トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(4226件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2531件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1695件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリ容量は?

2021/05/09 00:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:335件

今までのナビではSDカードに音楽を録音して使っていました。
今回は、ディスプレイオーディオになったので、USBメモリに保存しなければならなくなりました。

そこで質問です。
このオーディオディスプレイでは、何GBまでのメモリが使用できますか?

今までは、32GBを使っていましたが、残容量が四分の一くらいになったので、64GBをできれば使いたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24126287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/09 04:13(1年以上前)

マニュアルでは「〜32GB」となっていますが
128GBのUSB、普通に認識してます。
それ以上は他の方、報告お願いします。

書込番号:24126391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/09 05:39(1年以上前)

>heroちゃんさん

写真の左側のUSBメモリーは32GBで長い方が64GBです。ハブを介して両方認識しています。なおUSBメモリーは左側の小型の物を購入されると、邪魔になりません。また64GBの方は、車のポートに直接差しても認識されます。

書込番号:24126421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:335件

2021/05/09 09:06(1年以上前)

なるほど!取説には32GBまでが対応可能ということですね。でも、128GBを装着しても使えるという情報はうれしい話でした。
このような話題に詳しくないのですが、購入の際、2.0や3.0、3.1などの種類があります。どの製品を買っても問題ないですか?

また、音楽を録音する際には、数値の高い製品のほうが、短時間で音楽を保存できるのでしょうか?
よろしくご教授ください。

書込番号:24126634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2021/05/09 09:09(1年以上前)

>heroちゃんさん
USBメモリーの最大容量はファイルシステムのフォーマットによって異なります。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1079.html#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%8CFAT16%E3%82%88%E3%82%8A,%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF2GB%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%EF%BC%89

FAT16は1つの領域として確保できる容量は最大2047MBまでです。
FAT32は1つの領域として確保できる容量は最大2テラバイトまでです。1ファイルの容量は最大4GB。

RAV4についているDAのファイルシステムはFAT16/FAT32ですので、FAT32でフォーマットをすれば現在販売されているUSBメモリーは全て使えます。
取説の106ページをご覧ください。
https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/rav4/rav4_mm_202101.pdf

書込番号:24126639

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/09 09:39(1年以上前)

>heroちゃんさん

USBは2.0より3.0の方が高速で書き込みが出来ます。もちろんパソコン側もUSB3.0以上のポートが必要になります。値段が大きく違わないのであれば、2.0より3.1の方が良いと言うことになります。小生は下記のUSB3.1メモリーの32GB版を使っています。ヤリスクロスの場合はUSBメモリーが大きいと隣のシートヒタースイッチと干渉すので、この小型のUSBメモリーを買いました。

https://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-SDCZ430-064G-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B077VYCV37/ref=pd_bxgy_img_3/355-3218956-9768547?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B077VYCV37&pd_rd_r=548f3a8b-8371-4fb6-8e17-8568c0518b95&pd_rd_w=s7GXK&pd_rd_wg=VMFk9&pf_rd_p=105d6769-bacf-43d4-85ea-a25cec858a3c&pf_rd_r=Q8NCQ3VATXQFGHWFYD8K&psc=1&refRID=Q8NCQ3VATXQFGHWFYD8K

書込番号:24126698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2021/05/09 18:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。64GBでも使えるいうことなので、今まで使っていたSDカードの容量では心許ないので、64GBを選ぼうと思います。また、価格差があまり変わらないので、3.1を選択しようと思います。
投稿して良かったです!

書込番号:24127562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/20 07:17(1年以上前)

>heroちゃんさん

大変申し訳ありませんが、間違った情報を流してしまいました。64GBのUSBメモリーがディスプレイオーディオで認識されると、前に書きましたが間違いです。認識されません。認識された64GBのUSBメモリーは、なぜかFAT32でフォーマットされていたので認識されましたが、FAT32なので32GBまでしか使えない状態でした。取説にあるようにFAT16/32しか認識しないので、64GBの半分しか使えないことになります。NTFSでフォーマットして試しましたが、認識されませんでした。お詫びして訂正します。容量を増やすには、ハブしか無いようです。

書込番号:24145395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件

2021/05/20 07:41(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。仕方がないですね。悪気があって情報を流されたわけではありませんので。買った64GBのUSBメモリは他に利用しようと思います。
それにしても、長い納期を過ごすには、いろいろ妄想をして困っています^^:

書込番号:24145421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2021/05/20 08:16(1年以上前)

東芝(KIOXIA) 64GB USB

>テックさん1さん
先日64GBのUSBメモリーを買いました。
そのままパソコンで見てみるとFAT32でフォーマットされていました。
添付画像
もちろんFAT32でも64GB使えると思います。
そのままだったらDAで使えると思いますが、windowsでフォーマットすると64GBはexFAT(またはNTFSも選択可能)でフォーマットされてしまいますからFAT32しか使えないDAでは使えなくなりますね
新品がどのフォーマットされているかは製品によって違うかもです。

>heroちゃんさん
windowsで64GBのUSBメモリーをFAT32でフォーマットする方法はあります。
HDDメーカーなどが提供しているツールを使って64GBUSBをFAT32でフォーマットしたらDAでも64GBとして使えると思います。

たとえばこんなツール
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60885
https://hp-usb-disk-storage-format-tool.softonic.jp/
私はHPのソフトをつかっています。

書込番号:24145460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件

2021/05/20 09:18(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
フォローありがとうございます。64GBも使えるというのですね?

今までは32GBのSDカードにWindows Media Playerを利用して、音楽を録音していました。
今回はSDカードが使えないので、容量を多くするため64GBのUSBメモリーを購入しました。

詳しいことはわかりませんので、もう少し私にわかりやすく説明していただけるとありがたいです。
そのまま、SDカードのようにUSBメモリーは使えないため、何か設定が必要なんですね?
その点のフォローもお願いします。

書込番号:24145532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/20 10:33(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

HPの方のツールを使って64GBのUSBメモリーをFAT32でフォーマットすると、64GBとして認識されました。そしてWAVファイルを43GBぐらい書き込みました。このFAT32、64GBのUSBメモリーをヤリスクロスのディスプレイオーディオに接続したところ問題なく音楽が再生できました。良いツールを紹介して頂きありがとうございました。

書込番号:24145642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4614件Goodアンサー獲得:394件

2021/05/20 11:28(1年以上前)

>heroちゃんさん
32GBのSDカードやUSBメモリーは買った時点でFAT32というフォーマットされており、そのまま使えます。
また、windowsでフォーマットしても32GBのSDカードやUSBメモリーは自動でFAT32でフォーマットされますのでそのまま使えます。

ところが64GB以上のSDカードやUSBメモリーは新品の状態でFAT32にフォーマットされている場合もあるし、それ以外の場合もあるようです。
また、最初に使うときにwindowsパソコンでフォーマットすることも多いと思います。
しかし、Windowsパソコンで64GB以上のSDカードやUSBメモリーをフォーマットすると自動でexFATという形式のフォーマットになるためDAでは使えなくなります。

64GBのUSBメモリーを買ってきたとして
1.そのままmedia playerで音楽ファイルをUSBへ同期転送してみる
DAで使えたらそのUSBは新品でFAT32にフォーマットされていたということでそのまま使えます。
ただし、widowsパソコンでフォーマットしてしまうと使えなくなりますので次の手順へ

2.新品のままDAで使えなかったらそのUSBメモリーはFAT32でフォーマットされていなかったことになります。
そしてそれをDAで使うためには上で紹介したソフトを使ってFAT32でフォーマットすればDAで使えるようになりますから、media Playerで音楽を同期転送してください。

書込番号:24145715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件

2021/05/20 13:51(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
わかりやすい投稿ありがとうございます。
まだ納車は先になりますので、、車が来た時にそのまま64GBを使ってみたいと思います。それで使えた場合はラッキーですね。

それにしても、納車はまだまだ先の話なので、それまでの時間をどのようにつぶそうか考えなければなりません。

書込番号:24145905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

クルマde給電について

2021/05/19 19:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:335件

RAV4PHVを契約して納車を待ちながら、いろいろなことを調べています。

先日、ネットを検索すると、トヨタホームで「クルマde給電」というシステムを知りました。そこで、在宅避難について考えるようになりました。

どなたかクルマde給電を契約された方、または、検討されている方がおられましたら、是非、情報をいただきたいと思います。
私もメーカーに問い合わせて、今週末には自宅の検証に見える予定です。
どのくらい有効に利用できるのか知りたいと思います。また、費用はどのくらいが相場なのでしょうか?  

よろしくお願いいたします。

書込番号:24144492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/19 20:55(1年以上前)

>heroちゃんさん

下記のサイトに説明が出ています。価格は新築の場合、37万4千円(消費税・工事費込み)。リフォームの場合は33万円(消費税込み、工事費別)。

https://www.aba-j.or.jp/info/industry/13371/

小生は車からコードリールで部屋まで引き込み、冷蔵庫、テレビ、パソコンなどが実際に使えるか検証しました。もちろん問題なく使えますので、地震、台風などの停電の時は、限定した家電品が使えればそれで良いので、安価に出来るコードリール方式を採用することにしました。

書込番号:24144743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/05/20 11:19(1年以上前)

>heroちゃんさん
どの程度この車の電力に頼るか?だと思いますが、

テックさん1さん同様、私の場合もコードリールさえあれば、駐車場→窓→キッチンまでコンセントを引き込むことができるので急場しのぎできることを確認しています。

そんな大きな期待をこのPHVには寄せていません。
冷蔵庫、電子レンジ、バッテリー充電、扇風機程度が使えればサバイバルはしのげると思っています。

家庭内の全てを賄うと言ってもエアコンやドライヤー、電子レンジ、電気釜、など一気に使えば一瞬で容量オーバーですもんね。

コードリール20m-30mなら量販店で数千円で売っています。
これがあればキャンプでも避難所でも使えるし、

ここは割り切って考えた方が良いと私は思っています。

書込番号:24145707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2021/05/20 11:43(1年以上前)

コードリール使う方、くれぐれも『使用法』には注意してください!
コードリールは使用時には必ず巻き取られているコードを『全て』引き出す必要があります。
電気抵抗による負荷でコードが発熱するのですがリールに巻いたままでは放熱が間に合わず発煙、発火する危険性が高くなります。
特に容量最大まで使用する可能性がある場合にはコードは太いものを最短距離で用意することも安全対策となります。(太いコードであれば抵抗が減る、距離が短ければ最大まで伸ばして置きやすい)
防災のために用意するならこのあたりには絶対にお金はケチらないことをおすすめしたいです。

書込番号:24145735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneでYouTubeを見るには

2021/05/12 06:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

ディスプレイオーディオでは、iPhoneでYouTubeを見ることが簡単にはできないことを最近知りました。
cplay2airを 購入したら、アナログ接続なので画質は落ちるが、見ることはできるようです。画質を落とさずに、Android と同じように簡単に見る方法はないでしょうか。何故、iPhoneだけできないのか疑問です。

書込番号:24131190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2021/05/12 06:44(1年以上前)

間違いました。cplay2air 購入 ではなく、AVX02でした

書込番号:24131200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/12 07:01(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん
RAV4 PHVならオーディオレス仕様にして社外ナビを取付した方が主さんが求める使用方法なら色々面倒が少なくなると思いますが?

書込番号:24131210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2021/05/12 07:59(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん

RAV4 のDAにはオーディオ・ビデオ関係の入力がありませんので、使えるのはUSB/Bluetooth/WiFiです。
Androidスマホはミラキャストに対応していますので、WiFiを使って接続可能ですが、iPhoneはミラキャストに対応していませんので画像を送る方法がありません。

https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/rav4/rav4_mm_202101.pdf

書込番号:24131256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/05/12 08:43(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん
接続で苦労するくらいだったら楽天モバイルでandroid買ってYouTube見ればいいんでないの? 月々3000円で使い放題でっせ

でも、運転中は絶対に見ちゃだめよ、人殺しになりたくなければね^^

書込番号:24131294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/05/12 14:49(1年以上前)

>何故、iPhoneだけできないのか疑問です。

DAは無線のミラキャストが使える

ミラキャストに対応しているAndroidは使える

iPhoneはミラキャストに対応していないから使えない

ただそれだけで疑問も何も無い。

書込番号:24131719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/05/12 17:25(1年以上前)

一応簡単な方法も

中古(新品でも良いが)のAndroid買って、テザリングする

ただし、DAとのミラキャストもスマホの機種により相性があるらしいからハリアーやアル等の過去スレでも見て頑張って。

書込番号:24131947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/05/12 17:45(1年以上前)

>北に住んでいますさん 他の皆さん
色々な意見ありがとうございました。
私は、決して運転しながら見るためでは。ありません。九州内を頻繁に長距離で乗る機会があるため、家族が退屈しないようにと思って質問しました。そこは誤解のないようにお願いします。
結局のところ、AVX02を購入して接続するしかないようですね。Androidのスマホも考えては見ました。
質問に値しない質問をして申しわけありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:24131969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/05/12 17:51(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん
御家族が見るのならタブレットにIPhoneからテザリングが1番簡単で安価ですよ。

書込番号:24131974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2021/05/12 22:44(1年以上前)

『(前略)Androidスマホはミラキャストに対応していますので、WiFiを使って接続可能ですが、iPhoneはミラキャストに対応していませんので画像を送る方法がありません。』
→確かにAndroidはミラキャストに対応していますが、iOS(iPhone)もAirPlay機能によりコンテンツをストリーミング共有したりミラーリングができます。
  スレ主様とは車両こそ異なりますが、当方の車載機器でもiPhone等iOSデバイスでApple CarPlayをディスプレイに表示させた場合、走行状態であれば地上波テレビ放送が映像がカットされ音声出力となるように、YouTubeやApple TV、Prime Video(Amazon)のミラーリング(映像)はカットされ地上波テレビ放送が映像がカットストリーミング(音声)のみとなります。
 前提としてドライバーのモラルに関する問題も多分に孕んでいますが、物理的にAndroidやiOSに関わらず、地上波テレビ放送が映像がカットされる車両サイドの走行信号を何らかの方法(例:サードパーティー機器)によりカットし疑似停車状態とすれば、YouTube等のコンテンツの共有やミラーリングは容易に可能なように思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.soomapps.screenmirroring&hl=ja&gl=US
https://mobile.line.me/guide/article/0091.html#exStyle2
https://support.apple.com/ja-jp/HT204289
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13184580958

書込番号:24132517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/17 13:04(1年以上前)

質問の趣旨とは異なりますが、「家族が退屈しないようにと思って」であればUSBに動画を準備しておくのはどうでしょうか?
保存形式をMP4にしておけば映画も見れますし、YOUTUBEも大丈夫です。
もちろん事前にダウンロードしなければなりませんが、我が家ではそれも含めて旅の準備を楽しんでいます。
※著作権うんぬんの話は自己責任で願います。

書込番号:24140386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

rav4 phvで車中泊について

2021/05/14 12:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

rav4 phvで車中泊されている方の感想を聞かせてください。また、いいrav4用の車中泊グッズ等がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。納車待ちのため、いろいろ揃えようかと思っています。

書込番号:24134782

ナイスクチコミ!2


返信する
machan326さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2021/05/15 13:22(1年以上前)

youtubeにいくつか出てましたよ。

書込番号:24136411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:1件

先日ディーラーより連絡があり、RAV4PHVBlackTone2021年1月上旬に契約して納車は5月中旬とのことでした。サンルーフなどオプションを種々つけたため少し時間がかかりました。ディーラーからの話では、PHVの生産ラインを4月から稼働させているとのことでした。

書込番号:24113290

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/02 11:09(1年以上前)

先ずは目出とさん。

それにしても聞いていたより大分早いのう。

現状でバックオーダー何カ月あるんかな?

書込番号:24113461

ナイスクチコミ!2


machan326さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/13 06:44(1年以上前)

私は先週土曜日(5月8日)ブラックトーンを契約して、8月末に自車がディーラーに来て、9月初旬には納車とのことです。当方ディーラーは北東北のトヨタ店です。先月ディーラーに行った時は「受注もされていないので、年内の納車は厳しい」との返答でしたが、あまりに早い納車予定に驚いています。生産が順調に進んでいるのでしょうね。

書込番号:24132789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/05/15 04:33(1年以上前)

2月17日発注で4月26日登録でした。
シャーシーナンバーが2600番台、ということは月産300台以下ってことになるんでしょうね。
生産台数が当初の計画より随分と少なかったようです。

書込番号:24135808

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤの準備について

2021/05/13 08:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

rav4 PHV 納車待ちですが、九州でスタッドレスタイヤを準備する必要があるか、迷っています。
これまでは、プリウス30で持っていましたが、あまり使う機会がありませんでした。でもrav4 では、行動範囲も広がりそうです。西日本に住まれているかたは、どうされているのでしょうか。サマータイヤでチェーンだけ準備されているのか。オールシーズンタイヤに履き替えをされているのか、どういう準備をされているのか、参考にさせてください。よろしくお願いします。

書込番号:24132879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2021/05/13 08:47(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん

こちらを参考に。
https://matome.response.jp/articles/1212

書込番号:24132898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2021/05/13 08:50(1年以上前)

>プリウス30で持っていましたが、"あまり"使う機会がありませんでした。

この”あまり”の程度次第じゃないですか
単に雪が降る確率的な事じゃないと思いますね
出かけて雪道(雪が降る)”可能性”は間違いなく0では無いですよね

それを0でない”可能性”が有るとすれば不要とは言えない

しかし首都圏でも雪が降る事はあるが大多数の方はスタットレス無しでも過ごせる

有りうる、もしもの為程度であればお守り(使わない前提)でチエン持参で良いんじゃないですか
(とりあえず様子を見る)

降雪と言うより山では一部のみにに雪が残ったり凍ったりは有りうる
そういう所に良く行くならスタッドレス等も有りと言うか必要

雪や氷にスタッドレスが有利なのは事実だが冬でも雪が無い道ではスタッドレスが不利な事を語る方は少ない
(夏にスタットレスって話題だとボコボコにされるのに)



書込番号:24132900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2021/05/13 08:54(1年以上前)

私は兵庫県の山陽側ですのでほとんど必要のない地域ですが、年に1〜2度スキーへ行くのと、やはり年に1〜2度冬の山陰側へ行くことがあるので用意しています。あ、車種は違いますが...
毎年12月〜2月の間はスタッドレスに履き替えていますが、それが役に立つことは非常にまれです。スキー場まで雪がない場合も多いですから。
むしろスタッドレスであるが故に、楽しくドライブできないデメリットがあるので、来年からは履き替えないかもしれません。

恒例行事として雪道を走る予定がなければわざわざ用意する必要はないと思いますよ。
必要になってから購入しても間に合うのではないでしょうか。

書込番号:24132906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/13 12:02(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん

RAV4PHV納車待ちとのことですが、ブラックトーンにはオールシーズンタイヤが付いています。現在乗っているヤリスクロスFFのタイヤは、新車時にミシュランのオールシーズンタイヤに履き替えました。そして福島県の安達太良山中腹(標高1200m)の温泉宿に今年の2月に行きましたが後悔しました。宿には何とかたどり着くことが出来ましたが、オールシーズンタイヤでは役不足でした。RAV4PHVが納車されたら、BTなのでオールシーズンタイヤが付いていますが、スタッドレスタイヤを購入する予定です。今年の冬は、E-fourとスタッドレスタイヤで、山奥の温泉へ行きまくる予定です。

書込番号:24133138

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/13 12:29(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん

こんにちは。

結局は使用頻度の問題によると思いますね。

スレ主さんのケースではチェーンのみ準備か、

必要な時にタイヤ店でレンタルを利用する方が

スタッドレスタイヤを買って自分で保管し

交換する煩わしさを考えるとベターだと思いますよ。

書込番号:24133172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2021/05/13 13:01(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん
私は5年に1回の積雪があるかないかの場所に住んでいますが、12〜2月はスタッドレスにしています。
遠方への外出で、積雪になった時の保険みたいたいなものです。
積雪地に住んでいませんので、スタッドレスは一番安いもので十分です。
過去に仕事で長野県に住んでいたことがありましたが、少しの雪でもオールシーズンタイヤは止めた方がいいです。

書込番号:24133232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/05/13 14:08(1年以上前)

雪道を走る、凍結路を走るかどうかでしょう

走る予定(冬場にそんな場所に行ってみたいとか)があるのなら保険の意味でもスタッドレスを勧めます

まぁ10万円前後はしますけども

安価なチェーンという選択もありますが、そんな時ってクソ寒くやってられないと個人的には思います

まだ考える時間もあるので、後悔しない選択をしましょう

ちなみに、純正のタイヤはオールシーズンとは名ばかりの冬道を走っちゃダメなタイヤですので勘違いしない様に。

書込番号:24133330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2021/05/13 14:25(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん
こんにちは

九州のどのあたりか存じませんが、以前3月に阿蘇〜九重〜湯布院の旅行でレンタカーを借りましたが、レンタカー店から「スタッドレスのクルマにするべき」と強く言われました。

 案の定、軽く積雪がありましたね。ノーマルタイヤでもなんとかなった程度かもしれませんが、お店には感謝するとともに、九州だから、3月だから大丈夫だろうは過信でしたね。

書込番号:24133353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2021/05/13 16:21(1年以上前)

スタッドレスくらいけちるなよ しっかりとしたやつ履いとけよ

書込番号:24133501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/05/13 16:53(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん

中国地方の兵庫県より(中国道沿い)に住んでいます。

今年の冬は、3cm程度の積雪が数度ありました。基本、12月から3月まではスタッドレスタイヤに履き替えします。

山陽道は、雪が少ないですが除雪体制が充分では無く、中国道は兵庫県の福崎辺まで除雪体制があります。ただ、広島県内はよく積雪による通行止めが出ますし、通常、スタッドレスタイヤ規制が多いです。

不安があるならスタッドレスタイヤを購入する事をお勧めします。ただ、BSは圧雪路向きで耐摩耗性が悪く、耐摩耗性が高いメーカーのスタッドレスタイヤにした方がいいと思います。




書込番号:24133543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/05/13 17:42(1年以上前)

>田舎の太ったおじさんさん

降雪・凍結もさることながら、寒冷期の気温が問題でしょう。

https://car-me.jp/custom/articles/6893

書込番号:24133618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/05/13 17:44(1年以上前)

投稿頂きました皆さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
オールシーズンタイヤはやめたほうがいいということはわかりました。
まだ、時間はあるので、悩みたいと思いますが、九州から出て、本州方面もこれから頻繁に車で旅行もしたいと思っていますので
スタッドレスタイヤを購入する方向で検討したいと思います。

皆さんの貴重な時間を私にくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:24133620

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:281〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (113物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (113物件)