トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(4230件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2535件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1695件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

納車は12月頃

2020/09/12 23:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 masa5549さん
クチコミ投稿数:10件

プリウスPHVから乗り替えでRAV4PHVを購入予定。
5/16 仮注文
本日担当者に確認するが、詳細は不明との事。

書込番号:23658923

ナイスクチコミ!5


返信する
adcd8038さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/18 17:53(1年以上前)

私も5月16日に契約しました。
BLACKTONE. ホワイトパールクリスタルシャイ
OP. ムーンルーフ スペアータイヤ
今日、担当の営業から連絡があり10月20日完成予定みたいです。早まる可能性も有りと言うことでした。

書込番号:23670929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/09/18 20:33(1年以上前)

わーそれは楽しみですねぇ〜
納車されたら感想聞かせてくださいませ〜(^ ^)

書込番号:23671203

ナイスクチコミ!2


adcd8038さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/18 20:49(1年以上前)

とにかく謎が多い車だけに、完成予定が延期される事もあるかもしれません。余り、期待せずに待つ事とします。

書込番号:23671228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/09/19 07:01(1年以上前)

>masa5549さん
みなさまこんにちは
ともかく一般のかたの通常の納車の報告を伺いたいものです。
(先ずは先行予約のかたの納車がなければ私たち、発表後契約組の納車はあり得ないでしょうから)
吉報を待ってます。

書込番号:23671916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2020/09/19 08:23(1年以上前)

他のスレにも書きましたが こちらにも報告です。5/15に発注して昨日ディーラーから連絡有りました。10/10工場出荷→10/17広島→10/19山口県に届きます。少し早まるかもですが遅れることはなさそうです。納車日は10/22の予定です。5ヶ月待ちなんて人生初です。それでも乗りたい車です。とても楽しみですよ。

書込番号:23672041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jqv200さん
クチコミ投稿数:27件

2020/09/19 11:52(1年以上前)

私のところにもディーラーから連絡がありました。

車体ナンバーが10月29日に判明、その後2週間前後で納車になるとのことです。
注文は5月15日、グレードはG-Zです。

用意した印鑑証明が、ぎりぎり、使用可能な様子です。

こんなに、待たされたのは、初めてです。

書込番号:23672508

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイオーディオの解像度

2020/08/12 13:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:88件

ディスプレイオーディオの解像度についてお尋ねします。
PHVに付いて来るDA(9inch)の解像度は如何ほどなのでしょうか?

巷ではVGA(640×480)だーとか、さすがに9inchはSVGA(800x600)じゃないのー?
とか飛び交っていますが、まさかHD(1280×720)の噂は無い模様ですね。がっかり・・・

せっかく出荷が秋以降にずれ込むならば、ついでにDAの性能もそろそろ見直しかからないのでしょうかね?
っていうわがまま有りですか?
8月にMCしたRAV4の動向も気になります。

この辺、内部事情に詳しい方教えてください。。。

書込番号:23595070

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/12 18:09(1年以上前)

>わくわくわんさん
9インチもVGA(640×480)の様ですね。

DAの性能の見直しよりオーディオレス対応車が増えてくる様です。

8月から出てきたランクルプラド、C-HR、RAV4もオーディオレス車が設定されました。(詳しく見ていないのでグレードで設定が違うかも?)

全車DA設定になるとの事でしたが1年もしないうちに方向変換した様です。

書込番号:23595558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/16 12:38(1年以上前)

来年末に車検なのでレクサスNXから乗り換えを考えていましたが、試乗でナビの画面も見て辞めました。
今時640 x 480pixcelの解像度って、安物の中華製タブレットでさえ採用していない解像度でとてもチープな印象です。
Display Audioを採用する一部の欧州車だってこんなに最低なディスプレーは使ってないですよね。
だいたいPHVは最低でも500万円の乗り出し価格ですから、これを標準装備にするならもっとまともな物を採用してくれないと。
こんな事をしているからトヨタのナビ、エンターテイメント系は周回遅れって言われてしまうでしょうね。

書込番号:23603386

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:88件

2020/08/20 12:49(1年以上前)

ディーラー経由でメーカーに確認してもらったところ、以下の返答を受けました。

「WVGA」だそうです。

ということは恐らく800x480ですね。
つまりWideになっただけのVGA、、、

Dの感覚ではTV見る限りHDには劣るけど感覚的にそんな荒くも無いと言ってましたが、
でも次買う時はトヨタ押しで無いのは確かです。

書込番号:23610808

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

オーダーストップ

2020/07/19 09:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:2077件

只今ご飯が切れましたので、お米を植えてます。
しばらくお待ちください。

だって。

人気レストランは新作メニュー出すと行列?
頼む! 米くらい準備しといて と言いたい

書込番号:23543844

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/19 09:48(1年以上前)

オーダーストップが正しいのか、ジムニーのように納期1年以上でも受注し続けるのが正しいのか…

書込番号:23543897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2020/07/19 10:00(1年以上前)

ジムニーはスズキしか作れないから、こりゃーどうしようもないょ。他社に代替え的な車種が無いこともあるしなぁー。しかも今のものが3代目とくるからそりゃー人気もあるよね。

書込番号:23543925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/19 11:11(1年以上前)

高いしプリウスと同じ位の割合しか出ないとの想定だったけど想定外に売れちゃったんでしょ

昔のプリウスも1年待ちとか有ったけど、そこは世界のトヨタだから近いうちになんとか解決するんじゃない?。

書込番号:23544051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6860件Goodアンサー獲得:120件

2020/07/19 11:15(1年以上前)

自動車生産ってかなりリスキーなビジネスなんで、過剰な設備投資はしたくないのではないでしょうか。

書込番号:23544062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/07/19 11:49(1年以上前)

店員「うるせーバーカ、いやなら他の店いけ」

書込番号:23544131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13004件Goodアンサー獲得:758件

2020/07/19 12:02(1年以上前)

もうずいぶん前からメーカーは計画生産を守ってきてますし、昨今は世界情勢の不安定さに加えて、コロナの影響も大きいので受注が増えたからといって簡単に増産はできないでしょう。

欠品によるジレンマはあなた以上にメーカー側(特に販売側)にあると思いますよ。

それでもメーカーは長期在庫の山は築きたくないので受注生産に近い方向で行くと思います。コレは自動車に限らず生産系の会社はみんなその傾向でしょう。

書込番号:23544157

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:132件

2020/07/19 12:20(1年以上前)

クレーマー対策として月間300台を想定している。んな訳ないだろって総ツッコミありそうだけど、想定外以上の人気で生産計画がこれなら嫌でも納得するしかない。

バッテリーって利益率悪いから売れたら困るんだろう?とか邪推な想像をしてしまう。オーダーすら出来ない状況なので三菱車を買うか…ってならんよなぁ。

書込番号:23544191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2020/07/19 14:49(1年以上前)

レストラン(食事)やホテル(宿泊)
やスイーツ(洋菓子のヒロタ咤)とかも同じだけど

なんねんさき迄も順番待ちさせるか

つぎの販売は何日(ならばせたり、ネット販売だったら)ですとするか

どちらも有り







書込番号:23544419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6860件Goodアンサー獲得:120件

2020/07/19 14:59(1年以上前)

さわやかはいつも行列、昔はすんなり座れたんだけど。

書込番号:23544438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2020/07/19 16:29(1年以上前)

スズキにOEM作ってる場合じゃないと思うが。

書込番号:23544560

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2077件

2020/07/20 14:38(1年以上前)

>「うるせーバーカ、いやなら他の店いけ」

に座布団3枚


沢山のご支援?に感謝。
この車への関心の高さですね。

書込番号:23546329

ナイスクチコミ!2


hiroV40さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/25 21:01(1年以上前)

月300台は少ないとはいえ、毎月300台納車されるのであれば、5月中に契約した方が年を越すなんてことあるのですかね?
6月中旬以降まで契約受け付けていたようですから、先入先出の原則があれば、遅くても9月頃に納車されてもいいように感じるのですが?

ひょっとして、色々と準備できていない状況で見切り発車せざるを得ない事情があったとか・・・・
例えば、日産アリアの発表前に一定数の契約を取り付けたかったとか?
結局アリアも、ニンジンをぶら下げただけでしたけど、こちらの発表が先だったら、迷う契約者も相当数いたと思います。

私は今までEVには興味なかったのですが、RAV4 PHVを契約できなかったことで、アリアやテスラ関連の資料や動画をチェックするようになり、興味が出てきました。

とはいえ、まだRAV4が第一候補であることに変わりありません。
来年度の年次改良で前後のウィンカーがLEDになって欲しいです。

書込番号:23558038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2020/07/25 21:22(1年以上前)

>hiroV40さん
先入先出の原則って何だ?ここで使う意味あるのか?
どんな意味なんだ?

書込番号:23558088

ナイスクチコミ!0


hiroV40さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/25 22:18(1年以上前)

Irish cafeさん、

先入先出は、確かにちょっと意味合いが違いますね。
ここで言いたかったのは、受注した順に生産や登録するだろう、という意味です。
ただ、これも装着オプションで順番は変わるので、大体のイメージです。

書き込んだ後に思い付いた可能性ですが、5月以前に8割くらい契約されていたのであれば現状も理解できるかもしれません。

書込番号:23558216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

給電について

2020/06/14 23:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 Hirkさん
クチコミ投稿数:39件

トヨタから、EV走行が100kmに近く、環境性能だけでなく走りに振ったPHVという事ですごく興味があります。
疑問点が一つ。以前からアウトランダーPHEVのHPではガソリン満タンであれば一般家庭10日分の電気を発電とあります。
電池容量もタンクも大きいRAV4PHVでは3日/5日の表記で半分です。
双方、1日あたりの消費電力は10kwhの試算は同じようです。
何が違うのでしょうか。試算方法? エンジンの発電能力の違いなんでしょうか。
最重視するところではないのでいいんですが、気になっています。

書込番号:23469822

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/06/15 06:01(1年以上前)

>Hirkさん

こんにちは。
ホントですね。
RAV4のカタログでは1日当たり10KWhとして約5日となっています。一方、アウトランダーは同様で約10日間ですが、V2H機器を経由してとなっていますのでこの辺りは関係ないでしょうか?

あと単純に気になったのですが、RAV4カタログの外部給電のページに下記の説明があります。

-----引用-----
・EV給電モード時に1500Wの最大出力で使い続けた場合、バッテリー満充電状態から約7時間、一般家庭が日常使用する電気量:1日当たり10kWh(1時間当たり400W)では約20時間の電力を供給可能。
・HV給電モード時に1500Wの最大出力で使い続けた場合、ガソリン満タン状態から3日程度、一般家庭が日常使用する電気量:1日当たり10kWh(1時間当たり400W)では5日程度の電力を供給可能。
-----ここまで-----

これを見ると、EVモードでは最大出力で7時間なのに対し400Wでは20時間となっていて、最大出力の約3倍ですが、HVモードでは最大3日に対し400Wでは5日となっています。
HVモードでは燃料が残っていても5日で制限がかかるのか、または単なる記載ミス?(^^;)

書込番号:23470088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2020/06/15 07:50(1年以上前)

>Hirkさん
給電方法や給電できる電力が全然違いますね

-100V1500W給電装置(RAV4 PHV,アウトランダーPHEV)
車載インバーターで直流から交流に変換し100V1500W(1.5kW)までの供給能力
-V2H (アウトランダーPHEV)
駆動バッテリーから直流350〜400Vを取り出しV2H装置で交流100/200Vへ変換し家全体に供給(3kW〜6kW)

アウトランダーPHEVやRAV4PHVの100V1500Wの給電装置は主にアウトドアなどで使用するものです。
これを災害時にもスマホの充電や照明器具、小さな暖房器具、お湯を沸かす程度で使用できるということですね
それに加えてアウトランダーPHEVはV2H装置を介して家全体に電力を供給することができます。
残念ながらRAV4PHVはV2Hに接続することができません。

https://www.nichicon.co.jp/products/v2h/evps_home.html

何日分とかは必要電力の見積等で違ってくると思いますし、100V1500W車載インバーターの連続使用可能時間などの制限もあるかもしれません。

書込番号:23470192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/06/26 10:41(1年以上前)

>Hirkさん
良い話題を提供して頂いてありがとうございます。
今頃、横からちょっと失礼しますね。

>らぶくんのパパさん
車載の100V1500W給電装置(インバータ)は安上がりですが、長時間使う場合、意外と効率悪いと気づきました。
やはり防災電源としてはV2H内蔵のインバーターが、400W連続での小電力給電では効率が良い回路になっているようですね。
V2Hが値段高いだけある訳ですか?

実は、オフグリッド蓄電式ソーラーを組む試算をしてましたら、
DC48V→AC100V(または200V) 3kWほどのインバータって、
長時間使いたい数百W出力では効率が悪いものが多いことが判りました。

中には、400W以下の出力時にインバーターの消費電力が800Wなんていう強者もあります。
それで発電するソーラー電力800Wほどが全部インバーターに消えるガッカリ装置も誕生する始末。

ところでV2Hですが、
商用停電時の非常給電開始は手動操作ですね?
そして非常給電コンセントは、屋内電気配線とは別系統で配線するものが多いのでしょうか?

書込番号:23493704

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーオプションについて

2020/06/15 18:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:19件

こんにちは^ ^
契約を検討していますが、ディーラーオプションで迷っています。契約された皆さんディーラーオプションは何を選ばれましたか?参考までに聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします^ ^

書込番号:23471201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/15 19:25(1年以上前)

>minemasa1124さん

ちなみに私は無難な内容です。
フロアマット ラグジュアリータイプ
インテリアイルミネーション
T-Connectナビキット
フルセグTV視聴
前後方2カメラ ドラレコ
ETC2.0ユニット 光ビーコン付

それとこれ、

東京オリンピック2020 ナンバープレート

ある意味一番外したくないのがこれでしたね。期限が9月30日予定という事ですが、ぜひ間に合ってほしい。

書込番号:23471300

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/15 20:20(1年以上前)

何が迷ってるのか詳細に記載すればいいのに。

何も無きゃただのクレクレでしかない。

書込番号:23471428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/15 21:00(1年以上前)

そんな人は全部付ければ解決じゃない。

書込番号:23471528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19件

2020/06/15 21:19(1年以上前)

>味噌串カツさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます^ ^

書込番号:23471588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MOON MASKさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/19 15:51(1年以上前)

 アウトランダーPHEVからの乗り換えです。(5月16日に契約して9月納車予定です)

オーダーしたもの
 ※フロアマット ラグジュアリータイプ
 ※グラスシーラント TYPE-TU
 ※ナンバーフレームセット盗難防止機能付き(デラックス)
 ※ドアエッジプロテクター(メッキ)
 ※T-Connectナビキット フルセグTV
 ※ETC2.0ユニット(ビルトイン)光ビーコン付き
 ※ドライブレコーダー前後カメラ
 ※RAV4専用ドリンクホルダー(運転席、助手席)
 ※マッドガード
現在迷っているもの
 ※LEDルームランセット(DIYを検討しています)
 ※プロジェクションイルミネーション
 ※スライドタイプのアームレスト(ドラレコがあると設置不可?、後日担当者に確認予定)
 ※サイドバイザー(今までは必ず付けていましたが、無い方がスマートで
         見栄えが良さそうなので、今回はパスします)

以上ですが、ディーラーオプションは納車後も追加設置可能ですので、色々検討しています。
ある意味一番楽しい時期です。

書込番号:23478842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/22 17:12(1年以上前)

>MOON MASKさん

契約早いですね! 私もいろいろ悩み続けています。
オリンピックナンバープレートが欲しいので遅くとも9月いっぱいで登録できる事を少しだけ期待しています。

今回MOON MASKさんの書き込みからオプションカタログを見直し、LEDサイドライトとリアバンパーのプロテクションフィルムを
追加注文しました。
私は用品類はもちろん支払い可能な項目はすべてクレジットカード一括払いなので今月中に支払いを済ませてしまいます。


それと本カタログの11ページを見ますと、ちゃんとウインドスイッチのバックライトLEDがブルーに光っている事に気がつきました。
ちょっとした事ですがこれは助かります。

書込番号:23485352

ナイスクチコミ!1


MOON MASKさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/23 00:41(1年以上前)

>味噌串カツさん
 こんばんは。待ちに待った車だったので、すぐに印鑑押してしまいました。
私も味噌串カツさんを見習ってオリンピックナンバーが間に合うようで
あれば、申し込みたいと思っています。
ところで、LEDサイドライトとはLEDスマートフットライトのことですか?

フットライトであれば私も設置を考えたのですが、サイドミラーに、
足元照明が付いており、リモコンキーを持っていれば自動で点灯するとの
ことなので、やめてしまいました。

納車までまだまだ時間がありますので、また良いオプションがあったら
ぜひ、教えて下さい。

スレ主様、書面をお借りしました。ありがとうございました。

書込番号:23486384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/23 15:35(1年以上前)

>MOON MASKさん

LEDサイドライトはフロントナンバーフレームの左右にLEDを埋め込んだ製品です。
鼻先を左右方向に光らせて自車の存在をいち早くアピールするという事ですが少しでも安全に
寄与できるなら付けておこうかと思います。

オリンピックナンバープレートはベース塗装もクリア層も厚く、通常のナンバープレートと比べるとクオリティは雲底の差があります。
紆余曲折があるオリンピックではありますが、この9月末の締め切りを逃すと二度とチャンスがないので気持ちよく寄付しておきます。
結果的にこのナンバープレートを備えたPHVは良くも悪くも先行オーダー組の証明にもなりますね。

書込番号:23487470

ナイスクチコミ!2


MOON MASKさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/23 17:06(1年以上前)

>味噌串カツさん
 
 LEDサイドライトとはブルーのLEDライトのやつですね。カタログにありました。
夜間は目立って安全性が増しますね。私はナンバーフレームを付けたので
設置できないようです。残念です。

オリンピックナンバープレートは図柄入り、又はエンブレムのみにすることも
選べるようですね。

図柄が派手なので、どちらにするか迷ってしまいます。
色々と教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:23487615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信17

お気に入りに追加

標準

意外とお安い?

2020/06/08 21:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

とはいえ十分お高いのですが...(^^;;
メーカーサイトの装備表をみたら、ベースグレードのGで個人的には十分です。
ところで補助金っていくらくらい出るのでしょう?

書込番号:23456434

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2020/06/08 22:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん
20万。場合によっては2万プラス。

書込番号:23456619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2020/06/08 22:30(1年以上前)

CEV補助金算定

>ダンニャバードさん
まだCEVの補助金リストには乗っていないですね
でも、今年度の補助金算定でPHVはEV走行距離40kmを超えるもので20万円と決まっていて、RAV4PHVはこれに100V1500Wの給電装置が付くので+2万円で合計22万円となるはずです。

書込番号:23456653

ナイスクチコミ!4


HAMATUさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/09 00:17(1年以上前)

CEVに加えて、地方自治体によっては補助金あるんでお得感さらにあります。トヨタのお膝元の豊田市はたしは15万円だったような。

書込番号:23456871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2020/06/09 06:24(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん
>らぶくんのパパさん
>HAMATUさん

ありがとうございます。
とりあえず20万円はいただけそうなのですね。自治体によってはさらにプラス、と。
私は兵庫県なのですが、なさそうです...(^^;)

ということは、ベースグレードのGが470万円ですから、450万円で買えそうですね。
ハイブリッドGが約390万円ですから60万円高。
プラグインだけで60万円は「う〜ん...」と悩むところですが、パワーアップ+EV走行距離の長さを考えると、むしろ安いのでは?と思ってしまいます。
いいとこ突いてきますね。(^^ゞ

書込番号:23457072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2020/06/09 07:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうですね
自宅に充電設備が設置可能なら選択する意味はありますね
オール電化など深夜電力が安い契約であれば燃料費はかなり安くなります。
当方関西電力のオール電化契約で1kWhあたり税込み10.7円+再エネ賦課金約3円で合計14円
これで7〜8kmほど走れますから140円で70〜80km程度走れる計算になります。
ただ、通常の電気契約だと再エネ賦課金を含めると30円/kWh程度になり140円で35km程度でガソリン価格が安い今だとほとんど変わらないのかもしれません。

各自治体独自の補助金制度はこちらから検索可能です。
http://www.cev-pc.or.jp/local_supports/kinki.html#area

書込番号:23457134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2020/06/09 08:09(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

電気料金等の詳しいお話、大変参考になりました。
我が家は従量電灯契約ですので、自宅充電はあまりメリットがありませんね。(^^;)

実は自宅車庫が狭く、軽自動車と自転車、バイクで一杯のため普通車は近所の契約駐車場に停めています。RAV4 PHVを買ったとしても自宅充電は予定していません。
充電は出先のSAなどで急速充電くらいかな?...と思っていたのですが、別の記事で”急速充電非対応”と知り、少々がっかりしています。
となるとせいぜいイオンやヨーカドーなどの駐車場で充電するくらいでしょうか。

個人的にはPHVに期待するメリットは、バッテリー容量の大きさと実用的なEVモードですので、外部充電ができなくとも十分魅力的なのですが、とはいえ少しもったいないのは間違いないですね。
まあ、実際購入できる可能性はかなり低く妄想で楽しんでいるだけですので良いのですが。(^^ゞ
こうしていろいろとアドバイスをいただく中でPHVへの認識が深まります。ありがとうございます。

書込番号:23457154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/09 12:42(1年以上前)

EVだけでも100km近く走れて、良い仕上がりになってますね。さすがです。
7月に発表予定の「日産Ariya」も見てから、決めたいです。

書込番号:23457551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/09 16:27(1年以上前)

今出ている情報だけだと電池は18.1KWで航続距離は95キロなので実電費は5km/kWh以下になりそうですね。
コストだけで言えば家充電だけしても元は取れないように思います。

書込番号:23457865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2020/06/09 16:50(1年以上前)

>わんこねこさん

「日産Ariya」はSUVタイプのEVでしょうか。
EVにするか、PHVにするか?の検討ができる方がうらやましいです。(^^ゞ


>ライトニングレッドさん

単純計算でそうなりますね。
仮にハイブリッドモードで20km/L走れるとしたら、電気代1KWhあたり30円(従量電灯)とするとガソリン代と変わりませんね。(^^;)
今後のガソリン価格の推移次第ですが、案外EVで電気代を払うよりもHVでガソリン代を払ったほうが安上がりになる可能性も無きにしも非ずですね。

書込番号:23457903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/09 17:34(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ガソリン走行するにしてもハイブリッド燃費は通常ハイブリッドより悪くないどころか良くなっているのが味噌ですね。
外部充電せずにハイブリッド車として考えたとしても、
スペックが向上していたり、細かい事ですが峠の下りですぐ電池満タンにならずEV走行出来る距離が増えたりと
RAV4の高性能版という意味で充分選ぶ価値はあるかと思います。

書込番号:23457979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/09 17:42(1年以上前)

あ、トヨタのHP見たら主要諸元表もう出てますね。
やはり航続95キロのバッテリー18.1となっておりました。

書込番号:23457991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/09 17:59(1年以上前)

何回もレスしてすみません。電費はWLTCモードで6.45km/kWhと書いてありますね。
PHVはバッテリー空になるまで使い切れないのですね。
しかし、車重2トンもあるしタイヤも大きいのにリーフ40KWと同一の数字とは恐れ入りました。

書込番号:23458023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2020/06/09 18:07(1年以上前)

>ライトニングレッドさん

>RAV4の高性能版という意味で充分選ぶ価値はあるかと思います。

まさにおっしゃる通りで。
現車がエスティマハイブリッドなのですが、山の下りですぐにバッテリーが満タンになってしまいます。
さらに残念なのは、峠を駆け上ると1キロも走らないうちにバッテリーが枯渇してしまい、単なる非力版エンジン車になってしまうところです。

PHVなら充電モードで事前に必要なだけ充電しておけば、バッテリー切れで息が上がることなく楽しめそうです。
おまけにシステム出力300馬力超ですからかなり楽しめそうです。(RAV4-HVは220馬力)
個人的には、この走行性能をそのままエスティマに搭載して新型出してくれたら借金してでもすぐに買いたいところですが、それはさらなる妄想なのでこの辺で...(^^ゞ

書込番号:23458032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/09 18:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん
私もトヨタHVミニバン所有しておりますので、おっしゃる気持ちはよくわかります。
登りでバッテリー切れた時のエンジンの唸りに対して前に進まない感じはガッカリしますよね。
それで下りではすぐバッテリー満タンになってエンブレで電気を捨ててしまうので、勿体ないなぁと思っています。
ミニバンにこのシステムの搭載はどうでしょう、元々重いのが更に重くなりそうなのと、バッテリー搭載スペースの都合から中々難しいかもしれませんね。
というよりも、これはRAV4等にも言える事ですが通常ハイブリッド版のバッテリー容量をもう少し増やして出力も上げてくれれば1番良いのにと思います。
商売上手なトヨタの事ですから差別化のためにそれはやってくれないでしょうね。

書込番号:23458072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2020/06/09 19:28(1年以上前)

>ライトニングレッドさん

>通常ハイブリッド版のバッテリー容量をもう少し増やして出力も上げてくれれば1番良いのにと思います。

こちらもおっしゃる通り、100%同意します。
多くのハイブリットはバッテリー容量が1〜1.5KWh程度しかなく、バッテリー保護のために容量の60%程度しか実用できませんのですぐにバッテリー切れします。
せめて5KWhくらい積んだ上で、充電モードとEVモードをユーザーが選択できるようにしてくれると実用性がかなり向上すると思います。
「HYBRID plus」とかの名称でグレード追加してくれたら嬉しいですね。(^^)

書込番号:23458193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/09 21:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん
いいですね、HV plusとPHVどっちも売っていたら、相応に安い前提ですが私なら前者を買うと思います。トヨタ様、是非お願いします。
とはいえ、無い物は仕方ないので私は次はミニバンでなくてもよいかなと思っておりますから取り敢えず試乗はしようと思っています。
>わんこねこさん が書いている日産アリアも気になっています。

書込番号:23458379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/06/13 16:51(1年以上前)

そうですね。予算無視なら、ミニバンやキャンカーこそPHVがベストかもしれませんね。
停車中にエンジン停止でエアコンも長時間つかえるし。

長い坂道でもバッテリがアップアップしなくて音も静かで燃費も良くて。

そのうち発売されると思いますよ。今は様子見ながらPHV化を進めてる最中でしょ。
品質管理はいろんなリスクとの闘いで、出荷台数の少ない車種から人柱含めて攻めてる気がします。

100〜150KmほどEV走行できるPHVが、使いやすい理想形と感じるのですが。

書込番号:23466203

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:285〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (111物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (111物件)