トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(4226件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2531件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1695件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジン始動後に助手席側のエアコンが?

2021/08/11 18:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 machan326さん
クチコミ投稿数:43件

納車4日目でまた質問させてください。
画像はエンジン始動後のエアコン表示なのですが、助手席側の気温表示が出ていませんし、助手席側の吹き出し口からも風が出てきません。助手席側のダイヤルを回すと気温表示も出てきますし風も出てきます。できれば、エンジン始動した際に全ての吹き出し口から風が出るようにしたいのですが、どこか設定はあるのでしょうか?DUALスイッチのon,offも試してみましたが、うまくいきませんでした。
いつも質問ばかりですみません。久しぶりの新車で戸惑うことばかりですので、ご容赦願います。

書込番号:24284324

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2021/08/11 18:27(1年以上前)

machan326さん

フロント席集中送風モードが働いているようですね。

これが働くと助手席に乗員がいないと、運転席のみへの送風に切り替わる事があります。

という事でフロント席集中送風モードを非作動にすれば改善されませんか?

詳しくはRAV4 PHVの取扱説明書の351頁をご確認下さい。

又、下記からRAV4 PHVの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://toyota.jp/ownersmanual/rav4phv/?padid=from_rav4phv_top_bottomdoc_ownersmanual

書込番号:24284340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:702件

2021/08/11 18:53(1年以上前)

>machan326さん

助手席の風量は、オンオフ切り替える様になっています。

写真で言うと一番左側をオンにすれば出ると思います。

書込番号:24284376

ナイスクチコミ!1


スレ主 machan326さん
クチコミ投稿数:43件

2021/08/11 19:41(1年以上前)

>神楽坂46さん
>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。試してみましたら始動と同時に、しっかり気温表示と送風ができました。ありがとうございました。
納入前からマニュアルはダウンロードして読んでいたつもりでしたが(時間はたっぷりありましたから)、やはり読んで頭で想像しているのと実際触って操作するのでは全然違うことを再確認しました。「百聞は一見にしかず」「百見は一試にしかず」ですね。(諺が出るようでは歳がバレるなあ)

書込番号:24284451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信6

お気に入りに追加

標準

待ちに待った

2021/07/30 19:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:50件

納車になりました。

書込番号:24265390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/07/30 19:52(1年以上前)

こんばんは、
日記じゃないんだから、何かインプレッションは??

書込番号:24265409

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2021/07/31 18:33(1年以上前)

 単なる納車報告なら個人のSNSで行いましょうよ。

書込番号:24266922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2021/08/01 05:06(1年以上前)

個人の意見を見ても参考になりませんよ。
全ては自己責任で行動しないとネ。
最近rav4PHVの掲示板の人気がないのは
一部の輩めいた人達が騒ぎ立てるからですね。
個人のSNSに書き込めとか
勝手に上から目線で指示する人は
他人のインプレッションも文句言うだけでしょうw
何でも自分で調べて買わないとね
他人の意見を参考して買わない様にネ。
貧乏人は買えないだろうけど・・
こちらへのカキコミはコレで最後です♪
また次の車を買うまでは?
当然ながらrav4PHV良い車です♪
私が選んだ車だから

書込番号:24267479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/01 08:02(1年以上前)

やはり、日記だったのねw

書込番号:24267569

ナイスクチコミ!14


G148さん
クチコミ投稿数:23件

2021/08/01 08:23(1年以上前)

他人が見て参考になる書き込みにして欲しい

書込番号:24267587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 12:31(1年以上前)

とろとんさん.
電気とあわせると燃費がやっぱり良いですね。
当方契約前です、ちょっと前へ押されます。

書込番号:24267925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 ゴルダさん
クチコミ投稿数:33件

納車から1週間かんじたことに
加速や静かさに感激しております。
前の車はプリウスαでしたがアクセル離してからの回生ブレーキの減速がプリウスαより強めにかかるみたいです
(Bモードよりは弱いですが)
仕様の違いなのでしょうか?

書込番号:24223765

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2021/07/12 08:41(1年以上前)

>ゴルダさん

今頃になりますが。

その辺の味付けは、ソフトウェアで自在に設定できる項目でしょうね。
エンジン車と似た車速減衰にしているようですが、メーカーの何か意図するものあるのかもしれません。

例えば、ゆるく長い高速の下りなどは、若干強め減衰のほうが回生充電量が増やせます。
Bモードに入れるほどの回生量が必要ない場合は、Bモードより使いやすいケースだと思います。

話逸れますが、
PriusPHVでも、 Bモード回生量はNormal Priusより多めに利かせておいて欲しいと思う派ですが、
(電池量が多いので心配なくそうできるのに)似た回生量なのは、使い勝手を揃えたのでしょう。

トヨタ車は、マニアックな小細工?は好まないで、広く一般向けな使い勝手を目指しているのでしょう。

書込番号:24235901

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴルダさん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/12 21:49(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
同感です
体感で違いました
回生エネルギー貯めやすい設定なっているんですね

書込番号:24237041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

標準

国の補助金が増額されるようです。22→30

2021/02/05 19:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:23件

先ほどディーラーから連絡があり、国の補助金が22万円から30万円に増額されるとのこと
22万の申請を一旦取り下げて、改めて申請が必要とのこと(3月に申請する必要があるらしい)
 ちょっと嬉しいニュースですね(^_^)

書込番号:23948265

ナイスクチコミ!18


返信する
®4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/05 19:55(1年以上前)

情報ありがとうございます!!!
来週納車で、どうなるか様子見していました。アンケート参加などの追加条件とかありましたか?

書込番号:23948325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2021/02/05 19:57(1年以上前)

>東中 近さん
国会で先週成立した令和2年度第3次補正予算の経済産業省のプランですね
https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201222006/20201222006.html
RAV4PHVは外部に100V 1500W給電できるので条件パスということでしょう

環境省のプランだと条件(再エネ100%調達)満足したら補助金40万ですね
http://www.env.go.jp/air/post_56.html

書込番号:23948332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/02/05 20:02(1年以上前)

自分の場合は、ディーラーから必要な書類を教えていただけるので、それを用意すれば申請自体はディーラーがやってくれます。(多分全国どこでも同じだと思いますが)
22万の申請時は、振込口座の通帳のコピーと、免許証のコピーだったかな?

書込番号:23948337

ナイスクチコミ!2


®4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/05 20:10(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
この前のスレッドから色々と情報ありがとう。経産省の補助金がようやく動き出しましたね!嬉しい限りです。
私の場合、環境省の補助金条件では月5200円増となるみたいで、4年間で24万UPであまり金銭的メリットが少ないので経産省補助金は魅力的ですね🌟

書込番号:23948347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/06 06:11(1年以上前)

ナイス報告ありがとうございます!!
来年の後半に欲しいんですがもうディーラー行くべきのかな?

書込番号:23949055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/08 10:38(1年以上前)

この流れだと、今後はディーラーでも電気の契約ができるようになる予感ですかね。
車買ったら電気代が安くなるプランとかあればいいのにねw

書込番号:23953749

ナイスクチコミ!0


池山さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/08 11:32(1年以上前)

補助金は法人(社用車)でも受けられるのですか?
受注再開したら買おうと思ってるのですが・・・

書込番号:23953834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2021/02/08 16:17(1年以上前)

>わくわくわんさん
日産ではディーラーで電気契約できますね
http://n.nissan-osaka.co.jp/edenki/application/
すこしは安くなるようです
http://n.nissan-osaka.co.jp/edenki/plan/

>池山さん
「電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池自動車」を購入する個人、民間事業者(中小企業)及び地方公共団体等。
となっていますから大企業以外の法人でも受けられるようです。
http://www.env.go.jp/air/post_56.html

書込番号:23954197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2021/02/08 20:19(1年以上前)

>池山さん
訂正です。

経済産業省の補助金プラン(RAV4 PHV30万)は対象個人のみでした。
https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201222006/20201222006.html
環境省の補助金は法人も対象ですが再エネ100%調達の条件がありますから難しいかもしれません。
CEV補助金も法人も対象ですが来年度以降は金額等どうなるかわかりません。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html

書込番号:23954603

ナイスクチコミ!1


池山さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/09 10:55(1年以上前)

>らぶくんのパパ

返答ありがとうございます。
やはり無理そうですね(^^;)
あとは受注再開してから詳しく聞いてみようと思います。

書込番号:23955528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/02/28 21:12(1年以上前)

助成金アップ情報

今晩は、お世話になります。
昨日、ディラーから電話が有りました。
担当者の方が、『トヨタ自動車より連絡が有り提出済(2/15)の助成金申請を取下て下さい。』との事?? 話によると(詳細不明 3/1以降連絡有?)『補助金の増額が有ります。』との事!『トヨタ自動車より取下依頼します。後日書類返送しますので、補助金額を訂正して 3/1以降に再提出して下さい。』との事です。一様了解して3/1以降詳細を確認の上再提出の予定です。(提出期限は延長になってるとの事です。)ハッキリしませんが、ディラー(トヨタ自動車)担当者の言う事を信じて増額助成金を楽しみに待ちます。
*情報下さい。

書込番号:23994928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/03/02 10:38(1年以上前)

恥ずかしながらディーラーからは何の情報もなく、こちらの口コミで増額のことを知りました!2年度分で既に申請中でしたが振興センターに確認し、一旦取り下げることにしました。
補正予算はついたもののまだ正式決定していないとのことで、今時点では再申請できないそうです。

そこでお願いです!!
再度、申請手続きをされるときには、こちらに情報共有をお願いできないでしょうか??

書込番号:23997776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/04/13 20:36(1年以上前)

ご無沙汰しております。
4月10日(土)にディーラーから連絡がありましたので情報提供させていただきます。
 私の自宅に返送されると説明があった申請書については、申請を代行していただいたディーラーに届いたとの事でした。
 ディーラーからすぐに再申請(増額後の申請)をして頂いたとのことです。(書類も旧申請のものをそのまま活用して頂いたそうです。)
 私の追加作業はありませんでした。後は指定口座に振り込まれるのを待つのみです。

書込番号:24078871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/07/07 07:45(1年以上前)

採択状況です。
昨日(7月6日)次世代自動車振興センターから7月5日付け補助金の確定通知が届きました。
申請から約3ヶ月となります。
補助額は経済産業省の補助金なので30万円です。(環境省の補助金は40万ですが、要件が違うのかな?)
4年間の処分制限がかかります。また、所定のアンケート調査への協力が要件となっています。
私の場合は4年で買い換えたことはないので問題なし。アンケートは届いたら対応すればいいし問題なしです。なお振込日は7月19日頃と記載されていました。
以上、情報共有まで。

書込番号:24227262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2021/07/07 08:55(1年以上前)

>東中 近さん
>環境省の補助金は40万ですが、要件が違うのかな?
全く違う要件ですね
経産省プランの要件は100V1500Wの給電装置またはV2H給電機能で、RAV4 PHVは標準で100V1500Wの給電装置があるので無条件でクリア
経産省のプランはトヨタ車最優遇です。 さすが経産省天下り役人をたくさん受け入れている企業です。
それに対して、環境省プランは再エネ100%調達が要件なので自宅の電気を再エネ100%電気に変更する必要があります。

書込番号:24227352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/07/07 10:56(1年以上前)

>東中 近さん

横から失礼いたします。
交付決定までそんなに時間が掛かるのですね。情報ありがとうございます。
私は先週納車された者ですが、一つ教えていただけますでしょうか。
本日センターのホームページの審査状況確認画面において「到着済です」に切り替わりましたが、この文言は交付決定まで随時何種類か切り替わっていくものなのでしょうか?
振込自体は時間が掛かっても構わないのですが、申請書類の作成から提出まで自分一人で行なったので、不備が有ったのか無かったかのがとても気になっている次第です。
もしご存じでしたら教えて頂けると助かります。


書込番号:24227521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2021/07/07 13:20(1年以上前)

>らぶくんのパパさま
情報ありがとうございます。
10万円も増額になるんだから、当然要件は厳しくなりますよねぇ(^ ^)
そうでないと、似通った補助金に査定官庁の財務省が承諾しないでしょうし(^_^;)

>若者だって本当は車が欲しいさま
私はディーラー任せで申請したので経過がどうなっているのかの確認もしませんでした。
だから、到着後のステータスが変わるのかわかりかねます。お役に立てず申し訳ありません。
だけど、次世代自動車振興センターなる団体が事務処理を含めて事業実施主体として業務を受託しているのですから、責任を持って対応していただけるのかと思います。
ただ、現在のコロナ禍の状況ではきっとテレワークとか行われていて、提出された書面の確認等の事務処理が追いついていないのではと(なので3ヶ月も掛かっているのでは?)
仮に提出書類に不備があれば間違えなく連絡があると思います。気長にお待ちになってください。
憶測で申し訳ありませんが、そのような状況だと思います。

書込番号:24227775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2021/07/07 19:33(1年以上前)

>東中 近さん

返信ありがとうございます。
役立たずだなんてとんでもございません。
おっしゃる通り役所の方も今はいろいろ大変なのでしょうね。
私もディーラーの方に任せていれば安心だったのですが、納車待ちが長すぎたので自分で作ってしまったのがいけなかった。(自分で申請するものと思い込んでいた。)
いざやってみると提出書類も少なく簡単で、なんだかんだ楽しかったですけどね。合格発表待ちの気分に近いのかも。
気長に待つこととします!

書込番号:24228284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/08 17:33(1年以上前)

>若者だって本当は車が欲しいさん
私も自分で申請しましたよー^ ^
3種類ある補助金の内どれで申請すべきか微妙な時期だったもので。
ちなみに現在3週間ほど経過していて今初めて審査状況確認画面を見てみたら「到着済です」でした!
なので途中経過で表記が変わるわけではないのかもしれませんね。
確認するポイントは少なそうな申請なんですけどね。きっと人手不足なんでしょう。
不備の連絡が無ければ大丈夫ということだろうと個人的には思っています。
以上ご参考になれば!

書込番号:24229704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2021/07/08 17:56(1年以上前)

>cleeeeeeenさん

貴重な情報ありがとうございます!
そうなんですね、3週間経過しても変化しないんですか。
私は今朝も確認してしまい、知らなかったら毎朝ポチポチしてしまうところでした!

書込番号:24229736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

値引額

2021/07/05 17:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 xinbao2161さん
クチコミ投稿数:1件

先日ディーラーで価格交渉を行ったのですが、車両本体から23万円、オプションから5万円値引き
という条件を提示してもらいました。
この値引額は妥当なものなのでしょうか?

書込番号:24224365

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/07/05 19:04(1年以上前)

地域によって事情が異なるケースもありますが、大都市部では本体から30万円前後、オプションの2割が一応の目標ですね。
高額車なので、頑張ってください!

書込番号:24224539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/05 19:28(1年以上前)

>xinbao2161さん
そのくらいが普通なので
極めて妥当かつ適正です。

書込番号:24224602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/05 19:29(1年以上前)

>xinbao2161さん
あなたにたいして妥当な金額を営業が提示しただけのこと

書込番号:24224603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/05 20:28(1年以上前)

オプション値引きは、どんなものを入れたかによって左右されますね。私はメーカーオプションで22万円、ディーラーオプションで26万円なので、結構値引きしてもらいましたよ。
スレ主さんのオプションは?

書込番号:24224718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/05 20:33(1年以上前)

>xinbao2161さん

私の場合はブラックトーンで支払総額585万円でしたが、40万円値引きしてもらえました。南茨城のトヨペット店です。

書込番号:24224728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/05 20:57(1年以上前)

>xinbao2161さん
うちは本体から20万びき、ディーラーOPは33万つけて20万値引きです。
メーカーOPからはひけなかった。
スレ主さんの値引き額は妥当だと思います。
うちは3社回りましたが、買ったディーラー以外では激渋でした。
出来れば資本の違うディーラーを最低2店舗ぐらいは回られてはどうでしょうか?

書込番号:24224771

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

こんにちは。
BTの納車を間近に控えている者です。
純正18インチと19インチの乗り心地の差はいかほどのものなのでしょうか?

昨年12月の契約前に私が乗った試乗車は18インチでした。
欧州プレミアムSUVの様な動力性能と圧倒的な静粛性に感激し、購入に至りました。
その際、絶対に後悔しないようにと一番上のグレードにしたのですが、直前になって「19インチオールシーズンタイヤの乗り心地は18インチに比べ悪化するのかな?」ということが気になっています。
もし悪化するようであれば納車前に取り外してもらい、オークション等で売却しつつ18インチに履き替えたいと思っています。
乗り心地と言ってもいろいろあるかもしれませんが、私が重視していますのはスポーツ性向ではなく、コンフォートさです。

自分で乗り比べられれば一番良いのですが、私が住んでいる地域では県をまたがない限りBTの試乗車が無く困っています。
どなたかアドバイス頂けると助かります。
宜しくお願い申し上げます。


書込番号:24217067

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/01 22:49(1年以上前)

五味さんのYouTube動画で比較してますよ。
19インチでも悪くないって言ってます。
多少ゴツゴツ感があるけど、有りらしいです。
見た目は19インチ、買うなら18インチかなって締めくくってますよ。

書込番号:24217539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2021/07/02 08:52(1年以上前)

>若者だって本当は車が欲しいさん

>18インチと19インチの乗り心地の差はいかほどのものなのでしょうか?

>「19インチオールシーズンタイヤの乗り心地は18インチに比べ悪化するのかな?」

乗り心地の思いは個人差が有ります
一般論として大径ホイールに超偏平タイヤの方が悪化する傾向になります

心配なら小径ホイールで厚み(空気の多く入った)タイヤの方が原理的には乗り心地良いです




書込番号:24218002

ナイスクチコミ!6


arav4uさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/02 10:19(1年以上前)

RAV4 ハイブリッド G (225 60R 18 )から、今回RAV4 PHV BLACK TONE(235 55R 19)に乗り換えました。
前車はタイヤをコンフォートタイプのダンロップVE304 18インチに履き替えていました。PHVはノーマルのままです。

PHV19インチの乗り心地ですが、ハイブリッド18インチと比べてかたいとか、コンフォートではないとかは
まったく感じません。個人差はあると思いますが、快適です。私は逆に18インチに乗ったことはないのですが、
比較でいうとおそらく目地段差のような一瞬の衝撃がでる状況では一瞬かたさを感じるかもしれませんが、
それも不快とは思いません。18インチで、コンフォートと思うなら、大丈夫かと思います。

車の静粛性もハイブリッドに比べると優れていると思います。ただタイヤはVE304に比べるとパターンノイズはすこしでる
と感じるのでBRIDGESTONEのALENZA LX100にもう少したったら履き替えてみるつもりです。

ホイールタイヤを替えるのは、不快と思ってからで遅くはないのではないでしょうか。

書込番号:24218117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2021/07/02 11:51(1年以上前)

>arav4uさん
>gda_hisashiさん
>コウ吉ちゃんさん

皆様貴重な情報ありがとうございます!
新品取り外し状態で売却しようとしていた考えがちょっとせこかったかと思い始めました。(笑)

書込番号:24218234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2021/07/02 12:36(1年以上前)

インチアップでの乗り心地が劣悪になるのは、扁平率が低くてタイヤが薄っぺらい場合ですね。

扁平率55%はSUVにしては薄っぺらいですが、綺麗な舗装路であれば、不快な衝撃感は少ないでしょう。

45扁平以下にするなら、要注意ですね。

215/40R 17で高速継目でホイール割れるんじゃないか心配になる衝撃と音がしますw

書込番号:24218303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2021/07/02 17:57(1年以上前)

>Che Guevaraさん

返信ありがとうございます。
この車の19インチは大丈夫そうですね。
安心しました!

書込番号:24218707

ナイスクチコミ!3


arav4uさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/03 03:05(1年以上前)

コンフォート差以上に19インチはかっこいいです。特にホイールデザインはかっこいいと思います。
ハイブリッドのグレーメタリックからPHVのBLACK TONEのブラックルーフのホワイボディに替えたということもありますが、
HVのかっこいい実用SUVというイメージから、PHVはシュッとした都会派SUVという感じになります。

HVはすごく良い車で替えるのもったいないと思っていて、PHVの納期が遅くなるのも気になりませんでしたが、
今やPHVに大満足です。装備もいいです。

スレ主さんも早く納車されるとよいですね。

書込番号:24219482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2021/07/03 06:16(1年以上前)

>若者だって本当は車が欲しいさん

Che Guevaraさんがコメントされているように

>インチアップでの乗り心地が劣悪になるのは、扁平率が低くてタイヤが薄っぺらい場合ですね。

ホイールの径は直接原因では有りません

実際は偏平率では無くタイヤの厚みが大きく関わります
(偏平率が同じでもタイヤの幅が変われば
例えば同じ50%でも厚みは変わる)

幅の狭い軽の偏平タイヤはホント純正で良くやるよって感じに
薄いです



なのでこの車は偏平率の数字よりは厚みは厚めかと思います

可能なら乗って(使って)から判断した方が良いかと思います




書込番号:24219559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2021/07/05 18:57(1年以上前)

昨日あいにくの天気でしたが無事納車になりました。
皆様のアドバイスを参考にさせて頂いて、19インチのままに致しました。
実際に乗ってみて、私には試乗時の18インチとの乗り心地の差は分からなかったです。(笑)
本当に相談させて頂いて良かったと思いました。

改めて乗ってみて、動力性能と静かさは高級車そのものと感じます。
いろいろな車を乗り継いできましたが、今までに一番のお気に入りとなりそうです。
ありがとうございます。

書込番号:24224520

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:281〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (115物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (115物件)