RAV4 PHVの新車
新車価格: 566 万円 2020年6月8日発売
中古車価格: 287〜558 万円 (116物件) RAV4 PHVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| RAV4 PHV 2020年モデル | 2530件 | |
| RAV4 PHV(モデル指定なし) | 1692件 |
このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1043 | 200 | 2021年6月26日 14:40 | |
| 24 | 7 | 2021年4月5日 13:42 | |
| 26 | 9 | 2021年5月13日 15:27 | |
| 41 | 8 | 2021年4月14日 11:16 | |
| 85 | 31 | 2021年8月13日 12:55 | |
| 68 | 16 | 2021年4月29日 09:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
3月28日 ブラックトーン グレーメタリック、寒冷地仕様 契約しました
オプションは3Dマット、T-コネナビキット、ETC2.0、モデリスタ
値引き約53万
ハリアー下取りで205万
納期前に再査定
納期、年内は無理と言われてます
注文書は1月30日となってます
他の方の書き込み見ていると8月だの10月でなぜ小生は年内無理なのか・・・。
羨ましい(つД`)ノ
最近契約された方納期は何時ごろ予定ですか?
書込番号:24065537 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
とりあえず、年内無理って言われてるならおとなしく待ってれば良いじゃない。
他者の納期聞いても覆らないわよ。
書込番号:24065608
25点
前にある「注文再開」のスレに岐阜では年内分が終わったとの書き込みがあるので、地域によって変わるのではないかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001263251/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#23996582
昨年は早々に注文停止になりましたが、今のところWebでは注文停止は出ていないみたいですので、注文を受けてやりくりするのではと予想します。
書込番号:24065631
11点
待ち遠しいですね!
販売店の在庫車でもない限り、車完日に地域差や販売店差は出ません。また車完1ヶ月以内にならないとメーカーからは予定日すら公表されないので、単純に販売店が立ててる予測が堅めか緩めかの違いだと思います。
書込番号:24065961 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
本日契約しました。GZ.黒です。納期は2月予定とのことでした。若干の地域差はあるようですね。お互い先は長いですが楽しみに待ちましょう。
私は昨年12月頭に契約して6月納車予定だったハリアーHVをキャンセルして今日RAV4PHVにしました。まだ生産ラインに乗る前だからと快く応じてくださったディーラーに感謝です。
現在乗っている車の車検でお邪魔したら営業の方に「先週試乗車が入ったんですけど乗ってみます?」と言われ乗せて頂きました。
衝撃の一言。即決でした。あの見た目であの動力性能。静粛性と航続距離も高レベル。あと50万位高くしても売れたのでは?と思いました。
去年の時点で試乗できていればもうすぐ納車だったのかなーなんて思いますが完全に自分が悪い。むしろ発売直後に実車も見ず注文した方々を尊敬します!
書込番号:24066449 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ディーラーごとに製造枠が割り当てられているため、他のディーラーを
当たって製造枠の空きのいつ分があるのか聞き出すしかないでしょうね。
ただ、車種によっては割り当て製造枠を無くしているものもあるそうで
RAV4PHVはまだ割り当て制になっていると聞いています。
書込番号:24066556
9点
>ミワクロさん
岐阜県はよく売れたのでしょうかね?
買いたい人は他県へ行って注文しないとになり大変ですねw
枠がまだあって助かりました^_^
>はるゆりまかさん
販売店の予想が緩めの1月30日なら嬉しいかなw
納期早まりますものねw (°▽°)
>隠遁生活さん
裏事情通ですね!
毎回営業マンとはほとんど話しせず値段交渉のみw
買うと決めて話しするので値引きも頑張ってくれます
今回は2時間でサインしましたw
聞き出す間がないかも (⌒-⌒; )
>cleeeeeeenさん
小生もHHと悩みPHVにしました
キャンセルはダメだけど車両入れ替えは生産ラインにのらなければいつでもいいと言われてます
まだ少しHHに未練あるのです ( ̄▽ ̄;)
あと50万高いと手が出ません!w
まぁ補助金に上限があるので間に合わなければ40万?高くなりますけどねw
そういえばPHV試乗もしてなければRAV4の車内すら見てません!カタログのみですw
納車まで約10ヶ月待ちの同士として気長に待ちますか ^_^
書込番号:24067475 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>tsukasajinさん
ハリアーに未練があるんですね。わかります!
価格の件ですが、あと50万円高かったら、、、
私も手が出ません!w
ていうかブラックトーンは諦めてGZにしましたから!ww
私個人は買えませんが、あくまで相対的にという意味です。
サイズとパワーが同じ位の車をネットで調べていたら辿り着きましたボルボxc60プラグイン。(諸説あり)
廉価グレードが約850万円!手も足も出ません!!EV走行距離と燃費がRAV4PHVの約半分なのに。まあシートにマッサージ機能が付いているらしいですが。
こう考えると今月からイギリスでRAV4PHVが700万円〜で売り出しているというニュースも妙に納得感が出てくるので不思議です。ええ、私は買えません。
補助金はR2年度補正予算分の40万円or30万円は個人的に諦めています。R3年度予算分の22万円はさすがに欲しいですが。総選挙前に補助金倍増!なんてならないかなー
書込番号:24071335 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
本日注文すると12月納車予定だそうです。
ただ、今後半導体の影響が出てくるかもしれないとの事。
もう一つ、遅くなると補助金がもらえなくなるかもしれないとの事でした。
予算がいつ無くなるかですね、当て込む人は早期の契約だそうです。
早くしないと貰えない人が出てくるかも。
書込番号:24072795
4点
東京ですが、3月に予約して9月ごろと言われました。
現在の車が7月車検で買い換えを検討していました。
これからのことは本当かどうかわかりませんが、ディーラー担当から言われたので書かせていただきます。
RAV4のPHVのみ12月に改良が入ると言われました。
そのためとりあえず予約はキャンセルしました。
本当かどうかわかりませんが、みなさん担当に確認なされたほうが良いかと思います。
書込番号:24073278
8点
昨年10月末仮契約からの受注再開後の発注で、
今のところ、5月末までには…との事^^;
当初は4月末と言われてましたが、あっさりと
1ヶ月延長になりました(^_^;)
アウトランダーPHEVからの乗り換えで、
BLACK TONE エモーショナルレッドU
主なオプションは、
パノラマムーンルーフ、寒冷地仕様
T-CONNECTナビ、ダブルツイーターシステム、
ETC2.0、字光式ナンバー、他小物等々
です。
3月末に他のディーラーで納期を聞いて見ましたが、
7月末〜お盆前には納車出来そうとの事でした。
田舎なので、まだ枠が沢山ありそうです(^^;)
書込番号:24073417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>cleeeeeeenさん
HHの方が安いのに装備が豪華w
未練たらたらです (⌒-⌒; )
300馬力なんて車初めてなので乗ってみてやっぱりHHがよければ買い替えかな?
補助金もらえたら4年間は乗り替えできないみたいだけど!?
外車は眺めてるのは好きだけど乗りたいとは思わないので・・・。高くて買えないだけかw
イギリスで700万て!
日本人でよかた (о´∀`о)
>azumipapaさん
見方がよくわからなくて勝手な解釈ですが
補助金枠は79億
全てEVで 9875台
全てPHVで19750台
全てFCVで 3500台
リーフが月1000台くらい売れてるからすぐに枯渇しますなw
知らんけどw (^^;;
>drn888さん
こちらは大阪!
東京の方が早いのですね (`・ω・´)
12 月に改良ですと!
どうせなら改良後がいいな!
補助金貰えなくて改良前なら泣くねw
>tsuryudoさん
レッドを選定されたとは!
ごれんぢゃーでいう真ん中ですなw
小生に赤は冒険過ぎて選択肢にありませんでした
(⌒-⌒; )
カタログ見てるとすごくいい色ですけどね!
納車まで2ヶ月楽しみですね
補助金間に合うの羨ましいぃぃぃ!w
書込番号:24073986 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>tsukasajinさん
>cleeeeeeenさん
初めて書き込みします。30代女性です。今まさにハリアーハイブリッドかrav4phvのどちらにしようか真剣に悩んでいます。さっきお店で聞いてきたところ、納期はハリアーが10月、rav4が来年2月だそうです。来週までにはどちらかに決めたいと思っていますが決められないのです。お二方は実際にこの2車種で悩まれてから契約したわけですよね?もし良ければ決め手は何だったか教えて頂けませんか?参考にさせて頂きたいと思いまして。よろしくお願い致します。
書込番号:24074645
8点
ちょっとハリアーの話が出てきたので少し書かせてください。
自分はハリアーにPHVがあったら絶対そちらにしたと思います。(ハリアーにPHVがまだ出てこないのが残念)
どうしてもPHVに乗ってみたくて(欲しくて)エクリプスクロスPHEVと悩みましたが、RAV4の方が快適装備が揃っていたのでこちらにしました。
書込番号:24074710
3点
レクサスNXがPHVだと思われますので、競合の観点からハリアーPHVは出ないのではないでしょうか。
仮にハリアーPHVの価格を予想すれば、RAV4PHVはRAV4ハイブリッド4WDから+80万円の根付けですので、ハリアーは600万弱になると予想されます。
この価格帯はNXの価格に食い込んできますので、NX及びハリアーが売りにくくなるのではないでしょうか。
書込番号:24074825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>asaasobiさん
ノリですw
ハリアーが来年7月で車検
それまでには乗り換えたいかなと思ってたらPHVが注文再開
そこでいつもの営業マンに話したらいつ注文停止になるか分からないからとりあえず注文しといたらと言われてサインしましたw
先にも書きましたが車両入れ替えは生産ラインにのらなければいつでもイイし
やっぱりHHがいいからと10月くらいに車両入れ替えしても車検には間に合うと言われてます!
PHVはカタログでしか見たことありませんw
悩みますよね
カタログで見る限りHHのほうが安くて装備充実!
HHよりいいところは走りとリアシートヒーターくらいですよねw
乗ったことないから走りは知らんけどw( ̄∇ ̄)
注文以降は月産300台のプレミアムカーと思って自分を納得させていますw
役立たずの回答でずびばぜん (;ω;)
>ミワクロさん
PHV乗りなのですね!
H PHVあったらよかったですね
拙者には高くて買えそうにありませんがw
>Ai-ai-1990さん
色々と情報通ですな!
そうした見方があるのですね
H PHV の話が出てこないのはそう言う事なのかと納得しました^_^
書込番号:24074942 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
お二人方だけを指しての質問と承知しておりますが、私もハリアーハイブリッドとRAV4PHVと迷った結果、RAV4PHVに決定しましたので、参考になればと思い投稿させていただきます。
@ハリアーハイブリッド
ディーラーのご好意により、2WD車を2泊3日貸し出しをさせていたきました。
500qぐらい走行した感想ですが、燃費もリッター20q近い数値と驚異的で、電動テレスコピック(ハンドル位置が電動で動くもの)や内装の豪華な質感にも感動しました。
ただ、乗り心地に関しては高級車(高額車)とは感じない普通のもので(4WDだと印象が違うかもしれませんが)、エンジンが動きはじめた際のブルッとした感じもあまり気持ちのいいものではありませんでした。
とはいえ、総合的にはとても良い車だと感じました。
ARAV4PHV
試乗した感想ですが、圧巻の一言でした。
乗り心地はハリアーハイブリッドとは比べ物にならないぐらい良かったです。
具体的に言いますと、段差を感じませんし、通常で走ってる際にも上下の揺れがほとんどありません。まるで、本物の高級車に乗っているような乗り心地です。(実際高いですが)
EV走行もこれまでに体感したことがない上質なもので感動しました。
ハリアーと比べると、乗降時にシートなどが自動で下がる機能や対向車線を走る車のみを遮蔽する上級のオートライトなどは付いていませんが、私は乗り心地やEV走行が出来る点でRAV4PHVの購入を決めました。
両車とも車の完成度は非常に高く、また価格帯も同水準で、たいへん悩まれるかと思います。
また、売るときのことを考えればハリアーが圧倒的に有利になるのは間違いないです。
高級感や売るときの安心感を重視するのであればハリアーだと思います。
逆に、乗り心地や先進性、希少性、パワーを求めるのであればRAV4PHVをお勧めします。
長々と書きましたが、ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:24075169 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>asaasobiさん
遅くなってすみませんでした。ご指名ですので素直な感想を、と思ったらtsukasajinさんとAi-ai-1990さんが凄く詳しく書いて頂いています。私の言いたかったことは全て含まれていますw
私個人としてはやはり300馬力にしびれたんですよねー。かと言ってゴリゴリのスポーツカーは私にはちょっと、、、
試乗してみて圧倒的に静かなsuvなのにあのパワーというギャップが私には「刺さった」という感じです。稚拙な表現ですみません。あと、HVの宿命とも言える、意図しないエンジン始動による足元の振動と音が皆無。クラウンHVで慣れていたつもりだったんですが、無いって素敵なんだなーと思った点が決め手でした。
参考までに営業マンに聞いた話を。ハリアーHVとRAV4HVは全くの兄弟車。デザインコンセプト以外の違いは内装の質感と一部装備と遮音材の量で、ハリアーが全て上回っている。これが価格として相応に差がついているので比較しやすい。しかしPHVになると若干ややこしい。バッテリーで増えた車重をカバーする為、モーターとボディー剛性(うろ覚え。間違えていたらごめんなさい。)は北米のハイランダーと同じになる。値段に換算するのは難しいけど、これで先のコスト差が埋まってしまうのではないか。なのであとは動力性能を含めたEVの価値をお客様がどう判断するかですねぇ〜、といった感じでした。
うん、悩みますね。
高い買い物ですので是非楽しみながら悩んでください!
書込番号:24075516 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
みなさま貴重なアドバイスありがとうございます!!
こんなに早くとても詳しく教えてくださって感激してます!
皆さん優しい。勇気を出して相談してよかった。
とにかく2車種とも試乗してきます!
営業の方はrav4は現物を見たことも乗ったことも無いそうで、系列の他の店舗にも無いから、何と他の会社の知り合いから1日だけ借りてきてくれるそうです!友人と突撃してきます!楽しみ〜
書込番号:24077185
4点
お世話になりました皆様にご報告致します!
昨日2車種とも試乗してみて、rav4phvを契約してきました!
しかも、付き合ってくれた友達も一緒に同時購入!笑
私は元の担当さんから、友達は今回試乗車をご用意してくださった他ディーラーの営業さんから。
このスレッドを見ながらの試乗会となりまして、おかげでとても楽しく検討できました。
皆様の詳しい考察に営業さんも感心してらっしゃいました。
ハリアー→rav4の順で同じコースを試乗してみて、3人全員一致でrav4!!
どちらも素晴らしかったのですが、あまり詳しくない私にも乗り心地の差は圧倒的に感じました。
値引きと納期の点でハリアーが有利でしたが、2月まで待ってもrav4が欲しいと素直に思いました。
本当にここで相談させて頂いてよかったです。ありがとうございました!
書込番号:24087455
12点
RAV4PHVのご契約おめでとうございます。
お友達もご一緒にご契約とは凄いですね。
しかし、RAV4PHVの乗り心地は本当に魅力ですよね。
私は現行のヴェルファイアからの乗り換えとなりますが、RAV4PHVの乗り心地を経験してしまうと、乗り心地が好評なヴェルファイアでさえ、雑味が感じられるほどです。
納期まで長いですが、お互い堪え忍びましょう。(私も現時点で半年待ちです)
書込番号:24087522 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
スタットレスタイヤを17インチにダウンすることの可否につきディーラーに問い合わせたところ、キャリパーがホイルに干渉するため不可と言われました。どなたかが17インチのスタッドレスタイヤを履けたことを紹介していた記事を見かけたような気がするのですが、どなたかご存知ありませんか?
5点
@エルモさん
下記のRAV4 PHVのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューでは17インチのスタッドレスを装着されている方がいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/rav4_phv/partsreview/review.aspx?bi=1
書込番号:24058998
7点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。17インチでも装着可能なんですね。
書込番号:24059046
1点
>@エルモさん
私も17インチのアルミを注文しました。
営業の方が大丈夫って言っていたので大丈夫ですよ。スタッドレスタイヤはブリジストンで安心です。
書込番号:24059226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>@エルモさん
価格交渉の段階だったので、17インチのアルミとBSのスタッドレスとしか決めてません。
まだ、4ヶ月近く納車迄掛かりそうなので気長に待っています。
書込番号:24060271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@エルモさん
別のスレをご参照ください。
17インチ可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001263251/SortRule=1/ResView=all/Page=4/#23820491
書込番号:24062544
1点
>@エルモさん
>キャリパーがホイルに干渉するため不可と言われました
キャリパーに干渉するかもしれないから止めた方が良い
とかじゃないですかね
僕はスタッドレスを選ぶ場合その車に装着出来る最小サイズのホイールまでインチダウンし
雪タイヤのハイト(タイヤの厚み)と気積(空気の量)を確保させ路面への追従性を高めます
書込番号:24062656
4点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
グレードGZで
社外シートカバーをつけたいのですが、
営業マンに聞いても分からないとの事なので
ここに書込します。
設計に確認してくれば、
RAV4のHVと同じシート使っているとか分かりそうな気がしますが
社外シートメーカーも未確認との回答です。
レフィナードのレザーデラックスです
RAV4のHV用はあるので使えるんじゃないかと
考えています。
最悪は、購入して人柱になります
書込番号:24055610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>baran-さん
なぜシートカバーを付けられるのか分かりませんが、
汚れてからでいいように思いますが、
WEBで見ると沢山ありますね。参考にどうぞ
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/rav4+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/
書込番号:24055646
7点
変えたいのは、
汚れとかじゃなくて好きなシートカバー(色)にしたいからです。
先ほどのリンク先は、RAV4ハイブリッドはありますが、PHVは適合しない(確認できない)との回答シートカバー製造メーカーから貰ってます
書込番号:24057062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もシートカバーを付けたいと思っています。(明るい色にしたい)
PHVのアクセサリカタログとガソリン(HV含む)のアクセサリカタログを比べたら皮調シートカバーの型番がどちらも同じなのでHV用のシートカバーが付くのではと思っています。
私の場合、納車がまだ半年以上先なので正式に対応表明するかもしれませんが。
ただ、注意書きで純正以外を付けないでくださいとあるのが気になります。
書込番号:24060829
2点
>baran-さん
GZに装着だとシートベンチレーション機能が使えなくなるので、推奨出来ないんでしょうねー(多分)
シートサイズ等はHVと同じだと想います。
個人的にはシートベンチレーションが欲しかったのでHV→PHVに買い替えたと言っても過言ではないかなw
書込番号:24062575
2点
HV使えそうなんですが、PHVは
運転席も助手席も電動シートって所が意外と適合しなそうで怖いんですよね
何社か問い合わせしてるんですが、中々良い返事が貰えない状態です。
書込番号:24067277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ベンチレーション機能はパンチングの穴で
何とかなるかと思ってました。
せっかくある機能なのでもったいないですが、
納車には間に合わないですが、もう少し探してみようかと思います
書込番号:24067286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>baran-さん
あ!そうでした。
おっしゃる通り、助手席が手動(HV)→電動シート(PHV)ですので、
HV用は使えませんね。。。
書込番号:24076019
2点
RAV4PHV シートカバー 1台分セット クラッツィオ [ カスタムオーダー(…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/auc-yoursservice/ys-scel-culs-ty195/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
書込番号:24133432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
>忍たま君さん
営業車の買い替え検討でトヨタディーラー数件寄りましたが、受付停止とはどこも言っておりませんでした。
(トヨタおひざ元近辺地区)
納期は確かに結構かかる(納車が最長今年の10月くらいか、と)らしいですが・・・。
参考までにどこの系列のディーラーが言っていたかお教え願えないでしょうか。
書込番号:24065067
7点
>忍たま君さん
>ウルウヒトさん
ネッツトヨタ茨城へ行ってセールスさんに聞いたところ、ネッツ向けの年内の割り当ては、すべて売ってしまった。従って年内は売るものがない。12月に商品改良がある。これはパソコンで社内資料を見せてもらったので間違いありません。商品改良後の物は、値段が決まっていないので、今は予約を受けることも出来ない。値段は12月近くにならないと判明しないので、それまでは仮注文も受けることが出来ない。これはすなわち受注停止ということでスレ主さんの情報と一致します。カローラ店、トヨタ店のサイトでも、赤字で受注停止中と書かれています。これは昨年の1回目の受注停止を消し忘れているのかと思いましたが、実は2回目のことだと思われます。本日は両方の店舗とも休業なのでセールスさんには確認できていません。明日にでも聞くつもりです。
書込番号:24078593
5点
>テックさん1さん
12月に改良の資料を見たとありますが、改良の内容は、どんな内容でしたでしょうか?
書込番号:24079423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しかし天下のトヨタが月産300台しか作れないのかな・・・
書込番号:24079449
0点
>ゆうきぶーぶーさん
車種別の一覧表があり、RAV4PHVの欄には、12月商品改良とだけ書かれていました。改良の内容などは、書かれておらず、セールスの方も知りませんでした。12月近くになると連絡が入り、値段、仕様が分かるのでそれからしか注文を受けることが出来ないという。どうせ年内には手に入らないのなら、商品改良品を12月に注文しても良いのですが、この場合来年のいつ手に入るか不透明です。資金繰りに手間取り、受注再開直後に注文を入れなかったのが失敗でした。
書込番号:24079472
2点
>ミヤノイさん
天下のトヨタは名古屋でRAV4PHVを
月2000〜3000台は作っているようです。
ですが、その大部分は海外向けですね。
よって300台しか日本に発売しない方針ですね。
書込番号:24079652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日トヨタ店、カローラ店などへ行ってセールスさんに納期を確認しました。カローラ店では10月納車、トヨタ店とトヨペット店では2022年1月納車という回答をもらいました。トヨタ店の話ではネッツ店の枠が少ないのではないかということでした。従って受注停止というのは、私が住んでいる南茨城ではネッツ店だけでした。前の書き込みでは、全体に受注停止というような印象を与えましたが、訂正します。
書込番号:24079842
4点
本日(3月25日)、RAV4PHV G ダークブルーマイカ発注しました。
トヨタカローラ札幌では、納期8月10日前後です。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:24042172 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>babuma77さん
情報ありがとうございます。
私の注文時は各販売店でオーダー枠があって、その空きに入れていくので自分の分は8月〜9月の枠になりそうとのことでした。
あくまでも目安で実際に計画に乗るまでは確かなことは分からないとのことでした。気長にまつしかないです。
書込番号:24042383
6点
>ミワクロさん
返信ありがとうございます。
アウトランダーPHEVに6年乗ってます。
今年12月車検と、タイヤ購入など色々あったので乗り換えを検討しました。
今から4ヶ月ちょっと、楽しみで仕方がありません。
注文してからパノラマムーンルーフの雨漏りの情報をここのスレで見掛けて少し心配です。
当たりが良ければ良いなぁ~~~。
トヨタカローラ札幌は納車が早めなので良かったです。
お店によって台数の割り当てが違う様ですね。
書込番号:24042804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報ありがとうございます。私も札幌在住でRAV4PHVの購入を考えています
先日ディーラーで納期情報を確認したところ今一つ曖昧な回答しか得られなかったので悩んでいたところです
8月くらいの納期が可能なら、今週末にでも、もう一度商談に行こうかと思います
差し支えない範囲で、札幌の値引き情報もいただけませんか?
書込番号:24042920
1点
>たかだひさん
返信ありがとうございます。
私の友人の紹介で知り合った営業マンさんでしたので、私が思っていたより頑張ってくれました。
アウトランダーPHEVの残価があって少しややこしいので、値引き金額はちょっと差し控えさせていただきます。
ただ、Gグレードにパノラマムーンルーフ付けて500万円以上の金額は間違いないです。
書込番号:24042965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワンプライス的ではなく、価格交渉は可能な感じですね?
週末商談に行ってみます
ありがとうございました!
書込番号:24043544
1点
>たかだひさん
週末、価格交渉頑張ってください。
まだ決定ではありませんが補助金が30万円らしいので、私は買えない価格では無いように思いました。
ディスプレイオーディオのナビは私は今回見送りました。
めんどくさいけどスマホを繋いでAndroidautoでナビを使います。
タイヤ、ワイパー、マット、バイザー、TVを見る為の機械、ETC等のオプションも付けてます。
普通の車と同じ交渉が出来ましたので、良い結果をお祈り致しております。
書込番号:24043616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日、担当の方に電話したら私の3週間前に契約した方の車体番号が登録されたみたいで、
その方は7月10日位に納車されるかもしれないらしいです。
私も8月の頭位納車なら嬉しいです。
書込番号:24103688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やっと明日納車です。
補助金も30万円の令和2年度補正予算が7月から復活していて何とか間に合って書類も送って、まだ返信が来なくて、大丈夫だったのか少し不安です。
皆様も納車日が待ちどうしいでしょうけどもう少しの辛抱です。
書込番号:24274523 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>babuma77さん
私もつい先日(と言うか昨日、もっと早く言ってくれ)本日以降何時でも納車できますと連絡が来ました。
保険の切り替えがあるので、都合の悪い日をのぞいて8日に納車することにしました。(ワクワクです。)
DYIを行うと、T-connectで通知が行く(ボンネットを開けるだけでも)との情報をみたので、T-connect関係の説明を十分受けようと思ってます。
あと、補助金申請の書類作成もあるので時間がかかりそうです。
ただ、現状の蔓延防止処置であまり出かけられないのが残念です。
書込番号:24274865
3点
>babuma77さん
納車おめでとうございます。当方は3月中旬にG Zのダークブルーマイカを契約しております。現段階で9月上旬に工場発で納車は9月中旬と言われております。当方より遅い発注でも納車が1月早く羨ましい限りです。ダークブルーマイカを選択された方のお話があまりない様ですので,納車なりましたなら是非とも写真をアップしていただければ当方の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24274931
4点
めちゃくちゃかっこいい❤️
早くて走りも最高です。
Tコネクトもナビを購入しなくても窓の開閉等の情報はスマホで確認出来ます。
当方、雪国なのでリモコンエンジンスターターも購入しました。
やっぱり冬は必需品です。
買って良かったですよ。
書込番号:24275917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MYTOYOTAのアプリの登録とか説明で40分程時間が掛かりました。
これから色々とディスプレイオーディオを弄ったりやることが沢山あります。
現役最後の新車なので長く乗りたいと思っています。
書込番号:24275926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Excelのテンプレがあるので、パソコンで以外と早く書き込めました。
2時間位で、何とか書類作成出来ましたよ。
書込番号:24275932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>@エルモさん
朝、天気が良かったので写真を撮ってみました。
本当にダークブルーマイカの写真とか少なくて、納車する迄本当の色が分からなかった。
私は、近所に同じ車が走っていないので気分が良いです。
参考になれば幸いです。
書込番号:24277005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ミワクロさん
明日、納車ですね~~~。
速い車で、ロードノイズも少なくて最高です。
ナビもスマホのAndroidautoで必要ないです。
音楽もAmazonMusicとスマホに保存してある音楽データで困りません。
私は、音も悪くないと思いました。十分です。
書込番号:24277019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>babuma77さん
写真ありがとうございます。深い青色で良い色ですね。納車が一段と楽しみになりました。ところでbabuma77さんは北海道にお住まいの様ですが、スタッドレスタイヤの準備はどの様になさいますか?サイズは標準?インチダウン?銘柄等、お考えをお聞かせいただければと思います。当方北東北在住ですので、スタッドレスの準備も行わねばと思っておりました。
書込番号:24278576
2点
>babuma77さん
本日納車しました。
汚れが一番目立たない(ズボラな私用)シルバーにしました。
帰って早速充電ケーブルを繋いでみました、ケーブルは半分ほど余ります。それに、200Vプラグのすぐ近くに黒い箱が付いていて邪魔です、もう少し遠くにあればと思いました。電池満タンにしておいてもらったので、帰ってくるまでエンジン掛からず(家の近くに10%近い坂があるけど)快適でした。スマホはまだ使いこなしきれないのでぼちぼち覚えます。
エアコンのONは見つけました。
あと、気になったのはドアミラーが閉じた時、カメラ付き及びライト付きのせいか今までの車のように全閉しないみたいです。
明日は早速、TVキットとドアポケットを付ける予定です。(カミさんがドアをなかなか閉められないで困っていた)
ただ、ここは日中暑いので雨が降ってくれるとありがたいと思ってます。
書込番号:24278668
5点
>@エルモさん
返信ありがとうございます。
タイヤはインチダウンして17インチのホイールで、タイヤはブリザックのSUV用のスタッドレスにしました。
https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/dm-v3/index.html
インチダウンしないと4万くらい高かったんです。
車が高額だったからしょうがないです。
書込番号:24278860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミワクロさん
納車おめでとうございます。
私も今日タイヤワックスを掛けてピカピカの新車で明日会社に乗って行こうと思っています。
前に乗っていた車がアウトランダーPHEVのガンメタだったので、本当に洗車しなくても目立たなくて私もシルバーも検討しましたけど、妻がダークブルーマイカが良いって言って決定しました。
充電コンセントの黒い箱は、私は裏に強力磁石を付けて
柱にステンレスの板を買って来て両面テープで接着して固定しました。
暗い時用に同じ柱にLEDの人感センサー付きも同じくステンレスの板と強力磁石で固定しました。
防犯にもなっています。
ドア、本当に開けづらいし妻も怒ってました。
でも、お金をもう出したくないので我慢するようです。(笑)
書込番号:24278888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
市販の10000円のスピーカーのほうがマシ
そんなんすんならデッドニングなんかしたほうが数倍マシ>satokenchanさん
書込番号:24019584
6点
私は付けませんでしたが、ディーラーからお借りした代車のChRに同じものと思われるオーディオが搭載されておりました。
音質以前に、ダッシュボードに不細工なスピーカーが露出して、興醒めでした。
私は、ほかのスレで紹介いただきました、carrozzeriaのTS-T736というスピーカーを取り付けました。
取り付けはダッシュボード上のスピーカー交換ですので、簡単です。
金額は忘れましたが、1万円台と思います。音質もかなり改善されます。ダッシュボードには何の突起もありませんのでスッキリ感もあり経済的です。
書込番号:24019688
9点
>satokenchanさん
私も納車はまだ先ですがRAV4 PHVに「ダブルツィーターシステム プラス」をオプション設定する予定です。
気に入った点は純正オーディオは一部の周波数を片方のスピーカーだけ逆相にしているそうです。
その理由は運転手側、助手席側ともに左右スピーカーの中心位置ではないのでステレオ効果による音像定位が発揮できなくなるための対策だそうです。
そのせいでなんとなく前方に、曖昧な音像が広がっているように感じそうです。
それを根本的に改善することになるのが「プレミアムダブルツィーターシステム」ではないでしょうか!
運転席・助手席の同時定位によるリアルな音像が広がるそうです。
詳しくはメーカーHPを参照ください。
https://www.denso-ten.com/jp/support/toyota/dop/18my/sound_pkg/
これに匹敵するシステムはディスプレイオーディオ自体を他の高音質なヘッドユニット換装するなどしないといけないそうです。
私はオーディオマニアではありませんが、せっかくのRAV4PHV静粛性、オーディオ知識の乏しい自分でもいい音楽を聞きたいと思いました。
このシステムでおそらく足りない低音域はカロッツェリアTS-WX010Aベースサウンドクリエーターで、これまた手軽に補おうと思っています。
さらにデッドニングもすれば満足行くかもしれませんね。
さてどんな音を聞かせてくれるのか?楽しみです(笑)
書込番号:24026332
11点
satokenchanさん
私はRAV4PHVを2月中旬に注文した後、ダブルツィーターシステムプラスがどうしても気になりオプション追加しました。
確かに安くはないですが、納車後、即いい音で音楽を聞きたいと思ったのも追加した理由の一つです、それと個人的にツィーターの形は気に入ってます。
納車は7〜8月の予定ですが、楽しみです。
書込番号:24026613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>satokenchanさん
私はBLACK TONEに 「ダブルツィーターシステム プラス」 をオプション装着しました。
昨年11月末に納車された直後の感想は、「ちょっとがっかりかな・・」でした。
低音はそこそこ出ておりましたが、全体的にメリハリが無いというか平べったいというか・・
前車がRAV4 HV-GでTRDスピーカーセット(JBL)を装着していましたが、純正ナビではイコライラザの設定や
LOUDNESSの設定、バーチャルシアターの設定などが出来て、そこそこ好みの音合わせが出来ました。
(さらにプレミアムダブルツィーターシステムを装着していれば音場ステージ設定も可能だった)
PHVで設定されたディスプレイオーディオでは音質設定が、「Treble」「Mid」 「 Bass」の3モードしかなく、
細かい設定が出来ません。
その3モードの調整で泣く泣く我慢しておりましたが、今年の2月以降の暖かい陽気になってからはだいぶ
趣が変わってきました。
納車直後とは明らかに音質が良くなってきました。スピーカーは可動部のなじみがあるのでエージングが
必要、などの情報がありますが、しばらく鳴らし続けた効果なのか、私の耳がエージングされてしまったのか?
あともう一点、対策をしました。 ダッシュボード上のツィーターがそれぞれ外側を向きすぎている気がしました。
それなりの位置決めで取り付けられているはずですが、ディーラーに伝えるのも面倒なので、ダメもとで
ツィーターの向きを内側に取り付け直しました。
(助手席側のホーンツィーターの中心が運転席の自分に向くように、運転席側も同様)
すると効果があり、音の定位がはっきりとして左右の音のなり分けやボーカルの位置などが良くわかるように
なりました。(6か月点検でディーラーに指摘しようと思っています)
今では、重低音から高音まで満足のいく音質になっていて、それぞれの効果があったと感じています。
但し、これら音質は再生音源によっても異なります。
また、個人の感覚もあるので、あくまでも私の個人的な印象である事を了承ください。
>PelHiroさん
>しゅうまいしゅうまいしゅうまいさん
PHVは静粛性&アクセルレスポンスが高く、運転が非常に気持ちよく楽しい車です。
納車が楽しみですね。
書込番号:24028030
4点
>おいらっくさん
実機を体験されてる方の意見、非常に参考になってありがたいです。
スレ主のsatokenchanさんに代わってお礼申し上げます。(笑)
ご自分でツィーターの位置を修正されるとは!簡単にできることなのでしょうか?
ディーラーでオプション品装着作業時に見学して要領を得たいと思います。
デッドニング時の参考にドア内張り剥がしたところも見たいですし。
しかし納車予定は4月〜5月とアバウトな返事なのです。去年の6月に注文したのですが、、、
3ヵ月以上乗ってる方が未だに「運転が非常に気持ちよく楽しい」という車、、、羨ましい
待ちくたびれて死にそうですが、死なずに待ちます!(笑)
書込番号:24028930
2点
>PelHiroさん
ツィーター部の丸い土台は、ダッシュボード上の元のツィーターカバーに1本のネジで固定されていました。
ネジ部以外の外周部は両面テープでした (-_-;)
なので両面テープをはがすように持ち上げて、ネジ部を中心に回転させるように向きを変えました。
エージングの効果は根拠がないので真意は分かりませんが、ツィーターの方向修正とは分けて考えても、
納車時よりも3ヶ月後の方が明らかに音は良くなっています。
本当に私の耳の方がエージングされて(慣らされて)たりして (;^_^A
ツィーターの方向修正は音の定位性と臨場感が向上しました。
音源は某beサイトのダウンロードしたMP3ファイルをUSB接続で取り込んでいます。
ダブルツイーターシステムは前席ドアスピーカーがドアウーハータイプになっているので、低音がしっかりと出ます。
通常ですと低音はロードノイズに消されがちですが、そんなことはないです。(注:私の音量と感覚です)
私は5/23発注で11/28納車なので約6ヶ月納期でしたが、6月発注で4月の納車ですか?
こんなに待たされるとは心中察します。
書込番号:24029119
2点
>おいらっくさん
具体的な修正方法、これまた参考になります!
このスレに非常に有益な情報だと思います。
「両面テープ」と聞いて一瞬「10万超えなのに、、、」と思いましたが、振動する物体なので「周囲両面テープ固定+中心からネジ一本締め」というのは、共振防止と脱落防止の観点から非常に合理的だと素人ですが思いました。
ダッシュボードの上から作業できそうなので私にもできそうですね!
エージングの件はお耳のエージング現象ではなく、スピーカーの成長・進化だと思いますよ〜
それにしても違いがわかる耳をお持ちなのですから、今回の投資は成功したと言えるのではないでしょうか?
高遮音性ガラスまで採用したRAV4PHV、その静粛性にこのサウンドシステムは買いだと思います(笑)
書込番号:24029563
2点
>PelHiroさん
私の場合には、ホーンツィーターとダイレクトツィーターが明らかに外側を向いていたので修正しましたが、
正しい位置決めで固定されていれば修正する必要はないと思います。
やみくもにツィーターの向きをいじると、それこそタイムアライメントが崩れてしまうと思いますので要注意です。
心配であればディーラーに確認することがお勧めです。
参考までに、DAでは音質は「Treble」「Mid」 「 Bass」の3モードの音域しか調整は出来ないのですが、すべてを
強調するのではなく、「どれかを強めたら、どれかを弱めにする」とメリハリが出ます。
(ただしこれは好みの問題です)
だいぶ話がそれてしまいましたが、スレ主様のご質問に関しては、私は装着して正解だったと感じています。
書込番号:24029815
2点
トヨタがDA標準装備にしてからは、音響関係のオプションは選ばない方が良いのかなと感じています。
HEAD UNITがDAである限り、スピーカーへの出力がプアーでスピーカーを換えてもあまり効果ないようです。
音にこだわる場合は、オーディオ専門店の力が必要なようです。
私はそこまで財力無いので、諦めました。
書込番号:24032292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アドバイスをいただいた皆様方
たいへん参考になりました。ありがとうございました。
既に白黒ツートン発注しましたが、メーカーオプションではないため、あと暫くご意見を参考にして考えます。納車は、夏から秋だと思いますので、それまでの楽しみにします。重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:24032397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちら、興味深そうな内容を話されていらっしゃいますね。
私は静音性の高いPHV車には音を良くするオプションの相性が良さそうと考え、
DOPのダブルツイーターシステム プラスをつけて納車待ちの者です。
こちらへ書き込んだのは、>金なし暇なしさん の仰いますような、所謂スピーカーへの出力がプアーというような
ディスプレイオーディオの弱点を改善出来そうな部品を見つけたのです、
TDA01-A サウンドアップキット(ディスプレイオーディオ専用品) 価格:¥22,000(税込)
https://www.cyberstork.com/joyn/news/2020/07/898
こういう部品を後付けで使えばRAV4PHVのディスプレイオーディオであっても、
端子を増やせて良い音が出やすいようになるでしょうか…?
書込番号:24040598
1点
ダブルツイターシステムは、RAV4のアクセサリーカタログには出ていますが、RAV4PHVの方には出ていません。私の販売店(茨城トヨペット店)ではカタログに無いものは付けることが出来ないと拒否されています。このスピーカーは車種ごとに調整しているようなことが説明には書かれています。これをRAV4PHVではやっていないので、カタログに出ていないのでしょうか?
「車種専用音響チューニング
車室内音響データ測定と、音響マイスターによるチューニングを車種ごとに実施。ヴォーカルの息づかい、サウンドステージの奥行きやひろがりまでも再現します。」
ディーラーオプションで注文された方は、このあたりすんなり受け入れられたのでしょうか?
書込番号:24106894
0点
>テックさん1さん
失礼ですが、失礼の意図は「ダブルツイターシステム」は、RAV4には装着可能だが、RAV4PHVには装着できない。これにRAV4PHVを購入した人は納得している否か、ということですか?
なお、RAV4PHVのナビカタログに「ダブルツィーターシステム プラス」掲載されていて、ディーラーオプションで選択可能となってますよ。
書込番号:24107089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少しでもオーディオに拘っているのなら下記の記事は読んで欲しい。
RAV4に限らずトヨタのディスプレイオーディオ搭載車全体の問題です。
http://www.emotion-jp.com/blog/archives/3463
http://www.emotion-jp.com/blog/archives/3471
後々スピーカーやアンプを交換しようと思っている人にとっては大問題だと思うのですが。
いや、トヨタの純正スピーカーパッケージですら同じ被害を被ると思えます。
書込番号:24107096
1点
>Ai-ai-1990さん
下記のサイトのナビオプションを見てダブルツイーターシステムが無いと思っていました。ナビカタログがあることを知りませんでした。
https://toyota.jp/rav4phv/option/?padid=from_rav4phv_top_navi-menu_option
ナビカタログにダブルツイーターシステムがあるのを確認しましたので、販売店と交渉します。有難うございました。
書込番号:24107126
0点
RAV4PHVの中古車 (116物件)
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 363.9万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
RAV4 PHV Z サンルーフ 4WD フルセグTV 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ 全周囲モニター 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 522.5万円
- 車両価格
- 506.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 407.9万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 363.9万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 363.9万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
RAV4 PHV Z サンルーフ 4WD フルセグTV 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ 全周囲モニター 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 522.5万円
- 車両価格
- 506.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 407.9万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 363.9万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
























