思い込んでいました。
時間ができたら確認してみようと思います。ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:24615464
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS220+」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/17 21:30:40 | |
| 4 | 2025/04/12 5:35:17 | |
| 1 | 2024/09/01 7:36:41 | |
| 5 | 2024/03/03 22:44:15 | |
| 6 | 2024/02/28 9:44:48 | |
| 12 | 2024/08/24 16:45:58 | |
| 5 | 2024/01/22 22:10:23 | |
| 4 | 2023/12/05 23:14:18 | |
| 6 | 2023/11/04 11:39:02 | |
| 12 | 2023/10/29 8:19:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








