トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(4222件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1692件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

普通充電コンセントを設置してもらいました。

建物も古いので配線は露出でブレーカーまで6mほどで、スイッチは余っていたので回路は専用です。

ケーブルとユニットは車に付属していたものを使用し、ユニットに二つある穴を使って長めのビスでとめてもらいました。しっかりとまっています。

ケーブルはロープで釣っていますがコンセント部分に巻いて書けることもできます。工事前に釣って待っていたので今もそのままになっています。

参考まで。

書込番号:24641665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/10 12:13(1年以上前)

雨風対策をしておかないと、思いもよらないトラブルになる事も考えられそうですね。

意外とお安いですね。
一戸建ての利点でしょうね

書込番号:24641897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/03/10 13:52(1年以上前)

初めはカバーなどをつけようと思っていましたが、雨によるリスクは誰に聞いても「危険がある」とは言いますが、「逆に完全に雨がかからない施工なのか」と聞くと「多くは多少なりとも雨がかかると言う事でした。

特に「充電中まで雨がかからないような対策はほぼない」と言うことでした。

アースとブレーカーがあるので万が一の場合も瞬間で済むので人柱になる事にしました(^^;

私が死なない限りは何かあればここに書き込みます(^^; みなさまも自己責任で。

書込番号:24642056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/17 09:09(1年以上前)

屋外配線のコストは割とかかるんですね…?
私は床下配線、ブレーカー新設(増設)でコミコミ55000円程度でした。配線が見えなくて綺麗に仕上がり良かったです(*^^*)
ちなみにJoshinのリフォームカタログには工事費込37500円からありますね。

書込番号:24653667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/17 09:11(1年以上前)

(追記)配線カバー15m付きで54150円とも掲載されていますね。

書込番号:24653668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/03/17 09:20(1年以上前)

キレイに仕上がっているうえに安くていいですね。

内訳は忘れましたが1mのアース棒の設置だけでも1万円だったような?

建物が古くて屋外は配線ダクト、屋内は露出の配線カバーが必要で見た目は(^^; 気にしていませんw

書込番号:24653673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2023/01/03 17:38(1年以上前)

充電の様子(開始時と終了時)のムービーを撮りました。
どちらも片手でやって30秒程度です。

書込番号:25080965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1021

返信169

お気に入りに追加

標準

EV・PHV充電サポートの改悪について

2022/05/12 22:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 HANABIIさん
クチコミ投稿数:37件

10月から定額プランがBEV・PHV共通のプランBに移行します。これに伴い基本料金が1,100円から2,970円に値上げされるのですが、許せないのが毎月90分の急速充電が強制的に付帯される事です。急速充電ができないRAV4PHVは無料分をドブに捨てろという事でしょうか。使えもしない機能が付加されて基本料が大幅アップされるのには納得がいきません。昨今の状況から多少の値上げはやむを得ないですが、PHV用に割安な普通充電専用プランを設けてほしいものです。

書込番号:24743137

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/12 22:51(1年以上前)

それはそれは大変ですネ

書込番号:24743142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/05/12 23:01(1年以上前)

私は、最初に充電カードの料金(月額無料と1100円/月)を比較してどちらもメリットなしとして充電カードは作りませんでした。
月に1100円だと確か12時間から15時間ほど充電に利用しないと元が取れないし、無料の分だと単価が高いのでガソリン代と変わらないので充電するメリットが無かったです。(現在はガソリン代が高いので10%から15%ほどは安くなる?)
外出先で充電を行うには三菱の方がはるかに安くて使い勝手は良いです。(でも充電カードだけ三菱で作ることはできません)
外出先で充電を行いたい場合はメリットにあった独自の充電カードを見つける必要があります。(今のところ見つけらないでいます)

書込番号:24743158

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2022/05/12 23:36(1年以上前)


よー分からんです。

書込番号:24743212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 HANABIIさん
クチコミ投稿数:37件

2022/05/12 23:42(1年以上前)

>麻呂犬さん
外国人の方ですか?

書込番号:24743223

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/13 01:17(1年以上前)

普通充電しかできないPHV車で充電ステーションでの充電って必要なんです?

書込番号:24743308

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件

2022/05/13 04:53(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>普通充電しかできないPHV車で充電ステーションでの充電って必要なんです?

必要です。
PHEVではなく、それがEVでも、外で「普通充電」する機会は少なくありません。

たとえば、ホテルなどの宿泊施設。
旅行や出張の際に、朝、起きるとフル充電になってます。
たとえば、ゴルフ場。
朝から午後までプレーしている間に、かなり充電できます。
たとえば、ショッピングモール。
イオンなどで、映画見て、食事して、買い物してる間にそこそこ充電出来ます。
たとえば、コインパーキング。
何時間か駐車する時ならば、それなりに充電できます。

PHEVなら、そこそこの充電量でも必要十分ですし、
大容量バッテリーのEVでも、10kWhでも蓄えられれば、充電の意味はあります。
(EVは「フル充電して使うもの」とお考えならば、それは正しい認識ではありません)

書込番号:24743369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/13 05:14(1年以上前)

>HANABIIさん
プランAなら1分で1.65円×時間(分単位)+550円でしょ? 2970円で1446分=24時間分充電出来るけど、そんなに普通充電ってしますか?

書込番号:24743376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2022/05/13 05:38(1年以上前)

情報を書かれるなら正確に書かれた方が良いのでは?

9月末までは既存のプランが申し込める
10月からは新しいプランの申し込みが始まり既存プランは申し込み出来なくなる

既存プランに加入済みの方は23年1月末までは既存プランが利用出来るが、2月頭から強制的に新プランに移行され、その時点で解約も出来る

ですので既存のユーザーは来年1月末まで使って解約する人が多くなる感じでしょうね

トヨタの充電カードは月単位でプラン変更が容易な上に月額0円があったのが一番のメリット
コレが無くなるから解約にはなりそうですね

書込番号:24743386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/05/13 07:20(1年以上前)

>HANABIIさん
月額550円のプランで普通充電は1.65円/分ですから使用量によっては新プランのほうが安くなる場合もありますね
1100-550=550
550÷1.65=333.3
333.3分(約6.5時間)

3月からホテルや旅館、道の駅、温泉施設など1500箇所以上でe-MP提携から離脱しましたのでこちらは別料金
https://www.e-mobipower.co.jp/2022-0322-01/
当方の近辺ではほぼ全滅状態です。

イオンやニトリはe-MP提携なのでトヨタの充電カードがつかえますけど買い物ついでだとそれほど長時間の充電はないとおもうのですが、、、、、、

書込番号:24743447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/05/13 08:12(1年以上前)

>HANABIIさん

解らないかな
トヨタは今 BEV以外は出来れば外で充電して欲しくない
って考えだと思いますよ

RAV4が急速充電に対応していないのも
カードのサービスが変わったのも

今は外での充電はBEVは仕方ないけど
外での充電持ち帰りがお得でないよう
無駄に充電車を増やさないように考えた変更かと思います
(要するにヘビーユーザー用)

普通充電車で急速充電程度の時間普通充電
したいって気持ちが余り判らない

カード必要なんですかね









書込番号:24743497

ナイスクチコミ!16


スレ主 HANABIIさん
クチコミ投稿数:37件

2022/05/13 08:30(1年以上前)

大変失礼しました。ご指摘の通りです。
来年1月末までは既存プランを継続できるようです。

書込番号:24743526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/05/13 08:44(1年以上前)

>HANABIIさん
改定は充電性能や超高速充電器が増えてきていることによる急速充電を適正価格にするためでしょうね
90kW充電器で30分充電したら30kWh以上充電できる組み合わせも出てきています。
中には40kW弱充電できる車も
1kWhあたり30円としても30kWhで900円分
旧料金の16.5円/分では30分で半額程度の料金にしかなりません。

同じく普通充電でも電気料金を適正、公平にするために使い放題はやめて都度料金にしていると思います。
一時間3kWとして1.65円で99円、kWhあたり33円なので適正な電気料金であってまだ安いくらいですね
自宅電気料金単価25円/kWhとしても再エネ賦課金+燃料調整額(合計約7円/kWh)が徴収されますから単価は32円になります。

書込番号:24743537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/05/13 10:13(1年以上前)

充電事情に疎い私にとって、このスレは参考になりました。
しかし未だにややこしい仕組みになってるんですね。
単純にクレジットカードを突っ込んで、1kWhあたり○円、って精算できるようにすれば良いと思うんですが、そうはできない事情があるのでしょうね・・・

書込番号:24743641

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/05/13 10:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん

etcもクレジットカード突っ込めば良い気がするんだけど
なんかね

GSでハイオク、レギュラー、軽油が有るみたいに
超高速充電10分○○円
とか高速充電10分○○円
それとは別に普通充電10分○○円
とかになれば

高速充電会員価格10分△△円とか看板が出たりして
その方が健全な商社会な気がする


書込番号:24743662

ナイスクチコミ!15


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2022/05/13 12:32(1年以上前)

>HANABIIさん
>大変失礼しました。ご指摘の通りです。
来年1月末までは既存プランを継続できるようです。

だから
よー分からんです。
なんですよ。

色々有るんでしょうが、大切なエネルギーですから無駄使いしないように、実質的なキロワット時で料金を支払って欲しいですね。
毎分あたりじゃ不公平な気がしますけどね。

書込番号:24743823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4605件Goodアンサー獲得:392件

2022/05/13 12:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ややこしい仕組みですね
使用する充電カードによって同じ充電器で同じ時間充電してもユーザーへの課金は大きな差があるんですね
ところがどの提携カードで充電しても充電器設置者にはまったく同じ金額の使用時間による料金が支払われます。
充電カード発行者がユーザー(充電カード契約者)との契約によって差額が吸収されています。

私が持っている日産のZESP2カード(新規加入は2.5年前に終了)は月額2200円で全国のほとんどの急速充電器(e-MP加盟/提携)が使い放題という今や破格のプラチナ・カードです。 もちろん加入から5年の有効期限が切れたり、車を乗り換えたりしたらたとえ同じ日産車でも別の充電カードに加入するしかありません。
このZESP2カードでは充電カードを発行している日産はかなりの赤字になっているはずです。
ある程度は車両販売価格にのせていたのかもしれません。
そのため、2.5年前に日産もZESP3という新しい充電カードの料金体系に改定となってかなり高額になっています。
トヨタの充電カードも今回それに準じた料金体系に改定されたということです。
いまもかなり安い課金体系のままになっている三菱やホンダの充電カードも新しいBEVなどの販売に合わせて改定されていくと思います。

もうすぐ日産と三菱が同じ軽EVを販売すると言うことなのですが、もし今の料金体系のままでは日産よりかなり安く充電できる三菱充電カードに加入できる三菱車を買うことになってしまいます。

書込番号:24743832

ナイスクチコミ!5


スレ主 HANABIIさん
クチコミ投稿数:37件

2022/05/14 04:21(1年以上前)

>gda_hisashiさん
必要だから書いているんですよ。もし本当にトヨタが外出先での充電を求めないなら、そもそも何で充電プランを設けているんでしょうね。

書込番号:24745002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/05/14 06:36(1年以上前)

カードはBEVやPHEVで必要って事じやなく

外出先で充電する場合って事で

ガソリン車で言うガソリンスタンドは基本自宅じゃないですかね


トヨタは今EV車の基本的使用方法の
リーフ(日産)が作り上げた充電は外で(タダ)的な使い方を健全な使い方に正したいんだと思いますね
 
そうしないと健全にEV(車)業界 が発展しませんから




書込番号:24745060

ナイスクチコミ!12


スレ主 HANABIIさん
クチコミ投稿数:37件

2022/05/14 13:52(1年以上前)

>gda_hisashiさん
????
意味が分からないのですが外出先では充電が必要ということですよね?
トヨタの考えは知りませんが急速充電が使えないのに、その料金が追加されるのに納得がいかないというスレです。健全化したいなら単に値上げすればいいでしょう。PHV、BEVに合わせた料金プランが提供されるべきという主旨なのに、スレが見当違いの方向に行ってしまいました、、、

それにしても、文章が読めない人って多いのですね、、、、

書込番号:24745636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/14 14:20(1年以上前)

>HANABIIさん
いや、だから、急速充電出来ない車はプランAに加入し直せばいいんでしょ? 550円の基本料金も払いたくないって言うんだったら、自宅充電しかないけどね。

書込番号:24745691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に149件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー付けてますか?

2022/12/23 22:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:78件

RAV4PHVにはベンチレーションが標準で付いているためシートカバーを付けられるものか悩んでいます。どなたか付けていらっしゃるかたはいますでしょうか。もしベンチレーションを妨げないシートカバーがあればご教授ください。

書込番号:25066126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/23 22:11(1年以上前)

私はこれを使用しています。
https://item.rakuten.co.jp/sinceremall/aafr6978ahab/?s-id=ph_pc_itemname

メッシュだし、一応シートの配線も考慮されているので問題なかったです。
ただし、取り付けはかなり大変でした。

書込番号:25066135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2022/12/23 23:33(1年以上前)

ミワクロさん情報ありがとうございます。
取り付けたのは新型のGタイプでしょうか。
製品の注意事項にGタイプは不可の部分がある記載があって気になりました。

書込番号:25066231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/24 12:56(1年以上前)

私の車は2021納車のG-Zです。
もしかしたら、助手席下にトレーがあるとシートカバーがカバーしてしまうので使用できなくなるのではと思います。
自分はPHV用で探したので、もしかしたらHVあるいはガソリン車で適合するものがあるかもしれません。
とりあえず参考にしてください。

書込番号:25066709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2022/12/24 13:40(1年以上前)

ミワクロさんありがとうございます。
新型PHVはZでしたね、失礼しました。
おしえて頂いたシートカバーが一番良さそうです。ただ、ベンチレーションは機能しない旨の注意事項が書いてありましたが実際に使われて涼しさは感じられましたでしょうか。

書込番号:25066766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/24 14:52(1年以上前)

ベンチレーションは十分に効いて効果があります(背中、座面がメッシュのため)。夏場のお尻や背中のジトジト感がなくなり快適です。
シートヒーターの効きは若干落ちますが(効いてくるのに時間がかかる程度)こちらも十分に効いてくれます。

書込番号:25066865

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2022/12/24 15:29(1年以上前)

ミワクロさん色々と情報を頂きありがとうございます。大変参考になりました!

書込番号:25066923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電費を上げる方法について

2022/12/20 04:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

購入して2年目を迎えようとしております。航続距離は19,744kmになりました。

 乗り心地、操作性(安心感)も変わらず、プリウスPHVからPHV派になり、乗り換え、天気の良い日はせっせせっせと手洗いで車を洗い、満足感に浸っております。

 この口コミで、契約して車が納車されるまでの半年間、情報を得て、ウキウキしていたことを懐かしく思い出します。

 冬場になりエアコンのスマホからの操作(MY TOYOTA+)により、乗車前に車は暖かくなっており、快適に発車できますが、電費が4.9kmと他の皆さんと比べれば低いのかと思っております。

 通常は買い物で利用しており、週に一度の自宅充電でガソリンは全くと言っていいほど使っておりません。運転方法は、いつもECOモードでの運転で、たまに信号待ちでピューと優越感に浸るくらいです。

そこで質問です。どなたか、電費を伸ばす方法とECOモードとノーマルモードとの電費の差はあるのでしょうか。ご教示ください。

 

書込番号:25061008

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/12/20 05:51(1年以上前)

EVは我慢です

暖房が一番電気喰う、乗車前になんてもっての他  

ガソリン車のエンジンスターター使って燃費悪いから何とかしたいってんのと同じ

快適に乗りたいってのは当然で、それを否定する気は無いが燃費も電費も諦めです。

書込番号:25061021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2022/12/20 06:20(1年以上前)

>fish_soraさん
ガソリンをほとんど使わないのなら、電費が多少良くても悪くても、経済的には微々たるもんです。我慢せずに暖房も使いましょう。

書込番号:25061042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2022/12/20 08:41(1年以上前)

>fish_soraさん
少しだけ初期投資がかかりますが、車庫を設置するという案があります。
断熱性能なども快適を望むと総工費は約500万円ぐらいかかりますがお勧めですよ。
ちろんエアコンは設置します。
雪国の場合、車庫で自転車トレーニングなどできますので費用効果は高いですね。
地方ならば土地もほとんどタダ同然なので設置している方は多いです。

書込番号:25061129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/12/20 10:06(1年以上前)

>fish_soraさん

>冬場になりエアコンのスマホからの操作(MY TOYOTA+)により、乗車前に車は暖かくなっており

これを止めるのが一番近道かと思います

多分買い物とかの近場が多いからっじゃないですかね

>他の皆さんと比べれば低いのかと思っております。

他の皆さんと使い方が同じって事はないでしょうから他の方は気にしない方が良いかも

電費を上げるって電費が4.9kmの結果数値を良くしたいのか使用電気量を減らしたいのか

数値を上げるには加減速が少ない走行で長距離乗る(無駄に乗る事になっいたりして)
使用電気量を減らすには車の使用回数や使用量を減らす

って事を考えれば良い事になります

書込番号:25061237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3101件Goodアンサー獲得:281件

2022/12/20 11:55(1年以上前)

今年の1月の電費です。3.6km/kwhなんて数字もあります。

>fish_soraさん

>北に住んでいますさん
>EVは我慢です
>暖房が一番電気喰う、乗車前になんてもっての他 

リーフならば、自宅でコンセントに繋がっていれば、車載のバッテリーからではなくて、
普通に電力系統から電力が供給されます。車載バッテリーを使わないので、
乗る前に暖房をかけても、電費(=航続距離)に影響はありません。


>>冬場になりエアコンのスマホからの操作(MY TOYOTA+)により、乗車前に車は暖かくなっており

>これを止めるのが一番近道かと思います

上記の理由で、RAV4でコンセントから暖房中の電力が供給されないのであれば、正解ですが
そうでなければ、的外れな答えだと思いますけど。

>通常は買い物で利用して

この使用方法では、一回の走行距離は短く、乗るたびに暖房で車内を温めますので、
「電費が4.9km/kWh」はやむを得ないところだと思いますけど。

車体重量がRAV4より軽いリーフだって、気温が0℃前後の状況で、
暖房使って買い物などの短距離移動を繰り返すと、電費は5km/kWh以下になりますから。

それでも、電費を伸ばしたいのなら、やはり暖房を弱くかけるくらいしかないかと思います。

書込番号:25061369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/12/20 13:00(1年以上前)

>fish_soraさん

冬場になりエアコンのスマホからの操作(MY TOYOTA+)により、乗車前に車は暖かくなっており、快適に発車できますが、
電費が4.9kmと他の皆さんと比べれば低いのかと思っております。

が電費(表示)悪化の原因ですね。

自分も一時的遠隔でエアコンをつけていましたが、
車が進まないで燃料や電気だけ消費する形になるので、
渋滞と同じく表示上のキロ数が悪くなると説明を受けました。

なまじ繰り返すとその表示状態を学習するので、
電費をリセットしたあとにエアコン準備をしないでしばらく走行しないと、
リッター距離や残り走行距離が正しい表示にはならないと思います。

書込番号:25061462

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2022/12/20 13:30(1年以上前)

確かに延びるといいですね。
でも年間1万キロ…
何も考えずに乗る方が気楽だと思いますよ。

書込番号:25061498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2022/12/20 14:18(1年以上前)

一般的な車より充分燃費効率良いんだから普通に使えばいいのに。
そこまで燃費気にするんだったら重たいRAV4PHVなんて買わずにプリウスPHV買えば良かったのに。

書込番号:25061565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2022/12/20 15:52(1年以上前)

 
 皆さんのおっしゃる通り、快適に使えばその分、負のお返しがあるということですね。

 この車、今までの車購入履歴の中で、一番と思っております。2年たっても惚れてます。

 負のお返し覚悟で、十分に楽しもうと思います。

 皆さん貴重なご意見有難うございました。 (*^-^*)

書込番号:25061664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/20 20:54(1年以上前)

まず、エコモードとノーマルモードで燃費(電費)に差は無いようです(経験から)。
エコモードはアクセルを多少ラフに操作しても緩やかに反応するだけで同じ加速をしたい時はその分アクセルを踏み込む必要があります。自分はどちらかというとノーマルの方が燃費が良くなる感じがします。

お住まいがどちらか分かりませんが、私は九州の東側に住んでいます。
そこで、外気温が低い時(5℃から8℃ぐらい)は電費は4.6km/kW程度になります(暖房にかなり電力が取られます)。
逆に外気温が30℃ぐらいの夏場はエアコンを入れても電費は6km/kW以上は走ります。
外気温が15℃から20℃ぐらいの時が電費が良く(エアコンの使用量が少ない)満充電するとエアコンOffでも95kmのEV可能距離になります、実際は100kmから110kmほど走れます。

近場のちょい乗りは燃費が落ちます、長距離(50km以上)を一気に走ると燃費は良くなります。これはEVでもHVでも同じです。

書込番号:25062022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fish_soraさん
クチコミ投稿数:32件

2022/12/21 03:43(1年以上前)

>ミワクロさんへ

 私は九州の西側に住んでおりますが、大変参考になりました。

 明日からエコモードからノーマルモードに切り替えて走行しようと思います。

 アクセルのレスポンスが圧倒的にノーマルが軽いので、ノーマルにしようかと迷ってましたが、参考になりました。

 私も100km越を目指そうと思います。 貴重なご意見有難うございました。


書込番号:25062434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

2022/10発表 新型RAV4について

2022/08/20 16:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 なり君さん
クチコミ投稿数:22件

表題のRAV4 PHVを順番待ちOKだった為、旧型の型式で契約発注をして新型に変更予定です。

PHVは15ヵ月待ちとトヨタから来ているそうで、早くても13ヵ月らしいです。
5月に契約しているので、2023/8月頃と言われております。

どなたか、納期について聞いている方おられませんか?

書込番号:24885926

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/20 16:26(1年以上前)

1年以上の納期が確定してる現時点で聞いてどうするの?

定期的に工場停止でどんどん伸びるんだし大人しく待つしかないのよ。

書込番号:24885944

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2件

2022/08/20 16:29(1年以上前)

5月契約で来年の8月頃納期という連絡をもらった人がいるらしいわよ。

書込番号:24885953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度4

2022/09/14 22:10(1年以上前)

初めて投稿します。私は、8/28 Zグレード注文で2023/6月ぐらいだそうです。
ほかの販社に聞いて回りましたが、早いところは4月、遅いところは8月でした。
まだ発注できないところもありました。
不思議ですね。

書込番号:24923308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/20 20:28(1年以上前)

鉄道YouTuberのがみさんが、先程動画を上げ、今日新型RAV4PHVを契約したら、納車が今年の年末か年始と言われたそうです。
ずいぶん早いように思いますが…。
トヨタモビリティ東京だそうです。

https://youtu.be/aYGW-FudS44

書込番号:24932462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2022/09/20 21:43(1年以上前)

いろいろな情報はありがたいですが、正確にお願いしたいですね。
契約は今日(9/20)ではなく、「トヨタモビリティ東京で契約出来るようになった初日」
って言ってますね。(動画の12:50辺りから)

書込番号:24932574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/21 17:33(1年以上前)

大変失礼しました。「今日」ではないですね。お詫びして訂正します。

書込番号:24933569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/09/21 21:51(1年以上前)

東京です。9/15に契約を致しまして、現状2024/2です。今乗っている車の車検が2024/3なので気長に待ってます。

書込番号:24933887

ナイスクチコミ!3


prado4txさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/23 09:31(1年以上前)

納期を聞いている方はディーラーのおおよその目安にすぎません。
正式な注文ができる前に仮発注しても、ディーラがメーカー発注できるようになった時点で先行して正式発注してくれなければ意味はありません。
また現状でメーカー発注済みであってもそれが何台目にに入っているのかはディーラでもわかりません。
正式な納期はメーカーの生産計画リストに載った時点でやっと決まります。
ただ、正式な注文ができるようになってすぐに発注した方は、早めに納車されるとは思われます。

書込番号:24935715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2022/09/24 12:18(1年以上前)

営業マンとの話の中で、順番がそのDの県内全体で6番目と言われ喜んでいたら、「これまでの納車ペースが3か月に1台です」と言われました。
それでもこれからの生産増を期待していましたが、昨日トヨタが10月の生産計画でライン停止を発表しましたね。ん、あれ?、RAV4&ハリアーの改良型の販売開始早々にトータル12日間の稼働停止ですか。。。。。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/38043463.html

当方、地方なので過去の販売実績数があるネッツが良かったのかなぁ

書込番号:24937481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度4

2022/12/13 21:41(1年以上前)

納期が早くなりました。
2023年6月から3月になりました。
要因はディラーさんに聞くと
ここ数ヶ月で増産していく予定だそうです。
エコカー減税も延長らしいですね

書込番号:25052171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/12/16 21:27(1年以上前)

>マサキング虫様
横から失礼します。
参考までにいつ頃にご契約か教えていただけないでしょうか。

書込番号:25056149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度4

2022/12/20 15:08(1年以上前)

私の場合は2022 8月28日 契約日です

書込番号:25061619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道での注意点

2022/12/12 15:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

rav4 phvは2月に納車になってから満足度も高く楽しく走っています。

10年以上2.4Lエンジン車のSUVを乗り継いで来ましてが、高速道路での安定性が良いせいか疲労の少ないのが最高です。

さてタイトルの通りの質問です。

既に新品の18インチのスタッドレスタイヤに履き替えソフトチェーンも用意をしてあります。

先の通り10年以上似たようなSUVには乗っていましたが、今回のrav4 phvは2t近くある車重での雪道での特定は如何なものでしょうか?

雪道やアイスバーンを走る当たり前の注意点はもちろん、普通の車と違う感覚があるなど分かれば、少しでも転ばぬ先の杖としてお聞きしたいと思った次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:25050048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/12 15:25(1年以上前)

雪道を走る当たり前の事だけですよ
それ以外ありません

書込番号:25050079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2022/12/12 15:49(1年以上前)

特別に可もなく不可もない車です。
スレさんの乗られていた車種よりは幾分重たいようですがそれくらいの違いだと思います。
雪道に対する注意点は変わらないですよ。

書込番号:25050100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/12 18:30(1年以上前)

普通の車より重いのでスピードは控えめにしないと止まれないよ。

書込番号:25050311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/12 22:28(1年以上前)

>masy2001jpさん

雪道は冬タイヤの性能、後は運転の慣れ次第です。(スリップ時の復帰など)。既に10年間乗られているのであれば大丈夫だと思います。

書込番号:25050752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 22:30(1年以上前)

ありがとうございます。細心の注意を払いながら心して運転します。

書込番号:25050755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 22:31(1年以上前)

アドバイスに感謝いたします。重さがあると制動距離も伸びてしまうのかななんて心配をしています。

書込番号:25050758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 22:33(1年以上前)

>John・Doeさん

やはり制動距離は気にした方がいいんですね。
心しておきます。

書込番号:25050762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 22:37(1年以上前)

>北国から来ましたさん

何十年もスキー場へはクルマで行っていますので、雪道が不慣れなわけではありませんが、今回は念には念を入れてアドバイスを求めたわけです。

それでも慎重な運転を心がけたいと思います。

書込番号:25050770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/12 22:57(1年以上前)

>masy2001jpさん

RAV4 PHVの重さであれば、あまり気にならないかもしれませんが特に坂道は気をつけた方が良いと思います。よくランドクルーザーが止まれずに滑ってくるのを見ました。

書込番号:25050790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/12 23:03(1年以上前)

>masy2001jpさん

あ、GOODアンサーありがとうございます!


書込番号:25050799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/12 23:25(1年以上前)

>北国から来ましたさん

こちらこそ感謝いたします。実は私もランクルが横になって滑り落ちているのを目の前で見たことがあるんです(^^;

書込番号:25050827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/12/20 08:15(1年以上前)

大型トラックは荷物をたくさん積んだほうが雪に強いんですよね。

書込番号:25061114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/20 10:17(1年以上前)

>窓際トーちゃんさん

なるほど。納得度の高いですm(_ _)m

書込番号:25061249

ナイスクチコミ!1


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/20 10:33(1年以上前)

今更ですがスタッドレスタイヤの他にタイヤチェーンも用意しました。

しかし購入したのは2本セットだったことを思い出しましたが4本必要なのでしょうか?
2本でいい場合は前後どちらにつけるのでしょうか(^^?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25061277

ナイスクチコミ!0


スレ主 masy2001jpさん
クチコミ投稿数:39件

2022/12/20 10:42(1年以上前)

もっと調べてから質問をすればよかったです。
トヨタのサイトにありました(^^; 答えは前輪でした。

https://faq.toyota.jp/faq/show/156?site_domain=default

書込番号:25061287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:287〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (116物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (116物件)