RAV4 PHVの新車
新車価格: 566 万円 2020年6月8日発売
中古車価格: 287〜558 万円 (115物件) RAV4 PHVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| RAV4 PHV 2020年モデル | 2530件 | |
| RAV4 PHV(モデル指定なし) | 1692件 |
このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2022年1月19日 13:46 | |
| 87 | 17 | 2022年3月4日 15:05 | |
| 126 | 28 | 2022年2月23日 18:56 | |
| 82 | 18 | 2022年8月25日 12:43 | |
| 2 | 2 | 2022年1月5日 14:42 | |
| 32 | 10 | 2022年1月1日 17:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>@エルモさん
暖房熱確保のためでしょうね
トヨタのガスインジェクション付きヒートポンプは-10℃まで稼働できるようです。
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/mag/15/397260/042600164/
それ以下ではエンジンの温水利用なのでしょうね
書込番号:24552015
7点
>@エルモさん
>らぶくんのパパさん
そーいう仕組みになってるんですね。有り難うございます。勉強になりました!知らないでエンジンかかりっぱなしになったら故障かと思うところでした。
こっちの地域は−10℃になることは無さそうですがエンジンが付いてて良かった!
勉強不足で分からないのですがエンジンが無いbzシリーズとかは違う仕組みを使うのだろうでしょうかねぇ
書込番号:24552289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cleeeeeeenさん
BEVだとエンジンの熱源がありませんからPTCヒーターなどを使うと思います。
リーフではヒートポンプ暖房と空気加熱式PTCヒーターの併用で氷点下ではPTCヒーターでの暖房になります。
BEVは冬に弱いように思われますが、パワーオン後すぐに温まるので快適です。
書込番号:24552359
1点
>らぶくんのパパさん
おおー!また知らない単語が。笑
納車前からいつも貴重な情報に助けられています!
それに比べ私の文章を読み返してみると語尾が変!
お恥ずかしい。
実はガレージのケーブル収納も無断で真似させて頂いてます^ ^
書込番号:24552390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
>zenzemさん
購入で値引きなし?
見積もりだけで値引きなしなんてごく普通ですが。
書込番号:24550579
1点
>zenzemさん
失礼します。
値引きなしで納車されたとのことですが、
御自身から、値引きの話はされなかったのでしょうか?
ディーラーから、値引きはしません。よそで買ってくださいとか、強硬に言われたのでしょうか?
それとも、値引きの話は一切言わずに、契約されたのでしょうか?
何かしらつけるとか、サービスはなかったのでしょうか?
よろしければ、経緯教えて下さい。
書込番号:24550994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
東京モビリティになってから値引きはやらなくなったと言われました。
営業マンによるかもしれませんが。。
内の店舗はやらないと言われました
カレーセット、造花だけいただきました。
書込番号:24551024
7点
>zenzemさん
ありがとうございます。
東京 恐るべしですね。
車を新車で買ったとき、値引きなしは経験ないです。
失礼しました。
書込番号:24551137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も「東京」ですがスズメの涙ほどでした
利幅が少なくPHV系等あまり出ない車種は旨味がないみたいですよ
他県が羨ましい
でも東京都の補助金の45万の申請は一生懸命やってくれました
書込番号:24551243 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
よくそこで買う気になりましたね?
書込番号:24551492
5点
私も東京ですが、東京モビリティでの値引きは10万程度でした。
なので、隣県のトヨペットで見積もりをしたら値引き50万以上、下取り+40万だったので即決しました。
ディーラーで国だけでなく、都と区の補助金申請もして頂きました。
他県に行くのも1つの手です。
書込番号:24551499 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
東京値引き無し!マジで??
だったら営業マンいらないですねw
書込番号:24552146
6点
そうなんです。
営業マンはいらないと思います。補助金の額、オプションの値段の間違いなど
あまり優秀ではない営業マン、営業所でした。
二度と買わない店舗です。
書込番号:24552701
5点
東京モビリティになって以降も、ネット等で値引きの情報は上がっています。
ホントかウソかは不明ですが、昨年10月の時点で、RAV4ハイブリッドで東京で50万円を超える値引きが出たとも。
値引ゼロはさすがにひどいですね。
レクサスでも気持ちくらいはあるのに。
で、勝手ながらの想像ですが、東京都のEV・PHEVへの補助金45万が影響しているのではないかと。
他地区と同じ値引きをして、さらに都の補助金が出たら価格が安くなりすぎ、中古価格などにも悪影響が出るかもしれないですからね。
都の掲げる理想は素晴らしいですが、都民だけいきなり45万円というのはさすがにバランスが崩れてしまう気がしますので。
まあ、勝手な予想であり、全然間違っているかもしれないですが。
書込番号:24554054
7点
新車で値引きなしというのは初めて聞きました。
こちらは北海道なので全然場所も違いますが、区切り良く百の桁以外切り捨てでどうです?と約50万以上の値引きをしてくれるとても良い営業マンさんでした。
但し東京みたいに独自の補助金はないのでそこがおおきいのでしょうかね?
書込番号:24556116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
東京ですが,モビリティとカローラとネッツの3社あるのでそれぞれから同一オプション(約50万円相当)条件で見積もりをもらいました.競るつもりはなく,一声で一番安いところにしましたがトータルで1社は9万円引き,他は20万円引きでした.
書込番号:24557573
3点
部品不足やらで納期が混乱しているので、値引きしてまで売らないのではないでしょうか。
書込番号:24567011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
東京で見積もりしたら約55万値引きでした。
店舗とタイミング次第かと思います。
書込番号:24576532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トヨタに限らず30年以上、クルマは現金一括で購入(会社の車も含めて)していますが、間違いなく値引きは渋くなっています。
ディーラーでフルローンで購入している人は50万円とかの値引きも可能です。利息や総支払額を計算してみてください。
現金一括で車両本体だと10万円から15万円がいいところでしょう。いずれは値引きも無くなっていくはずです(これは勝手な想像です)
誰でも情報を簡単に得られるようになっているので曖昧さや.さじ加減は排除していかないと信頼を失うので、営業の役割は車に関するコンサルティングや下取り車の査定、整備などに向かっていると感じています。
それでも一部の人は凄い裏技や交渉力で、信じられない値引きを獲得する人もいるのでしょうが、多くの人がどうなのかと言うことを考えた方が楽しいカーライフを得られるのだと思います(^^?
書込番号:24608130 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
車が必需品の地方と無くても暮らしていける土地柄の違いでしょうか?
地方住まいの私は大体車両価格の8%から12%の幅で値引きしてもらってます
もし本当なら地方で安く仕入れ東京で5%引きで売る商売が成立しますね
書込番号:24631824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2021年9月1日に契約して、五ヶ月経過しましたが、
まだ納車されません。
2021年10月の中頃に、ディーラーの意向により改良型に変更手続出きしました。
ディーラーによると、未だ納期未定みたいです。
同じような時期に契約された方がいましたら、
情報頂ければ幸いです。
書込番号:24544287 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
それ、10月の中頃に並び直ししてるでしょ。
もう1.2ヶ月かかるんでは?
書込番号:24544548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は8月初旬に契約してまだ納車されていません。
希望的観測で12月納車予定と聞いていたのですがまだ未定。1月納車もちょい怪しくなってきています^^;
通常工場出荷日が決まるとディーラー側で確認できるようで、出荷→ディーラー着→整備やディーラーオプション装着やボディコーティング、ナンバー取得を経ての納車ですからね…。
9月の契約は12月の小改良はお聞きになられていませんでしたか?私は8月初旬の時点で12/1改良でヘッドライトの意匠変更とルームランプのLED化は聞いていて改良型指定で発注していました。ただし8月初旬時点で改良型は発表されていないし価格も分からないため改良型で注文書は作成できないので、価格が出次第、契約書を作り直しという内容でした。作り直しであり順番の並び直しではありません。
わたしがちょい気になるのは、最近ディーラーに納期について確認したところ、その販売店では12/1に改良されたモデルはガソリン、ハイブリッド含め1台も年明けまで納車されていない、改良型を1度も見ていない、と言っていたことです。車であちこち行く仕事をしていますが、まだ自分も改良型のヘッドライトは見たことがありません。
何か起きているのでしょうかね…?
書込番号:24545679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事有難うございました。
9月1日の時点では、改良型の注文が出来ませんでしたが、早く車が欲しかったのでとりあえずオーダーしました。
10月の中頃になって、注文書の差し替えの必要があると営業の方から連絡があり、改良型をオーダーしました。
納車待ちの順番はかわらないと言っていました。
9月1日の時点での納期は、11月30日と言われ、
次に12月20日になり、現時点では未定です。
今迄、トヨタで新車を6台購入していますが、
こんなことはなかった為、戸惑っております。
書込番号:24545757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど、注文書差し替えが前提で同じような感じでしたね。9/1契約で11/30納車予定はそもそも早すぎる気がしますね…改良が入るから無理矢理改良前の最終日を指定したようにも思える日付です…^^;
わたしは同じ営業マンから2台目の契約ですが納期遅れはある意味仕方ない状況かとは思います。過去の状況とあまりにも今は世界中が異なりますからね…。一時(昨年11月辺り)は生産が元に戻る見通しでしたが、オミクロン株の海外での流行などでRAV4 PHVの生産工場(豊田自動織機)も一時稼働停止していましたし…。
私はスタッドレスタイヤを買うべきか、もしかして今シーズンは買わなくて済むのかとか考え始めちゃっています…^_^
書込番号:24545784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
埼玉で7月下旬契約の人が1月14日に納車されたとのこと.そもそも東京では7月末から10月上旬までは契約できませんでしたが,10月になって受注再開,カローラ店では2022年1月納車予定と言われましたが遠かったので,最寄りのモビリティ東京店で契約,2月10日納車予定でした.が,昨日ディーラーに確認したら2月末生産見通しとのこと.キャッチアップを目指してはいるとのことなので,前倒し期待して待っているところです(´・_・`)
書込番号:24549186
3点
訂正と補足です.1月16日(1月14日ではなかった)に納車された方のモデルは,写真を見ると改良前のものです.
書込番号:24549226
3点
千葉トヨペットのサイトの納期情報を見ると6月中旬になってますね・・・
確か先週末に見た時は5月中旬だったと思うのですが
部品不足は結構深刻なんでしょうか
書込番号:24549290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど、今月に改良前のモデルが納車された方がいるんですね…。なんとなく営業マンが改良後のモデルを見てないっていう意味がわかりました。おそらく改良前でいいという方の生産が追いついてないんですね。だから、改良後のモデルも生産が先送りされてる(されていた)のかもですね…。
書込番号:24549398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨年終わりがけに補助金が50万円に増額されると発表されてから納期は伸びるのは必至だと思っていました。
実質的にハイブリッドの上のモデルとの差が非常に小さくなってしまっていますからね。
国とは別に補助金が出る東京都や、さらに特定の区の方は逆転するなんてこともあるんじゃないでしょうか。
受注は増えてこの先納期はもっと伸びるかもしれませんよね?
書込番号:24549407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
改良後のモデルが1台だけカーセンサーに掲載されてるので生産はしてるんですよね。
私もまだ一度も生で見てないですけど。
書込番号:24549567 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分は、2021年10月31日に契約、今月14日に納車でした。グレーのBTで、もちろん改良型です。ちなみに岡山県です。契約時はいつ納車できるかわからないと言われて、気長に待つつもりでしたが、一週間後ぐらいにディーラーから『12月17日に工場出荷予定になりました』と電話がかかってきました。なので契約順での配車ではないみたいですね。地域ごとに台数を割り当ててるのかな?
書込番号:24550059 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
7月下旬の契約の方が1/16納車かぁ……。8/8契約の自分は1月下旬の納車…ワンチャンあるかなぁ…^_^
(もちろん契約日と納車のタイミングはオプション装備や地域により変わるとは思いますが)
書込番号:24550064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
納車まで2ヶ月半!?
やはり地域でかなり違うんですねぇ……うらやましい~~~。
書込番号:24550071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>okayakeさん
私も岡山県です。11月28日に契約しました。今のところ3月末ではないかと担当者と何の根拠もない予定を立てていますw 最低でもあと2ヶ月以上と思ってましたが、okayakeさんとちょうど1か月違いなので2月中になったら良いなぁ〜。。。
書込番号:24550577
1点
当方7月15日に改良前を契約し、当初は10月下旬納車予定でしたが、コロナで遅れると8月末に言われ、改良後にしてもらいたいと言われました。順番とかは分かりませんが、1月16日に改良後のブラックトーンが納車になりました。ちょうど6ヶ月かかりました!東京在住ですが、契約は埼玉県です。参考になれば幸いです。
書込番号:24550735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Eye lidさん
おっと、同県の方ですか。早い納車になればいいですね。私はトヨペットの本店で契約したんですが、商談の一番最初にアンケートを書かされて、その中に今気になっている車は?みたいな質問があったので、rav4phvと新型アウトランダーphvと書きました。(実際はrav4phv一択だったんですけど)もしかしたらそれのお陰で、キャンセルされる前に早めに割り当てて貰ったのかな?担当の営業マンの方も何でここまで早くなったか分からないと言ってます。
書込番号:24550884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>okayakeさん
ありがとうございます。なんにせよ早い納車は羨ましい限りです〜(^^)もう少し気長に待ちたいと思います!
書込番号:24551618
1点
昨日トヨタから2月の生産計画がリリースされましたね.
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36745968.html
これによると幸いRAV4 PHVは稼働停止に含まれていない模様です.
書込番号:24552555
5点
私は11月契約で、このご時世でなので昨日ディーラーに再度確認したところ、予定通り3月末には車が来て4月末納車可能とお話いただいております。
やはり場所によって違うのでしょうかね。
書込番号:24556097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BLACK TONEを納車後、1年が経ちました。
数ヶ月前からドアを閉めた際に運転席側のドアミラーが揺れてビビンっと音がします。1年点検時にディーラーで問い合わせたところ、他にも同じ症状が出た方が居たが直らなかったと暗に諦めを促されました。
最近では、運転席側のリアドア付近からも段差を走行時にカチャッと金属が揺れる音がします。
皆さんはいかがですか?
ディーラーでの対応も気になっています。
書込番号:24541791 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私も同じ症状がでました!最初は相手にしてもらえませんでしたが何度も言ううちに保証の対象となり無償交換になりましたよ❗️
書込番号:24543041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>くに251さん
返信ありがとうございます。
夏タイヤに交換する際にディーラーで再度言ってみようと思います。
書込番号:24543109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>unicoro36さん
GZを昨年11月納車後6,000キロ近く乗りました
私も昨年末あたりから右後席付近からのカチャカチャ音に悩まされています。
段差や道が悪い場所を走行すると、必ずと言っていいほど揺れに合わせて連続して音が鳴ります。
後席リクライニングやトノカバーを疑ってチェックしましたが、どうも違うようです。
ドアミラーは今のところ異音はしません。(気づかないだけかも)
12月頭に冬タイヤに替えてからの症状ですが(ちなみにサイズは夏タイヤと同じです)、
タイヤというより他に原因があるように思えます。
私だけかと思っていましたが、同じお悩みをお持ちの方がいらっしゃるのを知り、
ディーラーに言う勇気が出ました。
書込番号:24543989
7点
>冬道大好きさん
返信頂き有難う御座います。
私も段差を走行中には必ずカチャカチャと鳴ります。
どうやらドア内部からの異音のような気がします。
ドアミラーの異音と合わせてディーラーで相談してみたいと思います。
書込番号:24544121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、ドアミラーとリアドア付近からの異音の件でディーラーに行ってきました。
整備士2名が交代で試運転しましたが確認出来なかったとの事でしたので、そんな筈はないとドアミラーを揺すって「この音です!」と再現してみせたところ、同じ症状が本部には複数入っていると言われ、結局ドアミラー丸ごと交換となりました。
リアドア付近からの異音も同時に直してもらう方が二度手間にならなくて良いのではと伝えましたが、ドアミラーの交換で治るかも知れないとか、再現に時間もかかりますからとか、後日改めて見ますと言われています。
症状として把握していたにも関わらず、うるさく言わないと対応してくれないディーラーの対応には本当ウンザリ気味です。
書込番号:24545593 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>冬道大好きさん
私も全く同じ異音で悩まされています。トランクルームにあるものを全て取り除いても、やはり異音はします。気になり出したら、楽しいドライブも楽しくないです。原因がわかりましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:24545751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>unicoro36さん
>冬道大好きさん
>都会にいる田舎のおじさんさん
車両左後部からの「カタカタ音」ですが、自車でも数か月悩まされていました。
気温が下がってから出現し、10℃を超えると消えるためディーラーも?状態でした。
自車のケースですが、ラゲッジの左奥の「ラゲッジフック」のフックを固定している
プラスチックが原因でした。このフックをカタカタしないように固定したところ、
今のところ異音は消えています。
皆さまのケースと異なるかもしれませんが、お試しいただければと思います。
書込番号:24546891
10点
>Dis707さん
ご投稿のように荷物室のフック4箇所を全て下向きにしました。
本日数キロの乗車ですが、それだけでカタカタ音が無くなっていました!
試し始めたばかりなので確実ではありませんが、ガムテープなどで
固定しなくても効果がありました。
貴重な情報ありがとうございました。
経過観察して変化があれば投稿いたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:24549264
2点
>Dis707さん
貴重なご意見を頂きありがとう御座います。
ラゲッジフックを確認してみました。自車のフックは振動で動く様子はありませんでしたが、何となくシートベルトの取り付け部分のプラスチックが異音のする方向的に怪しい感じに気づきました。とりあえずスポンジを挟んで様子見です。
ディーラーで話をしてから、何故かリアドア付近の異音が現れなくなったのですが、Dis707さんのおっしゃるように気温も関係しているのかも知れません。
書込番号:24549789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追伸
今朝もリアドア付近からの異音は続いていました。
Bピラーとリアドア付近から音が発生しています。
書込番号:24550349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん異音に悩んでいるのですね!
私もその一人で様々な異音が出ています。
1:サンルーフチルト時のガタツキ異音
→対策品に交換したが改善せず。可動部の締め込みによって多少改善するけど徐々に異音が大きくなります。
2:サンルーフを閉めた状態で走行中の振動によってチッチッというかチリチリ音がする
同ディーラーで同車種サンルーフ付きでも発生確認済。
気温が低くなると異音発生が減少、気温が低くとも晴天でサンルーフに熱が入ると異音発生増大
個体によって発生場所は異なるようです。サンバイザー辺りだったりもするようですが私は右側から異音が発生。
→トヨタで正式な対策方法がありシムを入れる施工を最近行ってもらい様子見中。
3:後部左側付近から異音(気温が10度以下になるとひどくなってくる)
よく聞くリアガーニッシュからの異音についても取り外して確認したが異音改善せず。
リアハッチの内張をすべて外しても異音改善せず。
確認のために荷室に人を乗車させて確認するとなぜか異音が出ない。
リアトランク左側の内張が怪しい気もするが対策方法思い浮かばず。
→3回ほどディーラーで調査したが改善せず。
RAV4全般的に異音は多いみたいです。昔のニッサンのようです.......
自分でも対策しているのですが、いろいろ見ていると結構異音対策は製造時に結構
やっている形跡はありますので何か根本的(内張の材質やクリップの構造)な問題のような気がします。
折角の静かなPHV車なのに異音がすべてを台無しにしているという印象です。(愚痴)
書込番号:24552178
4点
タイヤのスプリングで記事を見つけました。
足回りから「ギシギシ」など異音がするとき
長年車に乗っていると「ギシギシ」などと異音がする場合があります。
その原因のひとつとして考えられるのが、足回りのパーツの劣化です。
足回りで生じるさまざまな異音の原因を、ご説明します。
「キーキー」という異音
ブレーキパッドの摩耗が原因かもしれません。
パッドの厚みが2mmを下回ると交換の必要があります。
「カタカタ」という異音
ドライブシャフトブーツの経年劣化で、破れているのが原因かもしれません。
そのまま放置していると重大な事故につながる危険性があるので、注意が必要です。
その他の異音は「ブッシュ」が原因かも
足回りの一部であるサスペンションは、路面から受けるさまざまな周波数の振動を吸収するために、複数のパーツを組み合わせて作られています。
たとえば、「ふわふわ」した低い周波数の振動を吸収するのはスプリング、「ごつごつ」した中域の周波数を受け持つのはダンパーといった形です。
このなかで、比較的高い周波数の振動を吸収する役割を担っているのがブッシュと呼ばれるゴム製部品です。
参考まで。
書込番号:24554855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://cartune.me/notes/klkD8CJeTn
この音です
今、ディーラーに依頼中です。
原因が判明したらお知らせします。
書込番号:24566536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
異音の修理でディーラーに行ってきました。
依頼したのは、運転席側ドアミラー、右Bピラー、バックドア付近からの異音3箇所です。
症状とディーラーでの対応は以下となりました。
1) 運転席側ドアミラー 走行時の振動やドアを閉める際に「ビビン」と鳴る
対応:運転席側ミラー丸ごと交換
2)右 Bピラー 段差走行時の振動に合わせて「カチャカチャ」音
対応:Bピラーではな、右Aピラー内の配線が干渉していた様子で緩衝材で処置
3) バックドア周囲 走行中の頻回に「カチカチ」音
対応:バックドアを車内から見て右下側内部の配線などが干渉していた様子で緩衝材で処置
以上となりました。
ドアミラーに関しては、音は小さくなりましたが消えてはいません。カメラが内蔵されていて重量があるからと説明されましたが、要するに今後再発の可能性ありで、そもそも設計がおかしいと思います。
ほかの箇所はしばらく様子見です。
>都会にいる田舎のおじさんさん
動画拝見しました。ありがとうございます。
恐らく自車のバックドアからの異音と同じ症状です。
異音はなかなか再現が難しかったりするのですが、とりあえずディーラーで対応していただけて良かったです。
皆様から背中を押していただけたおかげです、ありがとうございました。
書込番号:24566794
3点
本日、ディーラーから音が解消して返ってきました。
原因は、写真にあるようにラゲッジルームにある奥のフックの裏側が擦れて音がしていたみたいです。左側だけかと思っていましたが、右側も同様に擦れていました。緩衝材で解消しています。素人では絶対できませんでした。ディーラーにお願いして良かったです。同じ悩みのある皆さま、参考にしていただければと思います。
書込番号:24575049 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>都会にいる田舎のおじさんさん
自車もバックドアからの異音は解決しましたが、ドアミラーとBピラーはまだ音が出ます。
もう半分諦め気分です。
書込番号:24585247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
既に解決してるかもしれませんが参考までに書き込みます。
まずドアミラー付近の異音はミラー本体ではなく、
ドア側のドアパッキンが怪しいです。ドアの三角小窓付近のパッキン内部からピン状のプラスチック部品(パッキン固定用)が飛び出してきてませんか?指で強く押すとわかります。私のは上側のピンとAピラーが接触してました。マイクロニッパーでピンの頭を少し切り取ると解決します。
次にBピラーの異音発生源は2箇所あり、
1つはシートベルトの上下調整用金具が音を発します。
金具のボルト2個を外し程良い厚さのスポンジを両面テープでボディーに貼り付けて金具に少しテンションをかけると異音は消えます。
注意事項はテンションを掛け過ぎると上下動が硬くなりすぎます。
もう1つが厄介でシートベルトの巻き取り装置が異音を発してます。
巻き取り装置内部にパチンコ球の様な金属球が入っており、これが前後左右&上に動くと巻き取り装置にロックを掛ける仕組みらしく段差でカチカチ音を出します。
安全の為ここは触らない方が無難です。
間違ってもスポンジ等は貼らないように!球の動きを規制してしまうので。
対策は巻き取り装置の周りにデッドニングシートの貼り付けをします。
少しはましになります。
私はちょう度2番のグリースを球に塗っときました。
これでピラー周りの異音は消えると思います。
ちなみにですがパノラマムーンルーフ車はサンルーフの組み付けボルト16個&取付ボルト18個が低トルク(6.3&5.5N′m)で固定されてるので、走ってるうちに緩んで異音を発しやすいです。
私はルーフを少し下ろして組み付けボルトは増し締め&取付ボルトはシムを入れて整備要領書に書いてある順番に増し締めしました。ついでにネットでよく聞く雨漏り対策のコーキングもしておきました。
異音なくなると良いですね。
書込番号:24892419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドアミラー付近の異音詳細場所
画像@は多分接触はしてないと思います。
気になるならピンを切り取ってもいいかも。
画像AがAピラーに接触して異音がでる場所です。
書込番号:24892853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
RAV4 PHV GZ 納車待ちです。
2月頃納車になるとの事なので(納期は怪しいです)スタッドレスタイヤを検討しています。
ホイールをヤフオク等で探したのですが、RAV4用は品数が少なく高価で手が出ません。
ほぼ同サイズのレクサス用が安価に出ているので検討しています。
さて、レクサスでは空気圧センサーが付いて居ますが、
アルミホイールの穴サイズは通常のセンサー無しのバルブと同経なのでしょうか?
同サイズならレクサス用のホイールも選択肢に含められます。
エアバルブ穴サイズの件、宜しくお願いします。
1点
>アルミホイールの穴サイズは通常のセンサー無しのバルブと同経なのでしょうか?
同じです
書込番号:24528603
![]()
1点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
皆様こんにちは。
改良後の試乗車・展示車があるお店を教えて頂けませんでしょうか?
お店が連休に入る前に友達と現物を見たいと思って調べてみたのですが近くには無さそうなのです。。
関東住まいですが片道200q位までなら行ってみようかと思っております。
もしかしてまだ1台も無いのですかね?
もしご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
6点
あるなら私も見てみたいです。
もともと試乗車の数が著しく少ない車なのでどうでしょうね?
書込番号:24511369
3点
>asaasobiさん
ディーラーのHPで検索できますよ。
私の家の近くだったら、こんな感じに
https://www.netztama.com/carlineup/suv/rav4/
書込番号:24511467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>asaasobiさん
こんばんわ。
お急ぎのようなので、関東圏住まいではないですが私の知り得る情報を。
私も改良後の現物が見たく、付近のディーラーに問い合わせてみました。しかし、みな口を揃えて「一部改良で試乗車を差し替えることはあまりありません。今のところ見通しも立っていません」との回答でした。一部改良を受けた試乗車・展示車の入れ替えはなかなかなさそうです。
ただし、場合によっては納車前のお客様の車を見せていただけるディーラーもあるようです。とりあえず、時間のある限り付近の販社(系列店毎)に問い合わせをしてみたらいかがでしょうか?
なお、現物ではありませんが、YouTubeに改良後のPHVがアップされていますよ。一度ご覧になってみては?
書込番号:24511851 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>若者だって本当は車が欲しいさん
>k_yokoさん
>Ai-ai-1990さん
皆様返信有難うございます!!
HPで検索して近い所に電話で問い合わせしてみましたが現状見つかりませんでした、、、
明日から年末休みに入るディーラーさんが多いみたいなので午前中もう少しあがいてみます!
書込番号:24512189
2点
Ai-ai-1990 さん
アウトランダーphev と、見比べされておられるようですが、どっちにお魅力感じられました?
参考に教えてもらえればと思います。
ちなみに、本日早朝に、マイナーチェンジ後のRAV4みかけました。
結構デイライトも明るくて、締まりがありカッコ良かったです。
書込番号:24514900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かぶちゃん、さん
こんばんは。
スレの趣旨とは異なりますが、ご質問がありましたのでこちらで回答させていただきます。(asaasobiさん、スレチすみません)
まず、どちらに魅力を感じたかという質問に対しては「どちらも魅力的」だとお答えします。
新型アウトランダーPHEVはレビューで相当に良い車だということご理解いただけたかと思います。(修飾語が散らばってるレビューでお恥ずかしいです)
それでもRAV4PHVをキャンセルしない理由は次のとおりです。(優先順位順)
@加速力と燃費
爆発的な加速力で、これは絶対に飽きないと思います。ランダーは優等生過ぎて飽き性の私は飽きてしまうと思いました。
また、RAV4はモンスター級の加速を持っている上、リッター20キロ以上の低燃費性能も兼ね備えているのが魅力です。
Aエクステリア
好みの問題ですが、RAV4の外観が単純に好みです。ランダーの外観は高めの年齢層向けのような気がします。 少なくとも私の周囲はいずれもRAV4推しです。
Bシートベンチレーション
私が絶対に外せない装備です。ランダーには設定ないですから。
新しいライトもポイント高いです!RAV4の魅力はまだまだありますが長くなってしまうのでこのあたりで。
ちゃんとした回答になっていないかも知れませんが、ご納得いただけましたでしょうか?
更に質問があるようでしたら、スレを立てていただければ幸いです。
書込番号:24515017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>asaasobiさん
あるかどうかは分かりませんが、お台場のメガウェブは?
もしかしたらあるかも?
書込番号:24515370
![]()
1点
Ai-ai-1990 さん
スレと違う内容でして、すいませんでした。
また、回答ありがとうございます。
RAV4PHVを選ばれた理由は、私と同じですね。
良かったです。
書込番号:24515569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>池山さん
メガウェブ!その手がありましたか!
行ったこと無いですけど確かにあそこにはありそう!
お店しか頭が回らなかった、、、
折角貴重な情報頂いたのに間に合わず申し訳ございませんでした。猛省します。
また宜しくお願い致します。
>かぶちゃん、さん
>Ai-ai-1990さん
スレチだなんてとんでもないです。
どんな情報でも嬉しいですので。
また宜しくお願いします。
年末に直電頑張ってみたのですが見つかりませんでした。
冬休みに間に合わなそうですので解決済とさせて頂きます。
皆様有難うございました。
メガウェブ・・・
悔やまれます
書込番号:24521900
0点
RAV4PHVの中古車 (115物件)
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 363.9万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
RAV4 PHV Z サンルーフ 4WD フルセグTV 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ 全周囲モニター 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 522.5万円
- 車両価格
- 506.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 407.9万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 363.9万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 363.9万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
RAV4 PHV Z サンルーフ 4WD フルセグTV 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ 全周囲モニター 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 522.5万円
- 車両価格
- 506.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 407.9万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 363.9万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 11.9万円















