トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(4222件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1692件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

トヨタ RAV4 PHV Z

2024/02/20 19:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 hide1133さん
クチコミ投稿数:2件

トヨタ RAV4 PHV Z 純正 19インチ ホイール 1本の
重量がわかる方居ましたら 宜しくお願いします

書込番号:25630131

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2024/02/21 00:06(1年以上前)

ホイールのみ重量は分かりませんが純正タイヤ付で27Kgだったかと!
間違っていたらごめんなさい。
タイヤとホイールを交換したら4Kg軽くなりました。
組合せはホイールが軽量のRAYS gram LIGHTS 57Ultimate 19インチ8Jオフセット35mm
タイヤはMICHELIN PILOT SPORT 4 SUV 純正と同じ235/55R19
1本で4Kg
4本だと16Kgバネ下重量軽くなったので走り燃費共に良くなったと思ってます。
ご参考迄に。

書込番号:25630548

ナイスクチコミ!4


スレ主 hide1133さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/21 04:38(1年以上前)

ありがとうございます。参考になり助かりました

書込番号:25630658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

被災時のPHV車両の活用依頼につきまして

2024/01/14 14:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

皆さまこんにちは。
今年は元日より大きな災害があり、被害に合われた方々へは謹んでお見舞い申し上げます。
さて、ニュースを見ていて気のなったのですが、RAV4PHVは補助金を受け取る条件として、近在で生じた災害時に車の機能で協力するといった内容があったと思います。
幸いにもこの車を購入してから,私の居住する自治体とその近傍にはこれまで、そうした災害等なかったのですが、万一のとき役立てられるならば、協力したいと思っています。
補助金を受け取り、実際に協力要請を受けた方がおられましたら、どこから(組織、団体)、どのように(メール、電話)、協力の期間はどれくらいだったのか体験談をお聞かせ願えればと思います。自分のときに参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願います。

書込番号:25583732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2024/01/14 14:54(1年以上前)

思い付きででた条件案だと思う。

書込番号:25583765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2024/01/14 16:36(1年以上前)

道路がぐちゃぐちゃになったら、移動以上に給油すら困難になります。

書込番号:25583882

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2024/01/14 17:03(1年以上前)

災害時協力車登録制度に登録して無い人には依頼は来ませんよ。

書込番号:25583926

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2024/01/14 17:06(1年以上前)

個人的に災害のダメージで混乱する現場に出向き、現地の人の迷惑になるような行動を取るつもりはありません。
ただ、補助金の規約(?)にそのような内容があったような気がしたので、発動した案件があるのか知りたくて質問させていただきました。
あまり該当案件はないようですね。

書込番号:25583933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2024/01/14 17:15(1年以上前)

>BREWHEARTさん
登録制度があったのですね、不勉強でした。
内容調べて、納得できる内容の場合、登録したいと思います。

書込番号:25583949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/01/14 17:18(1年以上前)

意見をお寄せ頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:25583954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ104

返信12

お気に入りに追加

標準

冬場電費が悪すぎる

2024/01/13 21:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

寒い日が続く今日この頃です、走行前に満充電で95kmの表示が出てますが温風を出すと表示が82kmになりました。実走行24km走った後表示が40kmでした。こんなもんなのでしょうか。現在2年と4ヶ月走行約29000kmですがバッテリーの劣化でしたら5年乗れば電気だけで走れる距離もっと短くなるのかな?結構不安ですね。補助金の4年過ぎたら買い替えを検討した方が良いですかね。

書込番号:25582908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2024/01/13 22:05(1年以上前)

>走行前に満充電で95kmの表示が出てますが温風を出すと表示が82kmになりました。

暖房のためのエネルギーが必要ですからそんなもんです。

書込番号:25582986

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:78件

2024/01/13 22:39(1年以上前)

昨年よりも悪化したということでしょうか。
それとも当初から冬はその程度ということでしょうか。

書込番号:25583033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2024/01/13 22:46(1年以上前)

知識の無さが疑われますよ。
有限なるものを他に利用すれば今まで使っていたものの利用量が減るのは当たり前の事なのですがね。

書込番号:25583042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2024/01/13 23:19(1年以上前)

暖房を使うとより電気が減るのは理解してますが、昨年の冬より減るのが早かったので気になっていました。昨年は暖房を付けると90kmスタートで24km実走行した時のひょうじが54kmぐらいだったのでバッテリーの減りが早くなったと思ったわけです。
いつものコースでの比較です。
暖房を使う電気の減りが早いのは何遍も言いますが理解はしてます。

書込番号:25583082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/13 23:31(1年以上前)

外気温何度で、室内温度何度まで上げた?
掛かった時間は?
感覚で話しても仕方のない事象だわ。

書込番号:25583091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2024/01/14 00:32(1年以上前)

利用した分だけの事は理解されていますね。
バッテリーでもガソリンのように燃費って有ります。
その車で消費した分から計算して出してくれます。
最初は誤差もあるのかな?良い数値を出してくれます。
が、走行距離を重ねるとその車の環境に合った数値に落ち着いて来ます。
下がって来るのはその為ですね。

書込番号:25583142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2024/01/14 00:40(1年以上前)

2年前は燃費なんかで選ぶ車では無いと書いてたのにね。

書込番号:25583147

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2024/01/14 02:12(1年以上前)

電池性能か落ちれは当然に燃費悪化するのでは。
ガソリン車に重たい電池やモーター積んでるわけですから。

書込番号:25583177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件

2024/01/14 08:10(1年以上前)

>azumipapaさん
満充電で実質64キロしか走らないってことですか?
いくら寒さ厳しい時期とはいえ少なくなるもんですね。
まあハイブリッドに充電機能追加しただけバッテリー容量は大して多くないのでカタログ値95kmを考えれば妥当かも知れません。

バッテリーの性能が悪いのか個体差かは分かりませんが一度バッテリーチェックしてもらっては?

書込番号:25583319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2024/01/14 08:40(1年以上前)

>4年過ぎたら買い替えを検討した方が良いですかね。

EV走行距離が年々縮むのが不安ならその方が良いですよ。
次はEVやPHEVは選ばない方が良いですよ

書込番号:25583356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/14 10:11(1年以上前)

>azumipapaさん

バッテリーのヘタリじゃないの?

書込番号:25583470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/14 11:02(1年以上前)

寒くなるとバッテリの性能を十分利用できないのが原因です。
バッテリの充電時間を見ていても差が出ています。
春、秋の気候が良い(平均気温15℃から20℃ぐらい)時はEV走行距離0m(表示[---])からの満充電に5時間以上かかっています。
しかし、寒くなる(外気温5℃以下)と4時間半ほどで充電が終わってしまいます。たぶん、バッテリを長持ちさせる制御と思います。
つまり、寒い冬の時はバッテリの80%程度しか利用できず、また暖房を入れるために大量の電力を使用するため走行距離が短くなっていると思われます。
おそらく、バッテリのヘタリはそれほど大きくなっていないと思います。

書込番号:25583538

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

塗装剥がれ

2023/11/16 16:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

とても小さな事ですが、お心当たりのある方がいらしたらおしえていただけますでしょうか。また前にも同じ話がありましたら容赦ください。

2022年10月注文3月納車、白黒ツートンです。ただいま4000q程でとくに問題なく快適にドライブしています。

納車から半年ほどの頃、それまでネット上で拝見して心配していたフロントバンパーとフェンダーモール干渉部分の塗装剥がれが発生しました。

ものすごく小さい剥離ですが、9月の半年点検の際担当営業さんに確認してもらい今後の様子をみながら対策を相談していくことになりましたが、つい数日前気がついたら細かいながら4箇所に増えていて再度対策を相談しました。

営業さんからフロントバンパーの交換を提案していただきましたが、9ヵ月の経年変化・塗料のロット違いで微妙に色が違ってしまったら嫌だなと思い、タッチペンもしくは板金塗装での補修を合わせて検討することになりました。

剥がれ箇所も小さいし補修で良いかなと考えてますが、まだ新車だし交換もありかな〜とちょっと迷ってます。

質問ですが、もし同様のトラブルを経験された方がいらしたら参考までにどのような対策をしたかおしえていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25507965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2023/11/16 17:14(1年以上前)

そもそもバンパーとか交換パーツは未塗装で届いて色合わせ塗装するもんだと思うので心配ご無用。

書込番号:25507984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/16 17:23(1年以上前)

>melon.Iさん

当方もほぼ同じ時期の注文納車で同じくツートンカラー(白黒)になります。

塗装剥がれの情報を、この投稿で初めて知りました。
差し支え無ければ、塗装剥がれ部の画像を、こちらに投稿して頂けませんでしょうか?

どの辺りが塗装剥がれになるのか情報提供、お願い致します。

書込番号:25507998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/11/16 17:27(1年以上前)

>melon.Iさん
この箇所は他社でも剥がれがあります。
新車ならほとんどが交換対応。
樹脂成型に誤差があり当たっているのであれば、交換しないと剥がれた箇所を塗装してもまた剥がれますよ。
メーカーによって違いはありますが、全色現地合わせの場合があれば、白・黒だけ塗装して供給の場合もあります。

書込番号:25508001

ナイスクチコミ!1


スレ主 melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/11/16 17:37(1年以上前)

>MIFさん

ありがとうございます。
そうなんですね!営業さんに聞いてみます!

書込番号:25508019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/11/16 17:42(1年以上前)

>りょうななパパさん

とても小さな剥離なのでわかりにくいと思いますが、白いバンパーが擦れたように少し剥がれています。
営業さんに見てもらったら止めつけている箇所じゃないかな?とのことでした。

書込番号:25508025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/11/16 17:50(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ありがとうございます。
なるほど、たしかに症状が一部の車に出るのは成型の誤差かもですね!
以前プリウスαでディーラーで後ろのバンパー交換してもらった時しっかり色が違ってたので、てっきりメーカーから出荷されてそのまま取付が前提かと思ってました。
営業さんに聞いてみます!

書込番号:25508036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/11/16 18:04(1年以上前)

>melon.Iさん

通常はメーカーの工場で塗ってくる物の方が塗装品質自体はよいですね。
今回場合は対策品であればですが
ディーラーに入荷した物を塗装したものはだいたいクオリティーは落ちます。
塗肌がまず違いますね、見る人が見れば塗ったのが一発で分かります。

書込番号:25508055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/17 22:36(1年以上前)

これは有名な症状です。

自分もなりましたし、自分の奴が発生後に
担当が何台か他のも見てみたが全て出ていたそうです。

自分はバンパー交換と干渉しないように対策してくれました。
約四ヶ月過ぎましたがそれからは一切発生してないです。
ちなみにリアも発生します。

書込番号:25509647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/11/17 23:16(1年以上前)

>蜜柑猿さん
ありがとうございます。
リアでの発生もあるのですか、、
早めに動いたほうがよさそうですね。

営業さんに調べてもらったところ、現在はフェンダーモールが対策品に変わってるそうで、塗装なりバンパー交換する際に交換をしてもらうことになっています。

ちなみに蜜柑猿さんは納車からどのくらいの時期に発生してバンパーの交換をされましたか?


書込番号:25509701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/17 23:30(1年以上前)

私も発生するのはネットで見ていたので
納車前から担当には伝えてました。
なのでスムーズに話は通ったと思います。

3月に納車されて二週間で発生しました。
対策してくれたのが5月頃だったと思います。
リアが発生したのが7月末頃だったと思います。

昨年の改良後の車両ならフェンダーモールはすでに対策品のはずです。
自分のも対策品ではありましたが結局干渉してました。
メーカーからディーラーに干渉程度を調査に来てましたね。

書込番号:25509716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/11/18 00:08(1年以上前)

>蜜柑猿さん

それはスムーズな対応ですね!
見習って直ぐに対策を進めようと思います。

営業さんに調べてもらったところ、今年の夏からフェンダーモールが同じ品番ながら改良品になってるのでそれに交換しますね、とのことでした。

ネットで今年のはじめ頃に対策品の情報を見かけた様な記憶があるので、さらに改良された物であると良いのですが、、

ちなみに蜜柑猿さんがバンパー交換の際行った対策はフェンダーモールとバンパーの間に何か緩衝材のようなものを取り付けるような感じですか?

重ねての質問申し訳ありません。

書込番号:25509745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/18 17:19(1年以上前)

緩衝材が入っていますね。
リアフェンダーは恐らく夏以降の対策品だと思いますが
それでも緩衝材が必要だったようです。

書込番号:25510628

ナイスクチコミ!1


スレ主 melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/11/18 21:32(1年以上前)

>蜜柑猿さん

なるほどです。緩衝材の検討も必要のようですね。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:25510995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/21 08:15(1年以上前)

>melon.Iさん
情報提供ありがとうございました。

当方の車も、確認した所、同じ様に
フロント左右とも、小さな剥離が出来ていました。

ディーラーへ連絡して、対応等確認します。

書込番号:25514161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/11/21 22:45(1年以上前)

>りょうななパパさん

ご報告ありがとうございます。
気になりますし心配ですよね。。

お互いうまく収まってくれるとよいですよね。

書込番号:25515196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:13件

2023/12/14 15:32(1年以上前)

>melon.Iさん

お世話になります。
その後、どの様な対応になりましたでしょうか?

当方は 板金塗装・フェンダーアーチ部の対策品の交換になりました。
リアは症状が出ていないので、現状維持になり様子見となっております。

とりあえずご報告させて頂きます。

書込番号:25545627

ナイスクチコミ!0


スレ主 melon.Iさん
クチコミ投稿数:14件

2023/12/14 23:17(1年以上前)

>りょうななパパさん
ご報告ありがとうございます!

僕も、りょうななパパさんと同じ対応をしてもらう事になりました。

先月ディーラーで新しいバンパーを取り寄せて色合わせをしてみました。数人で確認・相談した結果、微妙に色の違いを感じるという意見があった事・塗装剥がれがとても小さい事を考慮して、板金塗装という結果になりました。

年明けに施工して合わせてフェンダーモールの交換をしてもらう予定です。

ディーラーが誠意ある対応をしてくれているので安心して、正直タッチペンでもいいかなと思い始めています。

書込番号:25546197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

6.6kW 普通充電

2023/11/15 19:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件

RAV4オーナーではありませんが教えてください。

https://evsmart.net/carMaker/Toyota/RAV4PHV/G/

上記サイトを見ておりましたらRAV4 PHV G の普通充電スペックで、
「普通最大出力:6.6kW」との記載がありました。

これは、街中にある普通充電スタンドでEV用の6.6kWを繋げば6.6kWで充電できるということでしょうか?
とても魅力的です。

書込番号:25506906

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2023/11/15 20:12(1年以上前)

https://toyota.jp/rav4/

トヨタの公式サイトを見て頂いて、
そこにそう書いてあるならそうなんだと思いますヨ。
そう書いてないなら違うんだと思いますヨ。

書込番号:25506981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2023/11/15 22:25(1年以上前)

取説 PDF版 103ページ

>galeaoさん
取説 PDF版では最大約3kWとなっていますね
https://manual.toyota.jp/pdf/rav4/RAV4-PHEV_OM_JP_M42F72_1_2310.pdf
103ページ
米国仕様などでは6.6kWはあると思います。

はたしてどちらが正しいのでしょうね?

最近はEV充電 enechaneなど6kW充電器がどんどん増えてますから6kW対応だと速いですね
https://ev-charge-enechange.jp/

書込番号:25507139

ナイスクチコミ!2


スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件

2023/11/16 10:05(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

お久しぶりですね。

6kWの普通充電は一般家庭では設備的に難しいと考えられるのに、RAV4 PHV(おそらくハリアーPHEVも)に6.6kW充電器が車載されていることを知り、公共スタンド等にある6kWクラスの充電器を接続した人がいたら何時間くらいで満充電になるのか教えていただきたく、お尋ねしました。

プリウスは3.3kW充電器です。

書込番号:25507528

ナイスクチコミ!0


スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件

2023/11/16 14:03(1年以上前)

米国向輸出仕様 (RAV4 PRIME) を調べましたら、6.6kWで2.5時間と書かれていました。

日本仕様が6.6kWに対応しているのかはまだわかりませんが、取説書に書かれていないとのことですのでダメなのかもしれませんね。

そうだとしたら何故でしょうね。せっかく6.6kWの車載充電器を持っているのに…

書込番号:25507769

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/11/16 17:18(1年以上前)

トヨタのPHVは100v 6Aの低負荷充電に対応して,200Vなら16A,100Vなら6Aの充電になるのだと思います。
RAV4 PHVのトップページに掲載があります。
各国の電気事情に合わせた設定をしているのだと考えられます。
日本では,100Vの低負荷充電が出来ると,600Wで出先で電気をもらうという可能性も広がるとは思います。

evsmart netの検索サイトは,EPA基準を掲載していますし,米国仕様を参照してるようです。


書込番号:25507992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2023/11/16 21:30(1年以上前)

119分で12.5kW

>galeaoさん
日本仕様のRAV4 PHVの車載充電器の仕様が6.6kWなのかどうかはわかりませんが、日本仕様が3kWだとしたらやはりコストと需要の問題でしょうね
米国では240V30Aや40Aの充電器も数多く設置されているようです。
日本では自宅は200V 15A、外の充電器も今までは3kWがほとんどでした。

6kW充電は最近ですね
私のリーフも6kW対応なのでショッピングセンターなどで長時間滞在の場合は大変助かっています。
画像は119分で12.5kW(充電器の出力)充電出来た例です。

書込番号:25508338

ナイスクチコミ!1


スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件

2023/11/17 00:05(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

https://www.toyota-shokki.co.jp/products/technical/item/294dbc9842acec18cda0fcb9d7f02f09.pdf

これが使われているのではないでしょうか?
日本仕様だけ違う3.3kW充電器なのかな、とも思いますが、日本国内で年間数千台の販売台数では却ってコストが高くつくのでは。

RAV4発売時に、EV車に遠慮して高速充電機能を付けなかったのと同じ理由で公共6kWスタンドもEVに譲ったか?

書込番号:25508511

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/11/17 06:00(1年以上前)

トヨタのPHVは低負荷充電に対応していますから,その歴史・経験の方が長いと思いますね。
コストを考えるならば,そちらも考慮する必要があるのでは?
クルマはRAV4だけではないので。
日本で6kw充電の機運が高まったのはエネチャージが整備するという話が出てきてからで,まだ1年かその位でしょう。
それに6kw充電できることをアピールするなら,トップページの充電の項目に記載するでしょ?

海外では,8kw位で充電できる箇所もあるようでして,日本と充電環境に関して,歴史が違うと思いますね。

書込番号:25508609

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/11/17 06:11(1年以上前)

もう一点考える必要があるのは,出先では充電のコストが発生することです。
らぶくんのパパさんのような上級者が,どこに6kw充電器があるのか把握して利用するのと,
トヨタのPHV持ち主が,日本で同じ行動をとるのだろうかという視点。
ガソリンで走るよりも高いのに充電しますか?って可能性。

書込番号:25508614

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/11/17 10:57(1年以上前)

エネチャージはスズキの車で,充電はエネチェインジでした。
6kW充電のケーブルは要件が厳しくなり,購入時からずっと使えるとも限らないという可能性も。
家屋側にも違いが生じるし,他にも電気を沢山流すには,気を配る必要が生じるかも。

書込番号:25508858

ナイスクチコミ!0


スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件

2023/11/17 17:09(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

「12.5kWh」は充電器(スタンド)の出力、すなわち車載充電器の入力という意味ですよね。

日本の一般家庭で6kW充電はちょっとハードルが高くて現実的でない。公共スタンドは他の方も仰っている通り料金が高いので、PHVユーザーはわざわざ出向いてまで充電する気にならないだろう。

日本仕様で6kW普通ができないとしたら、トヨタはそんなふうに考えているのではないかな。

日本仕様車は6ではなくて3kW の車載充電器が使われているのでしょうかね?

書込番号:25509269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2023/11/17 17:58(1年以上前)

>galeaoさん
>「12.5kWh」は充電器(スタンド)の出力、すなわち車載充電器の入力という意味ですよね。
そうですね、ZESP3の充電レポートは充電器からの情報です。
普通充電の場合は車載充電器で交流200Vから直流のバッテリー電圧に変換しますのでロスがあり、車のバッテリーに充電される電力はこれよりすくなくなりますね

普通充電は各社充電カードで充電認証できるものが少なくなって独自のスマホアプリ認証が増えてきています。
その中で、EV enechangeの6kW充電器は各社充電カードでも充電出来るのでありがたいです。
私の日産ZESP3プレミアムでは600分/月まで普通充電無料(9月以前は時間無制限だった)なので気軽に使っています。
トヨタの充電カードだと4.95円/分なので6kW充電出来たら約50円/kWh、3kW充電なら約100円/kWhとなります。

また、3kW充電器や6kW充電器となっていても充電器によってそこまで出力していないこともあります。
たとえばイオンモールの普通充電器の場合
以前からある単独認証の3kW充電器は3kW出力、8台とかを1台のコントローラーで認証するタイプは2.4kW程度しか出力していません。(複数店舗で確認)
6kW充電器ではEV enechange の6kW充電器はちゃんと6kW、他のメーカーの6kW充電器では3.4kW程度の充電器もありました。

自宅では200V15Aの3kWが主流でしょうね
6kW充電する場合は充電ケーブルでは無理で普通充電器の設置が必要になりますし、電気契約のアンペアを上げる必要も出てきます。

書込番号:25509308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/18 07:52(1年以上前)

また論点ずれとるな。6.6kWで充電できるかできないか聞いてますけど。
だからどうしたという内容を書いても仕方ない。

>galeaoさん
みんからご参考に

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3308058/car/3142203/6490836/note.aspx

書込番号:25509924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/11/18 16:08(1年以上前)

RAV4もハリヤーもプリウスも,現行型の場合,日本仕様だと,3kWまでの充電ですよ。
取説を読むと,書いてあります。
らぶくんのパパさんのカキコで,既に解決です。

スレ主さんが,6.6kWの車載充電器が備わっていると「強固に」信じておられるようなので,話がややこしくなっており,それに配慮した書き込みをしてるがために,一部から批判を浴びたようです。
書き込みに対してに対して批判を加えるならば,同様の理由で,工事へのリンクも不要でしょう。

車載充電器の仕様が限界値になるので,外出先においては3kWが上限です。

書込番号:25510518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/19 07:53(1年以上前)

机上の空論でしか推し量れない意見より、自身で確認し実践しているモノのの方が遥かに伝える観点では説得力があります。もう少し柔軟な思考お持ちください。
だから論点ズレるんです。

また、スレ主の姿勢も特段強固という訳ではありません。その固定概念あるから論点ずれるんです。

書込番号:25511418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 galeaoさん
クチコミ投稿数:286件

2023/11/19 16:48(1年以上前)

皆さま

あるサイトで「RAV4 6.6kW普通充電」というような記述を見たので、真偽を確かめたいと思い、多くのRAV4ユーザーが見ているだろうと思われたこの掲示板で質問しました。

そして、日本仕様車は3.3kWまでしか対応しておらず、6.6kWはアメリカ仕様車のことであろうということが分かってきました。これで当初の質問の答えは得られたわけです。

ここで、なぜトヨタはそうしたのか、という疑問が浮かび、ついでに質問し、また自分の考えも書きました。これは最初の質問のように答えがyes/noではないのでいろいろな書き込みをいただきました。一般家庭ではハードルが高いだろうと思っていた6kW設備を現実に持っている人の事例も教えていただき、大変参考になり、また、恐れ入りました。

スレ主として意見が許されれば、現状、限度を超えて論点がズレたりボケたりしているとは感じておりませんので、引き続き知見や経験等をご教授いただければ嬉しいです。

書込番号:25512003

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 キャンセル車にて

2023/10/13 09:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

先日、地域のイベントにてトヨタブースが出展しており、展示車があり子供にせがまれブースを訪問しました。
展示車にて遊ぶ子供を監視(車を汚したり破壊しないよう)していたところ、ディーラー営業さんがふらり。
D今何乗ってるんですか?から始まり世間話。
C丁度、会社の車両がEVになるのでこれを機に買い替えを検討しているが、PHVは受注停止と聞いている、売っていたら買うのだが…とリップサービスすると、
D未登録キャンセル車ならありますよと、
Cでも、色とかあるじゃん?
Dキャンセルリストだけでも見てくださいよ
Cおけ、おっ、白あるねぇ
D見積だけ
Cおけ→総額670万円にビビる
D今お乗りの車査定しないと、帰りに店に寄ってください
Cおけ
D値引、下取りこんなんですぅ、どうですか?→下取り36万円値引きあり差引600万円
キャンセル車なので即納です!!
C自家用車は嫁の使用率95%なので、デカイrav4運転できるか嫁に試乗させないと
D今からご自宅に試乗車持っていってよいですか?
C嫁に確認、おけ
Dピンポーン♪
C嫁乗る、いいんじゃなーい
Dでは、ご契約
C嫁550万円で!!!!
Dおけ

書込番号:25460710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2023/10/13 10:05(1年以上前)

個人のSNSではありませんので簡潔にどうぞ。

書込番号:25460737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2023/10/13 11:03(1年以上前)

下取り36万を含めて合計120万安くなったの?
ゲゲゲですね

書込番号:25460812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/10/13 15:20(1年以上前)

大判振る舞いですね!
何事にもタイミングですかね〜
おめでとうございます。

書込番号:25461115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2023/10/13 22:50(1年以上前)

この物語はフィクションです(笑)

120万値引きは契約書のアップでもしてくれないと信じられないなあ。
なんて書くと信じなくて結構ですとか言うんでしょ。

書込番号:25461742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/10/15 19:24(1年以上前)

福島の田舎人さん

確かにタイミングですよね
ワタシも自宅に試乗車持ち込まれて、そのまま自宅にて夜9時まで商談なんて初めてです。
自宅商談なのと、時間も遅かったので強気に出れるということと、手付は手持ちで十二分にあったので客としての限られるツールを使いクロージングに臨んだところでした。

詳細は省きましたが、下取りは当初より勿論アップしましたし、任意保険など車に付帯する別のサービスに入ることを約束として契約したところでした。
補助金なければ決して当日契約なんかできませんよね

書込番号:25464812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:287〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (110物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (110物件)